「大学生だがマッチングアプリを使ってみたい。どのアプリをどのように使えば出会えるのだろう?」
この記事では、上記のようなお悩みを解消します。
最後まで読めば、大学生におすすめのマッチングアプリやアプリを使って素敵な出会いを実現するコツなどがわかります。
大学生におすすめの人気マッチングアプリ3選 | |
![]() | |
![]() |
|
![]() | |
![]() |
|
![]() | |
![]() |
|
「人気アプリを比較した結果について知りたい!」という人は、下記の記事を参照してください。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
※本記事では、第三者機関のクラウドワークスで調査したアンケート内容を根拠として記事を執筆しています。
大学生におすすめのマッチングアプリ6選
現在、マッチングアプリは100種類以上あると言われていますが、そのどれもが大学生に向いているとは言い切れません。
素敵な出会いを実現するためには、自身の年齢や目的に合うアプリを使うことが重要です。
数あるアプリのなかで、大学生におすすめのマッチングアプリを6つ厳選し紹介します。
マッチングアプリを掛け持ちするコツとおすすめの併用例は、下記の記事を参照してください。
タップル
タップルの基本情報 | |
会員数 | 1,500万人以上 |
利用目的 | 恋活~友達探し |
年齢層 | 18歳~20代 |
料金※ | 男性:3,700円/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社タップル |
※クレカ決済1ヶ月プランの場合
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
「気軽に会える相手を探せる」と大学生に人気なのがタップルです。
タップルは、異性のプロフィールがカード形式で表示されます。
それを左右にスワイプするだけで気になる相手を探せるので、感覚的に操作する人が多い分いいね!をもらいやすいです。
たくさんの異性とマッチングし、出会いを実現できるチャンスがあります。
タップルの男性会員の料金は以下の通りです。
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,700円/月 | 4,400円/月 | 4,400円/月 |
3カ月 | 9,600円 (3,200円/月) | 11,200円 (3,734円/月) | 11,200円 (3,734円/月) |
6カ月 | 16,800円 (2,800円/月) | 16,800円 (2,800円/月) | 16,800円 (2,800円/月) |
12カ月 | 26,800円 (2,234円/月) | 27,800円 (2,317円/月) | 27,800円 (2,317円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
タップルは特定の条件を満たすと、男性も無料で出会えるチャンスがあります。
無料でタップルを利用する詳しい方法については、下記の記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。
イケメン美女が多いため面食い大学生におすすめ!
タップルはイケメンや美女が多いため、面食いの大学生にとてもおすすめです。
紹介した通り、タップルは感覚的に操作しながら気になる相手を探せるのが最大の特徴です。
検索画面で表示されるプロフィールカードには、写真がとても大きく表示されます。
写真を見た印象だけでいいね!をする人が多く、イケメンや美女がいいね!をもらいやすい環境になっています。
したがって、ほかのアプリよりもいいね!をもらいやすいイケメンや美女がたくさんタップルを利用しているわけです。
「できれば、外見がタイプの異性と出会いたい」と考える人は、タップルを使ってみましょう。

そのような便利な機能を有効活用できれば、イケメンや美女以外の人にもチャンスがあるので、気になる人は使ってみましょう!
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
タップルでイケメンと出会うコツは、下記の記事を参考にしてください。
共通の趣味で出会えるから自分の好きな趣味で出会いたい大学生におすすめ!
タップルは、共通の趣味をもつ相手を探す機能も充実しています。
その代表例が、タグとして自分の趣味をアピールできる「趣味タグ機能」です。
設定した趣味タグは自分のプロフィールページに表示されるので、同じ趣味をもつ異性に興味をもってもらいやすいです。
趣味タグは、最大5つまで設定できます。
たくさん設定することで、より多くの異性に興味をもってもらえるきっかけを作れるでしょう。
また、希望のデートプランが一致する相手を探せる「おでかけ機能」も便利です。
例えば「ドライブデートでちょっとお出かけ」のプランを設定すれば、ドライブが趣味の相手と繋がりやすいでしょう。
タップルを使えば、共通する趣味を一緒に楽しみながら仲良くなれる相手を見つけられるでしょう。

ですので、共通の趣味を話題に距離を縮められれば、スムーズにデートに誘えるでしょう。
2人に1人は20代ユーザーだから若いユーザー(特に大学生)におすすめ!
タップルには、どの程度の大学生が利用しているのでしょうか。
弊社で独自アンケートを実施したところ、タップルの年齢層は以下の通りであることがわかりました。
10代~20代の会員の割合は、男性が50%、女性が約53%で最も多くを占めています。
男女どちらも2人に1人が10代~20代なので、大学生がタップルを使えば同年代の相手と出会いやすいでしょう。

したがって、大学生がタップルを使えば、たくさんの同年代の異性と出会えるチャンスがあるでしょう!
タップル利用者の口コミ・体験談
タップルを利用している大学生の口コミを調べた結果、以下のような投稿が見つかりました。
「マッチングしやすい」、「気軽に会える相手を見つけやすい」といった点を評価する声が多かったです。
あなたもタップルを使って、気軽に会える相手を探してみてはいかがでしょうか。

ほかのアプリでなかなか出会えなかった人でも、出会いを楽しめるチャンスがあるでしょう!
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
タップルの口コミについて、下記の記事でより詳しく紹介しているので気になる人は参考にしてください。
Tinder
Tinderの基本情報 | |
会員数 | 非公開 |
利用目的 | 恋活~友達探し |
年齢層 | 18歳~30代 |
料金 | 男女:無料 |
運営会社 | 株式会社Match Group |
\男性も完全無料!/
↑安心安全のアプリ!↑
大学生の友達作り目的に最適なマッチングアプリがTinderです。
Tinderはタップルと同様、異性のプロフィールカードを左右にスワイプし気になる相手を探す検索システムです。
Tinderはほかのアプリと異なり、異性だけでなく同性の会員も検索できる点に特徴があります。
以下の画面のように、検索する会員の性別を設定可能です。
Tinderを使えば、気軽に会える同性・異性の友達を作れるチャンスがあります。
また、次の章で詳しく紹介しますが、Tinderは男女共通で完全無料で利用できる貴重なアプリです。
課金する人は少ないと思いますが、念のため有料プランの料金表についても紹介しておきます。
プラス | ゴールド | プラチナム | |
1カ月 | 1,200円/月 | 3,400円/月 | 4,300/月 |
6カ月 | 4,600円 (767円/月) | 12,600円 (2,100円/月) | 15,800円 (2,633円/月) |
12カ月 | 6,000円 (500円/月) | 16,800円 (1,400円/月) | 21,800円 (1,817円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
無料で使えるから金欠の大学生におすすめ!
Tinderは男女共通で無料で使えるので、金欠の大学生に非常におすすめです。
基本的に、「男性は有料、女性は無料」という料金体系のマッチングアプリが大半です。
条件をクリアすれば無料で出会えるアプリもありますが、それでも無料で使える期間などが限られます。
一方Tinderの場合、女性だけでなく男性も基本的な機能は無料で利用できるので、お金をかけずに出会えるチャンスがあります。
金欠な大学生の強い味方なので、「アプリにお金を使いたくない」という人はTinderを使ってみましょう。

Tinderの場合は安全性も高いので、安心して利用できますよ。
\男性も完全無料!/
↑安心安全のアプリ!↑
Tinderの料金体系の詳細は、下記の記事で詳しく紹介しています。
気軽な出会いを求めているイケメン・美女が多い!友達作りの学生におすすめ!
Tinderはタップル以上にイケメン・美女が多い点も特徴的です。
紹介したように、Tinderは男性も無料で利用可能です。
したがって、「お金をかけずに出会いたい」と考えるイケメンがたくさん利用します。
「Tinderにはイケメンが多い」という噂を聞きつけ、イケメンと出会いたい美女もTinderを利用しています。
このように、イケメンがたくさん利用しているため、その分美女も多くなっているわけです。
実際に使ってみるとわかりますが、ほかのアプリよりも圧倒的に容姿端麗な会員が多いです。
Tinderを使えば、大学内ではなかなかお目にかかれないようなイケメン・美女と出会えるチャンスもあるでしょう。

しかし、チャンスがないわけでもないので、「絶対に美女と仲良くなりたい!」とこだわりたい人は、無料なので使ってみると良いでしょう!
~「Tinder イケメン」の内部リンクを挿入~
男性ユーザーの30%は20代。女性は75%が20代だから大学生に最適!
Tinderの年齢層について弊社独自でアンケートを行ったところ、結果は以下の通りとなりました。
10代~20代の割合は、男性が約30%、女性が約76%でした。
特に20代の女性会員が多いので、大学生の男性がTinderを使えば同年代の女性と出会いやすいでしょう。

「少し年上の男性と出会いたい」と考える女性は、希望の相手と出会える可能性が高いのでおすすめです!
Tinder利用者の口コミ・体験談
Tinderを使う大学生の口コミを調べてみると、以下のようなものが見つかりました。
男女ともに、容姿が整っている会員が多い点に満足している様子が伝わってくる声が多かったです。
Tinderを使えば、イケメン・美女の自慢の友達・恋人を作るのも夢ではないでしょう。

出会いのチャンスを増やすアプリの使い方については、記事後半で詳しく紹介しているので要チェックです!
\男性も完全無料!/
↑安心安全のアプリ!↑
Tinderの口コミについてもっと詳しく知りたい人は、こちらをご覧ください。
ペアーズ
ペアーズの基本情報 | |
会員数 | 2,000万人以上 |
利用目的 | 真剣な恋活~婚活 |
年齢層 | 20代後半~30代前半 |
料金※ | 男性:3,700/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※クレカ決済1ヶ月プランの場合
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
日本で有数の知名度・人気を誇るマッチングアプリがペアーズです。
累計会員数は2,000万人を突破し、幅広い人が登録しています。
「会員数が多い=出会いのチャンスが多い」といえるので、ペアーズを使えばより好みの相手と出会えるチャンスがあるでしょう。
都心部はもちろん、地方の大学に通っている大学生にもおすすめです。
ペアーズの男性料金がこちらです。
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,700円/月 | 4,300円/月 | 4,300円/月 |
3カ月 | 9,900円 (3,300円/月) | 10,800円 (3,600円/月) | 10,800円 (3,600円/月) |
6カ月 | 13,800円 (2,300円/月) | 14,400円 (2,400円/月) | 14,400円 (2,400円/月) |
12カ月 | 19,800円 (1,650円/月) | 20,800円 (1,733円/月) | 20,800円 (1,733円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
ペアーズの料金体系の詳細については、下記の記事で詳しく紹介しているので気になる人はご覧ください。
真剣な交際を考えている大学生はペアーズがおすすめ!
ペアーズは、真剣に交際できる相手を探したい大学生におすすめです。
前述したタップルやTinderの場合、「気軽に会える相手を探したい」と考える会員が多いです。
反対にペアーズは、「真面目に交際を考えられる相手と出会いたい」と考える会員がたくさん利用しています。
よって、ペアーズを使えば、真剣に交際できる相手を見つけやすいでしょう。

ですので、真剣な恋活目的の人がペアーズを使えば、同じ目的の相手と仲良くなりやすいですよ!
登録者4万人の大規模な大学生コミュニティ機能がある!
たくさんの大学生が参加しているコミュニティ機能がある点も、大学生にペアーズをおすすめする理由の1つです。
コミュニティとは趣味や価値観が共通する相手と繋がれる機能で、大小さまざまなものがあります。
同じコミュニティに参加している会員にはいいね!できるのはもちろん、コミュニティ内でやり取りをして親交を深めることも可能です。
大学生を対象としたコミュニティもたくさんあり、なかには4万人以上の大学生が参加しているものもあります。
そのようなコミュニティに参加すれば、同年代のたくさんの大学生と繋がるきっかけを作れます。
コミュニティ機能を有効活用できれば、大学生と繋がれる機会を簡単に作れるのでおすすめです。

\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
ペアーズのコミュニティ機能の詳細は、下記の記事を参照してください。
男性の3人に1人は20代、女性の2人に1人は20代だから大学生向き!
ほかのアプリと同様、ペアーズの年齢層についてもアンケートをとったところ、結果は以下の通りとなりました。
10代~20代の会員の割合は、男性が約37%で女性は約50%でした。
男性会員の約3人に1人が、女性会員の約2人に1人が10代~20代なので、ペアーズを使えば同年代の相手と出会いやすいでしょう。

ですので、よりたくさんの同年代の異性と繋がるチャンスがあるでしょう。
ペアーズ利用者の口コミ・体験談
ペアーズを利用している大学生の口コミをいくつか紹介します。
会員数が多い点やコミュニティ機能に満足している声が多かったです。
ペアーズを使えば、いろんな相手とやり取りを楽しみつつ、よりあなたが興味の持てる相手を見つけられるでしょう。

よって、どのアプリを使うか迷った人は、まずはペアーズから使ってみるのがおすすめです!
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
もっと詳しく知りたいペアーズの口コミを知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。
with(ウィズ)
withの基本情報 | |
会員数 | 500万人以上 |
利用目的 | 真剣な恋活~婚活 |
年齢層 | 20代~30代 |
料金※ | 男性:3,600円/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社with |
※クレカ決済1ヶ月プランの場合
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
大学生に最もおすすめしたいマッチングアプリが、withです。
withは、心理学を応用した仕組み・機能が充実したマッチングアプリです。
心理学や占いが好きな人は、アプリを楽しく使いながら気になる相手を探せるでしょう。
withの男性料金は以下の通りです。
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,600円/月 | 4,200円/月 | 4,200円/月 |
3カ月 | 9,000円 (3,000円/月) | 10,800円 (3,600円/月) | 10,200円 (3,400円/月) |
6カ月 | 13,300円 (2,217円/月) | 16,800円 (2,800円/月) | 16,200円 (2,700円/月) |
12カ月 | 22,000円 (1,833円/月) | 26,800円 (2,233円/月) | 24,500円 (2,042円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
長期プランほど一カ月分の料金が安くなり、最大約52%引きで利用できます。
料金についてもっと詳しく知りたい人は、下記の記事を参照してください。
内面・性格で出会えるから外見に自信がない大学生でも出会える
withの最大の特徴は、内面・性格を重視した出会いを実現できる点です。
withには、心理学を応用して相性が合う相手を紹介してくれる機能が充実しています。
その代表例が、数問の質問に答えるだけで自分の恋愛観を診断してくれる「価値観マッチ機能」です。
診断結果を基に相性が合う相手を紹介してもらえるうえに、その相手には無料でいいねができます。
このような機能が充実しているため、「内面・性格を重視して相手を探したい」と考える会員が大半です。
したがって、外見に自信がない大学生でも、たくさんの異性と出会えるチャンスがあるでしょう。

withの相性診断機能についてもっと詳しく知りたい人は、下記の記事をご覧ください。
10~20代男性は約30%。女性は約60%いるから大学生におすすめ!
withを使う人は、どれぐらいの年齢層の人が多いのでしょうか。
弊社でwithの年齢層に関するアンケート調査を実施したところ、下記のような結果になりました。
男性の約30%が10代~20代で、女性の約60%が10代~20代である点がわかりました。
大学生の男性がwithを使えば、ほぼ同い年の女性と出会いやすいでしょう。
女子大生がwithを使った場合、同年代から少し年上の男性との出会いを期待できます。

\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
運営の安全対策が厳重なのでアプリ初心者の学生に最適!
マッチングアプリ初心者にとって気になるのが、アプリの安全対策でしょう。
しかし、withは以下の通り安全対策が厳重なので安心して利用できます。
- 年齢確認で身分証を提出
- 24時間365日監視体制
- 不信、不適切なプロフィール投稿やメッセージの排除
- MSPJに加盟
身分証の提出や24時間365日体制の監視により業者を筆頭とした悪質ユーザーが取り締まられ、安全に利用できる環境が整っています。
特徴的なのが、MSPJ(結婚・婚活応援プロジェクト)に加盟している点です。
MSPJとは、自治体や公的機関も関わっている結婚や婚活を応援する社団法人のことです。
安全性が確保されているサービスしか加盟できないため、withの管理体制の厳重さがうかがえます。
マッチングアプリ初心者でも、withは安全対策が充実しているので安心して出会いを探せます。

多くの人が、withを使って相性ピッタリの相手と出会えているのが何よりの証拠です!
with(ウィズ)利用者の口コミ・体験談
実際にwithを利用している大学生の口コミを調べた結果、以下のようなものが見つかりました。
withの最大の特徴でもある「性格・内面を重視して出会いを探せる」点を評価する声が多かったです。

ですので、withは異性とのやり取りが苦手な人でも問題なく出会いを楽しめるでしょう。
withを利用して、相性抜群な運命の相手を探してみてください。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
withの口コミについてもっと詳しく知りたい人は、下記の記事を参照してください。
Omiai
Omiaiの基本情報 | |
会員数 | 800万人以上 |
利用目的 | 婚活 |
年齢層 | 20代~30代 |
料金※ | 男性:3,980円/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
※クレカ決済1ヶ月プランの場合
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiは、安心・安全に出会いを探す環境が整っている点が魅力的なマッチングアプリです。
その代表例が、要注意人物が一目でわかる「イエローカード機能」です。
Omiaiで利用規約違反をした人物は、下記の通りイエローカードが提示されます。
要注意人物が一目でわかるので、安全な相手とだけやり取りを楽しめます。
また、プロフィールを「マッチングした相手」と「自分がいいね!した相手」にだけ公開する機能が無料で利用可能です。
身バレ防止に非常に効果的なので、身バレを気にする大学生にもおすすめです。
マッチングアプリ初心者でも、Omiaiなら安全に出会いを楽しめるでしょう。
Omiaiの男性料金は以下の通りです。
iPhone | android | |
1カ月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
3カ月 | 12,800円 (4,266円/月) | 12,800円 (4,266円/月) |
6カ月 | 14,800円 (2,466円/月) | 14,800円 (2,466円/月) |
12カ月 | 24,800円 (2,066円/月) | 24,800円 (2,066円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
Omiaiの料金体系についてより詳しく知りたい人は、下記の記事で紹介しているので参考にしてください。
将来の結婚相手を探そうと思っている大学生におすすめ!
Omiaiは将来の結婚相手を探そうと思っている大学生にとてもおすすめです。
なぜなら、真剣な恋活・婚活目的で利用している会員が大半だからです。
Omiai利用者を対象にどういった目的で利用しているのかアンケートを行った結果、以下のとおりとなりました。
ほぼ過半数の48%の人が恋人探し目的で利用しており、結婚相手探し目的の人も33%います。

いかに、真面目に出会いを探す人が多いかわかりますね!
アプリごとに適した目的は異なり、Omiaiの場合は真剣な恋活・婚活目的での利用に向いています。
さらに、次の章で詳しく紹介しますが、20代の会員が非常に多いです。
「大学生のうちに、結婚を意識して出会いを探したい」という人は、同じ目的を共有できる同年代の異性と出会いやすいOmiaiを使いましょう。

それを踏まえると、Omiaiは若者世代が多い割に真面目に出会いを探す人が多い、貴重なアプリといえます。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
ユーザーの約半数が20代なので大学生に最適!
Omiaiの年齢層についても弊社独自でアンケートを行い調べてみた結果、以下の通りとなりました。
20代の会員は、男性が約45%で女性は約50%でした。
男女いずれも約半数は20代の会員なので、大学生がOmiaiを使えば真面目な交際を考えられる同年代の相手と出会えるでしょう。

したがって、「結婚を考えられる20代の男性と出会いたい」と考える女子大生に非常におすすめです!
Omiai利用者の口コミ・体験談
Omiaiを使っている大学生の口コミを調べてみると、以下のような声が見つかりました。
「真面目に出会いを探している人が多い」という旨の口コミが非常に多かったです。
Omiaiを使って、大学生のうちに結婚を考えられる素敵な相手を探してみてください。

穏やかな環境で、じっくりと仲良くなれる相手を探せるでしょう。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
「もっと詳しくOmiaiの口コミを確認したい!」という人は、下記の記事をご覧ください。
カップリンク
カップリンクの基本情報 | |
会員数 | 150万人以上 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
年齢層 | 20代〜30代後半 |
料金※ | 男性:3,800円/月~ 女性:無料 |
運営会社 | 株式会社リンクバル |
※クレカ決済1ヶ月プランの場合
\アプリ・街コンの両方で出会える!/
↑20~30代のユーザー中心!↑
街コンと連携できる点が魅力的なカップリンクも、大学生におすすめのマッチングアプリの1つです。
カップリンクを運営しているのは、「街コンジャパン」という大手の街コンを開催している株式会社リンクバルです。
街コンの情報を連携でき、同じイベントに参加した相手と無料でメッセージできるなどのメリットがあります。
「リアルなイベントとアプリを併用して出会いを探したい」という人におすすめです。
カップリンクの年齢層についてアンケート調査を行ったところ、結果は以下の通りとなりました。
20代の会員の割合は、男性が約20%で女性が約44%でした。
男性の約5人に1人、女性の約2人に1人が20代なので、同年代の異性と出会えるチャンスが十分あるでしょう。
カップリンクの男性料金をまとめた表がこちらです。
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,800円/月 | 3,800円/月 | 3,800円/月 |
3カ月 | 10,800円 (3,600円/月) | 10,800円 (3,600円/月) | 10,800円 (3,600円/月) |
6カ月 | 17,800円 (2,966円/月) | 17,800円 (2,966円/月) | 17,800円 (2,966円/月) |
12カ月 | 24,800円 (2,066円/月) | 24,800円 (2,066円/月) | 24,800円 (2,066円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
カップリンクの料金について詳しく確認しておきたい人は、こちらも併せてご覧ください。
カップリンク利用者の口コミ・体験談
カップリンクを使っている大学生の口コミを2つ紹介します。
「イベントとの出会いを併用できる」、「近い年代の異性と出会えた」といった声がありました。
カップリンクの使えば、アプリとイベントを併用しながら同年代の異性との出会いを楽しめるでしょう。

\アプリ・街コンの両方で出会える!/
↑20~30代のユーザー中心!↑
カップリンクの口コミについては、下記の記事でより詳しく紹介しているので気になる人は参考にしてください。
マッチングアプリを利用する大学生の割合(利用率)
各アプリの10代~20代の会員の割合を紹介してきましたが、マッチングアプリ全体における大学生の割合はどの程度なのでしょうか。
株式会社エンカラーズが現役大学生を対象に、マッチングアプリに関するアンケート調査を行ったようです。
そのなかの「マッチングアプリを利用したことがありますか。」という設問の結果がこちらです。
引用:PRTIMES
「ない」と回答した人が73.46%で過半数を占めましたが、「ある」と回答した人も15.82%いました。
さらに、「今でも使っている」と回答した人が10.72%もいたので、合計すると利用経験のある人は25%以上になります。

女子大学生の利用率
男女別の大学生のマッチングアプリ利用率についても見てみましょう。
アンケートに回答した女子大生541人のうち、136人がマッチングアプリの利用経験があるようです。
割合的には25.1%で、女子大生の4人に1人がアプリを使った経験がある計算になります。

男子大学生の利用率
同様に、男子大学生の利用率についても紹介します。
アンケートに回答した205人の男子大学生のうち、62人が「ある」と回答したようです。
割合的には30.2%になり、10人中3人の男子大学生にアプリ利用経験があることがわかりました。

出会いに困っている男子大学生は、これを機会に気になるアプリを使ってみましょう!
大学生がマッチングアプリを利用するメリット
「マッチングアプリを使わなくても、大学生なら出会いがたくさんあるじゃん!」と考える人もいるでしょう。
しかし、大学生がマッチングアプリを使うメリットはたくさんあり、その代表例が以下の通りです。
- 効率的にたくさんの異性と出会える
- SNSよりも安全に出会える
- 合コンよりもコスパ良く出会える
- ほかの大学の人や社会人とも出会える
- 同じ趣味を持つ異性と出会える
- 友達も作れる
- 異性とのコミュニケーションを学べる
端的に言えば、「効率的かつコスパ良く、幅広い出会いを楽しめる」点が、大学生がマッチングアプリを使うメリットです。
実際に使ってみれば上記以外のメリットも実感できるはずなので、気になるようならまずは使ってみることを強くおすすめします。

大学生がマッチングアプリを使うのは、恋愛面以外にもたくさんのメリットがありますよ!
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
大学生がマッチングアプリを利用する際のポイント
大学生がマッチングアプリを利用する際のポイントを2つ紹介します。
ここで紹介する内容を理解できれば、後悔のないアプリ選びができるでしょう。
安全なマッチングアプリを選ぶ
大学生がマッチングアプリを選ぶうえで重要視してほしいのが、安全性です。
世の中にはたくさんのマッチングアプリがありますが、安全性が低く危険なアプリも少なくありません。
そのようなアプリを使ってしまうと、大きなトラブルに巻き込まれる可能性があります。
安全性が高いアプリを使って、初めて安心して出会いを探せます。
安全に利用できるマッチングアプリの特徴の例がこちらです。
- 本人確認システムがある
- 要注意人物を取り締まる監視体制が整っている
- 信頼度の高い会社が運営している
- 運営会社がインターネット異性紹介事業の届出済みである
これらの特徴に該当するアプリを使って、安全に出会いを楽しみましょう。

身バレしたくないなら公開情報を選別する
身バレしたくないなら、公開する情報もしっかりと選別しましょう。
紹介した通り、マッチングアプリを使う大学生は非常に多いので、アプリ上で知人を見つける可能性もあります。
「マッチングアプリを使っていることを、知人に隠したい」と考える人は、公開する情報を考えなければいけません。
身バレしたくない人は、下記のような工夫をしながらアプリを使いましょう。
- 大学名を記載しない
- 特定される写真を設定しない(SNSの使いまわしではないか)
- 本名でユーザーネームを設定しない
また、アプリの通知が来たことで、知人にアプリの利用がバレるケースも0ではありません。
「できる限り、アプリの利用を他人に隠したい」という人は、アプリのプッシュ通知をオフにすることも検討しましょう。

\安全対策万全で初心者向け!/
身バレしないマッチングアプリの使い方について、下記の記事でより詳しく紹介しているので併せてご覧ください。
大学生はプロフィールに注力するだけで爆発的に出会える
大学生がマッチングアプリを使うコツは、プロフィールに注力することです。
魅力的なプロフィールを作るだけで、若い大学生は爆発的に出会いのチャンスが広がるでしょう。
プロフィール作りを中心に、大学生がマッチングアプリで出会うコツを紹介します。
プロフィール写真の作成
大学生が最も注力すべきなのが、プロフィール写真です。
マッチングアプリにおいて、プロフィール写真はあなたの第一印象を決める重要な役割を担います。
写真の印象だけでいいね!をするか決める人も少なくないので、好印象を与えられる写真を準備する必要があります。
好印象を与えられるプロフィール写真の特徴がこちらです。
- 顔がはっきりとわかる
- 上半身or全身が見える
- 自撮りではなく他撮りである
- 清潔感のある様子が伝わる
- 彼氏・彼女目線の日常を切り取った雰囲気がある
男女別に、プロフィール写真の良い例を1枚ずつ紹介します。
引用:Instagram
引用:Instagram
※上記の人物はいずれもマッチングアプリを利用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております
これらを参考に、見た人に好印象を与えられるプロフィール写真を用意しましょう。

加工アプリについては、違和感のない加工がスムーズにできるUlikeがおすすめです。
「もっと詳しく、プロフィール写真の選び方について知りたい!」という人は、下記の記事を参考にしてください。
プロフィール文作成
写真を見て興味をもった異性は、プロフィール文を読んで最終的にいいね!をするか判断します。
したがって、プロフィール文もしっかりと作り込む必要があります。
プロフィール文のテンプレが用意されているアプリもありますが、使い回し感が出るので利用はおすすめしません。
手間をかけてでも自分で作った方が、人間味や誠実さが出るのでいいね!をもらいやすいです。
プロフィール文は、最低でも以下の内容を盛り込みましょう。
- 仕事
- 趣味
- 性格
これらの内容を盛り込んだ、プロフィール文の具体例を1つ紹介します。
はじめまして!
プロフィールご覧になっていただきありがとうございます。○○と申します。
3ヶ月前に彼女と別れてしまい、心機一転出会いを探そうと思い〇〇(アプリ名)を始めました。
・仕事
現在、広告系の会社でアルバイトをしています。日々学びがあって成長を感じながらは働けているので、とてもやりがいがあり楽しいです😌
・趣味
趣味は体を動かすこととカフェ巡りです。
週に2〜3回簡単に体を動かして、なるべく健康的な体を維持できるよう努力しています😌
カフェ巡りも好きで、最近は街中を散歩しつつ美味しそうなカフェを探すのにハマっています!
でも部屋の中でまったりするのもすごく好きなので、アウトドアの人でもインドアの人でも仲良くなれると思います笑
・性格
初対面の人からは「落ち着いてそう」「大人っぽい」とか言われますが、根は子供っぽくてよく喋って会話は関西人並みにめちゃめちゃボケます笑。初対面の人ともすぐ打ち解けて仲良くできます!
恋人とは天気のいい日に散歩したり、バカなことを言い合ったりなど、何気ない日常を一緒に楽しめる人がいいです!
好きな人と深夜に散歩に行き、コンビニでパピコを半分こするのが夢です😌
外見や学歴などはあまり気にならず、話してみていいなーって思ったらどんどん好きになります!
なので、気軽にいいねしてくれたら嬉しいです!
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
上記の例を参考にしつつ、あなたの人間性が伝わるプロフィール文を作りましょう。

メッセージのやりとり
もちろん、メッセージのやり取りの仕方も重要です。
気になる相手とマッチングできても、やり取りが下手なら会うまでの関係に発展しないからです。
1通目のメッセージは、下記の文章を送りましょう。
「タイプ」という単語を文頭入れているので、ほかの人のメッセージに埋もれにくく返信をもらいやすいです。
2通目以降は敬語を使いつつ、食べ物や料理の話題を中心にやり取りを進めるのがおすすめです。
相手の好きな食べ物や料理などの触れておくことで、後でデートに誘いやすくなります。
ある程度やり取りが続いたら、相手の好きな食べ物を引き合いに、下記のようにデートに誘いましょう。
相手が好きなものを楽しめるデートを提案しているので、高確率でOKをもらえます。
上記のような流れでやり取りを進められれば、特別なことをしなくても確実に仲良くなりデートに誘えるでしょう。

下記の記事でより詳しくメッセージのやり取りのコツについて紹介しているので、併せて参考にしてください。
大学生のマッチングアプリについてよくある質問(Q&A)
最後に、大学生がマッチングアプルを使う際のよくある質問にお答えします。
マッチングアプリで怖い思いをすることはないの?
マッチングアプリを使うと、怖い思いをする可能性も0ではありません。
業者と呼ばれる悪徳な目的の会員と出会ってしまう可能性があるからです。
ただし、マッチングアプリの業者には共通する特徴があり、それを理解すればほぼ確実に見分けられます。
マッチングアプリに潜む、代表的な業者の特徴が以下の通りです。
- プロフィール写真が芸能人級の美男美女である
- プロフィール文に連絡先を記載している
- すぐに連絡先を交換しようとする
- メッセージのやり取りが噛み合わない
- 怪しいサイトのURLを送ってくる
これらの特徴を参考に、安心できる相手とだけやり取りすれば、安全に出会いを楽しめるでしょう。

しかし、基本的にはどのアプリにもサクラはいないので、その点は心配いりません。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
マッチングアプリに潜む業者のより詳しい特徴と見分け方は、下記の記事で紹介しています。
マッチングアプリで学生は不利になるの?
若い年齢の会員はモテる傾向にあるため、大学生はマッチングアプリで不利になりにくいです。
しかし、相手が下記のような出会いを求めているケースでは、学生である点が不利になることもあります。
- 相手が婚活目的
- 相手がハイスぺック・高収入狙い
上記のような目的の相手とは仲良くなりにくい可能性があるので覚えておきましょう。

大学生のうちにマッチングアプリを始めれば、よりたくさんの出会いを楽しめるチャンスがあるでしょう!
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
大学生はマッチングアプリでコスパ良く彼女・彼氏を作ろう!
近年、マッチングアプリを使う大学生がどんどん増えてきています。
比較的出会いがたくさんある大学生でも、マッチングアプリを使えばより素敵な出会いを実現できるチャンスがあります。
この記事で紹介した内容を参考に、あなたに合うアプリを使ってあなたなりの出会いを楽しんでください。
大学生におすすめの人気マッチングアプリ3選 | |
![]() | |
![]() |
|
![]() | |
![]() |
|
![]() | |
![]() |
|