「30代ではマッチングアプリで出会うのは難しい」と考えている人も多いのではないでしょうか?
そんなことはありません。アプリの中では30代に特化したものも多数ありますし、アプリの使い方のコツさえ覚えれば30代でも十分に出会うことは可能です。
この記事では30代がマッチングアプリで出会うコツと、30代におすすめのアプリをご紹介していきます。
ぜひこの記事をご覧になり自分に合ったアプリを見つけてください!
30代におすすめのマッチングアプリ3選 | |
![]() | |
高い成婚率を誇る老舗の婚活アプリ![]() |
|
![]() | |
30代以上限定!相性の良い相手と出会える![]() |
|
相性の良い相手と気軽に出会える |
|
※この記事では、第三者機関のクラウドワークスで調査したアンケート内容を根拠として記事を執筆しています。
「おすすめのアプリの比較結果を知りたい!」という人は、下記の記事を参考にしてください。
- 【実態調査】30代の5人に1人はマッチングアプリを使っている
- 30代の出会いにマッチングアプリがおすすめな理由
- 30代の男性・女性向けマッチングアプリの選び方
- 【安心・安全】出会い系サイトよりマッチングアプリ
- 30代の男性におすすめのマッチングアプリ
- 30代の女性におすすめのマッチングアプリ
- 30代の出会いにおすすめの婚活マッチングアプリ7選
- 30代の出会いにおすすめの遊び・友達作りマッチングアプリ3選
- 30代がマッチングアプリで出会うコツ
- 30代がマッチングアプリで失敗しないための注意点
- マッチングアプリで出会いたい30代にはこのコーデ
- マッチングアプリ関連のニュース・事件
- 30代の男女におすすめのマッチングアプリを使って婚活・恋活を楽しもう
【実態調査】30代の5人に1人はマッチングアプリを使っている
近年マッチングアプリで婚活をする人が増えてきています。30代の実に5人に1人がマッチングアプリを使ってパートナーを探しているのが実情です。
2022年にリクルートブライダル総研が行った「婚活実態調査」では男性18.7%、女性22.4%もの人がマッチングアプリを使っていることがわかっています。
引用:リクルートブライダル総研
恋愛だけでなく、将来に向けた真剣な結婚相手をネットの中で探すのは今や一般化しており、2017年では男女平均12.8%しか存在しなかったマッチングアプリユーザーは2022年には平均20.55%まで上昇しています。
もちろん、結婚相談所や婚活パーティーなどで出会う人もたくさんいますが、今後はさらにマッチングアプリを利用する人も増えていくでしょう。
今は5人に1人ですが、これからはもっとマッチングアプリを利用して相手を探す人は増えていくと思われます。
最新のおすすめ婚活アプリについては、下記を参考にしてください。
30代の出会いにマッチングアプリがおすすめな理由
30代の出会いにマッチングアプリがおすすめなのは、「良い相手が見つかる」「簡単かつ安全に出会える」からです。
主なメリットとして次の5つのポイントをあげられます。
- 30代の利用者が高確率で恋人と出会えている
- 婚活目的のユーザーも多く、結婚への意欲が高い
- 身バレしないので、周りを気にしなくて良い
- スマホ一台で隙間時間に出会いを探せる
- 結婚相談所よりコスパが良い
なぜ30代の婚活にマッチングアプリがおすすめなのか、詳しく解説していきます。
30代の約半数がアプリで恋人と出会えている
マッチングアプリは実際に多くの人が異性と出会って交際に発展しています。
30代のうち、実に54.6%の人が「マッチングアプリで交際に至った経験はありますか?」という質問に対して「ある」と回答しています。
マッチングアプリを利用している人の半分以上が恋人と出会うことができています。
マッチングアプリは真剣に恋人を探したい人にとって頼もしいツールになっていることは間違いありません。

まずは相手と付き合いたいという30代の方にもマッチングアプリはおすすめです。
婚活目的のユーザーも多く、結婚への意欲が高い
マッチングアプリと出会い系サイトを同じように考えて、マッチングアプリのことを「ヤリモクが多い」「勧誘が多い」と思っている人も多いのではないでしょうか?
実際には、マッチングアプリを婚活目的で使っている人もたくさんいます。
「マッチングアプリで結婚に至った経験はありますか?」という質問に対して、約11%の人が「ある」と回答しています。
10人に1人くらいの人がマッチングアプリで出会った相手と結婚できているので、真剣な交際相手も見つけることができるのです。
また、「マッチングアプリ登録から結婚するまでの期間はどれくらいですか?」という質問に対して、多かった回答は「6カ月〜1年」と「1年〜2年」です。
マッチングアプリの登録から結婚に至るまで1年以内の人が多く、マッチングアプリでは理想の相手と効率的に素早く会えているのがわかります。
「積極的に活動して今年中に相手を見つけたい」という方は、マッチングアプリを使ってみてはいかがでしょうか。

\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
身バレしないので、周りを気にしなくて良い
マッチングアプリは身バレしないように次のような対策が行われています。
- Facebook上の友人には自動で非表示にする
- プロフィールの公開範囲を制限できる
- 足跡がつかない
自分がマッチングした相手やいいねを送った相手に対してしか自分のプロフィールが表示されないように設定できるので、知り合いに検索されて身バレするのを防げます。
実際に「マッチングアプリで身バレした経験はありますか?」という質問に対しては88%の人が「ない」と回答しています。
「マッチングアプリは身バレが怖い」と心配している方も多いですが、実際にはマッチングアプリで身バレする心配はありません。
Omiaiは、自分のプロフィールを「いいね」した人のみに表示される設定を無料で利用できます。
身バレ防止に効果的な機能で、かなり便利です。
身バレせずにマッチングアプリを利用したい方はぜひ、Omiaiを試してみてください。

どうしても気になる人はOmiaiのように、設定で変えておきましょう!
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
スマホ一台で隙間時間に出会いを探せる
マッチングアプリはスマホ1台で空いている時間に気軽に相手を探せるのもメリットです。
結婚相談所やお見合いパーティーや合コンはある程度時間的に余裕がなければ参加できません。
それぞれの出会い方で必要な時間をまとめてみました。
出会い方 | 出会いにかかる時間 |
マッチングアプリ | いつでも可能 |
結婚相談所 | 2~4週間 |
お見合いパーティー | 3時間程度 |
合コン | 2~3時間 |
マッチングアプリを使えば、通勤時間や仕事の合間を利用しいつでも出会いを探せます。
「仕事が忙しく、なかなかプライベートの時間がない」と悩む方でも、気軽に恋活・婚活ができます。

結婚相談所よりコスパが良い
マッチングアプリは結婚相談所よりもコスパがいいのも特徴です。
マッチングアプリ、結婚相談所、お見合いパーティーの費用をまとめた表がこちらです。
マッチングアプリ | 結婚相談所 | お見合いパーティー | |
初期費用 | 0円 | 100,000円程度 | 0円 |
料金 | 月額3,000~4,500円 | 月額5,000~20,000円 | 1回5,000~10,000円 |
結婚相談所は月額料金だけでなく100,000円程度の初期費用もかかるので、かなりの額のお金が必要です※1。
また、お見合いパーティーも男性は1回で5,000~10,000円かかるので、コスパが良いとは言えません※2。
一方マッチングアプリの場合、月額3,000円〜 4,500円程度で使い放題なので、非常にコスパが良いです。
さらに趣味や好みに合わせて相手を絞り込むこともできるので、結婚相談所やお見合いパーティーよりも効率的でコスパがよいのも大きな特徴だといえます。

マッチングアプリのコスパの良さが目に見えますね。
30代の男性・女性向けマッチングアプリの選び方
30代の方がマッチングアプリを選ぶ時には以下のポイントを意識してみましょう。
- 同世代が多いアプリか
- 自分の目的に合ったアプリなのか
同年代が多いものを選ぶ
真剣な出会いも求めているのであれば、同世代が多いアプリを選びましょう。
同じ年齢層の異性も、自分と同じ目的でマッチングアプリに登録していることが多いためです。
登録者の年齢が若すぎるとパパ活やヤリモクなどで登録している人が多くなりますし、年齢層が高すぎると既婚者の登録者が多くなる可能性があります。
アプリによって登録している人の年齢層には違いがあるので、できる限り自分と同世代のユーザーが多いアプリを選びましょう。

目的に合うものを選ぶ
自分の目的にマッチしたアプリを選ぶことも大切です。
婚活なら「婚活を目的としたアプリ」を選ばないと、「せっかくマッチした相手が遊び目的しかいない」「既婚者ばかり」という状況になる可能性があります。
まずは「自分が何のためにアプリを利用するのか」を決めて、その目的にマッチしたアプリを使うことをおすすめします。

【安心・安全】出会い系サイトよりマッチングアプリ
安心・安全に真面目な出会いを探しているのであれば、出会い系サイトよりもマッチングアプリがおすすめです。
PCMAXやワクワクメールなどは、個人情報を盗んだり、商売の勧誘をする業者が多いため、真面目な出会いはあまりありません。
つまり、真剣に相手を探しているユーザーが極端に少ないのが理由です。
しかし、このような出会い系サイトに真面目な出会いを求めている異性はそれほど多くありません。
むしろ、利用することで「ネットワークビジネスに勧誘された」「宗教に勧誘された」「個人情報だけ抜き取られた」などのような危険性があるのが実情です。
真面目な出会いを安全に探したいのであれば、運営会社がしっかりしており、セキュリティ対策も万全なマッチングアプリを利用しましょう。
Omiaiであれば24時間監視システムがある上に、「イエローカード機能」によって危険な人物を見分けられるので、安全に使いたい人におすすめです。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
30代の男性におすすめのマッチングアプリ
30代の男性におすすめのマッチングアプリはアンジュです。
30歳以上限定で登録できるマッチングアプリなので、同世代の女性と出会いやすいのが特徴です。
マッチングアプリは歳が離れているほど出会いにくいので、積極的に活動したい人はぜひ利用してみてください。
30代の男性におすすめのマッチングアプリ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
アンジュの詳細を見る | ユーブライドの詳細を見る | ペアーズの詳細を見る |

30代の女性におすすめのマッチングアプリ
30代の女性におすすめなのは、マリッシュです。
バツイチやシングルマザー・シングルファザーが多く登録していて、会員のほとんどが恋活・婚活に積極的です。
もちろん独身女性・男性も多く、30代女性は活動しやすいでしょう。
30代の女性におすすめのマッチングアプリ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
マリッシュの詳細を見る | withの詳細を見る | アンジュの詳細を見る |

30代の出会いにおすすめの婚活マッチングアプリ7選
30代の男女が婚活をしたいのであれば、次の7つのマッチングアプリがおすすめです。
ユーブライド
ユーブライドの特徴 | |
---|---|
特徴 | 老舗の婚活アプリ。 独身証明書など各種証明書提出できる。 他の婚活マッチングアプリよりも高い結婚率・過去5年間で11,235人。 検索機能も充実しているので、希望する異性を細かく探すことができる。 |
会員数 | 240万以上 |
年齢層 | 30代~40代 |
目的 | 真剣な婚活 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
スタンダードプラン | |
1カ月 | 4,500/月 |
3カ月 | 11,800円 (3,933円/月) |
6カ月 | 20,800円 (3,467円/月) |
12カ月 | 34,800円 (2,900円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
ユーブライドは、これから先の人生のパートナーを探すための婚活マッチングアプリです。
そのため結婚相手を探している30代にとても向いています。
女性も有料ですので、真剣に出会いを探したい女性と出会うことができます。
ユーブライドの年齢層・利用目的
ユーブライドは年齢層が比較的高めの30代におすすめのアプリです。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 26.32% | 34.48% |
30代 | 15.79% | 55.17% |
40代 | 42.11% | 6.90% |
50代 | 15.79% | 3.45% |
アラフォー世代が多いことから結婚希望者が多く、恋愛相談のサポートもあるので初心者にもオススメです。
また、男性の30代が15%・40代が42%で、女性の30代が55%・20代が34%であり、アラサー世代の会員もたくさん利用しています。

比較的自立して経済的に安定している40代の男性会員も多いので、女性は結婚を真面目に考えられる相手と出会いやすいです。
真面目な出会いを希望する人はユーブライドを使用してみましょう。

年下・年上好きな方でも相手を見つけられるでしょう。
\婚活希望者のみ!サクラゼロ!/
↑30代~40代以上のユーザー中心!↑
ユーブライドの口コミ評判を知りたい人は、下記の記事を参照してください。
アンジュ
アンジュの特徴 | |
---|---|
特徴 | 30代以上でないと登録できず、真剣婚活をしている人が多い 「好みマッチ」という独自機能で相性の良い人と出会える 豊富なコミュニティで同じ趣味の人と出会える |
会員数 | 60万人 |
年齢層 | 30代〜50代 |
目的 | 恋活・婚活 |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
ブラウザ版 | アプリ版 | |
1カ月 | 3,800円/月 | 3,800円/月 |
3カ月 | 9,900円 (3,300円/月) | 9,900円 (3,300円/月) |
6カ月 | 14,800円 (2,466円/月) | 14,800円 (2,466円/月) |
12カ月 | 18,800円 (1,566/月) | 18,800円 (1,566/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
アンジュは30代以上の方のみが登録できる婚活・恋活アプリで、30代以上同士との大人の出会いをしたい方におすすめのアプリです。
真剣に出会いを求めてる方が多く、人柄や好みを設定して質の高いマッチングができます。
独自のアンケート結果から判明!アンジュの年齢層・利用目的
アンケートによるとアンジュの20代30代の利用者の割合は次のようになっています。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 29.03% | 50.0% |
30代 | 29.03% | 40.91% |
男性は20代も30代も約3割ずつ利用しており、40代と50代の利用者も比較的多くなっています。
男性は自立している大人な人が多くなっています。
反対に女性は20代の登録者が約半数ですので、若い女性がタイプの男性にもおすすめです。
アンジュの利用目的は「恋人探し」が47%と「結婚相手探し」が24%となっています。
結婚よりも恋人から始めたいという人が多く見られます。
また、会う前にお互いの価値観や人柄をしっかり確かめている方が多いため質の高い出会いをしたい方におすすめです。

\自立した大人同士の出会い!/
↑30歳以上のみ利用可能!↑
with
withの特徴 | |
---|---|
特徴 | AIが相性のよい相手を診断。内面重視で相手を探せる |
会員数 | 800万人以上 |
年齢層 | 20代~30代 |
目的 | 真剣な恋活~婚活 |
運営会社 | 株式会社イグニス 東証マザーズ上場 |
クレジットカード決済 webブラウザ版 | AppleID決済 iOS版 | GooglePlay決済 Android版 | |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,600円 | 4,200円 | 4,200円 |
3ヶ月 | 9,000円 (3,000円/月) | 10,800円 (3,600円/月) | 10,200円 (3,400円/月) |
6ヶ月 | 13,300円 (2,217円/月) | 16,800円 (2,800円/月) | 16,200円 (2,700円/月) |
12ヶ月 | 22,000円 (1,833円/月) | 26,800円 (2,233円/月) | 24,500円 (2,042円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
withは登録時にさまざまな質問に答え、心理学によって自分の内面に合った相手を探せるアプリです。
「結婚相手は価値観が性格が一致している人がいい」という外見よりも中身重視の人はwithが向いているでしょう。
withはFacebookで登録すれば、情報入力が省略できます。
そのうえ、Facebookのフレンドにマッチングアプリ情報が掲載されないため、身バレ防止効果もあります。
Facebookを利用している人はFacebookアカウントでの登録が便利です。

身バレしたくない方は、Facebookでの登録がおすすめです。
withの年齢層・利用目的
アンケートによるとwithの年代別利用者の割合は次のようになっています。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 31.03% | 56.90% |
30代 | 34.48% | 31.03% |
40代 | 17.24% | 6.90% |
50代 | 13.79% | 3.45% |
withは男性の20代が31%・30代が34%で、女性は20代が56%・30代は31%を占めています。
30代の方はもちろん若者世代も多く利用しています。
反対に男性には40代以上の方も33%いるので、年上が好きな女性にもおすすめです。
withの利用目的は「恋人探し」が58%と「結婚相手探し」が24%となっていることから恋活・恋人探し目当ての方に向いています。
内面にフォーカスしたアプリですので内面や価値観を重視して恋活・婚活をしたい方にもおすすめです。

\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
withの利用を検討している人は、コスパ良く使うコツを下記の記事で紹介しているので併せてご覧ください。
マリッシュ
マリッシュの特徴 | |
---|---|
特徴 | 再婚活を応援しているマッチングアプリ。 プロフィール項目が豊富で結婚相手の価値観をじっくり丁寧に探せる。 |
会員数 | 200万人以上 |
年齢層 | 30代~50代 |
目的 | 真剣な婚活 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,400円/月 | 3,400円/月 | 3,400円/月 |
3カ月 | 8,800円 (2,933円/月) | 8,800円 (2,933円/月) | 8,800円 (2,933円/月) |
6カ月 | 14,800円 (2,466円/月) | 14,800円 (2,466円/月) | 14,800円 (2,466円/月) |
12カ月 | 19,800円 (1,650円/月) | 19,800円 (1,650円/月) | 19,800円 (1,650円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
マリッシュは再婚やシングルマザー(ファザー)のパートナー探しに向いているアプリです。
再婚者やシングルマザー(ファザー)のプロフィールには再婚活を応援する「リボンマーク」をつけられます。
「リボンマーク」はバツイチの方や再婚希望者に理解があるという証明となります。
そのため、リボンマークは相手に対して「バツイチや再婚目的でもいいか」どうかを見分けがつけられるという点もポイントです。
またシングルマザー(ファザー)には所得保障保険のプレゼントがあります。
毎月先着940名に、一定期間保険料の負担なく第一生命の所得保障保険に申込できます。

再婚相手を探したい人や、シングルマザー(ファザー)の相手探しに特化したサービスが盛りだくさんです。
またマリッシュでは、興味のあるグループを検索・参加ができます。
同じ価値観や好きな趣味を持ったグループに入れば、自分にあった相手を見つけやすくなります。
再婚願望が強い方はぜひマリッシュを使って素敵な結婚相手を見つけてみましょう。

グループにはいれば、自分で一人一人探さずとも、相性の良い相手を見つけやすくなります。
\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
マリッシュについてもっと知りたい方は、下記の記事で口コミ評判を中心に詳細を紹介しているので参考にしてください。
ペアーズ
ペアーズの特徴 | |
---|---|
特徴 | 毎日13,000人に恋人ができている 利用者の4割以上が30代 65%以上の人がペアーズで出会っている |
会員数 | 2,000万人以上 |
年齢層 | 20代〜30代 |
目的 | 真剣な恋活~婚活 |
運営会社 | 株式会社エウレカ アメリカのNASDAQに上場のInter Active Corp(IAC)の一員 |
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,700円/月 | 4,300円/月 | 4,300円/月 |
3カ月 | 9,900円 (3,300円/月) | 10,800円 (3,600円/月) | 10,800円 (3,600円/月) |
6カ月 | 13,800円 (2,300円/月) | 14,400円 (2,400円/月) | 14,400円 (2,400円/月) |
12カ月 | 19,800円 (1,650円/月) | 20,800円 (1,733円/月) | 20,800円 (1,733円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
ペアーズは累計登録者数が2,000万人を越える日本最大のマッチングアプリで、30代の婚活にピッタリです。
実際に、65.9%の人が「ペアーズで1〜3人の人に出会えた」と回答しており、「出会えなかった」という人は2.27%しかいません。
さらに、30代の利用者の約54%の人が「出会ってから6ヶ月以内に交際した」と回答しています。

なお、30代の男性利用者の年収は次の通りです。
「年収の高い人しかマッチングできないのでは?」と考えている人も多いですが、ペアーズの30代利用者の実に75%が年収400万円以下です。
なので、年収を気にすることなく異性と出会えます。
ペアーズの年齢層・利用目的
アンケートによるとペアーズ利用者の年齢層は次の通りです。
- 21~25歳:16%
- 26~30歳:36%
- 31~35歳:26%
- 36~40歳:12%
利用者の38%が30代で、42%が20代です。20代と30代のペアーズ使用率にそこまでの差はありません。
若い世代と出会いたい人や30代と会いたい20代の人に向いているアプリだと言えます。
また、ペアーズの利用目的は「恋人探し」が62%で「結婚相手探し」が26%です。
約90%程度の人が真面目に相手を探しているので、真面目な出会いをしたい方はペアーズを利用してみましょう。

登録者数も2,000万人以上なので、自分と合う相手が見つかりやすいのも納得です。
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
「ペアーズの口コミについても確認しておきたい」という方は、下記の記事をご覧ください。
Omiai(オミアイ)
Omiaiの特徴 | |
---|---|
特徴 | 20代で婚活を意識し始めた人向け。 真剣な恋活ができる イエローカードという機能により、怪しいユーザーに警告マークが表示される。 |
会員数 | 800万人以上 |
年齢層 | 20代~30代 |
目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
iPhone | android | |
1カ月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
3カ月 | 12,800円 (4,266円/月) | 12,800円 (4,266円/月) |
6カ月 | 14,800円 (2,466円/月) | 14,800円 (2,466円/月) |
12カ月 | 24,800円 (2,066円/月) | 24,800円 (2,066円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
Omiaiは800万人以上の利用者がいる国内でもトップクラスの婚活マッチングアプリです。
利用者は真剣な出会いを求めている若者が多いため、20代から人生のパートナーと出会いたいという方にも向いています。
また、Omiaiの公式サイトではOmiaiを通じて生まれたカップルの「良縁報告」が掲載されているため、「どんな風に出会って付き合っているのか」を知りたい方はチェックしてみましょう。
加えて、Omiaiは「イエローカード機能」により、アプリ内で利用違反や通報を受けた会員が一目でわかります。
プロフィールを見れば要注意人物が一目でわかるので、アプリに慣れていない人でも安心して出会いを探せるのでおすすめです。
Omiaiの年齢層・利用目的
アンケートによると、Omiaiの利用者の割合は次のようになっています。
男性は20・30代で約80%占めており、女性は20・30代で約97%ととても大きな割合です。
したがって、20~30代の若い世代にとてもおすすめのアプリといえるでしょう。
またOmiai利用目的の割合は、「恋人探し」が48%と「結婚相手探し」が33%です。
友達作りや遊び相手探しの方もわずかながらいらっしゃるので、幅広い目的の出会いができるのも、Omiaiの特徴でだと言えるでしょう。

Omiaiは若いうちから真剣なお付き合いや結婚を考えている方が多く見られます。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiについてもっと詳しく知りたい人は、下記の記事で口コミ・評判を紹介しているので併せて参考にしてください。
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びの特徴 | |
---|---|
特徴 | CMで有名ゼクシィブランド 初めてアプリで婚活する人向け(はじめて婚活を応援している) 18問の無料価値観テストから相性を選ぶため、価値観から合う人を探せる。 コンシェルジュが常駐していてアドバイスが貰えたりする。” |
会員数 | 140万人以上 |
年齢層 | 20代後半~40代 |
目的 | 真剣な婚活 |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 4,378円/月 | 4,900円/月 | 4,990/月 |
3カ月 | 11,880円 (3,960円/月) | 14,400円 (4,800円/月) | 14,300円 (4,767円/月) |
6カ月 | 21,780円 (3,630円/月) | 27,800円 (4,633円/月) | 28,400円 (4,733円/月) |
12カ月 | 31,680円 (2,640円/月) | 44,800円 (3,733円/月) | 45,700円 (3,808円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
結婚雑誌のゼクシィが運営する結婚に特化したアプリです。
AIによる婚活タイプ診断や、質問から価値観を診断し、自分の価値観に合った相手を毎日提案してくれる機能など、内面を重視した相手探しができます。
また、「コンシェルジュによるデート調整代行」という業界初のサービスがあります。
コンシェルジュが日時・場所を調整してくれるので「初めてのデートが不安」という方も安心して相手と出会えます。

またゼクシィ縁結びではLINE公式アカウントで婚活タイプ診断を無料で行えるので、どんな相手が合うか迷ったらぜひご利用下さい。
ゼクシィ縁結びの年齢層・利用目的
アンケートによるとゼクシィ縁結びの年代別利用者の割合は次のようになっています。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 13.33% | 34.62% |
30代 | 46.67% | 53.85% |
40代 | 33.33% | 7.69% |
50代 | 6.67% | 3.85% |
ゼクシィ縁結び利用者は男性の30代が46%・40代が33%です。女性は20代が34%・30代が53%という結果でした。
ゼクシィ縁結びは「婚活向けのアプリ」ということもあり、男女ともに30代が最も多く、30代におすすめのマッチングアプリだと言えます。

高い確率で同世代の方とマッチングできるでしょう!
また男性の方は40代の方も33%もいるので、落ち着いて自立した40代の男性を見つけたい女性におすすめです。
ゼクシィ縁結びの利用目的は「恋人探し」が47%で「結婚相手探し」が39%という結果でした。
実に96%が「結婚相手探し」で、真剣に相手を探している人たちが登録者のほとんどです。
真剣に婚活・恋活をしたい30代の方は、ぜひゼクシィ縁結びをご利用してみてはいかがでしょうか。
\半年以内の成婚率80%!/
↑20代~30代の婚活向き!↑
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判が気になる方は、下記の記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。
30代の出会いにおすすめの遊び・友達作りマッチングアプリ3選
真面目な出会いだけでなく、友達や恋人を探す目的で30代男女が友達を作るのに向いているマッチングアプリは次の3つです。
タップル
タップルの特徴 | |
---|---|
特徴 | デートプランから相性のよい相手とつながることができる |
会員数 | 約1,700万人 |
年齢層 | 18歳~20代 |
目的 | 恋活~友達探し |
運営会社 | 株式会社タップル サイバーエージェントグループ |
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,700円/月 | 4,400円/月 | 4,400円/月 |
3カ月 | 9,600円 (3,200円/月) | 11,200円 (3,734円/月) | 11,200円 (3,734円/月) |
6カ月 | 16,800円 (2,800円/月) | 16,800円 (2,800円/月) | 16,800円 (2,800円/月) |
12カ月 | 26,800円 (2,234円/月) | 27,800円 (2,317円/月) | 27,800円 (2,317円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
タップルはやりたいことや行きたい場所などを事前に設定し、デートプランから相性のよい相手とつながれるマッチングアプリです。
登録者数も1,700万人を超えている国内トップクラスの人気を誇っています。
タップルはデートプランをプロフィールに追加できるので、自分と共通の趣味や行きたい場所を設定してる人と出会いやすいのが特徴です。
登録者は20代が多いので、結婚相手というよりも友達を探す目的で使えるアプリだといえます。
タップルの年齢層・利用目的
アンケートによるとタップルの利用者の年齢層は次のようになっています。
男女合わせて、20代が57%・30代が35%・40代が3%という結果でした。
圧倒的に20代の割合が多く、若者に人気のアプリであることが分かります。
ただし、30代も少なくないので、30代同士の出会いも十分可能です。
一方40代の割合はとても低いので、40代以上での出会いは難しいでしょう。

20~30代の出会いにとてもおすすめです。
タップルの利用目的は「恋人探し」が59%と半数以上を占めていました。
一方「結婚相手探し」が13%、「友達作り」が14%・「遊び相手探し」が12%です。
恋人探しはもちろん、タップルはどんな利用目的の人同士でも出会える汎用性の高いマッチングアプリだと言えます。
恋人だけでなく、友達が欲しい方もタップルを利用しましょう。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
タップルの口コミ・評判について下記の記事で詳しく紹介しているので、併せて参考にしてください。
Tinder
Tinderの特徴 | |
---|---|
特徴 | スワイプで気軽にLIKEできる 遊びや既婚者も多い 位置情報(GPS)を使い、近くにいる相手と出会える |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 18歳~30代 |
目的 | 恋活~友達探し |
運営会社 | Match Group アメリカのNASDAQに上場 「ペアーズ」「OKCupid」など世界中でマッチングサービスを運営 |
プラス | ゴールド | プラチナム | |
1カ月 | 1,200円/月 | 3,400円/月 | 4,300/月 |
6カ月 | 4,600円 (767円/月) | 12,600円 (2,100円/月) | 15,800円 (2,633円/月) |
12カ月 | 6,000円 (500円/月) | 16,800円 (1,400円/月) | 21,800円 (1,817円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
Tinderは友達や遊び相手を探すのに向いているアプリです。
人妻や遊び目的で登録している人も多いので、結婚相手を探している人にはあまり向いていませんが、友達を探したいのであれば向いています。
位置情報で近くにいる人を探すこともできるので、「今から遊べる人を探したい」という時にも便利です。
Tinderの年齢層・利用目的
アンケートによるとTinderの年代別利用者の割合は次のようになっています。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20代 | 28.57% | 76.92% |
30代 | 45.71% | 17.95% |
40代 | 14.29% | 2.56% |
50代 | 8.57% | 2.56% |
Tinder利用者の年齢層は男性20代は28%で30代は45%、女性は20代が76%で30代は17%でした。
20~30代の出会いに特化しており、特に女性20代が非常に多いのが特徴です。
男性は30代の方が多いので、30歳前後の出会いにも向いています。
利用目的は、44%が「恋人探し」で25%が「友達作り」、24%は「遊び相手探し」という結果になりました。
一方「結婚相手探し」はわずか4%ですので、婚活目的で使うにはあまり向いておらず、恋活向けであることが分かります。
恋人や友達や遊び相手が欲しい人はTinderを利用しましょう。

男性も20代と30代を合わせると70%以上を占めているので、若い世代に人気なことがよくわかります。
\男性も完全無料!/
↑安心安全のアプリ!↑
Tinderについてもっと詳しく知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。
Dine
Dineの特徴 | |
---|---|
特徴 | メッセージなしで会うことができる、会うことに特化したアプリ。 ドタキャンができない仕組み。 アプリ内で紹介されているお店はおしゃれで雰囲気も良いお店が多い。はずれなし。 |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20代~30代 |
目的 | 恋活 |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
25歳以下 | 25歳以上 | |
1カ月 | 3,900円/月 | 6,500円/月 |
3カ月 | 9,900円 (3,300円/月) | 14,400円 (4,800円/月) |
6カ月 | 17,400円 (2,900円/月) | 22,800円 (3,800円/月) |
12カ月 | 28,800円 (2,400円/月) | 34,800円 (2,900円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
Dineは毎月15,000人がリアルに出会う、デートに特化したアプリです。
面倒なメッセージのやり取りなしで気軽にデートができます。
アプリ内で相手とマッチした後に自動でアプリが日程調整をして、お店を予約してくれます。
Dineで予約できるお店はDineの独自審査を通過したおすすめの飲食店に限定されているので、安心して初めての異性の方と会えます。
いきなり直接会うのが不安な方にはオンラインデートという選択肢もあります。
前もって相手のことを知れるので、自分の出会い方で相手を見つけてみましょう。
Dineで予約できるおすすめのお店
Dineではマッチした相手とデートのお店を予約してくれるシステムがあります。
おしゃれなお店ばかりですので、予約システムを活用してデートを成功させましょう。
Dineでは次のようなお店を予約できます。
Dineで予約できるお店 | ||
---|---|---|
店名 | 予算 | 料理 |
うしごろも 貫 恵比寿本店 | 6,000~7,999円 | 焼肉 |
肉寿司 間取り | 4,000〜4,999円 | 焼肉・馬肉料理 |
恵比寿焼肉 kintan | 8,000〜9,999円 | 鉄板焼き・ホルモン |
博多もつ鍋 蟻月 HANARE | 3,000円〜3,999円 | もつ鍋 |

雰囲気も味も良い所ばかりですので、デートにはうってつけです。
\メッセージなしで即日会える!/
↑即日オンラインデートも可能!↑
「Dineをどうやって使うのか、もっと詳しく知りたい!」という人は、こちらの記事で使い方のコツや注意点を紹介しているのでご覧ください。
30代がマッチングアプリで出会うコツ
30代がマッチングアプリで効率的に出会いたいのであれば、次の6つのポイントを意識してアプリを使いましょう。
- 前向きな印象が伝わる写真を選ぶ
- プロフィールをしっかり書く
- 年齢が近い相手にアプローチする
- 共通点を話題にしてやり取りを盛り上げる
- アプリを複数併用する
- 会う前に通話して信頼を得る
前向きな印象が伝わる写真を選ぶ
マッチングアプリでは顔写真を載せることがとても重要です。
相手に好印象になるような写真を選びましょう。
写真を選ぶポイントは次の3つです。
- 顔がはっきりとわかる写真
- 一人で写っている写真
- 笑顔で明るい雰囲気
ボケているものや画像が荒いものは怪しい印象になってしまうのでNGです。
鮮明に顔が分かる写真で、できれば笑顔の写真を選びましょう。
また、2枚目以降の写真は顔ではなく、趣味の写真を載せるのがおすすめです。
スポーツが趣味ならスポーツをしている時の写真など、人柄や趣味などが分かるものを載せて、写真から好印象と安心感が伝わるようにしましょう。

プロフィール写真の選び方の詳細は、下記の記事でもっと詳しく解説しているので参考にしてください。
プロフィールをしっかり書く
プロフィールに記載する項目としては次の4点を必ず入れるようにしましょう。
- 仕事
- 趣味
- 性格
- 恋愛観
また、プロフィールはできる限り細かく書きましょう。
相手が読みやすいように「趣味」「好きなタイプ」「性格」など、項目に分けて、項目ごとに細かく書くのがおすすめです。
婚活向けの場合には、文章は長くなってもよいので丁寧に書くことが重要です。
また、文末に「最後まで読んでいただき、ありがとうございます」などの一文を加えておくことで好印象になります。
下記のプロフィールの例文をご参考ください
はじめまして!
プロフィールご覧になっていただきありがとうございます。○○と言います!
〇〇(アプリ名)は、3ヶ月前に彼女と別れてしまい新しい出会いを探そうと思い始めました。
・仕事
現在は広告系の会社でアルバイトをしています。日々学びがあって自分も成長できてるんじゃないかなと思ってます😌仕事をやらされるよりも自分からやりに行きたい派です!
・趣味
趣味は体を動かすことと散歩です。
週に2〜3回簡単に体を動かして、なるべく健康的な体を維持しようと努力しているつもりです😌
散歩は季節の移り変わりが感じられるので結構好きです。街中を散歩しつつ美味しそうなカフェを探すのも好きです!
でも部屋の中でまったりするのもすごく好きでアウトドア人間でもありインドア人間でもあります笑
・性格
性格は意外とマイペースだったりします。
初対面の人からは落ち着いてそうそか大人っぽいとか言われますが、根は子供っぽくてよく喋って会話は関西人並みにめちゃめちゃボケます笑。初対面の人ともすぐ打ち解けて仲良くできます!
恋人とは天気のいい日に散歩したり、カフェ行ったり、バカなことを言い合ったり何気ない日常を楽しめる人がいいです!
好きな人と深夜に散歩とコンビニ行くのが夢です😌パピコ半分こしたいです!
年相応で居心地が良ければ外見、学歴など他のことは気にしません。話してみていいなーって思ったらどんどん好きになります!
その為気軽にいいねしてくれたら嬉しいです!
ちょっと長かったかもですが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
こちらの例を参考に、見た人の興味を惹くプロフィールを準備しましょう。

年齢が近い相手にアプローチする
結婚を目的にマッチングアプリを利用するのであれば、年齢が近い人にアプローチした方がよいでしょう。
年齢が若すぎるとパパ活や遊び目的などの出会いの可能性があり、年齢が上の場合には相手が既婚者というパターンも多いためです。
そして、何よりも年齢が近い方が相手にも安心感があるのでマッチングしやすくなります。

共通点を話題にしてやり取りを盛り上げる
相手とマッチングしたら、共通点を話題にして会話を盛り上げましょう。
相手のプロフィールをしっかりと読んでから会話することは鉄則です。
自分の趣味や仕事に興味を持ってくれている異性に対して好印象を抱くので、まずは相手のことを知って、相手が興味のある話題でやり取りを盛り上げましょう。

その他、下記の記事でマッチングアプリのメッセージ術についてより詳しく紹介しているので、併せて参考にしてください。
アプリを複数併用する
マッチングの回数を多くしたいのであれば、アプリを複数併用するのもおすすめです。
アプリによって登録している異性の目的や年齢層は異なります。
そのため、目的や出会いたい異性の年齢層に合わせて複数のアプリを使い分けた方が、目的に合った異性に会える可能性も高くなるでしょう。
弊社では独自でアンケートを行い、各アプリの利用者がどのアプリを併用しているのかを調べました。
ユーブライド・アンジュ・withの利用者が併用しているアプリTOP3は、以下の通りです。
ユーブライド | アンジュ | with | |
第1位 | ![]() (56.25%) | ![]() (54.72%) | ![]() (57.47%) |
第2位 | ![]() (39.58%) | ![]() (37.74%) | ![]() (44.83%) |
第3位 | ![]() ![]() (33.33%) | ![]() (30.19%) | ![]() ![]() (18.39%) |

いずれも、知名度が高く会員数の多いアプリを併用している人が多いことがわかりました!
目的が異なるアプリを併用している人も多いので、「たくさんの会員のなかから、自分の目的に合う相手を見つける」という狙いがあると考えられます。
上記の表を参考に、会員数が多いアプリを併用すると満足のいく出会いを実現しやすいでしょう。
マッチングアプリを複数使うコツについては、下記の記事で詳しく紹介しています。
会う前に通話して信頼を得る
相手に安心感を与えるため、会う前に通話することも大切です。
メッセージのやり取りを何度か行い、相手と仲良くなったら「電話しませんか?」と振ってみましょう。
通話時の話す内容の例をまとめてみました
【無難な内容】
- 家族構成
- 趣味(プロフィールに記載されている内容と関連付けて)
- 好きなご飯の話
【踏み込んだ内容】
- このアプリを始めた理由
- 好きなタイプはどんな人?
- このアプリで何人と出会った?
【デートの誘い】
- 「もっといろいろ話してみたいから、〇〇さんの好きな、〇〇(さっき話した好きな料理)食べに行きたいです!」とデートに誘う
上記を参考に、無難な内容から踏み込んだ内容、最後にデートに誘うがおすすめです
通話をきっかけにLINEなどを交換することもできますが、アプリの中には通話機能がついているものもあります。
女性は特にいきなりLINE交換することに抵抗がある人も多いので、通話機能がついているアプリを使った方がスムーズに女性と通話できるでしょう。
マッチングアプリで気になる相手と電話するコツについては、下記の記事を参照してください。
30代がマッチングアプリで失敗しないための注意点
マッチングアプリを利用する際には次の3つの点には十分に注意して利用しましょう。
- 相手が既婚者ではないか確認する
- サクラ・業者などの要注意人物を正しく見分ける
- 目的が異なる人を相手にしない
アプリ内にはさまざまな属性や目的の人がいるため、相手を見極めることがとても大切になります。
アプリの利用で失敗しないためのポイントについて詳しく解説していきます。
相手が既婚者ではないか確認する
メッセージのやり取りを始める前に、まずは相手が既婚者ではないかを必ず確認しましょう。
アプリの中には既婚者であることを隠して他人と関係を持とうとする方が少なくありません。
既婚者と関係を持ってしまったら、相手の配偶者から慰謝料を請求されるなど、トラブルに巻き込まれるリスクもあるので、必ず相手が既婚者でないかどうかを確認してください。

マッチングアプリの既婚者対策については、下記の記事で詳しく紹介しています。
サクラ・業者などの要注意人物を正しく見分ける
アプリ内にはサクラや業者などが混じっている場合があります。
サクラや業者とやり取りしてしまうと、個人情報を盗まれたり金銭を要求されることがあります。
そのため、メッセージのやり取りをする前にサクラや業者でないかどうかをしっかりと見分けましょう。
サクラや業者かどうかを見分けるポイントは次の通りです。
- 会話が噛み合わない
- 相手の方からLINE交換を要求してくる
- 早く会いたがる
- デートの約束すると直前になってキャンセルする
- 連絡先を交換したあとにすぐ退会する
このような特徴を持ったアカウントやサクラや業者の可能性が高いのでやり取りは控えた方がよいでしょう。

詐欺や事件に巻き込まれる可能性があります。
マッチングアプリに潜むサクラ・業者の見分け方については、下記の記事で詳しく紹介しています。
目的が異なる人を相手にしない
アプリを利用する目的が異なる人とのやり取りは避けましょう。
マッチングアプリを利用する目的は人によってさまざまです。
マッチングアプリを使う目的の代表例が以下の通りです。
- 結婚相手を探す「婚活目的」
- 彼氏・彼女を探す「恋活目的」
- 趣味や好きなものを一緒に楽しめる相手を探す「友達探し目的」
- 肉体関係をもてる相手を探す「ヤリモク」
- 金銭をもらったうえで会える相手を探す「パパ活・ママ活目的」
ご覧の通り、人によって目的はかなり違うので、自分の目的に合った人とやり取りしましょう。

マッチングアプリで出会いたい30代にはこのコーデ
マッチングアプリでの初めてのデートでは男女とも「清潔感」が大切です。
男性は次のような清潔感のあるスタイリッシュなコーディネート服装がおすすめです。
- 綺麗めなジャケットやシャツ
- ジーンズにTシャツ
男性の良い服装の具体例を2つ紹介します。
引用:WEAR
引用:WEAR
女性は清潔感があり上品な印象のファッションがよいでしょう。
シンプルなブラウスやワンピースなどがおすすめです。
30代は落ち着いた清潔感と品が大切ですので、あまり気合いを入れすぎずに、シンプルかつ上品な服装を意識しましょう。
男性の場合はスーツも好まれるので、デートを仕事終わりにセッティングして、スーツで会うのもよいでしょう。

マッチングアプリ関連のニュース・事件
最後にマッチングアプリ関連のニュースや事件をご紹介していきます。
『有名外資コンサル男「年収4000万をかたり30股不倫」』
完全審査制のマッチングサイトに登録していた既婚男性が、独身を装い30人程度と不倫をしていたという事件です。
この男性は複数の女性とマッチングアプリで「年収4,000万円の外資系コンサル」「独身」と偽り、延べ30人以上の女性と交際していました。
女性から独身かどうかを疑われると「仕事が忙しい」「急に海外に転勤になった」などと別れを切り出す行為を繰り返していました。
やがて「マッチングアプリ要注意人物」としてSNS上で実名が晒されたことで有名になりました。
女性の中には、事件発覚後に過労や精神的なトラウマで通院している人もいて、道で意識を失って救急搬送された人もいます。
あまり条件が良すぎる相手には注意した方がよいかもしれません。

『マッチングアプリで出会った女性を監禁・暴行』
広島県の52歳の無職の男が2022年9月に駐車場で待ち合わせた31歳の女性を軽自動車に乗せ、車内で顔を複数回殴って全治2週間程度のけがをさせたあと、結束バンドで手を縛って車を走らせるなどして15分ほど監禁した疑いで逮捕されました。
2人はマッチングアプリで出会っており、この日が最初のデートでした。
幸い、女性は命には別状ありませんでしたが、実際に異性に会う前には電話などで信頼できる人かどうか、慎重に確認した方がよいでしょう。

30代の男女におすすめのマッチングアプリを使って婚活・恋活を楽しもう
30代でもマッチングアプリで婚活をすることができます。
むしろ、30代はマッチングアプリで婚活するのにちょうどいい年齢だといえるでしょう。
アプリの特徴や会員層や目的はそれぞれですので、30代の婚活や恋活に向いているアプリを活用してください。