「マッチングアプリって安全なの?」
「マッチングアプリを安全に使いたい…」
「安全に使えるマッチングアプリを知りたい」
本記事を読むと、独自調査によるマッチングアプリの実態、要注意人物の特徴、安全に使えるマッチングアプリについてわかります。
安全面への不安がある方は、ぜひ最後まで読んでみてください!
※本記事では、第三者機関のクラウドワークスで調査したアンケート内容を根拠として記事を執筆しています。
そもそもどんなマッチングアプリがあるか確認しておきたい方は下記の記事もチェックしておくのがおすすめです。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
安全ではないマッチングアプリを利用する危険性
安全ではないマッチングアプリを利用する危険性を表にまとめました。
利用者の性別 | 被害・トラブル |
女性 | ・ヤリモクへの遭遇 ・投資への勧誘 ・ホストからの営業 |
男性 | ・美人局への遭遇 ・サクラによる課金誘導 ・投資の勧誘 |
安全ではないマッチングアプリは性的被害や、金銭的なトラブルの原因になってしまいます。
出会ってからでは遅いので、出会う前から対策をしておきましょう!

実際の調査から判明したマッチングアプリの危険性のリアル
弊社のアンケートによると、マッチングアプリで危ない思いをしたことが「ある」と回答した人は24%でした。
【マッチングアプリで身の危険を感じたことがあるか】
- ある:24%
- ない:76%
5人に1人が危険を感じた経験があるようで、人によっては多いと感じる方もいるかもしれません。
また国民生活センターの調査によると、インターネット上の出会いに関する相談件数は年を追うごとに増えています。
引用元:国民生活センター

安全性が高いマッチングアプリの6つの基準
安全面に配慮のあるアプリは、運営体制とアプリ内の機能に特徴があります。
安全性が高いマッチングアプリの基準は6つです。
それぞれ解説していきます。
「インターネット異性紹介事業」届出済み
1つ目の基準は「インターネット異性紹介事業」に届出を済ませているかです。
インターネット異性紹介事業とは、下記の4つを満たすサービスです。
1面識のない異性との交際を希望する者(異性交際希望者)の求めに応じて、その者の異性交際に関する情報をインターネット上の電子掲示板に掲載するサービスを提供していること。
2異性交際希望者の異性交際に関する情報を公衆が閲覧できるサービスであること。
3インターネット上の電子掲示板に掲載された情報を閲覧した異性交際希望者が、その情報を掲載した異性交際希望者と電子メール等を利用して相互に連絡することができるようにするサービスであること。
4有償、無償を問わず、これらのサービスを反復継続して提供していること。
引用元:千葉県警察
「届出を済ませている=警察からの許可が降りている」なので、安全性の保証に繋がります。
許可がされているかはホームページをみればわかります。
たとえば、恋活アプリ「with」の許可証の記載は下記です。
②年齢確認・本人確認がある
2つ目の基準は「年齢確認・本人確認があるか」です。
身元情報の提出が義務付けられていないサービスには下記のような危険があります。
- 年齢確認がない…未成年と出会ってしまう
- 本人確認がない…写真と違う人が現れたり業者に騙されたりする
年齢確認がないと未成年と接触する恐れがあり、罰則を受けてしまう可能性があります。
・18歳未満への淫行:2年以下の懲役または100万円以下の罰金
・20歳未満の外泊:3ヶ月以上7年以下の懲役(未成年略取・誘拐罪)
参照元:東京都青少年の健全な育成に関する条例
参照元:刑事告訴・告発支援センター
本人の了承があれば、性行為や外泊が許されるケースもありますが、うかつに会わないほうが安全です。
必ず年齢確認があるアプリを使いましょう。
また本人確認がないと、写真とはまったく別人が現れることもあります。
不信感を抱いたままデートをしても時間を無駄にするだけです。

アプリ内の有料アイテムやポイントが無駄になる可能性が高いです!
③要注意人物の24時間365日監視体制・通報システムがある
3つ目の基準は「要注意人物の24時間365日監視体制・通報システムがあるか」です。
安全に使えるアプリには24時間365日監視体制や通報システムがあります。
監視体制が整備されていれば、不正な会員が見つかったらスピーディーに対応できます。
「怪しいな」と感じたユーザーを運営に報告できる機能があるかは確かめておきましょう。
怪しいユーザーの例は下記です。
- 性的なメッセージを送ってきた
- 勧誘を受けた
- インターネットから拾ってきた写真を使っている
④料金がポイント課金制ではなく月額課金制
4つ目の基準は「料金がポイント課金制ではなく月額課金制か」です。
安全面にこだわりたい方は、ポイント課金制のアプリを避けるのが無難でしょう。
理由は2点あります。
- 使った分だけ課金され高額になりやすい
- キャッシュバッカーが潜んでいる可能性がある
ポイント課金制のアプリを使うと、あらゆる行為に料金が発生してしまうので気をつけましょう。
- メッセージ
- いいね
- 掲示板への投稿
- プロフ画像の確認 等
万が一、出会えなければそれまでにかけたお金は水の泡です。
またキャッシュバッカー(以下、CB)にも注意が必要です。
CBとは女性が「男性にメッセージを返信したり、男性から画像や動画を閲覧されたりするとポイントがもらえる制度」です。

月額課金制であれば、プランの料金以上の金額は発生しないので安心して出会いに集中できます。
⑤TRUSTeを取得している
5つ目の基準は「TRUSTe(トラストイー)を取得しているか」です。
TRUSTeとはOECD(経済協力開発機構)のプライバシーガイドラインに基づいて個人情報を取り扱っているかを証明するマークのこと。
このシンボルがWebサイトにあれば、「個人情報の保護」と「情報の利用」について信頼できるといえるでしょう。
⑥不誠実なユーザーの強制退会制度
6つ目の基準は「不誠実なユーザーの強制退会制度」です。
不誠実な行為の例は下記です。
- 勧誘・詐欺
- いやがらせ・誹謗中傷
- スパム行為・アカウントの複数所持
- 性的・暴力的な発言
強制退会制度があれば、プロフィールはもちろんメッセージの中身まで運営がチェックしてくれるので安心です。
仮に「Tinder」であれば、強制退会されると下記の表示が出てきて、アカウントが凍結されます。

安全性が高いマッチングアプリおすすめ5選
「出会いもないしリスクを回避しながらマッチングアプリを使いたい…」
そんな方に安全性に定評のあるマッチングアプリを5つ厳選して紹介します。
それぞれチェックしてみてください!
安全に出会えるマッチングアプリ5選 | |
内面重視で出会えるアプリ![]() |
|
利用者数No.1の人気アプリ![]() |
|
安全に出会いたい人向け![]() |
|
趣味友を探せるアプリ![]() |
|
再婚したい男女向けアプリ![]() |
with
会員数 | 500万人以上 |
---|---|
年齢層 | 20代~30代 |
利用料金 | 男性:3,600円/月~ ※クレカ決済の1カ月プランの場合 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社with |
特徴 |
|
20代〜30代を中心に人気のあるマッチングアプリ「with」です。
withは「価値観診断」で性格や気質のマッチする相手を探せるのが特徴です。
診断は1分足らずで終わるので、忙しい方でもラクに相性の合う相手を探せます。

\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
withの安全性|6つの基準を満たしているかどうか
withの安全性は下記の通りです。
安全の基準 | 満たしているか否か |
---|---|
「インターネット異性紹介事業」届出済み | ◯ |
年齢確認・本人確認がある | ◯ |
要注意人物の24時間365日監視体制・通報システムがある | ◯ |
料金がポイント課金制ではなく月額課金制 | ◯ |
TRUSTeを取得している | ◯ |
不誠実なユーザーの強制退会制度 | ◯ |
withは安全性を証明する6つの基準すべてに合格しているので安心して利用できます。

85%が出会えるほど安全性が高い
独自アンケートでは約85%の人が「実際に出会えた」という結果が出ています。
※回答者数:87人
【利用者のうち、実際に出会えた人と出会えなかった人の割合】
- 出会えた:85.1%
- 出会えていない:14.9%
アクティブ会員が多いことはユーザーの信頼性にも繋がります。

withの口コミ
withに関する口コミは下記です。

マッチングアプリはwithで3つ目だったのですが、最初の2つは7割サクラか業者で即やめました。ここもどうせと思ったら、まともでした(笑)
引用元:Apple Store

好みカードを充実させたり診断をちゃんとやっておくと、自分と同じ趣味だったり相性がいい人、価値観が同じ人が表示されるようになっているので、他のマッチングアプリと比較してとても探しやすいし、使いやすいです。
引用元:Apple Store
口コミにあるように、他のマッチングアプリよりも「いいな」と思う人が見つかりやすいのがwithです。

\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
ペアーズ
会員数 | 2,000万人以上 |
---|---|
年齢層 | 20代後半~30代前半 |
利用料金 | 男性:3,700/月~ ※クレカ決済1カ月プランの場合 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
特徴 |
|
「ペアーズ」は会員数2,000万人超えと国内でも最大の恋活マッチングアプリです。
ペアーズに登録したら、ぜひ「コミュニティ機能」を使いましょう。
同じコミュニティに参加していれば打ち解けるのも早く、和んだ状態で出会うことができます。
また男女共に20代と30代が80%以上を占めており、若者からアラフォーまでカバーできているのが強みです。
※回答者数:男性29人、女性71人

\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
ペアーズの安全性|6つの基準を満たしているか
ペアーズは下表の通り安全が証明されています。
安全の基準 | 満たしているか否か |
---|---|
「インターネット異性紹介事業」届出済み | ◯ |
年齢確認・本人確認がある | ◯ |
要注意人物の24時間365日監視体制・通報システムがある | ◯ |
料金がポイント課金制ではなく月額課金制 | ◯ |
TRUSTeを取得している | ◯ |
不誠実なユーザーの強制退会制度 | ◯ |
上記に加えて、ペアーズはMSPJ(一般社団法人 結婚・婚活応援プロジェクト)にも参画済みです。
下記の「MSPJ 7つの約束」を満たしているため、リスク管理を高い基準で徹底できています。
【MSPJ 7つの約束】
- より強固な本人確認の徹底
- 独身確認
- ルール違反の監視・強制退会ルールの運用
- 健全な品質基準(UI/UX)
- 利用者への啓蒙・注意喚起
- 利用者の個人情報の保護
- 継続的なサービス改善

85%が出会えるほど安全性が高い
弊社のアンケート調査によるとペアーズを使った85%の男女が出会えています。
【ペアーズで出会えたか?】
- 出会えた:85.0%
- 出会えなかった:15.0%
withやタップルよりも出会えた割合が多い理由の一つが、ペアーズは全国に会員がいることです。

ペアーズの口コミ
ペアーズに対するポジティブな意見がたくさん見られました。

本人認証がしっかりとされていて、しかもお互いに本人の顔をしっかり載せてないといけないので、嘘はなしで相手とコミュニケーション取れるので良いと思います。また自分のタイプを見つけられる機能、自分の特徴や好みが分かる機能はいいと思います。
引用元:Apple Store

業者なども高確率で見抜かれ除去してくださいます。これは男女ともに安心できるメリットだと思います。まだマッチングアプリに抵抗のある方も、初めるなら是非とも私はペアーズさんをおすすめします!!
引用元:Apple Store
業者を減らすシステムと本人の顔が見えることに定評があります。

\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
Omiai
会員数 | 800万人以上 |
---|---|
年齢層 | 20代~30代 |
利用料金 | 男性:3,980円/月 ※クレカ決済1カ月プラン 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
特徴 |
|
「Omiai」はカジュアルな婚活アプリとして支持されています。
結婚を前提としたお付き合いではなく「そろそろ結婚したいな…!」という男女が多いです。
カジュアルに婚活をしたい方は利用するとよいでしょう。
またプロフィールの公開範囲を調整できるので、身バレの心配もありません。

\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiが安全に使える理由|6つの項目を満たしているか
Omiaiの安全性を下表にまとめました。
安全の基準 | 満たしているか否か |
---|---|
「インターネット異性紹介事業」届出済み | ◯ |
年齢確認・本人確認がある | ◯ |
要注意人物の24時間365日監視体制・通報システムがある | ◯ |
料金がポイント課金制ではなく月額課金制 | ◯ |
TRUSTeを取得している | ✕ |
不誠実なユーザーの強制退会制度 | ◯ |
TRUSTeへの登録のみ満たせていませんが、他の5つの基準は問題なく満たしています。
またOmiaiで利用規約違反の通報を受けたユーザーには「イエローカード」が表示されます。
イエローカードを2回付与されたユーザーは強制退会の処置を受けるので、要注意人物の排除が徹底されているといえるでしょう。

76%が出会えるほど安全性が高い
Omiaiを使ったユーザーは76%が出会えています。
※回答者数:100人
【Omiaiで出会えた人と出会えなかった人の割合】
- 出会えた:76%
- 出会えなかった:24%
出会いに真剣なユーザーが多いので、遊び目的の人はもちろん怪しい人は少ないです。

Omiaiの口コミ
Omiaiの口コミを下記にまとめました。

真剣な出会いを探している人が多数で、あったかいユーザーが多い気がしますね。有名なアプリなだけあって、確かにたまに少し変なユーザーさんに出くわしてしまうこともあるのですが、他のアプリにもある通報機能は勿論、自分からブロックできる機能も備わっているので、不快な思いを長い間することなく、自衛できるのも素晴らしいと思いました。
引用元:Apple Store

欠点を上げるならお見合いは皆が使ってる有名なアプリ(名前を上げるならティンダーやタップルなど)と比べるとマッチング頻度が悪いところです。質より量を求める人には合わないと思いましたが、その逆の量より質を求める人には合ってるな、という印象。私は後者なので非常に合ってるなって感じがしました。
引用元:Apple Store
「ブロック機能があるから安心して出会えた!」という生の声もあります。

\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
タップル
会員数 | 1,500万人以上 |
---|---|
年齢層 | 18歳~20代 |
利用料金 | 男性:3,700円/月~ ※クレカ決済1カ月プランの場合 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社タップル |
特徴 |
|
20代の男女が多いマッチングアプリ「タップル」もおすすめです。
タップルの強みは「趣味タグ機能」が使えること。
タグを登録しておくことで、趣味が同じ人を探すことができます。
ハマっているものが同じの人は仲良くなりやすいのでタグは必ず複数登録しましょう!

\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
タップルの安全性|6つの基準を満たしているか
タップルの安全性は下表の通りです。
安全の基準 | 満たしているか否か |
---|---|
「インターネット異性紹介事業」届出済み | ◯ |
年齢確認・本人確認がある | ◯ |
要注意人物の24時間365日監視体制・通報システムがある | ◯ |
料金がポイント課金制ではなく月額課金制 | ◯ |
TRUSTeを取得している | ◯ |
不誠実なユーザーの強制退会制度 | ◯ |
基準を全て満たしているので安全性に関しては申し分ないでしょう。

78%が出会えるほど安全性が高い
タップルでは、約8割が「出会えた」という調査結果が出ています。
※回答者数:100人
【タップルで出会えたか?】
- 出会えた:78.0%
- 出会えなかった:22.0%
ただし注意点にフランクな出会いをウリにしているので、ワンナイトを狙うユーザーが一定数潜んでいることが挙げられます。

タップルの口コミ
タップルの口コミは下記の通りです。

他のマッチングアプリ、出会い系アプリと並行しながら利用していました。色々と使い勝手は様々違いはありましたし、コスパの良し悪しもいい所もあれば悪い所もあるといった感じでしたが、このタップルがやっぱりずば抜けて安心感を得られてシステム自体もシンプルで使いやすいアプリだなぁ〜と感じましたね。
引用元:Apple Store

結論から言うと、1か月ほどタップルを使い続けて彼氏ができました。
私は彼と出会えて今とっても幸せです。操作性も悪くなかったと思いますし、やってみて良かったなと思えるアプリでした!タップルにはとても感謝しています、ありがとうございました!
引用元:Apple Store
シンプルかつ安全性も高いので、マッチングアプリに慣れていない方でも安心して使えるのが嬉しいポイントです!

\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
マリッシュ
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
---|---|
会員数 | 200万人以上 |
年齢層 | 30代~50代 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
料金 | 男性:3,400円/月~ ※1カ月プランの場合。 女性:無料 |
「本気で結婚相手を探している!」という方にぜひ試してほしいアプリ「マリッシュ」です。
年齢層は30代〜50代と高めなので、遊び目的の人が極めて少ないのが特徴です。
またマリッシュは再婚を希望する男女やシングルマザーの出会いを特に支援しています。
年齢的に若者向けのアプリを使いたくない人、年上が好みの人はマリッシュに登録してみてください。
\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
マリッシュの安全性|6つの項目を満たしているか
マリッシュはアプリの安全性への配慮もバッチリです。
安全の基準 | 満たしているか否か |
---|---|
「インターネット異性紹介事業」届出済み | ◯ |
年齢確認・本人確認がある | ◯ |
要注意人物の24時間365日監視体制・通報システムがある | ◯ |
料金がポイント課金制ではなく月額課金制 | ◯ |
TRUSTeを取得している | ◯ |
不誠実なユーザーの強制退会制度 | ◯ |
婚活アプリであることから会員の質が良いにも関わらず、すべての基準を満たしていることから、未来のパートナー探しに本気で注力できます。

76%が出会えるほど安全性が高い
マリッシュで出会えた人は76%です。
【利用者のうち、実際に出会えた人と出会えなかった人の割合】
- 出会えた:76%
- 出会えていない:23%
ただ出会うだけではなく、公式ページでは「マリッシュを使って3ヶ月半で結婚できた」という報告が数多く見られます。

マリッシュの口コミ
マリッシュの口コミをまとめました。

色々なマッチングアプリを使いましたが、お相手の希望や条件をプロフィールで見やすいのがとても婚活に良いと思います。婚活以外の人もちゃんと記載があるので、避けて探すことが出来ます。他のアプリのように、メッセージ交換や会ってから結婚は考えていない人で無駄な時間を費やさなくて済みます。
引用元:Apple Store

子持ちシングルですが、全て理解してくれる方と結婚することが出来ました。とても楽しく新婚生活を送っています。本当にこのアプリには感謝しかありません。ありがとうございました。
引用元:Apple Store
「シングルマザーでも結婚できた!」という口コミも見られます。
再婚に特化したマッチングアプリは珍しいので、第二の人生を歩みたい方はこの機会を逃さないようにしましょう!
\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
マッチングアプリに潜む要注意人物・危険な人4選
マッチングアプリに潜んでいる要注意人物と危険な人について解説します。
- 業者
- 既婚者・恋人持ち
- ヤリモク
- メシモク
上記は、運営側で排除するのが難しいので、利用者が各々の特徴と対処法について知っておくことが重要です。
業者
業者とはマッチングアプリを「自分のビジネスの手段」として利用するユーザーです。
株式会社クリプタルによる調査によると、男性の3人に1人が業者アカウントに遭遇した経験があるとのことでした。
「マッチングアプリを利用していて、アプリ内で業者のアカウントに遭遇したことはありますか?」の質問では、男性の33.3%、女性の16.8%が「はい」と回答しました。
【業者に遭遇したことのある人の割合】
- 男性:33.3%
- 女性:16.8%
業者を見つけたらブロックか通報しましょう。

業者の特徴と対策法
業者の特徴と対策について解説します。
業者の特徴は下記です。
- 顔写真が度を超えてイケメン/かわいい
- アプリの外に誘導している
- プロフに「投資」と記載がある
- 会話が成立しなし
- 連絡先しようとするまでが早い 等
より細かく、業者の特徴について知りたい方は下記の記事も読んでみてください。
業者を100%見分ける方法は残念ながらありません。
業者の特徴をあらかじめ押さえておいて、不審に感じたらブロック・通報するのが大切です。
しかしもっとも良いのはあらかじめ「業者の少ないアプリ」を使うこと。

既婚者・恋人持ち
既婚者・恋人持ちと関係を持つと大きなトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。
配偶者からすると、「不倫相手」になってしまうので慰謝料を請求されるかもしれません。
慰謝料の相場は、およそ数十万円〜300万円と非常に高額です。

既婚者・恋人持ちの特徴と対策法
パートナーのいる人の特徴と対策法について解説します。
特徴は下記です。
- プロフィールの結婚や子供の欄が空白
- LINE以外の連絡方法を求めてくる
- 電話を嫌がる
マッチングアプリは出会いを探す未婚者が使うサービスなので、結婚や子どもについての記入がないのは変です。
またLINEの交換や電話は家族にバレやすくなるので、断ってくる人も多いでしょう。
既婚者への対策を下記にまとめました。
- 結婚しているかどうか聞いてみる
- 休日デートを提案する
- オンラインデートを提案する
失礼にならない形で、結婚しているかを直接聞いてみるのが手っ取り早いです。
また土日デートを提案するのも効果的でしょう。

「オンラインデート機能」もおすすめです。
オンラインデートとはビデオ通話機能を指します。
オンラインデートをすれば相手の顔や、住んでいる家の雰囲気が分かるので、既婚者や恋人持ちを見抜きやすくなります。
オンラインデートができるマッチングアプリを紹介します!
ビデオ通話できるマッチングアプリ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() (オミアイ) | ![]() |
利用者数No.1の国内アプリ! | ミッションクリアでメッセージ0円! | 相性が合う人と出会いやすい! |
ヤリモク
ヤリモクとは「体目当ての人」を指しています。
ワンナイトやセフレをつくる目的でマッチングアプリを使っているのです。
情報サイトtricoi(トリコイ)による調査によると、ヤリモクにあたった割合は「いなかった」がもっとも多いようです。
一方でヤリモクと出会った男女の割合は下記です。
- 男性:3.8%
- 女性:22.9%
男性の5人に1人がヤリモクの可能性がありますが、安全に使えるマッチングアプリを利用すればその確率は更に減らせるでしょう。

ヤリモクの特徴と対策法
ヤリモクの特徴と対策方法について説明します。
特徴は下記です。
- 容姿ほめてくる
- お酒をすすめてくる
- 話を盛り上げるのうまい 等
「楽しい気分にさせて持ち帰る」のが常套手段です。
対策方法を覚えておきましょう。
- 馴れ馴れしい相手から距離を置く
- すぐに会おうとしない
- デートは夜ではなく昼にする
馴れ馴れしい人は「ヤリモク慣れ」しています。
そのような人からは距離を置きつつ、メッセージを重ねることで人柄を吟味しましょう。

またデートは必ず夜である必要はありません。
昼間のカフェデートなどを提案するのが無難です。
メシモク
メシモクとは「美味しいご飯が目的の人」です。
「デートは男が多めにはらう、あるいはおごる」という風潮に便乗した女性が大半を占めます。

メシモクの特徴と対策法メシモクの特徴を下記にまとめました。
- 相手から飲みに誘ってくる
- 高級な店舗に行きたがる
- 年収を探ってくる
いわゆる積極的な女性に注意しましょう。
一人あたりの会計が10,000円を超えてくるお店に行きたいと言われたら、奢られ前提で来る可能性が高いです。
また、年収をさり気なく探ってくる素振りを見せる人は「私の財布になれるか」を判断しているかもしれません。
対策は下記です。
- 個人情報を教えすぎない
- すぐに会おうとしない
メシモクは高年収を期待しています。
年収がバレるような会社名や最寄り駅といった個人情報は教えないようにしましょう。

安全なマッチングアプリで信頼できるパートナー候補と出会おう!
最後に本記事のまとめです。
- 安全ではないアプリは犯罪を招く危険がある
- 要注意人物については出会う前に対策を打つこと
- 安全なマッチングアプリを使うのが大切
安全な使い方をマスターさえすれば、マッチングアプリは出会いの手段として非常に効果的です。
要点を押さえてぜひ安心安全なマッチングアプリ生活を送ってください!