マッチングアプリを利用する場合、ヤバい女がいないか不安な人は多いでしょう。
本記事では、マッチングアプリに関するヤバい女7つの特徴と見分け方を解説します。
参考にしつつ、安全にマッチングアプリを楽しみましょう。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
マッチングアプリにいるヤバい女7つの特徴と見分け方
それではマッチングアプリにいるヤバい女7つの特徴と、見分け方を紹介します。
- プロフィール写真の露出が多い
- すぐに会おうとしてくる
- 職業が家事手伝い
- すぐに連絡先を交換してくる
- プロフィール文章がない
- 高級車やホテルの画像が多い
- メシモク
①プロフィール写真の露出が多い
プロフィール写真の露出が多い女性は、ヤバい女の可能性がかなり高いです。
まず、マッチングアプリを使う女性は3種類に分かれます。
愚痴を聞いてもらったり、一緒に飲みに行けたりする友達を探している層
・Tinder
・タップルなど
【恋活】
真剣に彼氏を探しているか、良い人がいたらいいなぁくらいの層
・with
・ペアーズなど
【婚活】
真剣に旦那を探しているか、恋活の延長線上くらいの層
・Omiai
・youbrideなど
ここで1番露出が多そうなのがTinderやタップルですが、実際きちんと出会えて遊べるのは露出の少ない清楚な女の子です。(多少は露出あります)
引用:Instagram
もし恋活よりも、飲み友達を探しているならこのくらいの露出がおすすめです。
引用:Instagram
上記のような露出でも会えることはありますが、怪しい勧誘やぼったくりバーに連れて行かれる確率が高いのは言うまでもないでしょう。
もちろんペアーズやOmiaiなど、恋活や婚活のアプリでも同じですし、より露出の度合いを気にしたほうがいいです。
②すぐに会おうとしてくる
マッチしてすぐに会おうとしてくる女性も、ヤバい女が多いです。
基本的にマッチしたら、「この男性は会ってもいい人なのか」を見極めにきます。
「そんなことない」と考えている人は、一度想像してみてください。
一般的に女性のいいねの数は男性の何十倍もあります。
その中からあなたを選び、メッセージを送りました。
他の人と比べることもなく、数通やり取りしたらすぐに会おうとしてきます。
何百という男性の中で自分が1番だ、という自信があるならいいですが、普通に考えれば「カモ」だと思われている可能性のほうが高いでしょう。
会ってみたら勧誘、ついて行ったらぼったくりバー、そんなリスクがあるかもしれません。
③職業が家事手伝い
ときどき女性の職業欄に、「家事手伝い」「フリーター」などと書かれていることがあります。
そういった女性は、金銭目的で男性に近づいてきている可能性がかなり高いです。
女性側も「家事手伝いで近づいてきたのはそっちでしょ?わかってきたんでしょ?」という考えでいます。
特に家事手伝いなどの職業の人は、露出度が激しい人も多く、そういった理由からもヤバい女の可能性が高いです。
④すぐに連絡先を交換してくる
すぐに連絡先を交換してくる女性も、ヤバい女の可能性が高いです。
普通、まだ仲良くなってもいないのに連絡先を交換しても、その後合わないと感じたらブロックして削除してと手間がかかります。
それにもかかわらず連絡先を聞き出そうとしてくる女性は、個人情報を抜き取ろうとしている可能性が高いです。
怪しいURLを送ってきたり、違った方法で抜き取ったりされるかもしれないので、十分注意しましょう。
⑤プロフィール文章がない
プロフィール文章がない女性も、ヤバい女の可能性が高いので注意してください。
通常マッチングを頑張ろうとするなら、プロフィールは埋めておくのが普通です。
例外的にTinderなどはプロフィール欄が少ない傾向になりますが、ペアーズやwithを見ていただけるとわかりやすいと思います。
上記のように、仕事の内容や趣味などがはっきり書かれている会員ほど、素敵な出会いになるのは間違いないでしょう。
⑥高級車やホテルの画像が多い
インスタグラムなどでも時々見かけますが、高級車や高級ホテルなど、金持ちアピールのすごい女性はヤバい女です。
基本的にこういった写真は他人の車や泊まってないのに写真を撮っているもので、怪しい投資やマルチに勧誘するためのものです。
引っかかる人は少ないとは思いますが、ほぼ100%勧誘されるので、注意してください。
⑦メシモク
「メシモク」とは「ヤリモク」と同じような言葉で、「飯目的」という意味です。
男性に奢らせてタダ飯を食べるためにマッチして、その後は良い雰囲気にもならず解散ブロックです。
ただただ女性にご飯をおごるだけになる可能性が高いため、注意しましょう。
一般的な居酒屋ではなく、少し高いお店などを提案してくる場合は気をつけてください。
マッチングアプリにいるヤバい女と出会ったらどんな危険がある?
では上記のようなヤバい女に出会った場合、どんな危険が考えられるのでしょうか。
- 詐欺や勧誘に遭う危険性
- ストーカーされるリスク
- メンヘラで別れられない
- ご飯だけたかられる
- ドタキャンされる
1つずつ解説していきます。
詐欺や勧誘に遭う危険性
最も考えられるのが、詐欺や勧誘に遭う危険性です。
マッチングアプリを利用している女性の中には、一般人に紛れて業者が存在します。
業者とは
詐欺や勧誘を目的としてアプリに登録している人間
中には未成年への援交斡旋など、犯罪に巻き込まれるリスクもある
つまりヤバい女について行ってしまうと、あらゆる危険に出会う可能性が高いです。
自分で業者を見極められる力をつけておきましょう。
ストーカーされるリスク
上記のように業者として被害にかけてくるだけでなく、ストーカーされる危険性もあります。
ストーカーされるのは女性だけだと考えている人は多いですが、実際男性がストーカー被害に合う事件も増えてきています。
ストーカーしてくる女を見分けるのはとてもむずかしいですが、ヤバい女と関わらないのに越したことはありません。
メンヘラで別れられない
ヤバい女の中には、メンヘラの女性も多く潜んでいます。
メンヘラ女性の危ないところは、1度関係を持ってしまうとなかなか別れられないところ。
自分からすると1回遊ぶだけのつもりでも、毎日LINEしてきたり、電話してきたりなど、しつこく連絡をとってきます。
最悪ストーカーなど事件に発展することがあるのも、メンヘラ女子の危ないところです。
ご飯だけたかられる
「ヤバい女かも」と思いつつも、普通に会話できるから会ってみようとご飯に行ったら、奢らされて連絡が来ない、なんてこともあります。
男性にご飯を奢らせるのが得意な女性は、会話が上手く、気づけば流れで払ってしまうこともあります。
メシモク女を避けたいなら、事前にあまり高いお店に行かなかったり、プロフィールに「割り勘」と設定している女性だけを狙いましょう。
ドタキャンされる
ヤバい女に捕まってしまうと、ドタキャンされるリスクも高いです。
ドタキャンされてしまうと、時間もスケジュールもヤバい女に取られてしまいます。
メッセージ内容できちんと信頼関係を築いてから出会うことで、ドタキャンのリスクを大幅に減らせます。
ヤバい女がいないマッチングアプリ3選!
ヤバい女の見分け方をここまで解説してきましたが、そもそもヤバい女がいないマッチングアプリを選ぶのが大切です。
- ペアーズ(Pairs)
- with(ウィズ)
- Omiai(オミアイ)
上記マッチングアプリは会員数も多く、まともな女性が多いためおすすめです。
他記事では、自分の年齢やこだわりをもとにおすすめアプリがわかるマッチングアプリ診断もあるので、ぜひご利用ください。
ペアーズ(Pairs)
会員数 | 2,000万人以上 |
利用目的 | 真剣な恋活~婚活 |
料金 | 男性:3,700/月~ ※クレカ決済1カ月プランの場合 女性:無料 |
年齢層 | 20代後半~30代前半 |
登録している女性の特徴 | 友達として会ってみて恋につなげたい女性 |
ペアーズは会員数2,000万人を超えている、超大手のマッチングアプリです。
恋活目的で登録している人が多く、まともな女性に出会いやすいです。
コミュニティ機能が充実しているため、同じ趣味を持った相手と会えるのが特徴。
活発なコミュニティにはヤバい女も少ないので、探してみるといいでしょう。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
with(ウィズ)
会員数 | 500万人以上 |
利用目的 | 真剣な恋活~婚活 |
料金 | 男性:3,600円/月~ ※クレカ決済の1カ月プランの場合 女性:無料 |
年齢層 | 20代~30代 |
登録している女性の特徴 | 奥手でじっくり会話してから恋したい女性 |
withは性格診断テストを受ければ、内面が自分と相性の良い異性とマッチングできるアプリです。
定期的に新しい心理テストも実施されており、常に新しい出会いを探せるのが特徴です。
withは奥手な女性の多いマッチングアプリなので、露出が多かったりすぐ誘ってくる相手がいれば、ヤバい女を見分けやすいのもメリットでしょう。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
Omiai(オミアイ)
会員数 | 800万人以上 |
利用目的 | 婚活 |
料金 | 男性:3,980円/月 ※クレカ決済1カ月プラン 女性:無料 |
年齢層 | 20代~30代 |
登録している女性の特徴 | 婚活初心者や恋の次の段階を探している女性 |
Omiaiは婚活を目的としたマッチングアプリです。
20代前半の会員も多く、「婚活に興味あるけど、いきなりガチ婚活は…」といったライトな層が多いです。
ただ真剣に活動している会員が多く、ヤバい女に捕まる確率も少ないでしょう。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
ヤバい女と出会わずにまともな女性と出会うには?
ヤバい女と会わずにまともな女性と会うには、どうすればいいのでしょうか。
- マッチングアプリを厳選する
- プロフィールを作り込む
- 出会う前に電話する
マッチングアプリを厳選する
まず、マッチングアプリを厳選するのが最も重要です。
ヤバい女の母数を減らすことで、出会う確率自体を減らせますし、真面目な会員が多いほど見分けやすくなります。
おすすめのマッチングアプリの条件は、「会員数」と「利用目的」です。
ぜひ利用してほしいのは上記アプリですが、逆にヤバい女が多いのは以下のようなアプリです。
・タップル
・Tinder
・クロスミー
上記は友達探しで登録している人が多いため、ヤバい女が紛れやすくなっています。
もちろん自分で見抜く力がある人はいいですが、初めてマッチングアプリを使う人は、恋活用のアプリがいいでしょう。
プロフィールを作り込む
プロフィールを作り込むことで、真面目に活動している女性からのアプローチが増えます。
またヤバい女はカモを探しているため、作り込まれてないいい加減な会員を狙う傾向にあります。
ヤバい女に合わない原則は3つです。
・すぐに連絡先は交換しない
・プロフィールが充実している相手だけと話す
刺激が欲しくて行動するのもありですが、リスクを減らしたい人は上記3か条を守るだけで、ヤバい女とは会わなくなるでしょう。
プロフィールの作り込み方は以下を参考にしてください。
出会う前に電話する
もし電話できるなら、出会う前に相手と電話することでヤバい女を退けることもできます。
ドタキャンを回避するためによく使われる技ですが、何人もの男性をカモにしている女は1人に長い時間をかけません。
そのためじっくり話して仲を深めようとしても、上手くいかないことが多いでしょう。
連絡先を交換しないほうがいいですが、もし実際に会うとなったら、一度電話してみるのがおすすめです。
もしヤバい女に会ったときはどうする?対処法を解説!
もしヤバい女に会ったときはどうすればいいのでしょうか。
- 個人情報を漏らさないようにする
- 誘われてもついていかない
- ブロックして通報する
ここではヤバい女に会ったときの対処法を解説していきます。
個人情報を漏らさないようにする
電話番号や家の住所など、個人情報を漏らさないようにしましょう。
ヤバい女はあなたの個人情報を、犯罪に利用することも考えられます。
「電話番号くらい」と考えていても、迷惑電話が増えてしまう危険性もあるため、注意してください。
特に住所は番号と違ってすぐに変えることができないだけでなく、事件に巻き込まれる危険性が最も高いです。
初めて会うのはお店にして、相手を見極めてから誘うのがいいでしょう。
誘われてもついていかない
女性のほうから「紹介したいお店がある」と言われても、ついていかないようにしましょう。
ぼったくりバーの危険性が高いです。
ぼったくりバーの被害は2022年相次いで起きています。
得地一輝容疑者(26)は、女性従業員に、マッチングアプリを使って男性(20代)を新宿区のバーに誘い込ませて、接待させた疑いが持たれている。
得地容疑者は黙秘しているが、警視庁には、この店でのぼったくりの相談が、およそ30件寄せられているという。
引用:“ぼったくりバー”を摘発 マッチングアプリを使って…|FNNプライムオンライン
上記のような事件に巻き込まれないために、「相手の素性」「見知らぬ店の拒否」を徹底しましょう。
ちなみにDineであればアプリ側がデートのお店を選んでくれるため、安全にデートができます。
ブロックして通報する
ヤバい女に会ったときは、慌てずにアプリから通報しましょう。
基本マッチングアプリには通報機能があるので、そこから運営に知らせることで対処してくれます。
実際に会ってからは、ヤバいと思ったらすぐに予定を切り上げるのがおすすめです。
長引かせてもいいことはないため、「急用が入った」など嘘をついてでもデートを辞退しましょう。
マッチングアプリのヤバい女に関するよくある質問
ヤバい女に関するよくある質問を紹介していきます。
- マッチングアプリの女はクズしかいない?
- マッチングアプリの女はやめた方がいい?
- マッチングアプリにいるまともな女性の特徴は?
マッチングアプリの女はクズしかいない?
マッチングアプリの女が、全員クズというわけではありません。
もちろん真面目に活動している女性も多いです。
ただ中には女性だけに限らずクズのような人はいるため、自分で危険を回避する術を身につける必要があります。
マッチングアプリの女はやめた方がいい?
近年マッチングアプリでの恋や結婚は、かなり当たり前になりつつあります。
一昔前は、ヤリモクばかりが利用するイメージの悪いものでした。
しかし最近はクリーンなマッチングアプリも多く、さまざまな方が結婚報告やカップル報告をしています。
マッチングアプリにいるまともな女性の特徴は?
マッチングアプリにいるまともな女性の特徴は以下です。
・写真の数が多くて隠れてない
・すぐに会おうとせずメッセージをちゃんと送ってくる
・会う時間がお昼
上記のような女性は、真剣に恋活や婚活を進めている可能性が高いです。(残念ですが100%とは言えません)
ただ男性側も真剣に行動しなくては出会えないため、日頃からプロフィールの充実度を図ることが大切です。
マッチングアプリを厳選してヤバい女を避けよう!
マッチングアプリを厳選することで、ある程度ヤバい女は避けられます。
本記事で紹介しているマッチングアプリを基準にして、ヤバい女にひっかからないようにしましょう。
また見極め方も再度確認して、自分で見極める力をつけておいてください。