「マッチングアプリで出会った女性は上から目線の人が多い」
「返事が雑な女性が多く、全然出会いに繋がらない」
マッチングアプリを利用している男性なら、このような女性に一度は出会ったことがあるのではないでしょうか。
本記事ではそのような女性に困っている男性に向けて、調子に乗っている女性の特徴と対処法について解説します。
調子に乗っている女性が少ないマッチングアプリも紹介しているので、参考にしてください。


マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
真面目な女性に出会えるアプリ3選 | |
![]() | |
マッチングアプリ初心者向け![]() |
|
![]() | |
ゆるい恋活がしたい人向け![]() |
|
![]() | |
安全に出会いたい人向け![]() |
|
マッチングアプリの女が調子乗りすぎる2つの理由
マッチングアプリで女性が調子に乗ってしまう理由は次の2つです。
理由①:モテていると勘違いしているから
マッチングアプリでは、女性に対して男性の利用者が圧倒的に多いのが現実です。
そのため女性は男性から大量の「いいね」を受け取ります。
どのマッチングアプリでも女性は男性の倍以上の「いいね」がつきます。
人気会員だと、1日に100以上の「いいね」がつく女性も少なくないでしょう。
特に20代の女性は多くの男性から「いいね」を集中的に受け取るので、自分がモテている感覚に陥ります。
そのため一人ひとりへの対応が雑になり、上から目線になっている女性も多いです。
マッチングアプリは「女が選ぶ側」と勘違いしがち。なぜなら7:3で男の方が多いから。でもその7割の男性のうち、女性がアリだなと思う男性が何割いるだろうか?ぶっちゃけると女にとってマッチングアプリは少ない椅子を奪い合う過酷なゲームで、大半の男性はその椅子取りゲームにすら参加できていない。
出典:Twitter
マッチングアプリって、女の子は基本的に無双出来るからな。 大して見た目良くなくてコミュ力無くて詐欺写真使ってるくせに、非モテ男達の巣の中でいいね貰って増長して、男の事を知った気になってる「自称恋愛コンサル」みてーな痛い女子アカウント沢山いるよな笑 マッチングアプリは勘違い女製造機。
出典:Twitter
マッチングアプリって女は無料で出来るしちやほやされるから勘違いする人出てきそうって思っちゃう
出典:Twitter
理由②:女性は完全無料で利用できるから
大半のアプリは女性はマッチングからメッセージのやり取りまで、無料の場合が多いです。
そのため出会い目的ではなく、暇つぶしなどの遊び感覚で利用している女性も一定数います。
なかには「いいね」をもらうことで、承認欲求を満たしている女性も。
友達の生きづらい女、承認欲求(主に異性から)が強いけど、普段身の回りにいる異性からは身を引かれてるのでマッチングアプリを有効活用してる。いろんな男からアプローチされて承認欲求が満たされるらしい。短期決戦でボロが出る前に付き合うまでいけるし、過去を知られてることもないし
出典:Twitter
マッチングアプリて女からしたら暇潰しに無料でメッセ送れて相手選びたい放題で、日銭切って課金して必死になって相手探してる男共からわんさかメッセージ送られてくるからお姫様になった気分だろうし最高に気持ちいいんだろうな 承認欲求満たす道具としてはこれ以上無く最適なんだろう
出典:Twitter
そのような人たちはメッセージが雑だったり、返信が極端に遅かったりと、基本的にやる気がありません。
無料で誰でも利用できる分、真面目に出会いを求めていない女性が紛れてしまうようですね。
「理想の人に出会えたら絡んでやってもいいかな」などと上から目線の女性もいます。

マッチングアプリで調子に乗りすぎな女の4つ特徴
マッチングアプリで調子に乗っている女性には、次の4つの特徴があります。
まともな出会いを探すためにも、これらの項目はおさえておきましょう。
初回デート費用を「男性が奢る」に設定している
多くのマッチングアプリのプロフィール欄には、初回デートの支払いに関する入力する項目があります。
その項目を「男性が全て支払う」に設定している女性は、高確率で調子に乗っているでしょう。
ある程度容姿が整っている女性に多く、自分は男性にもてなされて当然だと思っているケースです。
実際、パートナーエージェントのアンケートでは47.1%の女性が初回デートで奢ってほしいと考えています。
出典:パートナーエージェント
しかし、おごってほしい旨をプロフィールに堂々と書くのは非常識です。
マッチングアプリの女、プロフに男が奢る前提で書いてるとイラっとするな。いや奢るんだけどね、、、当たり前みたいな感じで言われると嫌。
出典:Twitter
マッチングアプリで初回デート費用を「男性がすべて払う」にしてる女だけは絶対に関わらないこと。まず地雷。言われなくても飯くらい奢るけど、奢られる気満々の女ではなく、割り勘でいいと言ってくれる子に奢りたいよな。男性がどう受け取るか想像力も働いてないあたりおつむが残念なんだよね。
出典:Twitter
マッチングアプリで奢られる前提で来る女なんなん? しかも自分の行きたい店勝手に予約して‥。実際に初めてあったのに大切も何もあるかよ。好きになられる前提で話してきてクソウザかった。これアプリあるある?
出典:Twitter
おごってほしいとプロフィールに示す人は、いくら見た目が良くてもスルーしましょう。

プロフィール文でNGが多い人
なかにはプロフィールに「◯◯な人は無理です」といった内容を書いている女性もいます。
▼プロフィールの一部分例
【NGな人】
・喫煙者
・割り勘
・実家暮らし
一つでも当てはまる人はご遠慮ください。
本人に悪気がなかったとしても、当てはまる人は少なからず落ち込みます。
せめて「○○な人は苦手です…」のように、もう少し優しい書き方をしてほしいものです。
またプロフィールで文句が多い人は、おそらく実生活でも文句が多いと予想されます。
こちらも高確率で調子に乗って選り好みしようとしているので、スルーしましょう。
メッセージでタメ口
調子に乗っている女性は、一通目のメッセージからタメ口を使ってくるケースが多いです。
馴れ馴れしく、常識がない印象を抱いてしまいますよね。
ENSPORTS magazineの調査によると、男性の6割以上が「初めからタメ口を使うこと」に対して不快に感じています。
マッチングアプリの女最初からタメ口みたいなのなんなん
出典:Twitter
マッチングアプリ始めたん、 やたら馴れ馴れしくて男慣れしてそうな女と話してんだけど、初手タメ口でぶん殴りたいぶっ飛ばしてやる
出典:Twitter
マッチングアプリでいきなりタメ口聞いてくる女が嫌すぎて限界になり、こちらからやりとりを終了させてしまったことがある。
出典:Twitter
なかには初対面からのタメ口を不快に感じ、やり取り終了したケースもあるようです。
マッチングアプリのやりとりでも、年齢にかかわらず最初は敬語を使うのが常識です。
真剣にやり取りする気がないことは確かなので、スルーしましょう。
メッセージで質問しない
メッセージのやり取りで質問しない女性は、調子に乗っている女性の典型例です。
相手が話題を考え、もてなされるのが当然だと思っています。
マッチングアプリしててつまんない女(男)あるある〜 こっちが一方的に質問してるだけで全く相手から質問してこないやつ
出典:Twitter
マッチングアプリで損切りするべき女第7位 「返信がやたら早いのに、内容はこちらの質問に答えるだけで何も質問してこない女」 マジでめんどくさいだけ。
出典:Twitter
マッチングアプリで1回も質問してこない奴って絶対会話する気ないよなー。 お前のその受け答えのみの返事ばっかされたら俺が質問しなかったら会話終わるけど。 毎回俺が話振ったり質問しないといけないわけ? まだよく分からん女に聞きたいことなんてそんなにねーよ。
出典:Twitter
上記のような女性とは会話のキャッチボールが上手くできないため、時間を無駄に消費してしまうでしょう。

調子乗りすぎではない女性と出会えるマッチングアプリ3選
「真面目に出会いを探している女性と出会いたい」と考えている人におすすめのマッチングアプリを3つ厳選しました。
目的や年齢に合わせてあなたにぴったりなマッチングアプリを見つけてください。
マッチングアプリ名 | 特徴 |
![]() | 会員数:2,000万人以上 目的:真剣な恋活~婚活 年齢層:20代後半~30代前半 特徴:初めてアプリを使う初心者向け |
![]() タップル | 会員数:1,500万人以上 目的:恋活~友達探し 年齢層:18歳~20代 特徴:20代を中心とした若い世代に人気 |
![]() | 会員数:800万人以上 目的:婚活 年齢層:20代~30代 特徴:安全性が高く初心者でも安心 |
ペアーズ
ペアーズ | |
累計会員数 | 2,000万人以上 |
利用目的 | 真剣な恋活~婚活 |
料金 (1ヵ月プラン) | 男性:3,700/月~ ※クレカ決済1カ月プランの場合 |
年齢層 | 20代後半~30代前半 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズは累計登録者数が2,000万人を超える最大手のマッチングアプリです。
会員数が多いため、幅広い年齢層の利用者と会えるのが特徴です。
20代はもちろん、年齢比率の低い40代でも十分に出会いのチャンスがあるでしょう。
またペアーズは、安全への取り組みが業界最高水準です。
不正利用防止を目的とした日本国外での利用禁止や24時間365日の監視体制など、ユーザーが安全に利用できるさまざまな取り組みをしています。
そのためマッチングアプリ初心者でも安心です。
ペアーズの男性料金は以下の通りです。
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,700円/月 | 4,300円/月 | 4,300円/月 |
3カ月 | 9,900円 (3,300円/月) | 10,800円 (3,600円/月) | 10,800円 (3,600円/月) |
6カ月 | 13,800円 (2,300円/月) | 14,400円 (2,400円/月) | 14,400円 (2,400円/月) |
12カ月 | 19,800円 (1,650円/月) | 20,800円 (1,733円/月) | 20,800円 (1,733円/月) |
※料金は全て税込み料金
※括弧内の数字は月額に換算した料金
詳しい料金やサービス内容は次の記事を参考にしてください。
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
ペアーズが真面目会員が多いから調子乗りすぎな女性は少ない
ペアーズは「恋人探し」「結婚相手探し」を目的としている人が80%以上います。
5人のうち4人が真面目な出会いを求めていることから、調子に乗っている女性と出会う確率は低いでしょう。
ペアーズ利用者のうち、実際に出会えた人の割合は85%を占めています。
このことからも、出会いに対して真面目な会員が多いことがわかりますね。

ペアーズの口コミ
実際にペアーズの利用経験がある男性会員の口コミを紹介します。
自分は最初の返信メッセージが「よろしくお願いします」「いいねありがとうございました」とか一行の時はブロックしてました。どうせやりとり続かないし時間の無駄です。あとはいいねが多くログインが24時間以内の子にいいねを送ってました。たくさんのいいねをもらってるのにログインしてるという事は、出会いに真剣である可能性が高いのと、たくさん相手を見てるなかで、全員とやり取りしてるわけではないので、もし相手からいいねが返ってくるとその時点で相手も自分にある程度興味を持ってくれてると判断でき、その後発展しやすかったです。
出典:App Store
こんなに楽しく遊んだり話をしたりできる相手と出会えると思ってなかった。真剣な出会いも、気軽な友人との出会いも選択肢がそれぞれあり、手軽に始められるアプリだから嬉しい。このアプリはやってみる価値あります。ここは気軽に出会いたい人が集まるアプリだね。今の時代は効率的に好みに出会うなら断然やってみる価値ありです。
出典:Google Play
男性です。6ヶ月の有料会員登録をし、3ヶ月程で交際まで進むことができました。他のマッチングアプリに比べ、コミュニティによる相手の検索がしやすいため、趣味や共通の話題を重視したい人には良いのではないかと思います。(自分は同じゲームをプレイしていたことから意気投合しました)サクラっぽい方からのいいねも特にありませんでした。
出典:Google Play
「メッセージが雑な人には、ブロックやスルーなど早めの対策が良い」という声があがっていました。

ペアーズがおすすめな人
ペアーズは以下の人におすすめのマッチングアプリです。
- たくさんの人と出会いたい人
- 地方在住の人
- 共通の価値観を持つ人と出会いたい人
ペアーズはマッチングアプリの中で認知度が最も高く、多くの女性が集まっています。
認知度の高さから新規会員の増加も期待できるため、出会いのチャンスを多く持ちたい人には外せないマッチングアプリといえます。
都心はもちろん、地方に住んでいる人でも近所の人とマッチングのチャンスがあります。
またペアーズはコミュニティ機能が充実しており、自分の趣味や好みをプロフィール上に表示可能です。
コミュニティを検索すれば、同じ価値観を持つ相手も見つけられます。

マッチングアプリで恋活・婚活を始めたいと思った方は、こちらの記事を参考にしてください。
\趣味が合う人とマッチング!/
タップル
タップル | |
累計会員数 | 1,500万人以上 |
利用目的 | 恋活~友達探し |
料金 (1ヵ月プラン) | 男性:3,700円/月~ ※クレカ決済1カ月プラン |
年齢層 | 18歳~20代 |
運営会社 | 株式会社タップル |
タップルは18歳から20代中心の男女が集まる、スワイプ型のマッチングアプリです。
表示されたユーザーを「いいかも」と「イマイチ」のどちらかに分け、たくさんの人と気軽にマッチングできるのが特徴です。
結婚よりは恋愛したい人向けのアプリだといえます。
またタップルには、24時間以内にデート相手を探せるお出かけ機能があります。
マッチング前にデートを約束できるため、スピード感ある出会いが期待できるでしょう。
タップルの男性料金は以下の通りです。
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,700円/月 | 4,400円/月 | 4,400円/月 |
3カ月 | 9,600円 (3,200円/月) | 11,200円 (3,734円/月) | 11,200円 (3,734円/月) |
6カ月 | 16,800円 (2,800円/月) | 16,800円 (2,800円/月) | 16,800円 (2,800円/月) |
12カ月 | 26,800円 (2,234円/月) | 27,800円 (2,317円/月) | 27,800円 (2,317円/月) |
※料金は全て税込み料金
※括弧内の数字は月額に換算した料金
タップルの詳しい料金やサービス内容は次の記事を参考にしてください。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
タップルが真面目会員が多いから調子乗りすぎな女性は少ない
タップル利用者のうち「恋人探し」を目的としている人は約60%を占めています。
2人に1人以上が恋人を探していることから、真面目な女性会員が多いアプリだといえるでしょう。
またタップルでは、利用者のうち約80%が実際に出会えています。
比較的フットワークの軽いユーザーが多いため、出会うまでのハードルは高くないようです。

タップルの口コミ
実際にタップルの利用経験がある男性会員の口コミを紹介します。
信頼のできるマッチングアプリなのでオススメしたいです。今ではマッチングアプリはたくさんありますが、タップルはその中でも代表されるマッチングアプリだと思っています。タップルはたくさんのユーザーがいるので、しっかりとマッチングされた方と向き合ってお互いを知り合えば、カップル成立も夢ではありません。
出典:Google Play
メジャーなアプリの中でも、理想のタイプの人とのマッチング率が高かったです。どれもそんなに大差ないと思って試したけど、タップルだけは一つ飛び抜けてる感じかな。まず思ったのは女性の利用者が若いのにしっかりしてる人が多かったです。女性は無料と聞いてたので、そこが見極めのポイントかなって思ってたけど、タップルは問題ないと思いました。
出典:Google Play
タップルが初めてのマッチングアプリでした。もう辞めたけど感想のせときます。自分がメッセージやりとりした中で非常識な変な人はいなかったです。6人ほど会いましたが皆いい人でした。ただ好みではなかったので交際までは発展せず。自分は辞めたけど、真剣に恋人探している人はちゃんといるので安心してくださいね!
出典:Google Play
タップルは若年層が集まるマッチングアプリですが、出会いに対して真面目な会員が多いようです。
「非常識な人はいない」「しっかりしている女性が多い」という声が上がっていました。

タップルがおすすめな人
タップルは以下の人におすすめのマッチングアプリです。
- 18歳~20代の若年層
- 恋活したい人
- 趣味で繋がりたい人
タップルは20代が最も多く、全体の半数以上を占めています。
真面目に出会いを探している人から、ゆるく恋活している人までさまざまです。
累計会員数は1,500万人いるため、相性の合う相手が見つかるでしょう。
またタップルには、趣味や好みをアピールする趣味タグ機能があります。
趣味タグを細かく設定している人のほうが真面目な出会いを求めている傾向にあり、調子に乗っている女性との判別も可能です。
タグからの検索もできるので、共通の趣味を持つ女性からアプローチされる可能性もあります。

タップルを活用してゆるい恋活をしたいと思った方は、こちらの記事を参考にしてください。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
Omiai
Omiai | |
累計会員数 | 800万人以上 |
利用目的 | 婚活 |
料金 (1ヵ月プラン) | 男性:3,980円/月 ※クレカ決済1カ月プラン |
年齢層 | 20代~30代 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiは結婚を意識した男女が集まるマッチングアプリです。
女性の年齢層は20代・30代が5割ずつを占めています。
年齢的にも結婚を意識している女性が多く、婚活しやすい環境です。
真面目に婚活したいと考えている人は、ぜひOmiaiを検討してください。
Omiaiの男性料金は以下のとおりです。
iPhone | android | |
1カ月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
3カ月 | 12,800円 (4,266円/月) | 12,800円 (4,266円/月) |
6カ月 | 14,800円 (2,466円/月) | 14,800円 (2,466円/月) |
12カ月 | 24,800円 (2,066円/月) | 24,800円 (2,066円/月) |
※料金は全て税込み料金
※括弧内の数字は月額に換算した料金
詳しい料金やサービス内容は次の記事を参考にしてください。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiが真面目会員が多いから調子乗りすぎな女性は少ない
Omiaiは利用者のうち、「恋人探し」「結婚相手探し」を目的としている人が約80%を占めます。
ほとんどの人が出会いに対して真面目に活動しているため、調子に乗っている女性と出会う確率はかなり低そうですね。

またOmiaiを利用して交際したことがある男性の割合は、全体の46%を占めています。

Omiaiの口コミ
実際にOmiaiの利用経験がある男性会員の口コミを紹介します。
実際に登録した感想ですが、控えめに言って最高かと。マッチングは思ったよりも簡単にできるし、オミアイを利用してる人たちの人柄がいい。さっきも言いましたがマッチングアプリにいい印象はなく、使ってる人も遊び人みたいなチャラけた人だらけなんだと思ってたんで、いい意味で裏切られましたね。出会い探しがこんなに楽しくできるなんて、オミアイは最高です。
出典:Google Play
ここに登録しているユーザーは婚活目的で利用している人が多いなという印象。まさにお見合いアプリです。異性との出会いのきっかけを作ってくれます。自分にオススメの相手や様々な順でソートしてくれる機能もあってマッチング相手が見つかってない時はよく利用しましたが、おかげでマッチングできてトークを進めているところです。
出典:Google Play
先月から希望をもってはじめました!1か月ほど使ってみた感想は、真面目に真剣に恋人を探している人が他マッチングアプリよりも段違いに多いなと思いました。さすが実績のあるマッチングアプリだなと思います。今のところ3人の方とやり取りをさせてもらっています。
出典:Google Play
「利用者の人柄がいい」「真剣に恋人を探している人が多い」という声が多くあがっていました。

Omiaiがおすすめな人
Omiaiは以下の人におすすめのマッチングアプリです。
- 結婚を前提とした出会いをしたい人
- 業者や悪質ユーザーの心配なく安全に利用したい人
Omiaiの会員数は800万人を超えており、婚活アプリのなかで最も会員数が多いマッチングアプリです。
婚活でマッチングアプリを利用している人には、外せないアプリといえるでしょう。
Omiaiは安全への取り組みもしっかりとしています。
- 本人確認が必須
- 運営による24時間365日監視体制
- イエローカード機能
特にイエローカード機能は、業者や悪質ユーザーが一目でわかるOmiai特有のシステムです。
マッチング相手が利用規約を守っていない場合、通知で知らせてくれます。
イエローカードはプロフィールから確認できるため、不審なユーザーと知らずに関わる心配もありません。

\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
マッチングアプリの調子乗りすぎではない(まともな)女性の特徴
マッチングアプリにいるまともな女性には、次のような特徴があります。
写真は過度に加工していない
プロフィール写真を加工せずに載せている女性は、高確率で調子に乗っていないでしょう。
出典:Q.E.D.パートナーズ
Q.E.D.パートナーズの調査によると、プロフィール写真の加工について「少しだけ加工すると思う」「大胆に加工すると思う」と考えている人が67%を占めています。
写真をフィルターやスタンプなどで過度に加工している女性は、おそらく会う気がありません。
しかし明るさなどを適度に加工している程度なら、まともな女性である可能性は十分にあります。
▼真面目な女性のプロフィール画像例
出典:Instagram
※上記の人物はマッチングアプリを使用しておらず、あくまでも参考例として掲載させていただいております
顔がしっかりと分かるプロフィール写真を載せている人は、真面目に活動している確率が高いでしょう。

マッチングアプリを利用している女性の半数以上が、プロフィール写真を加工していると考えたほうがよさそうです。
プロフィール項目を埋めていて内容が丁寧or謙遜している
プロフィールには自己紹介文以外に基本情報の入力項目が多数あり、選択肢から埋めていく形式になっています。
プロフィール項目を埋めるのは、意外に手間と時間がかかります。
その分しっかりと埋めている人は、真剣に出会いを求めている可能性が高いです。
遊びでやっている人は面倒に感じ、埋めていない人が多いでしょう。
なかでも、初回デート費用や結婚に対する意志などの項目では相手の価値観も見えてきます。
内容が謙遜している人は、真面目な女性である場合が多いでしょう。

自己紹介文が作り込まれている
会員の真剣度が一番現れるのが自己紹介文です。
真面目な会員ほどアプリ利用の目的や、どんな人と出会いたいかなどについて詳細に書いています。
▼真面目な会員のプロフィール例
プロフィールを見ていただきありがとうございます。○○と言います。
半年前に彼氏と別れ、気持ちの踏ん切りがついたので〇〇(アプリ名)を始めました!
【仕事】
保育士をしています。日々かわいい子どもたちに囲まれながら楽しく過ごしています。
【趣味】
趣味は身体を動かすことです。
常に健康を意識しており、週に2回ジムにも通っています。
週末は出かけることが多く、友達とキャンプに行ったりもします。
【性格】
穏やかな性格だと思っています。
初めは人見知りしてしまうので、リードしてくれる方だと心強いです。最近結婚について考えるようになり、真面目に婚活をスタートしました。居心地の良さを重視しており、外見・学歴はあまり重視しません。気軽にいいねしてくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
タメ口ではなく敬語を使っている
メッセージで敬語を使うのは、まともな女性の特徴です。
出会いに対して真面目というよりは、人としてのマナーがあるといえます。
年上・年下関係なく、敬語を使える人は真面目に出会いを探している可能性が高いでしょう。
適度に質問をしてくる
マッチングするということは、少なからず相手に興味があるということ。
真面目に出会いを求めている人なら「相手のことを知りたい」と思うはずです。
そのためメッセージの中で適度に質問し、会話を長続きさせようとしてくれる人なら、まともな女性である可能性が高いといえます。
またプロフィールをしっかり読んだうえで質問しているかどうかも大切です。
出典:恋愛婚活ラボ
恋愛婚活ラボの調査によると、マッチングアプリ利用者のうち約8割が2~6人と同時進行でメッセージのやり取りをしています。
同時進行が多い人は、一人ひとりのプロフィールを見ていない可能性があります。
話題を広げてくれようとしてくれる人は、あなたのことを考えてメッセージ内容を考えているので、真面目な可能性が高いです。

マッチングアプリで調子乗りすぎの女性に遭遇したときの対処方法
マッチングアプリで調子に乗っている女性に遭遇したら、次の方法で対処しましょう。
フェードアウトする
調子に乗っている女性と運悪く出会ってしまったら、適当に切り上げて逃げましょう。
そのような人と関わってもあなたにメリットはありません。
時間もお金も無駄になってしまいます。
万が一交際に発展したとしても、その後上手くいく可能性は低いでしょう。
ブロックする
調子に乗っていそうな女性から足跡が何回もつく場合、興味がない相手ならブロックしましょう。
マッチングしたのは嬉しいかもしれませんが、そのような女性と関わってもいいことはありません。
時間とお金の無駄です。
思いきってブロックしましょう。
通報する
誹謗中傷を受けた場合は、運営側に報告しましょう。
そのような女性は他のユーザーにも迷惑をかけている可能性が高いです。
他の利用者が同じ被害に遭わないためにも、通報しましょう。
一度の通報で強制退会になる可能性は低いですが、複数の通報が寄せられると強制退会になることもあります。
ただし、「気に入らないから」などの正当性のない通報は意味がないのでやめましょう。

調子乗りすぎではない(まともな)女性もマッチングアプリには存在する!
マッチングアプリで調子に乗っている女性の特徴と、その対処法について説明しました。
マッチングアプリ内でモテて勘違いしている女性をしっかり見極め、スルースキルを身につけましょう。
本記事では真面目な女性が多いマッチングアプリについても紹介しています。
各アプリの特徴を踏まえ、自分にぴったりなアプリを探してみてください。
真面目な女性に出会えるアプリ3選 | |
![]() | |
マッチングアプリ初心者向け![]() |
|
![]() | |
ゆるい恋活がしたい人向け![]() |
|
![]() | |
安全に出会いたい人向け![]() |
|