- 「Omiaiっていうマッチングアプリを使ってみたい!」
- 「どれぐらいのお金がかかるの?」
- 「コスパよく使うコツを知りたい!」
この記事では上記のようなお悩みを解消します。
最後まで読めば、Omiaiの料金体系やおすすめプラン、お得に使うコツまでわかります。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
※本記事は、第三者機関のクラウドワークスで調査したアンケート内容を根拠に執筆しています。
「Omiai以外のアプリも検討してみたい!」という人は、下記の記事を参考に、自分に合うアプリを探してみてください。
Omiaiの口コミや機能について詳しく知りたい人は、こちらの記事を参照してください。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
Omiaiの料金は女性無料・男性有料
初めに、Omiaiの料金体系について紹介します。
Omiaiは、基本的に「女性は無料・男性は有料」という料金体系を採用しています。
女性は有料プランに申し込まなくても基本的な機能が一通り使えるので、課金しなくても出会えるチャンスがあります。
一方で男性の場合、無料会員が使える機能は限定的です。
男性は、女性と出会うために必須となる機能が使えないため、課金して有料プランを利用する必要があります。

しかし、男性でも無料会員のまま出会いのチャンスを掴める裏技があります!
「早く無料で出会える方法を知りたい!」という男性は、「無料で使うためのミッション」をタップしてください。
無料会員と有料会員の違い
「基本的に、男性は有料会員にならないと出会えない」と説明しました。
しかし、男性でも無料会員のまま使うことも可能です。
男性の無料会員と有料会員の違いは「使える機能」にあります。
各機能をまとめた表がこちらです。
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
プロフィール閲覧 | 〇 | 〇 |
いいね | 〇 | 〇 |
マッチング | 〇 | 〇 |
メッセージ送信 | 1通目まで | 無制限 |
連絡先交換 | × | 〇 |
相手のいいね数がわかる | × | 〇 |
相手へのメッセージの 既読・未読がわかる | × | 〇 |

無料会員はメッセージを1通目までしか送れませんが、有料会員は無制限で送り放題です。
「メッセージ機能の制限の有無」が両者の違いを理解するうえで大きなポイントになります。
Omiaiで男性が女性会員と出会うためには、メッセージ機能を通じてやり取りを行う必要があります。
しかし、無料会員は1通目のメッセージしか送れないため、女性とやり取りができません。
また、1通目のメッセージでは連絡先交換などが禁止されています。
したがって、メッセージ機能が制限されている無料会員のままでは、女性と出会えるチャンスがないわけです。

1通目のメッセージで連絡先を送ってしまうと、最悪の場合アカウントを凍結されるので絶対に避けましょう!
ここまでの内容を簡単にまとめると、男性は無料会員と有料会員で以下のような違いがあります。
- 無料会員…女性と出会うための必要な機能を除いた、基本的な機能が使える
- 有料会員…女性と出会うための必要な機能が一通り使える
例外を除き、男性は有料プランを利用することで、女性とやり取りして出会いのチャンスを掴めます。

女性は無料会員のままでも、メッセージ機能が無制限で使えます。
「女性は無料で出会える」と説明したのはそのためです。
男性も条件を達成すれば無料でOmiaiでやり取りができる方法があるので、気になる人はこちらをご覧ください。
Omiaiは料金を支払う価値があるマッチングアプリなの?
「Omiaiを使う男性は、基本的には有料プランに課金するしかない」ということがわかってもらえたと思います。
ここで疑問なのが、「Omiaiは料金を支払ってまで利用する価値のあるアプリなのか?」という点です。
結論から言うと、Omiaiは真剣に出会いを探したい人にとって、料金を払う価値のあるアプリです。
そう言い切れる理由は、弊社が独自に行ったアンケート調査の結果にあります。
Omiaiの利用経験がある男女100名を対象に、「Omiaiの利用目的」について聞いた結果、以下の通りとなりました。
利用目的 | 回答者の割合 |
恋人探し | 48% |
結婚相手探し | 33% |
再婚相手探し | 5% |
友達作り | 9% |
遊び相手探し | 5% |
「恋人探し」が48%、「結婚相手探し」が33%で、合わせて81%になります。
実に8割以上の人が、真剣にパートナーを探していることがわかります。

Omiaiのように、20代~30代に人気のアプリは、「友達作り」など気軽に会える相手を探す目的の人が多い傾向があります。
そのことを踏まえると、いかにOmiaiには真剣に出会いを探す会員が多いかがわかるでしょう!
「真剣にお付き合いできる相手を探す」といった場合、結婚相談所の利用も候補に上がると思います。
しかし、結婚相談所を利用する場合、少なくとも初期費用だけで100,000円以上かかるケースが大半です。
Omiaiの料金プランについて後ほど詳しく紹介しますが、Omiaiなら年間25,000円程度で利用できます。
どちらも真剣な相手と出会えるサービスなのであれば、Omiaiのほうが圧倒的にコスパが良いです。

まずはコスパが良いOmiaiを使ってみて、その成果次第で結婚相談所などの別のサービスを検討すると良いでしょう!
また同様のアンケートで、Omiai利用者のうち約40%がアプリ内で知り合った人と交際できていることがわかりました。
どれくらいの期間で交際相手を見つけられたのかをまとめた表がこちらです。
Omiaiの利用期間 | 回答者の割合 |
~3か月 | 20% |
3か月~6か月 | 15% |
6か月~12か月 | 1% |
12か月~ | 2% |
Omiaiで交際経験はない | 62% |
Omiaiで交際できた人に限定すれば、約93%の人が6ヶ月以内にお付き合いまで発展したようです。

半年以内で付き合えている割合が非常に高いことが分かります。
Omiaiを3ヶ月利用したら約10,000円、半年利用しても約12,000円です。
それくらいの料金で真面目にお付き合いできる相手が見つかるとなれば、かなりコスパが良いですね!
Omiaiを使えば、コスパ良く真剣なお付き合いができる相手と出会えるチャンスがあります。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
「真剣な出会いではなく、気軽な出会いを楽しみたい!」という人は、別のアプリを使った方が満足できるでしょう。
気軽に会える相手探しにおすすめのアプリは、下記の記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。
マッチングアプリの中でも安全性は高い
「コスパが良くても、危険なものは使いたくない」という人が多いでしょう。
しかし、Omiaiはマッチングアプリのなかでもかなり安全性が高いです。
- 実名ではなくニックネーム表示
- メッセージ交換できるのは本人確認済みの会員だけ
- 24時間365日の厳重な監視体制
- 不正なユーザーは警告・強制退会
- 要注意人物が一目でわかる「イエローカード機能」
- 身バレ防止に効果的な「プロフィールの公開範囲設定機能」

これらの機能が無料で利用できるアプリは、現時点でOmiaiしかありません!
だから、編集部としてもOmiaiはおすすめです!
Omiaiは、コスパが良いだけでなく安全性も高いので、マッチングアプリに慣れていない人でも安心して利用できます。
気になる人は、試しに一度利用してみることを強くおすすめします。
身バレが気になる人は、下記の記事で身バレしにくいアプリと使い方を詳しく紹介しているので参考にしてください。
Omiaiは無料でも利用できる
「安全に使えるかもしれないけど、やっぱりなるべくお金は払いたくない」という男性もいるでしょう。
しかし、Omiaiは男性にも無料で出会えるチャンスがあります。
ミッションと呼ばれる特定の条件をクリアすれば、一定期間無料でメッセージ機能が使えるからです。
この機能を活用できれば、期間中に女性と連絡先を交換し、そのまま仲良くなれる可能性があります。
ミッションには様々なものがありますが、代表例がこちらです。
ミッション | 条件 | 期間 |
FOD | 初回2週間トライアル(14日間) | 5日分 |
dTV | 無料お試し登録(31日間) | 15日分 |
U-NEXT | 無料お試し登録(31日間) | 15日分 |
条件や期間などはミッションによって異なるので、まずは利用できるものがあるかどうか見てみてください。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑

Omiaiの料金プラン・支払い方法
ここまで紹介してきた通り、Omiaiは「女性は無料・男性は有料」という料金体系です。
女性は無料のまま利用できますが、男性は原則として有料会員になる必要があります。
では、どの程度の料金がかかるのか、またどのような支払い方法があるのか詳しく紹介していきます。

女性は無料で利用できるので、この章で紹介する内容の大半は男性向けです。
しかし、女性も知っておいて損はないので、ぜひ目を通してくださいね。
有料会員プラン・プレミアムパックの料金表
Omiaiで料金が発生するケースは、主に以下の2つです。
- 有料プランに課金した場合
- プレミアムパックに申し込んだ場合
これら2つの料金をまとめた表がこちらです。
料金プラン | クレジットカード決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
12ヶ月プラン | ・月額:1,950円 ・一括:23,400円 | ・月額:2,066円 ・一括:24,800円 | ・月額:2,066円 ・一括:24,800円 |
6ヶ月プラン | ・月額:2,133円 ・一括:12,800円 | ・月額:2,466円 ・一括 :4,800円 | ・月額:2,466円 ・一括:14,800円 |
3ヶ月プラン | ・月額:3,300円 ・一括:9,900円 | ・月額:4,266円 ・一括:12,800円 | ・月額:4,266円 ・一括:12,800円 |
1ヶ月プラン | 月額:3,980円 | 月額:4,800円 | 月額:4,800円 |
プレミアムパック | ー | 月額:4,800円 | 月額:4,800円 |
多くの男性が申し込むのが、期間別の料金が記載されたプランです。
有料会員は、期間や支払い方法によって料金プランが異なります。
どのプランもクレジットカード決済が最もお得なので、特別な理由がない限りクレカで支払いましょう。
また、期間が長いプランほど、1カ月当たりの料金が安くなります。
どのプランに申し込むかは、下記の選び方を参考にしてください。
- とりあえず試しに使ってみたい!⇒1ヶ月プランがおすすめ
- Omiaiで素敵な恋愛を楽しみたい!⇒3ヶ月プランがおすすめ
- ゆっくり出会いを楽しみたい!⇒6ヶ月プランがおすすめ
- 本格的に恋活・婚活をすると決めた!⇒12ヶ月プランがおすすめ
どのプランに申し込むか迷ったら、3ヶ月プランにすると間違いないでしょう。

ただ、「できる限り安く利用したい!」という人もいるでしょう。
本気で婚活したい人なら、コスパ良く利用できる12ヶ月プランに課金するのもアリです。
プレミアムパックは男性会員向けの+αのサービス
有料プランとは別に、追加で便利な機能が使える男性向けのサービスが「プレミアムパック」です。
プレミアムパックに申し込むと、主に下記の機能が使えます。
- 「ログイン順」で検索した相手のプロフィール詳細を閲覧できる
- 「いいね!多い順」で検索した相手のプロフィール詳細を閲覧できる
- 「登録日」「お相手のいいね!数」「メッセージ交換できる人」で検索できるようになる
- 自身のプロフィールに「つぶやきPhoto」の登録ができる(出かけた場所や趣味などの写真とともに一言の掲載が可能になる)
- ポイント購入にお得な特典がある
- 「スペシャルいいね!」「メッセージ付きみてね!」がお得に送信できるようになる
これらの機能を、月額4,800円で利用できます。

プレミアムパックは有料プランの料金とは別です。
また、プレミアムパック単体では【メッセージ】ができないため、「有料プランの料金+プレミアムパックの料金」の支払いが必要です。
便利な機能なのは事実ですが、出会いに必須な機能ではありません。
有料プランの機能だけでも、うまく使えば十分素敵な出会いを実現できます。
どうしても使いたい機能がある場合を除くと、そこまで課金する必要はないサービスです。

気になる人は、まず有料プランに申し込んで1ヶ月使ってみてください。
その後どうしても使いたい機能があれば、プレミアムパックに申し込むと後悔しないでしょう。
Omiaiと他社マッチングアプリの料金比較
Omiaiの料金体系について理解したところで、多くの人が気になるのが「Omiaiの料金は安いのか?」という点でしょう。
紹介した通り、Omiaiは真剣な出会いを探すのに向いているマッチングアプリです。
Omiaiと同様、真剣な出会い目的に向いている他アプリとの料金比較表がこちらです。
Omiai | ペアーズ | ユーブライド | |
12ヶ月プラン | ・月額:1,950円 ・一括:23,400円 | ・月額:1,650円 ・一括:19,800円 | ・月額:2,900円 ・一括:34,800円 |
6ヶ月プラン | ・月額:2,133円 ・一括: 12,800円 | ・月額:2,300円 ・一括:13,800円 | ・月額:3,467円 ・一括:20,800円 |
3ヶ月プラン | ・月額:3,300円 ・一括:9,900円 | ・月額:3,300円 ・一括:9,900円 | ・月額:3,933円 ・一括:11,800円 |
1ヶ月プラン | 月額:3,980円 | 月額:3,700円 | 月額:4,500円 |
いずれも、最も安い料金を記載しています。
Omiaiの料金は、ペアーズと比べると高いですが、ユーブライドと比べると安いです。
したがって、Omiaiは平均的な料金と言えるでしょう。

ただ、3.6ヶ月プランに限定すると、Omiaiの料金が最も安いです。
料金面から見ても、「迷ったら3ヶ月プランに申し込む」のがおすすめです。
1人と出会うのにかかる費用
たとえ料金が安くても、思ったような出会いが実現できなければ意味がありません。
そこで弊社では、Omiai利用者を対象に独自のアンケートを行い、1人と出会うのにかかる費用を調べてみました。
「平均課金額÷出会えた平均人数」で計算したところ、1つの出会いにかかる費用は2,473円でした。
これだけでは安いかどうか判断しにくいと思うので、他の人気アプリの費用についても確認してみましょう。
アプリ名 | 1出会いにかかる費用 |
Tinder | 1,132円 |
ペアーズ | 2,317円 |
Omiai | 2,473円 |
タップル | 2,521円 |
アンジュ | 3,697円 |
with | 3,714円 |
ユーブライト | 4,226円 |
カップリンク | 4,396円 |
ゼクシィ縁結び | 4,411円 |
ブライダルネット | 5,000円 |
人気アプリのなかで、Omiaiは費用の安さが上から3番目という結果になりました。
1位のTinderは男性も完全無料のアプリのため、「Omiaiは実質2位」と言っても過言ではありません。
Omiaiは料金こそ平均的ではあるものの、料金以上の出会いを実現できる可能性の高いアプリです。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑

料金ばかり見るのではなく、「そのアプリを使ってどの程度出会えるのか?」を考えると、本当のコスパがわかりますね!
その他の人気アプリの料金について詳しく知りたい人は、こちらを参照してください。
Omiaiの料金を安くしてお得に利用する方法
Omiaiは平均的な料金にもかかわらず、たくさんの出会いを期待できます。
しかし、せっかく使うなら料金を安く抑えて、よりたくさんの出会いを実現したいはずです。
Omiaiの料金を安くしてお得に利用する方法を紹介します。
クレジットカード決済を選ぶ
有料プランに課金する際は、クレジットカード決済を選びましょう。
先ほど、Omiaiの料金プランについて紹介しましたが、決済方法によって料金が異なります。
例えば、1ヶ月プランの料金を比較すると以下の通りとなります。
- クレジットカード決済:3,980円
- Apple ID決済:4,800円
- Google Play決済:4,800円
ご覧の通り、クレジットカード決済は他の支払い方法よりも820円お得です。
長期プランを購入すると、1ヵ月あたりの料金が短期プランよりお得になります
クレジットカード決済が安い理由は、余計な手数料がかからないからです。
AppleID・GooglePlay決済の場合、AppleとGoogleにプラットフォーム代を支払う必要があります。
その分Omiai側の利益が減ってしまうので、差額を利用者から徴収するために上乗せされた料金設定になっています。
どの支払い方法でも手間は変わらないので、できる限りクレジットカード決済の利用をおすすめします。

ただし、プレミアムパックに申し込む場合はクレジットカード決済が利用できないので注意しましょう。
3ヶ月以上のプランを利用する
有料プランは、3ヶ月以上のものを利用するのがおすすめです。
期間が長いプランほど、1ヶ月あたりの料金が安くなるからです。
改めて、各有料プランの1ヶ月あたりの料金を見てみましょう。
- 1ヶ月プラン:3,980円
- 3ヶ月プラン:3,300円(1ヶ月あたり680円お得)
- 6ヶ月プラン:2,133円(1ヶ月あたり1,847円お得)
- 12ヶ月プラン:1,950円(1ヶ月あたり2,030円お得)
※いずれもクレジットカード決済の料金
できるだけ安く利用したいなら、なるべく長いプランを利用すべきだということがわかるでしょう。
しかし、いきなり12ヶ月プランに申し込むと、期間が長すぎて中だるみしてしまい有効に活用できない可能性があります。
できるだけ料金を抑えつつ充実した出会いを楽しみたいなら、3ヶ月か6ヶ月プランがおすすめです。
合計利用期間は6ヶ月以内が全体の8割
Omiaiの利用者は、実際にどれぐらいの期間利用しているのでしょうか。
弊社でOmiai利用者を対象に行ったアンケートで、Omiaiの合計利用期間について質問しました。
その結果が以下の通りです。
合計の利用期間 | 回答者の割合 |
~1ヶ月 | 15% |
1ヶ月~3ヶ月 | 31% |
3ヶ月~6ヶ月 | 34% |
6ヶ月~12ヶ月 | 17% |
12ヶ月以上 | 3% |
「3ヶ月~6ヶ月」と回答した人は34%で最も多く、「~1ヶ月」、「1ヶ月~3ヶ月」と合わせると80%になります。
この結果から、Omiai経験者の多くが3ヶ月~6ヶ月間利用して、ゆっくりと出会いを楽しんでいることがわかるでしょう。

「3~6ヶ月間利用して満足できない場合は、諦めて別のアプリを使う人が多い」とも言い換えられます。
万が一、あなたがOmiaiを使ってもなかなか良い出会いがない場合は、3~6ヶ月を目安に別のアプリを検討すると良いでしょう。
合計利用額は10,000円以内が92%
では、Omiai利用者はどの程度の金額を課金しているのでしょうか。
Omiaiで課金した経験のある人を対象に、課金額についてもアンケートを取った結果、以下の通りとなりました。
合計の課金額 | 回答者の割合 |
~5,000円 | 77% |
5,000~10,000円 | 15% |
10,000~15,000円 | 5% |
15,000~20,000円 | 2% |
20,000円~ | 1% |
「~5,000円」と回答した人は77%と最も多く、「5,000~10,000円」と回答した人と合わせると92%にもなります。

3ヶ月プランに課金すると13,300円ですが、多くの人の課金額は10,000円以内です。
このことから、「一定期間無料会員として利用し、その後1ヶ月プランに課金する人が多い」ということがわかります。
10,000円と聞くと高く感じるかもしれませんが、結婚相談所を利用した場合は年間300,000円~500,000円かかります。
結婚相談所に比べるとOmiaiの10,000円はかなり安いので、前向きに課金を検討してください。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
ログインボーナスを獲得する
ログインボーナスの獲得は、余計な出費を抑えることに繋がります。
Omiaiでは、アプリにログインすると毎日決まった数のいいね!がもらえます。
異性とマッチングするためにいいね!は必須なので、たくさん持っているに越したことはありません。
「いいね!がなくなって、ポイントを使って追加で購入する羽目になった」という事態を避けられます。
Omiaiの新規登録時にもらえるいいね!数の詳細は以下の通りです。
登録後の日数 | もらえるいいね!数 |
1日目 | 100いいね! |
2日目 | 30いいね! |
3日目 | 20いいね! |
4日目 | 10いいね! |
5日目 | 10いいね! |
6日目 | 10いいね! |
7日目 | 10いいね! |
最大で190いいね!が無料でもらえます。

「1週間毎日ログインするだけで、190人の異性に追加でいいね!が送れる」ことを考えると、かなりお得だとわかりますね!
ここまでたくさんのいいね!がもらえるのは新規登録時だけなので、必ず利用しましょう。
また、新規登録時以外でもアプリにログインすれば、無料でいいね!がもらえます。
もらえるいいね!数は会員ごとに異なります。各会員のもらえるいいね!数をまとめた表がこちらです。
連続ログイン日数 | 無料会員の男性 年齢未確認の女性 | 有料会員の男性 年齢確認済みの女性 |
1日目 | 1いいね | 2いいね |
2日目 | 2いいね | 3いいね |
3日目 | 3いいね | 5いいね |
ログインしない日があった場合は、カウントが1日目に戻ります。
また、連続で3日ログインした後は、1日目にカウントが戻ります。
ログインボーナスは誰でも利用できるので、積極的に活用しましょう。

新規以外の会員の人は、1週間で最大22いいね!がもらえます。
1いいねが1ポイントで交換でき、1ポイントは最大で約216円なので、1週間で約4,752円もお得になります!
ミッションクリアを目指す
記事の冒頭で、Omiaiの料金体系について「基本的に女性は無料・男性は有料」と説明しました。
「基本的に」と記載した理由は、男性も無料で出会えるチャンスがあるからです。
他社サービスの無料登録などのミッションをクリアすれば、男性も一定期間、メッセージ機能が無制限で使えます。
その間に良い女性を見つけることができれば、お金をかけずに素敵な出会いを実現できるわけです。
代表的なミッションとそれぞれの詳細についてまとめた表がこちらです。
ミッション | 条件 | 期間 |
AWA | 無料お試し登録 | 5日分 |
dTV | 無料お試し登録 | 15日分 |
U-NEXT | 無料お試し登録 | 15日分 |

2週間以上もメッセージ機能が使えるのなら、頑張り次第でたくさんの女性と仲良くなれそうですよね!
様々なミッションがあるので、あなたが利用できるものがあるはずです。
ミッション機能を有効活用し、無料で素敵な女性と出会えるチャンスを掴みましょう。

有料プランに課金を考えている人も、まずはクリアできるミッションがないか探してみましょう。
「自分がクリアできそうなミッションがあったのに…」と課金後に後悔するリスクがなくなります。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiを無料で使う方法については、下記の記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。
ポイントの料金表
Omiaiで支払いが必要なケースはもう一つあり、それがポイントを購入する場合です。
ポイントの料金表がこちらです。
ポイント | 料金 |
500ポイント | 36,800円 (プレミアムパック購入時:750P) |
350ポイント | 29,800円 (プレミアムパック購入時:550P) |
200ポイント | 19,800円 (プレミアムパック購入時:340P) |
120ポイント | 12,800円 (プレミアムパック購入時:200P) |
60ポイント | 7,400円 |
33ポイント | 4,400円 |
21ポイント | 2,900円 |
10ポイント | 1,500円 |
3ポイント | 650円 |

プレミアムパックに申し込んでいる人は、一度に120ポイント以上購入するとお得になります。
有料プランと同様、一度に購入するポイントが多いほど、1ポイントあたりの料金が安くなります。
Omiaiポイントでできること
Omiaiで購入したポイントには、以下のような使い道があります。
- いいねの代わりに「1ポイント=1いいね!」として利用できる※1
- 5ポイントでスペシャルいいね!(メッセージ付きいいね!)を送れる※2
- 3ポイント利用でみてね(いいねを送った相手のおすすめ枠に優先表示)を送れる※3
- 2~8ポイント利用でハイライト表示(相手のおすすめ枠に優先表示)を利用できる
- いいねが多い順・ログイン順の相手が閲覧できる
- 既読機能が利用できる
※1:いいね数が1で相手に送るいいねの必要数が2の場合、「1いいねと1ポイント消費」ではなく「2ポイントを消費」していいねを送れる
※2:別途お相手へのいいね数が必要
※3:別途お相手へのいいね数が必要
購入するケースは限られますが、いいね!がなくなった場合などは購入を検討することもあるでしょう。
プレミアムオプションと同様、初めから購入するのでなく、必要になった際に購入を検討するのがおすすめです。

プレミアムオプションへの課金を検討している人は、「プレミアムオプションに課金する」⇒「ポイントを購入する」の順番だとポイントがお得に購入できる可能性があります。
Omiaiの料金についてよくある質問(Q&A)
最後に、Omiaiの料金についてよくある質問にお答えします。
課金するかどうかの最終的な判断材料になるので、参考にしてください。
課金するのにベストなタイミングはある?
有料プランに課金するのは、以下の3つの条件のどれかを満たしたタイミングがベストです。
- 複数人とマッチングしたとき
- 相手からメッセージが来たとき
- お得なキャンペーンに参加できるとき
複数人とマッチング、または相手からメッセージが来たときは、良い出会いにつながる可能性があります。
また、Omiaiではお得なキャンペーンが定期的に行われます。
そのキャンペーンに参加して課金すれば、安い料金で有料会員になれるでしょう。

一つでも当てはまっている場合は、ぜひ有料会員をお試しください!
無料会員から有料会員になるにはどうすれば良いの?
無料会員から有料会員になる場合、以下の手順で有料プランを登録する必要があります。
【クレジットカード決済の場合】
- Omiaiブラウザ版のリンクにアクセスする
- 希望のプランを選択する
- カード情報と所有者名を入力する
- 決済が正常に処理される
【Apple ID決済・Google Play決済の場合】
- 「マイページ」をタップする
- マイページ真ん中の「有料会員」をタップする
- 希望のプランを選択する
- 支払い方法を提供している各社のページへ移動する
- 指示に従って決済を実施する
決済媒体により支払い方法が異なるので覚えておきましょう。

問題なく課金できれば、数分後には反映されるはずです。
有料プランを解約したい場合はどうすれば良いの?
退会する場合など、課金した有料プランを解約するケースもあるでしょう。
有料プランを解約する場合、有効期限の24時間前までに手続きを行う必要があります。
決済方法別の解約手続き方法は以下の通りです。
【クレジットカード決済の場合】
- 「マイページ」から「各種設定」をタップ
- 「各種設定」から「有料サービスの自動更新停止」をタップ
- 画面の案内に沿って手続きを進める
【Apple ID決済の場合】
- 設定Appを開く
- 自分の名前をタップ
- 「サブスクリプション」をタップ
- サブスクリプションをタップ
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
【Google Play決済の場合】
- Google Play アプリを開く
- 正しいGoogleアカウントにログインしていることを確認
- 右上のプロフィールアイコンをタップ
- [お支払いと定期購入]>[定期購入]をタップ
- 解約する定期購入を選ぶ
- [定期購入を解約] をタップ
- 画面の指示に沿って手続きを行う

「有料プランの解約」と「アプリの退会」は全く別物です。
Omiaiから退会しただけでは有料プランの契約は残ったままなので注意しましょう!
Omiaiを退会する場合は料金はかかるの?
Omiaiから退会する場合、手数料などの費用はかかりません。
有料会員の場合は、契約中のプランの有効期限が過ぎると退会手続きができるようになります。
ただし、課金した分の返金対応はないので注意しましょう。

料金が安くなるからと言って、安易に長期プランに申し込むのはあまりおすすめしません。
自身の恋活・婚活計画に合ったプランを選べると、返金がなくても後悔することはないでしょう。
その他、Omiaiの退会方法の詳細や注意点などは、下記の記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。
Omiaiの料金プランは3ヶ月か6ヶ月でクレジットカード決済がおすすめ!
Omiaiの料金は平均的ですが、1つの出会いに対する費用は安く、コスパに優れたマッチングアプリです。
Omiaiの有料会員になるなら、3~6カ月プランのクレジットカード決済がおすすめです。
ミッションをクリアすれば無料で出会えるチャンスもあるので、まずは無料会員として利用してみましょう。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑