友達作りに最適な優秀アプリ6選!趣味友・異性・同性友別にあなたに合うアプリを紹介

友達作り アプリ アイキャッチ

「友達が欲しいのだけど、どんなアプリで出会うのが良いのだろう?」

「同じ趣味の友達に出会えたらいいなあ」

上記のようなことを考えている方は多いでしょう。

以下のアプリを利用すれば、気が合う友達を見つけられます。

  • 気軽に出会いたい人→おでかけ機能が便利なタップル
  • 30~50代の人→30歳以上限定のアンジュ

あなたの年齢や目的に適したアプリを利用すれば、同年代の友達ができやすいです。

友達作りに最適なアプリTOP3
タップル 公式画像

気軽に出会いたい人
タップル アプリアイコンタップル
  • ミッション達成すれば無料で出会える
  • おでかけ機能で20代美女とデートできる
  • 趣味タグで相性の良い人と出会える
アンジュ イメージ
30~50代の人
アンジュ アプリアイコンアンジュ
  • 30代以上のみ利用できる
  • コミュニティ機能で同じ趣味をもつ人を探せる
  • 「よく遊びに行く場所」で生活圏が同じ相手を探せる
ペアーズ 公式画像

同じ趣味の友達が欲しい人
ペアーズ アプリアイコンペアーズ
  • 20~30代のユーザー中心
  • コミュニティ機能で趣味や価値観が合う人と出会いやすくなる  
この記事を書いた人
佐田あきら
マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter

大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。

【目的別】友達作り向け優秀アプリ

【目的別】友達作り向け優秀アプリ 見出し画像

現在、マッチングアプリは100種類以上あると言われています。

仲良しの友達を作るためには、目的に合うアプリを使うことが重要です。

私はマッチングアプリを長年使ってきて、彼女だけでなく多くの友達を作ってきました。

その経験を基に、目的ごとに最適なアプリを厳選しました。

趣味が合う友達作りをしたい人に最適なアプリ

趣味友 アプリ

アプリ名ポイント
第1位
タップル アプリアイコン

タップル
趣味タグで共通する趣味の人を探せる!
第2位
アンジュ アプリアイコン
アンジュ

コミュニティ機能で同じ趣味・価値観の人と繋がれる
第3位
ペアーズ アプリアイコンペアーズ
コミュニティ機能で趣味が同じ人を探せる!

上記3つのアプリは、いずれも趣味や価値観が共通する人を見つけたり、自分の趣味をアピールできる機能が使えます。

そのなかで、最も趣味友探しに最適なのがタップルです。

タップルには趣味タグが用意されているため、相性の良い相手を探せます。

また「デートプラン」機能を使えば、共通の趣味をもつ相手が一目でわかります。

特定のカードを設定している相手だけを探す方法もあるので、あなたが仲良くしたいと思える相手が必ず見つかるでしょう。

同性の友達作りをしたい人に最適なアプリ

同性の友達 アプリ

同性の友達が欲しい場合はTinderを使うべき

Tinderの検索画面では、同性の会員を検索対象に含めるかどうかを設定できます。

使ってみると意外に同性の友達作り目的で利用している人は多いので、気の合う仲間が見つかるはずですよ。

男女共通で完全無料で出会えるチャンスがある分、気軽に友達を作るのに最適

金銭的な負担がないので、少しでも気になる人はこれを機会に試しに使ってみましょう。

ただ、同性の会員への検索設定をオンにしている人しか検索できないので、その点は注意が必要です。

\男性も完全無料!/

↑安心安全のアプリ!↑

無料で友達作りをしたい人に最適なアプリ

無料 友達 アプリ

アプリ名無料期間
第1位
Tinder アプリアイコンTinder
男女完全無料
第2位
タップル アプリアイコン
タップル
約1週間無料
第3位
Omiai アプリアイコンOmiai
約1週間無料

男性が無料で使えるアプリは限られていますが、上記3つのアプリは男性も無料で利用できます。

とはいえ、男女共通で完全無料で出会えるTinderを推奨します

細かい条件を設定しての検索はできませんが、その分気軽に会える相手探しに向いています。

「友達作りにお金をかけたくない」という人は、まずはTinderから使ってみましょう。

Tinder以外のマッチングアプリにも興味がある方は、以下の記事で詳しく紹介しているのでチェックしてみてください。

30~50代で友達作りをしたい人に最適なアプリ

同年代 友達 アプリ

アプリ名年齢層
第1位
アンジュ アプリアイコン
アンジュ
30代~50代
第2位
タップル アプリアイコン
タップル
20代~40代
第3位
Omiai アプリアイコン
Omiai
20代~30代

同年代の友達を作りたいのならアンジュがおすすめ。

30代以上は働き盛りのため、限られた時間で友活したい人や新しい出会いが少なくなった人が多いです。

若い人が多いマッチングアプリより、落ち着いた雰囲気なのもアンジュのメリット。

「若い人相手だと気後れしちゃうし、話しが合うかどうかも心配…」

そんな方はアンジュを試してみてはいかがでしょうか。

アンジュ以外のアプリにも興味がある方は、以下の記事で紹介している熟年層向きのマッチングアプリもチェックしてみましょう。

学生で友達作りをしたい人におすすめのアプリ

学生で友達を作れるアプリ

アプリ名年齢層
第1位
タップル アプリアイコンタップル
18歳~20代
第2位
ペアーズ アプリアイコンペアーズ
20代~30代
第3位
Tinder アプリアイコンTinder
18歳~30代

こちらのマッチングアプリはいずれも大学生から新社会人がメイン層です。

若い人向けのコミュニティ機能が充実しているなど、学生と出会うのにピッタリ。

フットワークが軽い人も多いため、気軽にデートに繋げやすいのもこれら3つのアプリの特徴です。

近くに住む友達作りをしたい人に最適なアプリ

近所で友達を作れるアプリ

アプリ名特徴
第1位
Tinder アプリアイコンTinder
位置情報を指定して探せる!
第2位
アンジュ アプリアイコンアンジュ

「よく遊びに行く場所」で検索できる!

上記2つのアプリは、いずれも近くに住む相手を探しやすいです。

特に優秀なのがTinderで、マッチングアプリの中でも数少ない位置情報を利用した検索ができます。

一般的なアプリの場合、地域を指定して検索する際、都道府県のみ設定できるものが多いです。

しかしTinderなら、プロフィール検索時に細かい位置情報を設定できるので、近所に住む人だけをピンポイントで探せます。

「同じ都道府県で、かつ同じ村に住む相手と繋がれた!」というチャンスもあるでしょう。

田舎で友達作りをしたい人に最適なアプリ

田舎 友達 アプリ

アプリ名会員数
第1位
タップル アプリアイコンタップル
 

500万人以上

第2位
Tinder アプリアイコンTinder
国内ダウンロードNo1!
第3位
ペアーズ アプリアイコンペアーズ
会員数2,000万人!

そもそもの人口が少ない田舎で友達を作りたいなら、なるべく会員が多いアプリを使うべき
※アクティブ会員⁼定期的にログインして活用している会員

上の表の3つのアプリはいずれもマッチングアプリの中で、TOPクラスの人気を誇ります。

私自身も田舎に住んでいた際これらのアプリを使ったことがありますが、いずれもたくさんの会員がいて問題なく出会えましたよ。

会員数が多ければ多いほど、それだけ出会いのチャンスも豊富です。

友達作りは本当にアプリでできるの?

友達作りは本当にアプリでできるの? 見出し画像

「マッチングアプリを使って、本当に友達を作れるの?」と疑問に思う人もいるでしょう。

ですが私だけでなく、多くの人がマッチングアプリで仲の良い友達を作っていることがTwitterの口コミを見るとわかります

スーツ姿の男性
男性の口コミ

タップルはのんびりやるもんだし、友達作りには良いとは思いますよ♪

驚いている女性
女性の口コミ

ペアーズで知り合ってかれこれ3年お互いの性生活やらいろんなものを明け透けに話してる飲み友達がいるんだけど、そいつに『華子って彼氏できたらちゃんと男友達とも一線引けるよね。彼氏できるとオレの誘いも5回に1回しか乗らなくなるし、LINEも来なくなる。』って言われてド赤面した。

髭が生えている男性
男性の口コミ

好奇心と興味半分でTinder始めたけど、会うわけでも電話するわけでもなくただただDMで無駄話する仲良しの友達ができた

なので、あなたも目的に合うアプリを使えば、気の合う友達を作れるチャンスがあるはず。

友達作りに最適なアプリ6選

ここまで、目的別に合計6つの友達作りに最適なマッチングアプリを紹介してきました。

それぞれがどのような特徴がありどんな人に向いているのか、詳しく紹介していきます。

①タップル(Tapple)|趣味が合う友達作りに!

タップル 公式画像

タップルの概要
累計会員数1,700万人
男性料金4,000円~(税込)
主な利用目的恋活~気軽な出会い
年齢層18歳~20代
運営会社株式会社タップル
特徴趣味タグ

\おでかけ機能で即日会える!/

毎月25万組のカップルが誕生!

タップルは、18歳~20代の若い年齢層に人気のマッチングアプリ。

検索機能が特徴的で、異性のプロフィールがカード形式で表示されます。

タップルのプロフィールカード

そのカードを見て左右にスワイプするだけで気になる人を探せるので、気軽な出会いに向いています

また、趣味タグを使えばプロフィールに設定したタグが大きく表示されるので、自分が興味のあるものをアピールするのに効果的。

タップルの趣味タグ

特に好きな趣味についてはタグベストに設定することで、より自分の好きなものをアピールできますよ。

タップルで友達作りをする方法

タップルには、「趣味タグ」といった機能が備わっています。

これは自分の趣味や価値観などをプロフィールに設定しておける機能で、「友達作り」といったタグもあります。

タップルの友達作りに関する趣味タグ

こちらを設定しておけば、タップルでより友達が作れるようになるでしょう。

また、タップルでは「おでかけ機能」を活用して友達を作ることもできます。

おでかけ機能は、その日に会いたいフットワークが軽い人と出会える機能です。

タップルのおでかけ機能

「お酒が飲みたい」「電話がしたい」など、恋人を探すよりも気軽に会える友達と出会える場です。

真剣な出会いの場としてではなく、「暇だから遊びたい」といった募集が多く、友達作りには最適ですよ。

即日遊べる人をマッチングアプリで探したい人には、以下の記事もおすすめです。

タップルが向いている人

タップルは、以下のような人に向いています。

・18歳~20代の人
・気軽に出会いたい人
・無料で試してみたい人

タップルは、気軽に出会いたい18~20代の人に最適です。

また条件を満たせば一定期間無料で利用可能なので、まずは無料で試したいという人も使ってみる価値があるでしょう。

②アンジュ|30代以上の友達作りに最適!

アンジュのTOP画像

アンジュの概要
累計会員数60万人
男性料金3,800円〜(税込)
主な利用目的恋活・婚活
年齢層30代~50代
運営会社株式会社アンジュ
特徴コミュニティ機能

\自立した大人同士の出会い!/

↑30歳以上のみ利用可能!↑

アンジュは、30代以上のみが利用できるマッチングアプリです。

恋活や婚活目的の人が多いですが、意外に友達作りに目的の会員もたくさんいます。

「同年代の、楽しくやり取りできる友達が欲しい!」という人に、うってつけのアプリです。

アンジュは、プロフィール検索時に「よく遊びに行く場所」の項目を設定して検索可能

アンジュ プロフィール画像

これを活用すれば、生活圏が一緒で気軽に会える友達を探せるでしょう。

アンジュで友達作りをする方法

アンジュを友達作り目的で利用する際は、「コミュニティ機能」を使いましょう。

自分の趣味などに関するコミュニティに参加すれば、同じ趣味をもつ人と繋がりやすくなります

アンジュ コミュニティ

ある程度の年齢までいくと、趣味友などを作りにくくなります。
ですがアンジュのコミュニティ機能を活用すれば、同年代でかつ同じ趣味を一緒に楽しめる仲間を作れるでしょう。

アンジュが向いている人

アンジュが向いている人の特徴をまとめてみました。

・同年代と繋がりたい30代~50代の人
・趣味を一緒に楽しめる友達を作りたい人
・近くに住む相手を探したい人

実際に使ってみるとわかりますが、30代以上でも友達を探している人はたくさんいます。

これを機会にアンジュを始めて、充実した時間を過ごせる同年代の仲間を作りましょう

\自立した大人同士の出会い!/

↑30歳以上のみ利用可能!↑

③Tinder(ティンダー)|同性の友達作り可能!

Tinder-公式イメージ

Tinderの概要
累計会員数未公表
男性料金完全無料
主な利用目的恋活~友達探し
年齢層18歳~30代
運営会社株式会社Match Group
特徴同性も検索可能

\男性も完全無料!/

↑安心安全のアプリ!↑

Tinderは、男女共通で無料で利用できる数少ないマッチングアプリの1つ

課金プランもありますが無料でも十分出会えるチャンスがあるので、まずは無料で使ってみましょう。

Tinderの最大の特徴は、同性の会員も検索できる点です。

設定画面で「マッチしたい性別」を同性にもチェックを入れれば、同性の友達を作れるチャンスがあります。

Tinderの同性検索

同性も検索できるマッチングアプリは珍しいので、Tinderは友達作りにかなり重宝するではず。

Tinderで友達作りをする方法

Tinderの特徴は、左右にスワイプをするだけで簡単に相手を選べること。

趣味や価値観など細かな指定はできなくとも、その分サクサクと友達になれそうな相手を探せます

マッチングしたら、何よりもメッセージが一番大切な工程です。

男性「タイプなのでマッチできて嬉しいです!」
女性「よろしくお願いします!」
男性「○○ちゃんはTinderでビビっと来る良さそうな人はいましたか?」
女性「いないです、、、(泣)」(いたら次の返信は「2人目に立候補します」等)
女性「良さそうな人の1人目に立候補します!」「僕、友達探しあわよくば彼女でアプリ使ってるんですけど、○○ちゃんはどうですか?」

このようなやり取りをすれば、その人が本気で恋人を探しているのか、友達作りが目的なのかが分かります。

また、画像のように「友達が欲しい」という項目もあり、こちらに参加しておけば同じように友達を探している人とマッチングができます。

ティンダー ディスカバリー

手っ取り早く友達が欲しい人は、こちらも活用すると良いでしょう。

Tinderで友達を作るなら、以下の内容も設定しておきましょう。

・友達になりたい人の距離
・友達になりたい人の性別
・友達になりたい人の年齢

Tinderの検索条件設定画面

Tinderは他のマッチングアプリと異なり、同性とも出会えるアプリです。

そのため、同性の友達を作りたい人、異性の友達を作りたい人、どちらにも合わせられます。

条件を指定したら、あとは表示される相手をひたすらスワイプしていくだけ。

友達作りであることを主張するなら、プロフィールから「友達づくり」を設定しておきましょう。

Tinderが向いている人

Tinderは、以下のような人に向いています。

・完全無料で利用したい人
・近くに住む友達を作りたい人
・同性の友達を作りたい人

その他のアプリと比べ、Tinderはかなり友達作りに適した特徴を持っていると言えます。

完全無料で利用できるのは大きなメリットなので、まずはTinderから使ってみるべき

ただしTinderは、位置情報サービスを利用しなければ検索機能が使えません。

近くに住む知人に身バレする可能性が他のアプリよりも高いので、その点は注意しましょう。

\男性も完全無料!/

↑安心安全のアプリ!↑

④Omiai(オミアイ)|長く付き合える友達作り!

OmiaiのTOP画像

Omiaiの概要
累計会員数800万人以上
男性料金3,980円~(税込)
主な利用目的婚活
年齢層20代~30代
運営会社株式会社ネットマーケティング
特徴キーワード検索

\安全対策万全で初心者向け!/

真面目な出会いを楽しめる!

Omiaiは、「まずはゆっくり友達から始めて相性が合えば結婚も視野に」というユーザーが主流のマッチングアプリです。

婚活向けアプリではありますが、「今すぐにでも結婚したい!」という必死な人が多いわけではありません。

そのため、初心者でも安心して相性や中身重視の友達を探せます

Omiaiでは、検索条件の設定で相手の年齢や居住地を指定できます。

Omiaiのプロフィール検索

上記を設定すれば、自分と年が近い人、近くに住んでいる人と簡単に出会えます。

Omiaiで友達作りをする方法

Omiaiでの友達作りには、キーワードの設定を使いましょう。

豊富な選択肢の中から好きなものをいくつでも選べ、自分の趣味をアピールできます。

Omiaiのキーワード設定画面

上記のキーワードだけでなく、オリジナルのキーワードも設定できます。

キーワードを設定する際に「友達作り」や「まずはお友達から」などと記載すれば、同じ目的の人と出会えるでしょう。

もちろん、相手が設定しているキーワードで検索もできます。

Omiaiのキーワード検索

アプリの画面下部の虫眼鏡のアイコンから「キーワード」の欄にスワイプすると、検索画面が表示されます。

なるべく多くキーワードを設定しておけば、出会える確率も確実に上がります

Omiaiが向いている人

Omiaiが向いている人は、以下のような人です。

・長く付き合っていける友達が欲しい人
・趣味が合う友達が欲しい人

プロフィール欄のキーワードで自分の趣味や目的を設定し、相性の良い人を探せます。

機会があれば友達から恋人関係に発展するなど、「趣味が合って長く仲良くできる友達を探したい人」に最適です。

\安全対策万全で初心者向け!/

真面目な出会いを楽しめる!

⑤ペアーズ(Pairs)|恋人に発展する友達作りもできる!

ペアーズ 公式画像

ペアーズの概要
累計会員数2,000万人以上
男性料金3,590円~(税込)
主な利用目的真剣な恋活~婚活
年齢層20代~40代
運営会社株式会社エウレカ
特徴コミュニティ機能

\趣味が合う人とマッチング!/

会員登録数2,000万人以上!

ペアーズは、マッチングアプリの中でTOPの人気を誇るマッチングアプリです。

主な利用目的は真剣な恋活~婚活ですが、いろんな会員がいる分友達作り目的の人もたくさんいます。

いろんな人とのやり取りを楽しみながら、気の合う友達を見つけられるでしょう

ペアーズには、趣味や価値観が相手を見つけられるコミュニティ機能があります。

ペアーズのコミュニティ機能

大人気のものからマイナーなものまで様々で、あなたと話が合う人を探せます

ペアーズで友達作りをする方法

ペアーズで友達を作るなら、コミュニティ機能を存分に活用しましょう。

コミュニティ画面で「友達」と検索すると、友達作りに関する様々なコミュニティが出てきます。

ペアーズのコミュニティ一覧画面

ここでは、代表的なものをいくつか紹介します。

・飲み友達が欲しい
・ライブ友達が欲しい(邦ロック)
・恋愛ってより友達が欲しい

これらのコミュニティに参加し、自分のプロフィールにも「友達作りが目的」と記載しておけば、良い友達と出会えるはずです。

コミュニティに参加している=同じ価値観、趣味ということなので、あとはアプローチするだけでOK。

ペアーズが向いている人

ペアーズは、こんな人に向いています。

・いろんな人とのやり取りを楽しみたい人
・趣味や価値観が共通する友達を作りたい人
・田舎で友達を作りたい人

ペアーズは会員数が多いので、田舎でも十分仲良しの友達を作れるチャンスがあります。

もちろん都会で利用すれば、さらにたくさんの人とやり取りを楽しめます。

「いろんな人との出会いを楽しみながら、より仲良くなれそうな友達を探したい」という人に最適です。

\趣味が合う人とマッチング!/

会員登録数2,000万人以上!

⑥with(ウィズ)|性格が合う友達作り!

with 公式

withの概要
累計会員数700万人
男性料金3,600円~(税込)
主な利用目的真剣な恋活~婚活
年齢層20代~30代
運営会社株式会社with
特徴好みカード

\相性診断で理想の人に会える!/

内面重視の恋活!

withは外向的で積極的な会員が多いので、メッセージでのやり取りが盛り上がればすぐに仲良くなって会えるはず。

またwithには、自分の好きなものをアピールできる好みカードという機能があります。

withの好みカード機能

自分の好きなものやこだわりの価値観をプロフィールで大々的にアピールできるので、息がピッタリな友達を探すのに便利です。

withで友達作りをする方法

withで友達を作るなら、好みカードを使いましょう。

好みカードで「友達」と入力し検索すると、友達作りに関わるカードがたくさん出てきます。

withの友達作りに関する好みカード

代表的なものは、以下の通り。

・とりあえず友達欲しいよね
・異動先に友達がいない

また、プロフィールに「友達作りが目的」という旨を記載しておけば、通常の好みカードからでも友達を探せるでしょう。

・犬が好き
・ゲーム大好き!
・アニメ、マンガ大好き!

など、自分の趣味や価値観に合う好みカードからも友達を探してみてくださいね。

withが向いている人

withは、以下のような人に向いています。

・趣味や好きなものが共通する友達を見つけたい人
・心理テストや占いが好きな人

好みカードを利用すれば、趣味や好きなものを共有できる友達が見つけられるでしょう。

また恋愛診断イベントに参加すれば、恋愛観だけでなく私生活に関する価値観なども診断可能。

診断結果を基に相性がある相手を紹介してもらえるので、相性抜群の友達が欲しい人に最適です。

\相性診断で理想の人に会える!/

内面重視の恋活!

友達作りをアプリで行うメリット

世の中には、友達を作る方法はたくさんありますよね。

その中でも、特にマッチングアプリで友達を作るメリットはたくさんあります。

【アプリで友達を作るメリット】

  • 出会いの幅が広い
  • ピンポイントな出会いを実現できる
  • 安全な人とだけ出会える

特に、「出会いの幅が広い」という点は、アプリで友達を作る最大のメリット。

マッチングアプリなら、普段の生活ではなかなか出会えないような人とでも、隙間時間などを利用して出会えます

なので、たくさんの人の中からより気の合う友達を探せます。

「マッチングアプリがきっかけで、これまでの人生の中で一番仲良くできる友達が見つかった」というのも夢ではありません。

マッチングアプリを使って、いろんな人とやり取りを楽しみながら、気の合う相手を見つけましょう。

アプリで気の合う友達を作る方法

マッチングアプリを恋愛目的で利用している人は少なくありません。

マッチングアプリで友達を作るためには、それなりの使い方をする必要があります。

  • プロフィールの作り方
  • 友達の探し方
  • メッセージの送り方

これら3つの項目に分けて、アプリで友達を作る方法を紹介します。

プロフィールの作り方

まずはあなたの第一印象を決める、とても重要な役割を担うプロフィール作りから。

プロフィールでは、自分が好きなものや興味があることをアピールしましょう。

好きなものや興味があることを共有できる仲間が見つかりやすくなるから。

マッチングアプリでは、プロフィールを見てその人がどんな人かを判断します。

あなたの好きなものや興味のあるものを明記しておくことで、同じ考えを持つ人により興味をもってもらいやすくなります

【プロフィールの例】

「はじめまして。

自分は●●市に住む、サラリーマンです。

趣味はいろいろありますが、特に邦楽ロックが大好き。

最近は家で過ごす時間が多くなり、自分でもギターを始めました!

仲良くなれたら、一緒にライブに行ったり、バンド組んだりできたらいいな。

音楽が好きな方、ぜひとも語り合いましょう。」

簡単な例ですが、このようなイメージで好きなものや興味のあるものが見た人に伝わるようまとめましょう。

また、プロフィール写真も友達を探すためには大切な要素です。

「友達作り」といっても、マッチングアプリはマッチングアプリです。

写真の印象が良くなくては、全くマッチングしないこともあります。

プロフィール写真の詳しい設定方法は、以下の記事を参考にしてみてください。

友達の探し方

プロフィールが完成したら、仲良くなれそうな人を探します。

この際、真面目な恋愛目的以外の人にアプローチすることを心がけましょう

効率的に友達を作るためです。

真面目な恋愛目的の人は、最初から恋愛対象として見れる人にしか興味がありません。

なので、いいねを送ったとしても無駄になる可能性が高いです。

たとえマッチングが成立したとしても、後から友達作り目的のことがバレればすぐに無視されるので、お互い良い気持ちになりません。

友達作り目的の人は、プロフィールにその旨を明記していることが多いです。

「まずは友人として仲良くしてください」と書いている人を狙い、効率的に友達になれそうな人を探しましょう。

メッセージの送り方

興味の持てる人が見つかりマッチングしたら、メッセージのやり取りを通じて仲良くなる必要があります。

友達作り目的の場合、いつもと同じテンションのメッセージを送ることを心がけましょう

気を使わず普段通りに接することのできる、仲良しの友達を効率的に作るためです。

ある程度仲良くなるまで、気を使って普段よりも低いテンションでやり取りするのも1つの方法です。

ですがそれで仲良くなったとしても、相手が必ずしも素の自分を受け入れてくれるわけではありません。

後からいつもテンションでやり取りした時に、「素の自分を受け入れてもらえず仲良くなれなかった」ということはあり得ますからね。

マッチングアプリを使えば、いろんな人と出会うチャンスがあり、素のあなたを受け入れてくれる人が必ず見つかります。

気を使わずありのままの自分と仲良くなれる友達を効率的に探すため、最初からいつもと同じテンションでやり取りするべき

友達作りをアプリで行う際の注意点

マッチングアプリで友達を作る際、以下の3点に注意が必要です。

  • ヤリモク・業者を正しく見抜く
  • 恋活・婚活目的の人の邪魔をしない
  • 悪質なサイトに登録しない

これらを守り、安心・安全にアプリを使いましょう。

ヤリモク・業者を正しく見抜く

ヤリモク・業者に注意し、正しく見抜く必要があります。

特に女性はヤリモク、男性は業者に注意すべき

友達作りでアプリを使う人の多くは、気軽な出会いを希望します。

しかし、気軽な出会いを希望する人はあまり考えずやり取りしたり会おうとしたりする傾向があり、ヤリモクや業者に狙われやすいです。

【ヤリモク・業者の特徴】

  • すぐに会おうとする
  • やたら連絡先を交換しようとする
  • 頑なにお酒を飲ませようとする
  • 写真が明らかな美人orイケメン

これらの特徴に該当する人は相手にせず、ヤリモクや業者の被害を予防しましょう。

恋活・婚活目的の人の邪魔をしない

マッチングアプリには、恋活・婚活目的で利用している人が多いです。

それらの目的での利用者を邪魔しないよう注意しましょう。

恋活や婚活目的の人の出会いを邪魔するような行為をすれば、最悪の場合アカウントを停止される可能性があります。

【恋活・婚活目的の人の邪魔をしない工夫例】

  • プロフィールに友達作り目的であることを記載しておく
  • 恋活・婚活目的であることを明記している人を相手にしない
  • 途中で目的が異なることが分かれば、連絡を取るのをやめる

お互いが気持ちよく目的を果たすためにも、恋活や婚活目的の人の邪魔はしないよう気を付けましょう。

婚活を目的にマッチングアプリの利用を考えている方には、以下の記事で紹介している婚活アプリがおすすめです。

悪質なサイト/アプリに登録しない

マッチングアプリにはいろんな種類がありますが、悪質なサイトには登録しないことです。

悪質なサイトに登録すると、様々なリスクがあります。

例えば、登録時に入力した個人情報が盗まれ、別の業者に売られる可能性があります

また入力したメールアドレスに、迷惑メールが大量に届くケースも。

【悪質なサイトの特徴】

  • 悪い口コミが目立つ
  • 24時間体制で監視していない
  • 年齢確認をしなくても使える

上記の特徴に当てはまるサイトはリスクが高いので、使わないよう気を付けましょう。

ここで紹介した6つのアプリは、いずれも安全に使えるものばかりです。

よほどの事情がない限り、6つのアプリから興味があるものを選びましょう

友達作りをアプリで行う際によくある質問

最後に、マッチングアプリで友達を作る際に浮上するよくある質問についてお答えします。

  • 既婚者は使えない?
  • 女性も有料?
  • ルール違反にはならない?

これらの疑問を解消し、思う存分出会いを楽しみましょう。

既婚者は使えない?

基本的に、既婚者はマッチングアプリを使えません

ほとんどのアプリで、既婚者が利用できない旨が会員規約に記載されています。

タップルをご利用いただく条件といたしまして、規約では【満18歳以上(高校生を除く)の独身の方】のみとさせていただいております。
既婚者であることが確認できた場合は、利用規約に基づき事前の告知なくアカウントの停止を含めた厳正な対処を実施しております。
そのため、既婚の方は登録することができません。

引用:tappleヘルプ

なので、既婚者はマッチングアプリではなく別の方法で友達を探しましょう。

女性も有料?

ここで紹介したいずれのアプリは、どれも女性は完全無料で利用できます。

オプションを使うと女性も有料になることがありますが、友達作り目的での利用の場合まず使うべきではないです。

なので、女性は完全無料で友達を作れるので、気になるアプリがあれば積極的に使いましょう

ルール違反にはならない?

基本的には、ルール違反にはならないという認識でOKです。

「まずは友達から」という関係を望む人が多く、そのような人もルール違反として取り締まることはできないからです。

事実、アプリを使ってみるとわかりますが、友達作り目的の人はたくさんいるので、問題なく利用できることがわかります。

しかし、トラブルに発展する可能性があるので、真面目な恋愛を目的としている人は避けるよう気を付けましょう。

まとめ|友達作りはアプリでもできる!

マッチングアプリを使えば、いろんな人とやり取りを楽しみつつ仲良くなれる友達を探せます。

ここで紹介したことを参考に、まずはあなたの目的に合うアプリを使って気になる人を探しましょう。

タイトルとURLをコピーしました