「恋人がいなくて寂しいけど、気が合わない人とは付き合いたくない……」
そんな方に最適なのが恋活アプリです。
春といえば出会いの季節。
ポカポカ陽気でデートにもピッタリな季節になり、新しい出会いを求める人も増えています。
2020年から続いたコロナもようやく収束の兆しを見せており、いまが出会いに最適なタイミング!
本記事では、真剣に恋人探しをしたい人のために本当に出会える恋活アプリを厳選して紹介しています。
※タブは切り替えが可能です。
※表は右にスクロールできます。
アプリ | 利用目的 | 会員数 | 特徴 | 公式リンク |
---|---|---|---|---|
1位![]() | 真剣な恋活~婚活 | 2,000万人以上 | ・国内アプリ最大級の会員数 ・業界最高水準の安全対策を実施 ・機能が豊富で使いやすい ・幅広い年齢層におすすめ | |
2位![]() | 恋活~友達探し | 1,700万人以上 | ・即日デート可能な相手を探せる ・若い世代と出会いやすい ・気軽に会いたい人向け | |
3位![]() | 婚活 | 800万人以上 | ・危険人物を見抜く機能がある ・シンプル機能で使いやすい ・婚活初心者の方向け | |
4位![]() | 真剣な婚活 | 200万人以上 | ・バツあり、シングルマザー(ファザー)でも使いやすい ・再婚、子ありに偏見がない人を見分ける機能あり ・詳細検索で価値観が合う人を探せる | |
5位![]() | 真剣な恋活~婚活 | 800万人以上 | ・診断機能を使って、価値観が合う人と出会える ・さまざまな心理テストを楽しめる ・AIを使ったトークアドバイス機能が利用できる | |
6位![]() | 恋活~婚活 | 60万人 | ・30歳以上限定のマッチングアプリ ・コミュニティ機能で趣味が合う人と出会える ・落ち着いた大人の恋愛をしたい人向け | |
7位![]() | 真剣な婚活 | 140万人以上 | ・大手企業の運営だから安全&信頼性が高い ・価値観テストで相性が良い人と出会える ・本気で婚活している人が多い |
本記事で紹介するマッチングアプリと出会いのコツを使って、効率的に出会いを探しましょう!

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
【年代別】優秀恋活アプリ・サイト
20代・30代・40代・50代の年代別に、最適な恋活アプリをご紹介します。
また、お手軽に恋活を始めたい方向けに無料で使える恋活アプリも掲載しています。
20代向け恋活アプリ
20代向け恋活アプリ | |||
---|---|---|---|
おすすめアプリ | ![]() | ![]() | ![]() |
回答者の年齢層 | 18~39歳 | 18~34歳 | 25~39歳 |
利用目的 (割合) | 恋活目的 (46%) | 恋活目的 (51%) | 婚活目的 (46%) |
※アプリアイコンをタップでDLできます
上に挙げた3つのマッチングアプリの共通点は20代の会員が多いことです。
ペアーズとタップルは18、19歳の会員もいるため、年下と出会いたい20代の方におすすめ。
同年代から年上の異性と出会いたい方には、20代後半から30代の割合が多いOmiaiがおすすめです。
20代はフットワークの軽い人が多いぶん、マッチング率が高く出会いやすいのが特徴。
とくにタップルは即日出会える機能があるなどスピーディーな出会いに特化しているため、「早く恋人が欲しい!」という方におすすめです。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑

また、どのアプリも地域検索や趣味などで絞り込めるため、自分の好みに合う相手を選びましょう。
上記3つ以外のマッチングアプリも検討したい方は以下の記事もご覧ください。
30代向け恋活アプリ
30代向け恋活アプリ | |||
---|---|---|---|
おすすめアプリ | ![]() | ![]() | ![]() |
回答者の年齢層 | 18~39歳 | 25~39歳 | 18~34歳 |
利用目的 (割合) | 恋活目的 (46%) | 婚活目的 (46%) | 恋活目的 (56%) |
※アプリアイコンをタップでDLできます
30代は結婚を見据えてマッチングアプリを利用する人が増えます。
当サイトの独自アンケートに回答した30代の方も、真剣度の高い恋活・婚活アプリを選ぶ傾向がみられました。
とくにOmiaiは恋活目的よりも婚活目的の割合が高く、真剣に出会いを求めている人の多いアプリです。
「これまでは気軽な恋活目的だったけど、そろそろ本気で婚活を始めたいな…」という方はOmiaiを試してみましょう。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
婚活アプリに興味がある方は以下の記事でも詳しく紹介しているので、ぜひこちらもチェックしてください。
40代向け恋活アプリ
40代向け恋活アプリ | |||
---|---|---|---|
おすすめアプリ | ![]() | ![]() | ![]() |
回答者の年齢層 | 35~49歳 | 35~50歳以上 | 18~39歳 |
利用目的 (割合) | 婚活目的 (66%) | 恋活・友達作り・遊び (各29%) | 恋活目的 (46%) |
※アプリアイコンをタップでDLできます
40台になると恋活目的ではなく、婚活目的でマッチングアプリを利用する人の割合も増えていきます。
とくに上に挙げた3つは40代の利用者が多く、アラフォー世代の出会いに最適です。
恋活メインで出会いたい40代の方はアンジュ、婚活目的ならマリッシュが合うでしょう。
「自分の目的や理想の相手がハッキリしないなぁ…」という方にはペアーズがおすすめ。
さまざまな目的や年齢層の人が集まっているから、利用しているうちに自分の好みや目的が明確になっていくはずです。
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
婚活アプリについてより詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
「婚活向けのアプリはちょっと合わないかも…」という方には、40代向けマッチングアプリを紹介している以下の記事もおすすめです。
50代向け恋活アプリ
50代向け恋活アプリ | |||
---|---|---|---|
おすすめアプリ | ![]() | ![]() | ![]() |
回答者の年齢層 | 35~49歳 | 35~50歳以上 | 30~50歳以上 |
利用目的 (割合) | 婚活目的 (66%) | 恋活・友達作り・遊び (各29%) | 婚活目的 (64%) |
※アプリアイコンをタップでDLできます
50代でマッチングアプリを利用する人は、その大半が真剣な婚活目的です。
バツありの人や子持ちの30代~40代が多いため、離婚歴に偏見がなく年下の異性と出会いたい50代の方に適しています。
\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
当サイトが実施したアンケートでも、年齢層が高いマッチングアプリほど利用目的を「婚活」と答える人の割合が高くなりました。
婚活目的の割合がもっとも高かったアプリは、再婚活を応援しているマリッシュです。

マッチングアプリや婚活の経験がない方には、結婚相談所が運営するアプリの利用がおすすめ。
結婚相談所の運営を通して得た豊富なデータや実績を活かし、より満足度の高いサービスを受けられます。
比較的アプリに疎い人が多い50代でも、問題なく出会いを楽しめるはず。
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」でおなじみの株式会社リクルートが運営している婚活アプリです。
婚活に関するノウハウを持っているほか、知名度のある大手企業だから安全性・信頼性が高いため初心者の方でも安心して利用できるでしょう。
\半年以内の成婚率80%!/
↑20代~30代の婚活向き!↑
婚活に縛られず50代向けのマッチングアプリを探したい方は、以下の記事もチェック!
婚活のほか、デートや遊び相手を探すのにも最適な50代向けマッチングアプリを紹介しています。
優秀恋活アプリ・サイト人気ランキングを比較!
「恋活目的の会員が多いアプリってどれ?」とお悩みなら、以下の7つがおすすめです。
※タブは切り替えが可能です。
※表は右にスクロールできます。
アプリ | 利用目的 | 会員数 | 特徴 | 公式リンク |
---|---|---|---|---|
1位![]() | 真剣な恋活~婚活 | 2,000万人以上 | ・国内アプリ最大級の会員数 ・業界最高水準の安全対策を実施 ・機能が豊富で使いやすい ・幅広い年齢層におすすめ | |
2位![]() | 恋活~友達探し | 1,700万人以上 | ・即日デート可能な相手を探せる ・若い世代と出会いやすい ・気軽に会いたい人向け | |
3位![]() | 婚活 | 800万人以上 | ・危険人物を見抜く機能がある ・シンプル機能で使いやすい ・婚活初心者の方向け | |
4位![]() | 真剣な婚活 | 200万人以上 | ・バツあり、シングルマザー(ファザー)でも使いやすい ・再婚、子ありに偏見がない人を見分ける機能あり ・詳細検索で価値観が合う人を探せる | |
5位![]() | 真剣な恋活~婚活 | 800万人以上 | ・診断機能を使って、価値観が合う人と出会える ・さまざまな心理テストを楽しめる ・AIを使ったトークアドバイス機能が利用できる | |
6位![]() | 恋活~婚活 | 60万人 | ・30歳以上限定のマッチングアプリ ・コミュニティ機能で趣味が合う人と出会える ・落ち着いた大人の恋愛をしたい人向け | |
7位![]() | 真剣な婚活 | 140万人以上 | ・大手企業の運営だから安全&信頼性が高い ・価値観テストで相性が良い人と出会える ・本気で婚活している人が多い |
各アプリの特徴や料金、口コミをまとめたので参考にしてください。
1位:ペアーズ(Pairs)
会員数 | 2,000万人以上 |
---|---|
年齢層 | 20代~40代 |
目的 | 真剣な恋活~婚活 |
料金(税込) | 男性:3,590/月~(※) 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※クレカ決済1カ月プランの場合
ペアーズは国内最大級の会員数2000万人が利用しているマッチングアプリです。
豊富な検索条件で自分に合った相手を探したり、共通の趣味トピックでグループを作り、複数人とチャットも可能です。
利用者数が多く、アプリのクオリティも高く、毎月13,000人に恋人ができています。
より多くの人とつながりたい人にはペアーズがとてもおすすめです!
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
ペアーズ利用ユーザーの利用目的
当サイトでは、ペアーズ利用ユーザーを対象に複数のアンケートを実施しました。
そのうち「利用目的」を問うアンケートでは、以下の結果となりました。
最も割合が多かったのは「恋活目的」で46%、その次が「婚活目的」で29%でした。

ペアーズ利用ユーザーが出会いたい年齢層
前出のアンケートでは「出会いたい年齢層」についても尋ねています。
その結果が以下のグラフです。
最も割合が高かったのは25~29歳で36%、その次が30~34歳で31%でした。
18歳から24歳までの7%も含めると、アンケート回答者の7割近くが20代から30代前半と出会いたいと考えていることが分かりました。

そのため、この世代に合う人であれば恋活の成功率は高くなるでしょう。
ペアーズの安全対策|恋活アプリに最適な理由
ペアーズは、主に以下のような安全対策がとられています。 ・2段階認証
・2段階本人確認
ペアーズは2段階での本人確認システムを採用しているため、なりすましなどの悪質な会員と出会いにくいです。
初心者でも、安心できる相手とやり取りを楽しめます。
また「コミュニティ機能」で、趣味や価値観が合う相手を探せます。
やり取りが続けば、その分怪しい人物も見分けやすくなります。
趣味や価値観が合う相手と繋がれば楽しくやり取りしながら、怪しい人物を確実に見分けられるでょう。
またコミュニティ以外にも、ペアーズでは話題のきっかけになるようなキャンペーンをたびたび開催しています。
たとえば、2023年2月22日は「猫の日」にちなんで「ペニャーズ プロフィールメーカー」というキャンペーンを実施しました。
⋰
2月22日は #猫の日 🐈🐾
⋱猫のためのマッチングアプリ#ペニャーズ をリリースしました!
プロフィールをツイートすると
[🐾] プロフィール作成はこちらhttps://t.co/XVh34iw3Zr
相性ぴったりの猫ちゃんが見つかるかも🐱💘— 本命ならPairs [ペアーズ] (@pairs_official) February 21, 2023
ぺニャーズは、好きな猫または自分の猫の画像と情報を用いてプロフィールを作成して、SNSへ共有できるサービスです。
猫好きな人同士なら盛り上がること間違いなし!
ペアーズの公式Twitterではこうしたキャンペーン情報を頻繁に更新しているので、ぜひチェックしてください。
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
ペアーズ利用者の口コミ
当サイトの独自アンケートに寄せられたペアーズに関する口コミをご紹介します。
ペアーズの特徴は出会うための機能が豊富なこと。
複数名と同時にやり取りできるコミュニティチャットやグループトークは、1対1のやり取りが基本のマッチングアプリでは非常に珍しい機能です。
「いいねやメッセージ以外の機能も使ってみたい」という方は、ペアーズがおすすめ。
2つ目の口コミの方のように「機能が多すぎて使いにくいなぁ…」という方には、シンプル機能で使いやすいOmiaiがおすすめです。
まだペアーズの口コミが読みたりない方や、もっとリアルな口コミを見ておきたい方は以下の記事も併せてご覧ください。
ペアーズの料金
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,700円/月 | 4,300円/月 | 4,300円/月 |
3カ月 | 9,900円 (3,300円/月) | 10,800円 (3,600円/月) | 10,800円 (3,600円/月) |
6カ月 | 13,800円 (2,300円/月) | 14,400円 (2,400円/月) | 14,400円 (2,400円/月) |
12カ月 | 19,800円 (1,650円/月) | 20,800円 (1,733円/月) | 20,800円 (1,733円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
【課金プランの選び方】
・3カ月プラン:恋活目的で利用したい人
・6カ月〜12カ月プラン:婚活目的で利用したい人
あなたの目的に合うプランに課金しましょう。
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
2位:タップル
会員数 | 1,700万人以上 |
---|---|
年齢層 | 18歳~20代 |
目的 | 恋活~友達探し |
料金(税込) | 男性:3,700円/月~(※) 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社タップル |
※クレカ決済1カ月プランの場合
タップルは毎日10,000人のカップルが誕生しており、趣味をきっかけ恋の相手が見つけられるマッチングアプリです。
タップルはデートプラン機能(お出かけ機能)を使って、気になるデートプランを募集している女性にアプローチをすることでも繋がれます。
趣味が共通している相手であれば、初心者でも話しやすいのでマッチングアプリが初めて人にもおすすめです。
【2023年3月のキャンペーン情報】
友達招待キャンペーン(常時)
自分の招待コードを使って友達がタップルに登録し有料会員になると、自分に現金1,000円・友達側に現金2,000円がプレゼントされる。招待コードはいくらでも送れるが、自分が受け取れる現金は最大100万円(1,000人分)まで。
タップル利用ユーザーの利用目的
当サイトでは、タップル利用ユーザーを対象に複数のアンケートを実施しました。
そのうち「利用目的」を問うアンケートでは、以下の結果となりました。
その結果、回答者の半数以上が「恋活目的」であることが分かりました。
一方、「婚活目的」と回答した人はわずか16%となっています。

このことから、タップルは気軽な出会いに向いているアプリだといえるでしょう。
タップル利用ユーザーが出会いたい年齢層
前出のアンケートでは「出会いたい年齢層」についても尋ねています。
その結果が以下のグラフです。
40代以上の年齢を挙げた人はわずか2%。
9割以上の回答者が20代から30代の相手を希望していました。

気軽な出会い目的で利用している人の割合が高いため、同じようにフットワークの軽い若者を希望する人が多いようです。
タップルの安全対策|恋活アプリに最適な理由
タップルもペアーズと同様、2段階の本人確認システムを採用しています。
本人の写真を登録しているのが証明された会員は、その旨がプロフィール上に表示されます。
なりすましの可能性がない、顔がしっかりわかる会員とやり取りを楽しめますよ。
さらに、おでかけ機能を使えば、気軽にデートを楽しめる相手を探せます。
タップルを使えば、顔がわかる安心できる相手と気軽にデートを楽しめるでしょう。
タップルでは、デートにピッタリなキャンペーンを不定期で実施しています。
💗さがみ湖プレジャーフォレストコラボ💗
「さがみ湖イルミリオン」の
ハートフルイルミネーションの様子をお届け!ハートの数はなんと1000個!🤩
「タップル」の文字が書かれたハートがかわいい✨詳しくはこちらから👀https://t.co/bxFSoOdAVA@sagamikoresort pic.twitter.com/GFWnMykDZI
— 【公式】タップル @恋活・婚活マッチングアプリ (@tapple_official) March 7, 2023
人気のおでかけスポットをお得に利用できるキャンペーンなどもあるので、公式Twitterもチェックしておきましょう。
タップル利用者の口コミ
当サイトの独自アンケートに寄せられたタップルに関する口コミをご紹介します。
タップルの良い口コミで多く見られたのが「すぐに出会える」というワードです。
気軽な出会いに特化したマッチングアプリだけあり、スピーディーに出会いたい方から高評価を得ていました。
一方で、悪い口コミでは「遊び目的の人がいる」「業者に勧誘された」などの声がちらほら見られました。
気軽に出会いやすいという特徴を悪用し、体だけの関係など遊び目的の男性も少なくないようです。
また、女性は無料で利用できることから勧誘や詐欺目的の女性が潜んでいるリスクもあります。

タップルの料金
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,700円/月 | 4,400円/月 | 4,400円/月 |
3カ月 | 9,600円 (3,200円/月) | 10,200円 (3,400円/月) | 10,200円 (3,400円/月) |
6カ月 | 16,800円 (2,800円/月) | 17,800円 (2,967円/月) | 17,800円 (2,967円/月) |
12カ月 | 26,800円 (2,234円/月) | 28,800円 (2,400円/月) | 28,800円 (2,400円/月) |
fkabusiki※括弧内の数字は月額に換算した料金
【課金プランの選び方】
・3カ月プラン:恋活目的で利用したい人
・6カ月〜12カ月プラン:婚活目的で利用したい人
「彼氏・彼女を作りたい!」という恋活目的で利用したい人は、6カ月~12カ月プランでゆっくり相手を探すのが最適です。
3位:Omiai
会員数 | 800万人以上 |
---|---|
年齢層 | 20代~30代 |
目的 | 婚活 |
料金 | 男性:3,980円/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiは20~30代の若い年代から真剣な出会い・結婚を考えている人が多く利用しているマッチングアプリです。
結婚願望がある人に特におすすめでき、安全性も高く24時間・365日監視体制を整えています。
また迷惑ユーザーにはイエローカードが付き、不審なユーザーの見分けがつきやすくなっているので、安全性を求める方にもおすすめです。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
【2023年3月のキャンペーン情報】
Omiaiで遠距離マッチング★ジェットスターでサクッと会いに行こう!キャンペーン
応募期間:2月7日(火)~4月24日(月)17:00
応募資格:以下の6点を満たすこと。
・日本国内在住の方
・Omiai会員の方*1
・会いに行きたい方とOmiaiアプリ上でマッチングしていること
・マッチングしている方のジェットスター就航最寄空港が応募者の最寄空港と異なること*2
・会いに行く方(飛行機に乗る方)の応募であること
・ジェットスターの無料メールマガジン「JetMail」に登録すること
*1アプリアカウント未登録の場合は新規登録が必要。
*2お互いの居住地の中間点で会う想定での応募も可能。ただし、両者が当選するとは限らないため注意が必要。
Omiai利用ユーザーの利用目的
当サイトでは、Omiai利用ユーザーを対象に複数のアンケートを実施しました。
そのうち「利用目的」を問うアンケートでは、以下の結果となりました。
Omiaiのアンケート結果で注目したいのが「婚活目的」の高さです。
「恋活目的」が38%、「婚活目的」はそれよりも高い46%となっています。

Omiai利用ユーザーが出会いたい年齢層
前出のアンケートでは「出会いたい年齢層」についても尋ねています。
その結果が以下のグラフです。
最も人気が高い年齢層は30代前半で、40%の人がこの年代を希望していることが分かりました。
30代後半を希望する人は18%いることから、全体の6割近くが30代との出会いを希望しているという結果になっています。

先に挙げた利用目的の割合も加味すると、Omiaiは「本気で婚活したい30代の男女」向きであることが分かります!
Omiaiの安全対策|恋活アプリに最適な理由
Omiaiは下記の2つに代表される安全機能が充実しています。
・身バレ防止に効果的な「プロフィールの公開範囲設定機能」
これらを活用すれば、安心・安全に恋活を進められるでしょう。
例えば、Omiaiでは利用規約違反行為が確認された相手にイエローカードを付与し警告します。
イエローカードをもらった会員は、その事実がプロフィール上に大きく表示されます。
イエローカードをもらっているのは、危険人物の可能性が高い証拠です。
関わるべきでない会員が一目でわかるので、安全な相手とだけ出会えますよ。
上記のような安全対策が充実しているため、Omiaiを使えば安心・安全に恋活を進められるでしょう。
またOmiaiは、不定期でオトクなキャンペーンをおこなっており、遠くの人とマッチングすると航空券代がもらえたり、ハロウィンの季節ではホラーのドキドキマッチングイベントなどあります。
有料会員プランの割引のキャンペーン等も過去に開催事例があるので、お得なキャンペーンを見逃したくない方は、Omiai公式ツイッターもぜひご覧ください。
\遠くのあの人に会いに行こう🛬/
遠くに住む方とマッチングしたカップルに、航空券代15,000円をプレゼント🎫 ✨
ジェットスターに乗って新しい出会いを楽しみませんか💞?期間限定!
遠距離マッチングキャンペーン企画✈
詳細はこちらhttps://t.co/fcynPFddpB#Omiai #ジェットスター pic.twitter.com/FZp0MI3Q8f— マッチングアプリOmiai(オミアイ) (@Omiai_jp) February 7, 2023
Omiai利用者の口コミ
当サイトの独自アンケートに寄せられたOmiaiに関する口コミも見ていきましょう。
Omiaiは「安全性が高く、変な人と出会うリスクが低い」と評価されていました。
その理由として前述のイエローカード機能があること、婚活目的の人が多いことが考えられます。
一方で、「気軽な出会い目的で利用したい場合はミスマッチ感がある」という声もありました。
Omiaiの料金
iPhone | android | クレカ決済 | |
1カ月 | 4,900円/月 | 4,900円/月 | 3,900円/月 |
3カ月 | 11,800円 (3,933円/月) | 11,800円 (3,933円/月) | 9,800円 (3,267円/月) |
6カ月 | 17,800円 (2,967円/月) | 17,800円 (2,967円/月) | 14,800円 (2,467円/月) |
12カ月 | 27,800円 (2,317円/月) | 27,800円 (2,317円/月) | 22,800円 (1,900円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
【課金プランの選び方】
・3カ月プラン:恋活目的で利用したい人
・6カ月〜12カ月プラン:婚活目的で利用したい人
「お金が無駄になったら嫌だな」と思う人は、1カ月プランで様子を見るのもアリでしょう。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
4位:マリッシュ(marrish)
会員数 | 200万以上 |
---|---|
年齢層 | 30代~40代 |
目的 | 真剣な婚活 |
料金(税込) | 男性:3,400円/月~(※) 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
※クレカ決済1カ月プラン
マリッシュは真剣に婚活をおこなっている、離婚経験者や再婚希望者・シングルマザー(ファザー)が多いマッチングアプリです。
平均3ヶ月半で素敵なカップルが成立しており、40~50代の方も出会いを見つけています。
またマリッシュではシングルマザー(ファザー)への理解のある方が多く、子持ちの方でもマッチングしやすいです。
さらには子持ちの方に所得保障をプレゼントしてるので、「子持ちだけど経済的に不安」という方にもおすすめのマッチングアプリです。
【2023年3月のキャンペーン情報】
新規登録キャンペーン(会員登録から4日以内)
クレジットカード決済で3か月以上のプランに登録すると、プランの期間とは別に1ヶ月分が無料になる。(3ヶ月プランなら、3ヶ月プランの料金で4カ月利用可能)
シンママ応援ほけん~所得保障~キャンペーン(毎月)
毎月先着940名を対象に、一定期間保険料の負担なく第一生命の所得保障保険に申し込みできる権利をプレゼントしている。
\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
マリッシュ利用ユーザーの利用目的
当サイトでは、マリッシュ利用ユーザーを対象に複数のアンケートを実施しました。
そのうち「利用目的」を問うアンケートでは、以下の結果となりました。
マリッシュは「婚活目的」に利用している人の割合が66%と非常に高いマッチングアプリです。

2021年に株式会社サザンダイアが実施したアンケートでも、「彼氏・彼女を探すため(にアプリを利用している)」と回答した人が34%、「結婚相手を探すため」は15%となっています。マリッシュはそんなマッチングアプリのなかでも非常に婚活目的の割合が高いことから、結婚相手を探したい人にピッタリのアプリだと言えます!
マリッシュ利用ユーザーが出会いたい年齢層
前出のアンケートでは「出会いたい年齢層」についても尋ねています。
その結果が以下のグラフです。
6割以上の人が「30代後半から40代前半と出会いたい」と回答しています。
20代後半を希望する人はわずか16%で、18歳から20代前半までを希望する人はアンケート回答者のなかにはいませんでした。

マリッシュ(marrish)の安全対策|恋活アプリに最適な理由
マリッシュの代表的な安全対策は、身分証の提出があること。
身分証による年齢確認があるため、年齢の虚偽をしている人がいません。marrish-security.jpg
また、24時間365日体制での監視も行っているため、怪しいユーザーがいればすぐに運営が対応してくれます。
マリッシュは安全に出会いを楽しめるような安全対策が取られているので、安心して利用してくださいね。
マリッシュ利用者の口コミ
当サイトの独自アンケートに寄せられたマリッシュに関する口コミもご覧ください。
マリッシュは会員数200万人のため、国内最大級のペアーズに比べると10分の1のボリュームです。
出会える範囲はペアーズのように広くないものの、ライバルが少ないというメリットもあります。
ただし、再婚活やシングルマザー(ファザー)を応援していることから会員の年齢層は高めです。
若い世代と出会いたい方、離婚歴がない人と出会いたい方には向いていません。

離婚経験があり婚活を躊躇している方はマリッシュを試してみましょう!
マリッシュの料金
マリッシュの料金プランは以下のとおりです。
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,400円/月 | 3,400円/月 | 3,400円/月 |
3カ月 | 8,800円 (2,933円/月) | 8,800円 (2,933円/月) | 8,800円 (2,933円/月) |
6カ月 | 14,800円 (2,466円/月) | 14,800円 (2,466円/月) | 14,800円 (2,466円/月) |
12カ月 | 19,800円 (1,650円/月) | 19,800円 (1,650円/月) | 19,800円 (1,650円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
【課金プランの選び方】
・3カ月プラン:婚活を意識して出会いを探したい人
・6カ月〜12カ月プラン:本気で婚活したい人
どのプランか迷った場合は、3カ月プランへの課金が最も無難です。
\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
5位:with
会員数 | 800万人以上 |
---|---|
年齢層 | 20代~30代 |
目的 | 真剣な恋活~婚活 |
料金(税込) | 男性:3,600円/月~(※) 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社with |
※クレカ決済の1カ月プランの場合
withは性格診断や共通点のわかる「好みカード」を利用して、自分と内面や性格が合う相手を見つけられるマッチングアプリです。
話が苦手な人には、「トークアドバイス」という相手とトークがスムーズにいくように、さまざまなアドバイスを届けてくれるシステムもあるため安心してお話しできます。
【2023年3月のキャンペーン情報】
新規登録者限定セットプラン(無料会員登録から24時間以内)
無料会員になってから24時間以内に3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月いずれかの有料プラン登録で、VIPオプション(メッセージの既読機能・いいね数のアップなど)とポイント20%還元が受けられる。
新規登録者限定セットプラン(無料会員登録から1ヶ月以内)
無料会員になってから1か月以内に有料プランへ登録すると、その期間中VIPオプションがつく。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
with利用ユーザーの利用目的
当サイトでは、withの利用ユーザーを対象に複数のアンケートを実施しました。
そのうち「利用目的」を問うアンケートでは、以下の結果となりました。
最も回答者数が多かったのは「恋活目的」の56%です。

with利用ユーザーが出会いたい年齢層
前出のアンケートでは「出会いたい年齢層」についても尋ねています。
その結果が以下のグラフです。
18歳から20代までを希望する人が55%と最も多く、次に30代が約40%という結果になりました。
また、40代以上を希望する人も5%います。

withの利用者層は20代から30代が多いため、同年代を希望する人が多いようです。一方で「内面重視で出会える」という特徴からか、利用者層より10歳以上年上の相手を希望している人も存在しました。
これらのことから、withは幅広い世代が出会いの機会を得られる恋活アプリだといえるでしょう。
withの安全対策|恋活アプリに最適な理由
withは24時間365日体制の監視システムが整備されています。
怪しい行動が見られた会員はすぐに対処されるので、トラブルに巻き込まれる可能性は低いです。
通報やブロック機能なども活用できるので、初心者でも安心して利用できます。
事実、withには「相性診断」という独自機能がありますが、業者とマッチングする頻度はほかのアプリよりも少ないです。
withを使えば、悪質ユーザーに騙されず安全に運命の相手を探せるでしょう。
ちなみに、withでは常設の価値観診断のほかにも期間限定の診断テストを不定期で実施しています。
/#2人のありがとう診断 がスタート💓
\お互いに感謝やありがとうの気持ちを伝え合うカップルは幸せな関係性が長続きしやすいのをご存知ですか🥰?
今回の診断は、感謝の気持ちの表し方から相性の良いお相手が診断できます😉
3/16までの限定開催!#価値観マッチ #マッチングアプリwith pic.twitter.com/uBp6GnSSYp— with[ウィズ]公式@恋活・婚活マッチングアプリ (@withibinc) March 4, 2023
新たな出会いを見つけるチャンスなので、ぜひこうした診断テストやキャンペーンにも参加してみてください。
キャンペーンなどの情報はwithの公式Twitterで公開されているので、こまめにチェックしておきましょう。
with利用者の口コミ
以下に当サイトの独自アンケートに寄せられたwithに関する口コミをまとめたので、こちらもご覧ください。
マッチングアプリの平均会員数(※)は400万人前後。
(※)当サイトで紹介しているマッチングアプリの利用者数から平均を計算。
withの会員数は800万人以上のため決して少ない数ではありません。
とはいえ、ペアーズに比べると出会える人数は少なく「地方部では出会いにくい」という声もありました。
そんな声がある一方で、「相性が良い人と出会える」「話題が広がりやすい」という良い口コミも多数見られました。
withの最大の特徴である心理テスト機能を活用して、新たな出会いを見つけている人も多いようです。

withの料金
クレカ | iPhone | android | |
1週間プラン | 1,400円 | 2,000円 | 1,600円 |
1カ月 | 3,600円/月 | 4,200円/月 | 4,200円/月 |
3カ月 | 9,000円 (3,000円/月) | 10,800円 (3,600円/月) | 10,200円 (3,400円/月) |
6カ月 | 13,300円 (2,217円/月) | 16,800円 (2,800円/月) | 16,200円 (2,700円/月) |
12カ月 | 22,000円 (1,833円/月) | 26,800円 (2,233円/月) | 24,500円 (2,042円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
【課金プランの選び方】
・3カ月プラン:恋活目的で利用したい人
・6カ月〜12カ月プラン:婚活目的で利用したい人
最も利用率が高いのは、3カ月プランです。
6位:アンジュ
会員数 | 60万人以上 |
---|---|
年齢層 | 30代~50代 |
目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 男性:3,800円/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
アンジュは30歳以上の方のみが利用できる、大人な出会いを求める人のためのマッチングアプリです。
真剣な出会いを求める人が多く、大人同士自立した、余裕のある対等な関係を築けます。
人柄と好みを設定することで、価値観や好きなタイプにぴったりの相手を自動で見つけられるので、内面が合う人を見つけたい人にもおすすめです。
\自立した大人同士の出会い!/
↑30歳以上のみ利用可能!↑
アンジュ利用ユーザーの利用目的
当サイトでは、アンジュの利用ユーザーを対象に複数のアンケートを実施しました。
そのうち「利用目的」を問うアンケートでは、以下の結果となりました。
回答者の割合はばらけており、恋活・友達探し・遊び相手探しが約3割ずつという結果でした。

「同年代の趣味友とかが欲しいなぁ」という30代の方におすすめです!
アンジュ利用ユーザーが出会いたい年齢層
前出のアンケートでは「出会いたい年齢層」についても尋ねています。
その結果が以下のグラフです。
回答者の7割が30代との出会いを求めていました。
アンジュは30歳以上限定アプリのため、20代を希望する人はほぼいません。
出会いたい年齢に50代以上を挙げる人はいませんでしたが、50代回答者のなかにはアンジュで交際を始めた人もいました。
このことから、希望年代と離れていても交際できる可能性は十分あることがわかります。

\自立した大人同士の出会い!/
↑30歳以上のみ利用可能!↑
アンジュの安全対策|恋活アプリに最適な理由
アンジュは、下記の2つに代表される安全機能が充実しています。
・24時間365日の有人・AIによる監視
・第三者機関による個人情報保護
アンジュは30代以上からしか登録ができないアプリであるため、利用者の個人情報の確認を徹底しています。
個人情報の保護や24時間のサポートなども運営とAI、運営と第三者機関といったように二重で行っているため、安心して大人の出会いを探せるでしょう。
アンジュ利用者の口コミ
当サイトの独自アンケートに寄せられた、アンジュに関する口コミもチェックしておきましょう。
アンジュは他社の恋活アプリに比べて年齢層が高いため、「真面目で落ち着いた印象の人が多い」という声が多く聞かれました。
ただし、当サイトのアンケート結果からも分かるように「婚活目的」という人はそれほど多くありません。
女性は無料で利用できることから詐欺・勧誘目的の業者も潜んでいるようです。
身分証明書の提出義務があるため危険な人物をある程度はフィルタリングできていると考えられます。
しかしより安全に使うためには、自分でも相手をしっかり観察して怪しい人物を見極めましょう。

アンジュの料金
ブラウザ版 | アプリ版 | |
1カ月 | 3,800円/月 | 3,800円/月 |
3カ月 | 9,900円 (3,300円/月) | 9,900円 (3,300円/月) |
6カ月 | 14,800円 (2,466円/月) | 14,800円 (2,466円/月) |
12カ月 | 18,800円 (1,566/月) | 18,800円 (1,566/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
【課金プランの選び方】
・3カ月プラン:恋活・婚活目的で利用したい人
・6カ月〜12カ月プラン:真剣婚活目的で利用したい人
まずは1ヶ月プランからお試しで初めてみて、自分に合うと感じたら長期プランの検討もすると良いでしょう。
\自立した大人同士の出会い!/
↑30歳以上のみ利用可能!↑
7位:ゼクシィ縁結び
会員数 | 140万人以上 |
---|---|
年齢層 | 20代後半~40代 |
目的 | 真剣な婚活 |
料金(税込) | 男女:4,378円/月~(※) |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
※クレカ決済・1カ月プランの場合
ゼクシィ縁結びは、有名なリクルートマーケティングパートナーズが運営しており、ブライダルや進路(学習)などに力を入れているため、信頼度抜群のマッチングアプリです。
140万人と会員数は少なめですが、その分競争がなく相手と出会いやすいです。
18の質問から価値観を診断し、自分にぴったりの相手を毎日4人ご紹介してくれます。
さらにコンシェルジュによるデート調整代行も頼めるため、初心者でも安心してデートが楽しめます!
\半年以内の成婚率80%!/
↑20代~30代の婚活向き!↑
ゼクシィ縁結び利用ユーザーの利用目的
当サイトでは、ゼクシィ縁結びの利用ユーザーを対象に複数のアンケートを実施しました。
そのうち「利用目的」を問うアンケートでは、以下の結果となりました。
回答者の64%が「婚活目的」と回答しており、「遊び目的」と回答したのはわずか7%でした。
また、「恋活目的」と回答した人も18%と比較的少ない数値となっています。

利用ユーザーが出会いたい年齢層
前出のアンケートでは「出会いたい年齢層」についても尋ねています。
その結果が以下のグラフです。
ゼクシィ縁結びで人気の年齢層は30代で、当サイトのアンケートでも30歳から39歳までを希望する人が73%もいました。

ゼクシィ縁結びの安全対策|恋活アプリに最適な理由
ゼクシィ縁結びの特筆すべき安全対策は、「デート調整代行機能」にあります。
ゼクシィ縁結びは、マッチングした相手とのデートの際、コンシェルジュが仲介に入ります。
コンシェルジュを通じてデートの日時や待ち合わせ場所を決めるので、ドタキャンされにくいです。
加えて、質問に答えると自分の恋愛観や結婚観を診断してくれる相性診断機能もあります。
これらを有効活用すれば、相性抜群の相手と確実にデートを楽しめるはずです。
ゼクシィ縁結び利用者の口コミ
当サイトの独自アンケートに寄せられたゼクシィ縁結びに関する口コミもご紹介します。
ゼクシィ縁結びの月額料金は4,378円からとなっており、他社アプリと比べるとやや高めの設定です。
そのぶん業者や遊び目的の人は利用を避けるため、安全に利用できるのがメリットでもあります。
また、大手企業が運営しているため安全性や信頼性を重視したい方にとっても最適なアプリです。
本当にゼクシィ縁結びは出会いがあるの?もっと他の口コミも見たい!というかたは、以下の記事も併せてご覧ください。

本気で婚活したい30代の方にはゼクシィ縁結びがピッタリ!お互いの価値観やニーズがマッチすれば、サクッと成婚できる可能性も高いでしょう。
コスト面を重視したい方、なるべく出費を抑えつつ婚活したい方にはペアーズがおすすめ。年齢層が幅広く、利用者の3割が婚活を目的にしている真面目な出会い向けのアプリでありながら、3,700円で利用できるコスパの高いアプリです。
ゼクシィ縁結びの料金
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 4,378円/月 | 4,900円/月 | 4,990/月 |
3カ月 | 11,880円 (3,960円/月) | 14,400円 (4,800円/月) | 14,300円 (4,767円/月) |
6カ月 | 21,780円 (3,630円/月) | 27,800円 (4,633円/月) | 28,400円 (4,733円/月) |
12カ月 | 31,680円 (2,640円/月) | 44,800円 (3,733円/月) | 45,700円 (3,808円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
【課金プランの選び方】
・3カ月プラン:婚活で利用したい人
・6カ月〜12カ月プラン:真剣婚活目的で利用したい人
真剣婚活目的なら、じっくり相手を選定ためにも6カ月~12カ月プランに課金しましょう。
\半年以内の成婚率80%!/
↑20代~30代の婚活向き!↑
婚活相手も見つかる恋活アプリ
結婚相手も見つかる恋活アプリ | |||
---|---|---|---|
おすすめアプリ | ![]() | ![]() | ![]() |
婚活目的の割合 | 23% | 29% | 14% |
恋活目的の割合 | 56% | 46% | 29% |
※アプリアイコンをタップでDLできます
「結婚相手を探しつつも、恋愛を楽しみたい!」という人は少なくないでしょう。
そんな人には、with・ペアーズ・アンジュのどれかの利用が最適です。
いずれも真面目に出会いを探している会員が多いので、結婚も意識できる誠実なパートナー探しに最適です。
実際に当サイトの独自アンケートでも恋活・婚活目的と回答した人がアンジュは約4割、withとペアーズは約8割もいました。
これら3つのアプリは検索機能も充実しているので、相性がピッタリな相手を見つけましょう。
無料で使える恋活アプリ
無料の恋活アプリ | ||
---|---|---|
アプリ | ![]() | ![]() |
無料になる条件 | 21歳以下かつミッションクリアでメッセージ無料 ・他社サービスの登録 ・クレカの新規発行 など | ミッションクリアでメッセージ無料 ・他社サービスの登録 ・クレカの新規発行 など |
恋活目的の割合 | 56% | 51% |
※アプリアイコンをタップでDLできます
恋活になるべくお金をかけたくない方は、無料プランがある恋活アプリがおすすめです。
利用できる機能は限られますが、恋活アプリの雰囲気が掴めるでしょう。
実際に、ミッションクリアで無料になるwithやタップルも恋活目的で利用している人の割合が半数以上です。
ミッションクリア後は一定期間無料でメッセージが送り放題になるため、上手く利用してみましょう。
気になる相手を見つけてから有料プランに切り替えるのも手です。
恋活アプリ・サイト選びのポイント
恋活アプリを選ぶときのポイントが以下の4つ。
- 真面目な男性が多いのは有料・月額制アプリ
- 恋活向けのコンテンツが充実している
- 会員の年齢層が近いアプリを選ぶ
- 恋活目的の会員が多いアプリを選ぶ
これらの特徴がある恋活アプリほど、恋人が見つかる確率が上がります。
真面目な男性が多いのは有料・月額制アプリ
マッチングアプリの支払い方法には、月額制とポイント制の2種類があります。
恋活に最適なのは月額制タイプ。
毎月お金がかかっても異性と出会いたい、本気で恋活している会員が多いからです。反対に、ポイント制のアプリにはヤリ目の男性が少なくありません。
「真面目な男性と付き合いたい!」という女性は月額制アプリを探してみましょう。
ちなみに、本記事で紹介している全アプリがこの条件を満たしています。
恋活向けのコンテンツが充実している
恋活向けのコンテンツが充実しているアプリを選べば、効率良く相性の良い相手を探せます。
たとえば、恋活・婚活アプリのPairs(ペアーズ)は充実した検索機能が特徴。
年齢や居住地はもちろん、結婚への意思や嗜好品など細かく条件を指定して検索できます。
会員の年齢層が近いアプリを選ぶ
恋活アプリにはそれぞれの特色があるため、利用する層も異なります。若者向けなら18歳から20代、真面目な恋活・婚活だと30代や40代がメインです。
マッチング率を上げたいなら、自分の年齢層に合うものを選ぶのがポイント。
自分の年齢層とあまりに違うとマッチング率が低くなってしまいます。とくに年下希望の人は注意。
若者向けに登録している人の大半は同年代の異性を望んでいます。年上を希望する人は、年上の年代が多い恋活アプリに登録しているもの。
つまり、年下希望の人でも自分と同年代の恋活アプリを選ぶのがベターということです。
恋活目的の会員が多いアプリを選ぶ
マッチングアプリを使う目的は、たいてい以下の3種類に分かれます。
- カジュアルな出会い目的
- 結婚相手探しが目的
- 恋人探しが目的
カジュアルな恋愛は友達探し。
婚活アプリは、会員のほぼ100%が結婚相手探しを目的としています。
恋活目的の人が上2つのアプリを使っても、会員の層と自分のニーズが一致しません。
マッチング率を高めるには、恋活目的の会員が多いアプリを選びましょう。
恋活アプリで恋人を作るコツ
恋活アプリで恋人を作る確率をアップするコツはこちら。
- 印象が良いプロフィールにする
- 誠実なメッセージを心掛ける
異性からの受けを良くし、マッチング率をアップするために大切なポイントです。
「アプリを使ってるのにマッチングできない……」という方は下記を参考にしてください。
印象が良いプロフィールにする
マッチングアプリで恋活する際に最も大切なのは、好印象のプロフィールを作ることです。プロフィールはあなたの第一印象を決めるもの。
印象が悪ければ「いいね」やメッセージが来ることはありません。
プロフィールで特に重要な、2つの項目のポイントを簡単に紹介します。
写真
特に重要なのが、視覚的に大きなアピール材料になる写真です。
恋活アプリの利用者の9割以上は、写真をきっかけに異性に興味を持ちます。
異性の気を惹く写真を選べなければ、まずいいねをもらえずマッチングできないでしょう。
反対に良い写真を設定すれば、たくさんのいいねをもらい、それだけで出会いのチャンスは何倍にも大きくなります。
【プロフィール写真のポイント】
・最低でも3枚は設定する
・自撮りは避け、他撮りのものを選ぶ
・清潔感が出るよう意識する
・日常を切り取ったような写真を選ぶ
異性に好印象を与えるプロフィール写真の例を、男女別に1枚ずつ紹介します。
引用:Instagram
引用:Instagram
※上記の人物はマッチングアプリを利用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております。
これらを参考に、多くの異性に興味を持ってもらえるような写真を設定しましょう。
なお、「身バレが不安だから顔写真は出したくないな…」という方には、顔写真なしでも出会うコツをまとめた以下の記事がおすすめです。
プロフィール文
もちろん、プロフィール文も手が抜けません。
写真で興味を持った人は、プロフィール文を読んで最終的にいいねをするか判断します
せっかく良い写真を選べたのに、プロフィール文が適当なら出会いに繋がらないでしょう。
【プロフィール文で記載すべき内容】
・アプリを始めた理由
・趣味や好きなもの
・どんな異性と出会いたいか
上記のポイントを意識した、良いプロフィール文の具体例がこちら。
はじめまして!
ご覧になっていただきありがとうございます。
○○と申します!現在26歳の社会人で、新しい彼女が欲しいと思いアプリを始めました。
・仕事
広告関係の仕事をしています。
大変なことも多いですが、日々刺激を受けながら楽しく働いています。
・趣味
映画鑑賞とドライブが趣味です。
それ以外のことでも、楽しいことには前向きに取り組みたい性格です。
なので、一緒に彼女の趣味も楽しめたらと思います!
・性格
けっこう、マイペースな性格をしていると思います。
おっちょこちょいでミスをすることもありますが、しっかりと旅行などの計画を立てる、頼りがいのある面をあるので、一緒にいて楽しめるかと思います!
好きな人と深夜に散歩とコンビニ行くのが夢なので、付き合ってくれる方募集中です!
外見よりも中身を重視したいので、まずはいろんな話をして仲良くなれたらと思います。
なので、気軽にいいねしてくれたらとっても喜びます!
ちょっと長かったかもですが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
こちらの例を参考に、あなたの人物像が伝わるプロフィール文を作りましょう。
誠実なメッセージを心掛ける
メッセージを送る際には、誠実さも大切です。たとえば、初めてのメッセージにタメ口はNG。
距離感が近すぎる、あるいは軽薄そうという悪印象を与えてしまいます。
誠実なメッセージが思いつかない方は、以下のポイントを覚えておきましょう。
- 仲良くなるまでは敬語を使う
- いきなりLINEや電話番号を聞かない
- 相手が答えやすいメッセージを送る
- 相手に興味を持つ
以上を意識するだけでも、誠実さを感じるメッセージが作れるはずです。
恋活アプリ利用時の注意点
恋活にピッタリのマッチングアプリですが、利用には注意点もあります。
- 女性はヤリ目に注意
- 男性は業者に注意
2つの注意点を詳しく解説するので、恋活アプリ会員の方はぜひ参考にしてください。
女性はヤリ目に注意
マッチングアプリには、ヤリ目の男性が紛れていることもあります。とくに、男性が無料で利用できるタイプのアプリは要注意。
「メッセージでは紳士的でも、いざ会ったら豹変した」というケースは少なくありません。
【ヤリモクの特徴】
・やたらと外見を褒めてくる
・すぐにデートに誘ってくる
・露骨な下ネタを振ってくる
・自分の都合の良い時にしか連絡をしてこない
こうしたヤリモクの特徴や見分け方については、以下の記事でさらに詳しく解説しています。
また、ヤリ目男性の被害に遭うリスクを軽減するには、マッチングアプリ選びが大切です。
当記事で紹介したアプリのほか、以下の記事で紹介している月額料金制で真面目に恋活している男性が多いアプリを選びましょう。
男性は業者に注意
男性が注意したいのは業者の存在です。業者とは、援助交際を斡旋する組織のこと。
アプリでマッチングした相手に女性をあてがい、性行為の対価として金銭を受け取ります。こうした行動は、もちろんマッチングアプリの規約違反。
【業者の特徴】
・芸能人級の美男美女の写真を設定している
・怪しいサイトのURLを送ってくる
・すぐに連絡先交換を提案してくる
・プロフィール文に連絡先を記載している
男性側もアカウント停止等の罰則を受けるリスクがあるため、ご注意ください。
恋活アプリでマッチングできない原因
「恋活アプリを使ってるけど、全然マッチングできない!」
そのお悩みの原因は、もしかしたら以下の4つにあるかもしれません。
- 年齢層が合っていない
- 恋活・婚活に焦りすぎている
- プロフィール内容に問題がある
- お金をかけずに会おうとしている
身に覚えがあれば、それを改善するだけでマッチング率がぐんと上がるかもしれません。
年齢層が合っていない
恋活アプリごとに、メインの年齢層が異なります。
40代の人が20代メインの恋活アプリを使っても、マッチングするのは至難の業。
マッチング率を上げたいなら、自分と同年代もしくは少し上を狙うと良いでしょう。
こちらの記事では各アプリの年齢層も掲載しているので、そちらも参考にしてください。
恋活・婚活に焦りすぎている
恋活や婚活は焦るときほど上手くいかないもの。相手にも焦りが伝わって、引かれてしまう原因となるからです。
年齢が上がるにつれ焦る気持ちも分かりますが、まずは一度深呼吸。
結婚を目指すのではなく「良い人がいたら結婚したいな」くらいの気持ちで臨みましょう。
プロフィール内容に問題がある
先ほども書きましたが、プロフィールは第一印象を決める大切な要素です。
ここに問題があるとマッチング率は一気に下がってしまいます。
まずはプロフィールに以下のような欠点がないか、一度確認してみてください。
- 盛りに盛った自撮り写真を使っている
- プロフィールの一部が抜けている
- 自己PRが短すぎる(理想は400文字前後)
- 恋活・婚活への必死さが滲み出ている
- お金がかかりそうな趣味を選んでいる
自分のプロフィールで当てはまるものがあれば、そこから改善していきましょう。
お金をかけずに会おうとしている
お金がかからないマッチングアプリは真剣に恋活していない会員も多いです。そのため、恋活目的で利用している人とはマッチングしにくい傾向があります。
さらに、ヤリ目や業者に引っかかりやすくなるリスクも高くなります。
真面目に恋活や婚活をしたいのなら、多少の出費は覚悟しておきましょう。
自分にぴったりの恋活アプリ・サイトで素敵な恋人を見つけよう
この記事では全部で7つのマッチングアプリをご紹介しました。会員の年齢層や機能など、それぞれの特徴がお分かりいただけたかと思います。
「自分に合うアプリはどれかな?」と考えながら、色々試してみてください。
最適なアプリが見つかれば、きっと素敵な恋人も見つかるはずです。
・3カ月プラン:恋活目的で利用したい人
・6カ月〜12カ月プラン:婚活目的で利用したい人
・2段階での本人確認システム




\遠くのあの人に会いに行こう🛬/
遠くに住む方とマッチングしたカップルに、航空券代15,000円をプレゼント🎫 ✨
ジェットスターに乗って新しい出会いを楽しみませんか💞?期間限定!
遠距離マッチングキャンペーン企画✈
詳細はこちらhttps://t.co/fcynPFddpB#Omiai #ジェットスター pic.twitter.com/FZp0MI3Q8f— マッチングアプリOmiai(オミアイ) (@Omiai_jp) February 7, 2023