「マッチングアプリの男女比ってどれぐらいなんだろう?異性が多いアプリを使いたいな!」
この記事では、上記のようなお悩みを解消します。
最後まで読めば、人気アプリの男女比や異性の多いアプリの特徴、同性の多いアプリで出会うコツなどがわかります。
「各アプリの特徴や機能について詳しく知りたい」という人は、下記の記事で紹介しているので参考にしてください。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
人気マッチングアプリ14個の男女比・割合を徹底調査【概要も紹介】
実際に、人気アプリの男女比はどのようになっているのでしょうか。
人気の14個のマッチングアプリの男女比について、独自の方法で調査を行いました。
その結果を、各アプリの概要とともに簡単に紹介していきます。
ペアーズ(Pairs)
マッチングアプリのなかでも、特に絶大な人気を誇るのがペアーズです。
ペアーズの男女比は、下記の通りとなりました。
男性の会員の方が、微妙に多いようです。
ただし、ペアーズの会員数はマッチングアプリのなかでもTOPクラス。
会員の割合が大きい男性でも、出会いのチャンスが十分あるので、そこまで気にしなくてもよいでしょう。
十分な会員がいるので、都心部はもちろん、田舎に住んでいる人でも十分出会いを楽しめるチャンスがありますよ。
その他、ペアーズの概要は以下のとおりです。
ペアーズの詳細 | |
累計会員数 | 2,000万人 |
年齢層 | 20代~40代 |
料金 | ・男性:月額3,700円~ ・女性:無料 |
利用目的 | 真剣な恋活~婚活 |
安全性 | ・ニックネーム表示 ・24時間365日監視 ・2段階の本人確認 |
身バレ防止機能 | プライベートモード(有料) |
向いている人 | ・真剣に恋人や結婚相手を探したい人 ・マッチングアプリ初心者 ・地方や田舎に住んでいる人 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
おすすめポイント | ・コミュニティ機能 ・距離を指定して検索できる |
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
ペアーズの使い勝手やおすすめな人の特徴については、下記の記事を参照してください。
with(ウィズ)
「相性抜群の人と出会える」ということで、占いや心理テスト好きな人に人気を集めているのがwithです。
withの男女比は、以下のとおりになっていました。
一般的なマッチングアプリの相場に近い結果となりました。
男性の会員の方が少し多いので、出会いを楽しむためにはライバルに負けない工夫をする必要があります。
しかし、withは心理学を応用した機能が豊富で、相性が合う相手を見つけやすいことが特徴的です。
話の合う相手が見つかりやすいのでやり取りが盛り上がりやすく、比較的スムーズに仲良くなれますよ。
withの概要をまとめた表がこちらです。
withの詳細 | |
累計会員数 | 500万人 |
年齢層 | 20代~30代 |
料金 | ・男性:月額3,600円~ ・女性:無料 |
利用目的 | 真剣な恋活~婚活 |
安全性 | ・ニックネーム表示 ・24時間365日監視 |
身バレ防止機能 | 休憩モード(無料) |
向いている人 | ・性格を重視したい人 ・恋愛に奥手な人 ・心理テストや占いが好きな人 |
運営会社 | 株式会社イグニス |
おすすめポイント | ・心理テスト ・好みカード |
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
withの口コミ評判やおすすめの機能を知りたい人は、下記の記事をご覧ください。
タップル
気軽に出会える相手を探せるアプリとして人気を集めているのがタップルです。
タップルの男女比を調べた結果、下記のような比率になりました。
こちらも、一般的なマッチングアプリの平均的な割合に近い数字になりました。
タップルは感覚的な操作で気になる相手を探せるので、なんとなくでもいいねをもらいやすいです。
男性会員の割合は大きいですが、ほかのアプリよりもマッチングしやすく、やり取りを楽しみやすいです。
タップルをうまく使いこなせれば、ライバルが多いことの影響を受けずに、たくさんの異性と楽しく出会えるでしょう。
タップルの概要については、下記の表をご覧ください。
タップルの詳細 | |
累計会員数 | 1,500万人 |
年齢層 | 18歳~20代 |
料金 | ・男性:月額3,700円~ ・女性:無料 |
利用目的 | 恋活~友達探し |
安全性 | ・ニックネーム表示 ・24時間365日監視 ・2段階の本人確認 |
身バレ防止機能 | とうめいマント(有料) |
向いている人 | ・18歳~20代の若者 ・恋活したい人 ・共通の趣味をもつ相手を探したい人 |
運営会社 | 株式会社タップル |
おすすめポイント | ・おでかけ機能 ・趣味タグ機能 |
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
タップルの口コミや評判、特徴的な機能については、別記事で詳しく紹介しているのでそちらをご覧ください。
マリッシュ(marrish)
30代~50代の真剣婚活に最適なマッチングアプリがマリッシュです。
真剣婚活向けのマリッシュは、下記のような男女比になっていました。
マリッシュは、女性会員の割合が比較的大きいアプリと言えます。
その秘密は、マリッシュが再婚活を応援している点にあります。
マリッシュは、離婚歴がある、子どもがいる、などの特別な事情を抱える人のサポートが豊富です。
事情がある人でも安心して婚活できる環境が整っているので、そのような女性に特に人気を集めています。
男性も事情に理解のある人が多いので、再婚を意識して真面目なお付き合いができる人を見つけられるでしょう。
マリッシュのその他のデータについては、下記の表をごらんください。
マリッシュの概要 | |
累計会員数 | 200万人以上 |
年齢層 | 30代~50代 |
料金 | ・男性:月額3,400円~ ・女性:無料 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
安全性 | ・ニックネーム表示 ・24時間365日体制で監視 ・声リクエスト機能 |
身バレ防止機能 | 特になし |
向いている人 | ・再婚を目指して婚活したい人 ・真剣に婚活したい30代以上の人 ・料金を抑えてアプリを利用したい人 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
おすすめポイント | ・再婚活を応援している ・プロフィール項目が豊富 |
\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
マリッシュの口コミ評判やおすすめの人、特徴的な機能については、こちらの記事にまとめてあるのでご覧ください。
Omiai(オミアイ)
20代~30代の真面目な出会いに向いているのがOmiaiです。
落ち着いた会員の多いOmiaiの男女比については、下記の通りになっていました。
Omiaiも、比較的男性会員の割合が大きいです。
真剣な恋活や婚活目的の会員が多いので、結婚を意識した出会いが欲しい女性会員が多いからだと考えられます。
Omiaiは、要注意人物が一目でわかったり、身バレ防止機能が利用できたりなど、安全面が充実しています。
安全・安心な環境で、ライバルのことを気にせず不安0で出会いを探せるでしょう。
20代~30代で真面目な恋活や婚活をしたい人は、Omiaiも選択肢に入れて検討すべきです。
Omiaiの概要については、下記の表をご覧ください。
Omiaiの概要 | |
累計会員数 | 500万人 |
年齢層 | 20代~30代 |
料金 | ・男性:月額3,600円~ ・女性:無料 |
利用目的 | 婚活 |
安全性 | ・ニックネーム表示 ・24時間365日体制で監視 ・2段階の本人確認 ・イエローカード機能 |
身バレ防止機能 | プロフィールの公開範囲設定(無料) |
向いている人 | ・若いうちから結婚を意識して出会いを探したい人 ・落ち着いた雰囲気の人と出会いたい人 ・安心・安全にアプリを使いたい人 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
おすすめポイント | ・イエローカード機能 ・プロフィールの公開範囲設定 |
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiの口コミ評判からわかった、おすすめな人や出会うコツは下記の記事で詳しく紹介しています。
イヴイヴ
恋活や友達作り目的として向いているのがイヴイブです。
20代~30代の会員が多いイヴイヴの男女比ついては、下記の通りとなっています。
男性と女性の割合が、比較的近い数字になっています。
イヴイヴは、顔写真の登録が必須である点が特徴的なマッチングアプリです。
顔写真を設定しないとそもそもアプリに登録できないので、美男美女が多いことも特徴の1つ。
容姿に自信がある人であれば、ライバルに負けることなくたくさんの出会いを楽しめるでしょう。
イヴイヴの概要をまとめた表がこちらです。
イヴイヴの概要 | |
累計会員数 | 200万人 |
年齢層 | 20代~30代 |
料金 | ・男性:3,500円/月〜 ・女性:無料 |
利用目的 | 恋活~友達探し |
安全性 | ・ニックネーム表示 ・運営と会員の二重審査 |
身バレ防止機能 | シークレットモード(有料) |
向いている人 | ・アプリを一人で使うのが不安な人 ・他のアプリと併用で使いたい人 |
運営会社 | 株式会社テックアイエス |
おすすめポイント | ・二重審査システム ・サポートの充実 |
\サポーターとの相談で簡単マッチング!/
↑初心者でも安心した恋活!↑
イヴイヴの口コミ評判や特徴について知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。
なお、「身バレが不安だから顔写真は出したくないな…」という方には、顔写真なしでも出会えるマッチングアプリをまとめた以下の記事がおすすめです。
match(マッチドットコム)
matchは、真剣な婚活に向いているマッチングアプリです。
30代~40代の会員が多い婚活アプリの男女の比率は、以下のとおりとなっていました。
会員の男女比がほぼ同じであり、一般的なマッチングアプリに比べて女性会員の割合が大きいです。
男性にとってはライバルが少ないことを意味するので、自分にあまり自信がない人でもチャンスが期待できるでしょう。
matchは婚活に適したアプリであり、その分プロフィール項目が充実しています。
相手がどんな人物なのか詳しい情報を把握してからいいねできるので、自分好みの相手を見つけやすいです。
matchの概要については、以下のとおりとなっています。
Matchの詳細 | |
累計会員数 | 180万人 |
年齢層 | 30代~40代 |
料金 | ・男性:4490円/月〜 ・女性:4490円/月〜 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
安全性 | ・ニックネーム表示 ・24時間365日体制で監視 ・公的書類の提出 |
身バレ防止機能 | プライベートモード(有料) |
向いている人 | ・30代~40代で真剣に婚活したい人 ・AIを使って相性が合う相手を見つけたい人 ・プロフィールを細かく確認したい人 |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
おすすめポイント | ・プロフィール項目が豊富 ・トピック機能 |
\約44%が交際1年で結婚!/
↑30・40代のユーザー中心!↑
matchに関する口コミ評判、おすすめの人の特徴を知りたい人は、下記の記事を参照してください。
クロスミー(CROSS ME)
近くにいる相手と気軽な出会いを楽しめるのがクロスミーです。
気軽な出会いを目的としている20代の会員が多いクロスミーの、男女比は以下のとおりとなっています。
若い会員が多い分、気軽な出会いを求めている男性会員が多くなっているようです。
クロスミーは、位置情報サービスを利用し、近くにいる相手とマッチングできることが特徴的なアプリ。
近くにいる相手は距離という大きなハードルがない分、仲良くなれば気軽に会いやすいです。
男性はライバルが多いですが、近くにいる相手とマッチングすればスムーズに出会いを楽しめるでしょう。
人口が少ない田舎ではマッチングすることに苦労する可能性があります。
しかし、人口が多い都心部であれば、近くにいるたくさんの会員と出会いを楽しめるでしょう。
クロスミーの概要をまとめた表がこちらです。
クロスミーの詳細 | |
累計会員数 | 75万人 |
年齢層 | 20代 |
料金 | ・男性:月額4,200円~ ・女性:無料 |
利用目的 | 恋活~友達探し |
安全性 | ・ニックネーム表示 ・24時間365日体制で監視 |
身バレ防止機能 | ・すれ違い機能の設定 ・シークレットモード(有料) |
向いている人 | ・気軽に出会いを探したい20代 ・近くに住む相手とマッチングしたい ・人口の多い地域に住んでいる |
運営会社 | 株式会社プレイモーション |
おすすめポイント | ・すれ違い機能 ・好みカード機能 |
クロスミー経験者の口コミ評判を知りたい人は、下記の記事にまとめてあるのでどうぞ。
ユーブライド(youbride)
30代~40代の会員が多く、真剣婚活に向いているアプリがユーブライドです。
ユーブライドの会員の男女比は、以下のとおりとなっていました。
婚活意識が高い会員が多いアプリにしては、男性の会員の割合が大きいです。
婚活市場最大手のIBJグループが運営しているアプリなので、男女問わず真剣婚活している人が多いのでしょう。
ユーブライドはマッチングアプリにしては珍しく、サポートが受けられる点が特徴的。
婚活に関する不安や悩みを、コンシェルジュにメールで相談して解決できます。
初めての婚活で不安が大きい人でも、ユーブライドならスタッフと二人三脚で婚活を進められます。
ユーブライドの概要については、下記の表のとおりとなっています。
ユーブライドの詳細 | |
累計会員数 | 240万人 |
年齢層 | 30代~40代 |
料金 | ・男性:月額4,300円~ ・女性:月額4,300円~ |
利用目的 | 真剣な婚活 |
安全性 | ・ニックネーム表示 ・24時間365日体制で監視 ・公的書類の提出 |
身バレ防止機能 | プロフィールの非公開設定(有料) |
向いている人 | ・真剣に婚活したい30代~40代 ・実績が豊富なアプリを使いたい人 ・他の婚活アプリでうまくいかなかった人 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
おすすめポイント | ・婚活に便利な機能 ・コンシェルジュのサポート |
\婚活希望者のみ!サクラゼロ!/
↑30代~40代以上のユーザー中心!↑
ユーブライドの口コミ評判をまとめた結果、特徴的な機能の使い方、などについては下記の記事をご覧ください。
ゼクシィ縁結び
20代後半~40代の幅広い年齢層の会員に支持されているのがゼクシィ縁結びです。
ゼクシィ縁結びの男女比は、以下のとおりになっています。
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」ブランドのマッチングアプリです。
特に女性の知名度が高い分、結婚を意識して出会いを探したい女性会員が多くなっていると考えられます。
ゼクシィ縁結びは、「デート調整代行」と呼ばれるサポート機能が特徴的。
マッチングした相手とのデートにスタッフが仲介し、日時や待ち合わせ場所を調整してくれます。
異性をデートに誘うことに慣れていない人でも、この機能があることで問題なくデートを楽めます。
ゼクシィ縁結びを利用すれば、男女関係なく幅広い年齢層の異性と結婚を意識した出会いが見つかるでしょう。
ゼクシィ縁結びの詳細をまとめた表がこちら。
ゼクシィ縁結びの詳細 | |
累計会員数 | 140万人 |
年齢層 | 20代後半~40代 |
料金 | ・男性:月額4,378円~ ・女性:月額4,378円~ |
利用目的 | 真剣な婚活 |
安全性 | ・ニックネーム表示 ・24時間365日体制で監視 |
身バレ防止機能 | シークレットモード(有料) |
向いている人 | ・信頼できるアプリを使いたい人 ・サポートを受けながら婚活したい人 ・相性が合う人と出会いたい人 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
おすすめポイント | ・サポートが受けられる ・価値観テスト |
\半年以内の成婚率80%!/
↑20代~30代の婚活向き!↑
その他、ゼクシィ縁結びの口コミ評判や料金、おすすめの人の特徴などは、下記の記事にまとめてあります。
Tinder(ティンダー)
18歳~30代の若者層に厚く支持されているのがTinderです。
気軽な出会いを楽しめるということで評判のTinderの男女比は以下のようになっていました。
一般的なアプリに比べて、男性会員の割合が大きいです。
その秘密は、「男性も無料である」という点が大きいでしょう。
大抵のアプリの料金体系は「男性は有料、女性は無料」となっています。
しかしTinderの場合、男性も無料会員のまま出会えるチャンスがあります。
なので、ほかのアプリよりもかなり男性会員の割合が大きくなっています。
なので、男性がTinderを使う場合、ライバルが多いことを前提にそれ相応の工夫が求められます。
女性はかなり出会いやすい環境と言えるので、気軽な出会いを探したい人は積極的に利用しましょう。
Tinderの概要は以下のとおりです。
Tinderの詳細 | |
累計会員数 | 非公開 |
年齢層 | 18歳~30代 |
料金 | ・男性:無料 ・女性:無料 |
利用目的 | 恋活~友達探し |
安全性 | ・ニックネーム表示 ・なりすまし防止機能 |
身バレ防止機能 | 検索画面への表示の非表示化 |
向いている人 | ・完全無料で出会いたい男性 ・気軽に会える相手を探したい人 ・同性の友達を作りたい人 |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
おすすめポイント | 美男美女が追い |
\男性も完全無料!/
↑安心安全のアプリ!↑
Tinderの口コミ評判をまとめてわかったおすすめな人の特徴や機能の使い方については、こちらの記事をご覧ください。
東カレデート
ハイスペックな異性と出会えることで評判なのが、東カレデートです。
ハイスペックな会員が多い東カレデートの男女比は、このようになっています。
男性会員よりも女性会員の方が多く、マッチングアプリのなかでは特殊な部類に入ります。
東カレデートは登録時に厳しい審査があり、ハイスペックな人でないと登録できない仕様になっています。
男性会員は年収が高い、容姿が端麗など、ハイスペックな会員しかいません。
そのため「ハイスペックな男性と出会いを楽しみたい」と考える女性の会員が多くなっているわけです。
ライバルが少ない分男性は登録さえできれば、たくさんの出会いのチャンスを期待できます。
東カレデートの概要は以下のとおりとなっています。
東カレデートの詳細 | |
累計会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20代半ば~30代後半 |
料金 | ・男性:6,500円 ・女性:6,500円 ※どちらかが有料会員でメッセージ可能 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
安全性 | ・厳しい入会審査 ・24時間365日体制で監視 |
身バレ防止機能 | シークレットモード(有料) |
向いている人 | ・ハイスペックな相手と出会いたい人 ・外見が好みの相手を見つけたい人 ・一般的なアプリには飽きた人 |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
おすすめポイント | ・厳しい入会審査 ・認証機能 |
\美男美女に出会える!/
↑デート相手がすぐ見つかる!↑
東カレデートの口コミ評判、特徴的な機能の使い方などは、下記の記事で詳しく解説しています。
Dine(ダイン)
事前のやり取りなしで、すぐにデートを楽しめるのがDineです。
特徴的な仕様になっているDineの男女比を調べた結果、下記のようになっていました。
男性会員の割合の方が、少しですが多くなっています。
Dineはマッチングした相手と、やり取りなしですぐにデートに誘えることが特徴的なアプリです。
効率的に出会いを楽しめるので、「会った時の印象を大事にしたい」という男性に人気を集めています。
Dineならメッセージのやり取りが必要ないので、定期的に連絡を取ることが苦手な人も不利になりません。
会った時に相手に良い印象を与えられる自信がある人は、Dineを使えば思う存分出会いを楽しめるでしょう。
Dineの概要については、下記の表をご覧ください。
Dineの詳細 | |
累計会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~30代 |
料金 | ・男性:月額6,500円~ ・女性:月額6,500円~ ※どちらかが有料会員でメッセージ可能 |
利用目的 | 恋活 |
安全性 | ・ニックネーム表示 ・ドタキャン対策 |
身バレ防止機能 | シークレットモード(有料) |
向いている人 | ・メッセージが苦手な人 ・他のアプリでドタキャンされた経験がある人 ・デートのセッティングが苦手な人 ・新しいお店を知りたい人 |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
おすすめポイント | やり取りなしで出会える |
\メッセージなしで即日会える!/
↑即日オンラインデートも可能!↑
Dineを使ってみたい人は、下記の記事を参考に、口コミや評判、おすすめの人の特徴を確認してみましょう。
女性の比率が高いマッチングアプリの特徴
各アプリの男女比ついて紹介してきました。
次に、男女別に異性の会員が多いアプリの特徴について紹介していきます。
まずは、女性が多いアプリの特徴から紹介するので、男性が多いアプリの特徴を知りたい人は下記のリンクをタップしてください。
女性が多いアプリには、以下の3つの共通する特徴があります。
- 女性が無料で使える
- 婚活目的で利用できる
- 女性が喜ぶ機能がある
女性が無料で使える
女性会員が多いアプリの最大の特徴は、女性が無料で使えるという点です。
大抵のマッチングアプリの場合、女性は無料で使えます。
有料と無料のアプリがあれば、どうしても無料のものに人が集まります。
「まずは無料で使えるものから試してみよう」という考えで、無料のアプリは女性人気が高いです。
代表例が、ペアーズ、with、タップルなどが挙げられます。
20代~30代が多いアプリでは、そのほとんどが女性は無料です。
年齢層的に若いものが多いので、主に友達作り目的や恋活目的に向いています。
「女性だけ無料で使えるのはおかしい!」と思う気持ちはわかりますが、潔く割り切ることが重要でしょう。
婚活目的で利用できる
婚活目的で利用できるアプリも、女性会員の比率が高くなる傾向があります。
理由はいろいろ考えられますが、女性の方が「早く結婚したい」と考える人が多いからでしょう。
若い女性の方がどうしても婚活市場で有利になるので、そのように考える女性が多いのはしょうがないですよね。
「結婚を考えられる人と出会いたい!」と考える女性が婚活アプリに多く集まります。
婚活目的で利用できるアプリの代表例が、Omiai、マリッシュ、ゼクシィ縁結びなどです。
結婚への意識が高い人が多いので、その分年齢層も高くなる傾向があります。
年齢をあまり気にしない、または自分も同じくらいの年齢である、という男性は、婚活目的のアプリを使いましょう。
以下の記事では婚活に最適なマッチングアプリを紹介しているので、こちらもぜひご一読ください。
女性が喜ぶ機能がある
女性が喜ぶ機能があるアプリも、自然と女性会員の比率が多くなります。
女性が喜ぶ機能とは、具体的には以下のようなものを指します。
- 心理学に基づき相性が合う相手を紹介してくれるwithの「心理テスト機能」
- 身バレを気にせず出会いを探せるOmiaiの「プロフィールの公開範囲設定機能」
- 再婚活に理解のある人が一目でわかるマリッシュの「シンママ・再婚者応援キャンペーン」
相性を重視したい女性や安全に出会いを探したい女性が多いため、このような機能があるアプリが人気です。
これらの機能を有効活用することで、男性は効率的に女性と出会いを楽しめるでしょう。
男性の比率が高いマッチングアプリの特徴
男性の比率が高いアプリには、どのような特徴があるのでしょうか。
女性が積極的に利用を検討したい、男性比率が高いマッチングアプリの2つの特徴を紹介します。
- 男性が無料で使える
- 気軽な出会い目的で利用できる
男性が無料で使える
男性の比率が多いアプリの最大の特徴は、男性が無料でも使えるという点でしょう。
一般的なマッチングアプリは、「男性は有料、女性は無料」という料金体系です。
男性は有料会員にならないと利用できないことが当たり前になっているのが現状です。
しかし、マッチングアプリのなかには、男性も無料で利用できるものが存在します。
タップルやDineは、男性も条件を満たせば無料で出会えるチャンスがあります。
Tinderの場合、無条件で男性も無料で出会えるので、かなり男性比率が高いです。
男性が有料でしか使えないアプリが多い分、無料で出会えるチャンスのあるアプリが特に人気を集めています。
女性はかなり有利な状況なので、積極的に利用を検討しましょう。
男性も無料で使えるマッチングアプリを知りたい方は、以下の記事からご確認ください。
気軽な出会い目的で利用できる
気軽な出会い目的で利用できるアプリも、男性会員の比率が高い傾向があります。
女性に比べ、男性はアプリでがちがちの真面目な出会いを探す人はそこまで多くありません。
どちらかというと、友達作りや恋活目的など、気軽に出会える相手を探している男性が多いです。
代表例は、with、タップル、クロスミーなどのアプリが挙げられます。
気軽な出会い目的で利用できるアプリでも、誠実な男性はたくさんいます。
しっかりとやり取りして危ない男性ではないことがわかれば、そのようなアプリでも安心して出会いを楽しめますよ。
女性比率の高いおすすめマッチングアプリ3選
どのマッチングアプリでも、基本的には男性会員の比率が高いアプリの方が多いです。
そのなかで、女性比率が高く男性におすすめのマッチングアプリ3つがこちらです。
男女比 | 会員数 | 男性料金 | |
![]() | 6:4 | 1,500万人 | 月額3,590円~ |
![]() | 6:4 | 100万人 | 月額3,400円~ |
![]() | 6:4 | 400万人 | 月額3,980円~ |
ペアーズはTOPクラスの人気を誇るアプリで、年齢層や利用目的も多岐にわたります。
どんな目的の男性でも、あなたの理想に近い女性と出会えるでしょう。
マリッシュとOmiaiは、どちらも婚活向けのアプリと言えます。
Omiaiの方が年齢層が若いので、20代~30代の男性におすすめです。
マリッシュは30代~50代の会員が多く、再婚活を目指したい人にうってつけです。
男性比率の高いおすすめマッチングアプリ3選
一般的に、男性会員が多いアプリのほうが多いです。
そのなかでも、男性比率が高く女性におすすめのマッチングアプリ3つを紹介します。
男女比 | 会員数 | 女性料金 | |
![]() | 7:3 | 500万人 | 無料 |
![]() | 7:3 | 600万人 | 無料 |
![]() | 7:3 | 75万人 | 無料 |
いずれのアプリも、友達作りや恋活目的に向いているアプリです。
withは相性診断が特徴的なので、内面を重視して相性が合う相手を見つけたい人に向いています。
タップルは多くのマッチング数を期待できるので、気軽にやり取りを楽しみたい人におすすめです。
クロスミーは近くにいる相手と出会いやすいので、思い立った時に気軽に会える相手探しに最適でしょう。
いずれもアクティブで積極的な男性が多いので、たくさんの出会いを楽しめるはずです。
同性が多いマッチングアプリで出会うコツ
基本的には、異性比率の高いアプリを使った方が、ライバルが少なく簡単に出会いやすいです。
ですが、あなたが使いたいアプリは、必ずしも異性広津が高いアプリとは限らないでしょう。
しっかりとポイントを抑えることで、同性のライバルが多いアプリでも出会いを楽しめます。
同性の多いマッチングアプリで出会いを楽しむ5つのコツを紹介します。
- 魅力的なプロフィールを作る
- 便利な機能を有効活用する
- ライバルの少ない異性を狙う
- メッセージを盛り上げる
- 自分から積極的にアプローチする
魅力的なプロフィールを作る
一番重要なのは、魅力的なプロフィールを作ることです。
マッチングアプリの場合、相手はあなたがどんな人物なのかイマイチ理解できません。
あなたがどんな人物かを把握するためのヒントになるのが、プロフィールです。
魅力的なプロフィールを作ることで、より多くの異性に興味をもってもらえるようになります。
プロフィールの中でも、特に力を入れるべきなのが写真です。
プロフィール写真は視覚的に大きくアピールできる数少ない要素で、写真の印象だけでいいねする人は少なくありません。
下記のように、魅力的なプロフィール写真を設定することで、より多くの異性に興味をもってもらえます。
- 笑顔で明るい印象が伝わるもの
- 全身の雰囲気がわかるもの
- 趣味や好きなものが伝わるもの
- 異性としての魅力をアピールできるもの
プロフィール写真の良い例を、男女別に1枚ずつ紹介します。
引用:Instagram
引用:Instagram
※上記の人物はいずれもマッチングアプリを利用しておらず、あくまでも参考例として掲載させていただいております
これらを参考に、プロフィール写真に強くこだわり、たくさんの異性に興味をもってもらうきっかけを作りましょう。
その他、より詳しいプロフィール写真の選び方については、下記の記事で紹介しているので参考にしてください。
便利な機能を有効活用する
マッチングアプリには、便利な機能がたくさんあります。
それらを有効活用することで、より効率的、かつ理想に近い相手と出会えるようになるでしょう。
便利な機能とは、具体的には以下のようなものを指します。
- 趣味や好きなものが共通する相手を探せるペアーズの「コミュニティ機能」
- 診断結果から相性が合う相手を紹介してくれるwithの「心理テスト機能」
- 理想のデートプランが一致する相手とやり取りできるタップルの「おでかけ機能」
これらの機能は、いずれも必ずしも使わなければいけない機能ではありません。
しかし、使い料金がかかる機能ではなく、活用することでより円滑に出会いを楽しめるようになります。
使える機能は積極的に活用していき、あなたの目的や理想に合う相手との出会いを楽しみましょう。
ライバルの少ない異性を狙う
基本的には、あなたが仲良くなりたいと思う異性にアプローチすべきです。
ですが、同性のライバルが多いアプリの場合、必ずしも仲良くなりたいと思う異性に興味をもってもらえないでしょう。
そんな人におすすめなのが、ライバルの少ない異性を狙う方法です。
マッチングアプリにはいろいろな会員がいて、中にはあまり異性から人気のない会員もいます。
そのような会員はライバルと競う必要がないので、比較的スムーズに仲良くなりやすいです。
【ライバルが少ない会員の特徴】
- 平日の昼間にしかログインしていない
- 顔写真を載せていない
- プロフィールの情報が少ない
- 平日休み・不定休
人気のない会員の中にも、魅力的な人はたくさんいます。
あまりマッチングする機会のない人は、一度ライバルの少ない会員に狙いを絞ってみると良いでしょう。
思いがけず、素敵な異性と出会えるチャンスがあるかもしれませんよ。
メッセージを盛り上げる
メッセージを盛り上げることも非常に重要です。
異性が多いアプリの場合、気になる相手がたくさんの異性とやり取りしている可能性は大いにあります。
他愛もないつまらないやり取りを続けていては、ほかの異性にすぐに興味が移ってしまうでしょう。
メッセージを盛り上げることで、相手の気持ちをこちらに向け、会うことに前向きな気持ちになってもらえます。
メッセージを盛り上げるコツは、相手が興味のある話題を振ることです。
誰しも自分が興味のある話題には、積極的に参加したいと思うもの。
相手が興味のある話題を振ることで、より相手はあなたとのやり取りを楽しみがら行ってもらえるでしょう。
【相手が興味のある話題を振る例】
- ディズニーランドで撮影した写真を設定している相手に、ディズニーの楽しみ方を聞いてみる
- カフェで撮影した写真を設定している人に、おすすめのカフェを教えてもらう
- 好きなアニメが似ている相手と、そのアニメにハマったきっかけを語り合う
プロフィールや今までのやり取りを確認すれば、相手が興味のありそうな話題は必ず見つかるはずです。
相手が興味のありそうな話題を振ってメッセージを盛り上げ、やり取りを楽しんでもらいましょう。
その他、マッチングアプリで仲良くなるメッセージ術については、下記の記事を参照してください。
自分から積極的にアプローチする
基本的なことですが、自分から積極的にアプローチしましょう。
繰り返しになりますが、「同性が多いアプリ=ライバルが多いアプリ」と言えます。
自分から積極的にいけなければ、その間に気になる人がほかの異性と取られてしまう可能性があります。
特に相手が女性の場合、男性からアプローチされることを待っている人は多いです。
「自分からアプローチすることは恥ずかしい」などと考え、迷っている場合ではありません。
相手からのアプローチを待つことにメリットはないので、積極的に自分からアプローチをかけましょう。
もし万が一うまくいかなくても、もっと良い人が見つかるはずですよ。
マッチングアプリの男女比に関するよくある質問
最後に、マッチングアプリの男女比に関するよくある質問にお答えしていきます。
なぜ男だけ有料のアプリが多いの?
「マッチングアプリは、なぜ男性だけ有料が多いの?」と疑問に思う人もいるでしょう。
いろいろな要因が考えられますが、「男性が有料の形が一番採算がとれるから」だと思います。
アプリ運営会社もボランティアではないので、どこかで利益を上げる必要があります。
男性の方がお金をもっている可能性が高いので、男性だけ有料の形をとっているのでしょう。
無料にすれば女性会員が増えて、その分男性の会員も増えることが見込めますからね。
納得がいかないとは思いますが、必要経費として割り切り、積極的に活用しましょう。
男はマッチングアプリで不利?
大抵のマッチングアプリでは、女性よりも男性会員の比率が高いです。
同性のライバルが多いことを意味するので、男性はアプリで不利になることもあるでしょう。
しかし、女性会員もたくさんいるので、必ずしも出会いのチャンスがないとは限りません。
この記事で紹介した内容をマスターすれば、男性でもたくさん出会いを楽しめるはずですよ。
マッチングアプリの男女比は目的や年齢層によって異なる
各アプリの男女比を見てもらってわかる通り、それぞれのアプリに男女比が異なるのは、目的や年齢層が異なるからです。
同性の比率が低いアプリを使えばその分チャンスは大きいですが、使い方次第では同性が多いアプリでもチャンスはあります。
この記事で紹介した内容を参考に、あなたの目的や年齢に合うアプリを使って出会いを楽しんでください。