マッチングアプリでよくされることが、ドタキャンです。
ドタキャンを回避することは難しく、これまで経験があった人も多いのではないでしょうか。
本記事ではドタキャンされないための対策と、ドタキャンされにくいマッチングアプリを紹介しています。
ドタキャンしない真面目な人が多いアプリ4選 | |
![]() | |
内面を重視して会いたい人におすすめ![]() |
|
![]() | |
婚活を前提にして交際したい人におすすめ![]() |
|
![]() | |
週1のデート保証で確実に会いたい人におすすめ![]() |
|
![]() | |
メッセージや日程調整なしで会いたい人におすすめ![]() |
|
マッチングアプリでドタキャンはよくある?
まずマッチングアプリでドタキャンされるのはよくあることなのか、実際のアンケートを見ていきましょう。
約40%以上の人が経験あり!
Dineが約6,000人に行ったアンケートでは、40%以上の人がドタキャンされた経験がありました。
出典:https://withnews.jp/pressrelease/article/8213
この事実からも、事前にドタキャンを防ぐ必要性は感じられます。
ついドタキャンしてしまう理由は?
では多くの人はどういった理由でドタキャンしてしまうのでしょうか。
出典:https://withnews.jp/pressrelease/article/8213
上記もDineが行ったアンケート結果です。
注目すべきは、上位3つの理由が男女で同じところです。
そのため以下で解説するキャンセル理由を把握しておけば、多くの場合で上手な対処が行えるでしょう。
仕事が長引いた
仕事が長引いた、というのが男性がドタキャンしてしまう理由の1位でした。
確かに仕事が長引いてしまうと、仕事中に連絡するのが難しく、結果ドタキャンになってしまう可能性はあります。
もし相手が男性の場合はいきなりブロックするのではなく、「お仕事長引いた?」と聞いてあげると2回目以降に好印象です。
体調不良
女性のドタキャン理由の1位は体調不良でした。
女性の場合は、どれだけ会うつもりがあっても、生理周期やホルモンバランスの崩れによる体調不良もあるでしょう。
連絡する気も起きないような沈んだ気持ちを汲み取ってあげて、優しくフォローできると次回に繋がるはずです。
出かけるのが面倒くさくなった
ただ出かけるのが面倒くさくなった、というのも男女ともに大きな理由です。
実際にデート当日になり、なんだか会うのが面倒くさくなってしまうことも、たまにはあるでしょう。
デートの約束が遠いほど、この傾向は強く見られます。
会うのが不安になった
マッチングアプリで出会う前のやりとりがメッセージだけだと、実際に会う人がどんな人かわかりません。
そこで当日になって、「業者だったら」「ヤリモクだったら」といったさまざまな不安から、ドタキャンしてしまいます。
そこでデート前に電話を挟むことで、親近感を作れて、不安によるドタキャンが防止できます。
詳しくは次の見出し「①デート前に電話する」で解説しているので、併せて見ておきましょう。
デートをドタキャンされないための7つの対策をご紹介!
- デート前に電話する
- デートの約束はマッチング後早めにする
- 相手の安心できる状況を整える
- こまめに連絡をとる
- ドタキャンしやすい人の特徴を把握しておく
- 初めからドタキャンされにくいアプリを選ぶ
- 事前にデートで行くお店を予約して相手に共有する
1つずつ解説していきます。
① デート前に電話する
デート前に電話をすると、親近感が湧きドタキャンの確率を減らせます。
どうしてもプロフィール写真やメッセージ内容だけだと、情報が少なく、特に女性は不安で会いづらいです。
そこでデート前に電話をすることで、安心感を与えられ、デート当日にドタキャンされにくくなります。
② デートの約束はマッチング後早めにする
デートの約束が遠のくほど、相手に対する熱は冷めてしまいます。
マッチングした直後は相手に対する興味が最も高いので、そのまま熱を冷まさないように、長くても3日以内に予定を組みましょう。
あなた以外にも多くの人とマッチングしているはずなので、例えば一週間後だと、それまでにいい人を見つけてしまうリスクもあります。
③ 相手の安心できる状況を整える
安心感という面では電話と同じですが、デートでも相手が安心できる状況を提供するのがおすすめです。
例えばお昼のカフェや人通りの多いお店、帰りやすい駅チカの居酒屋など、特に女性に対する配慮に気を配りましょう。
いきなり自宅や夜の居酒屋だと、何があるか不安になり、当日ドタキャンされる可能性が高いです。
とにかく「行きたくないな」と少しでも思わせない工夫が、ドタキャン防止になります。
④ こまめに連絡をとる
こまめに連絡をとっておくのも、ドタキャンされないコツです。
マッチングアプリの相手とはアプリかLINE程度でしか接点がないため、会うまで1度も連絡しないと、他の予定を優先してしまいます。
それに他の人がこまめに連絡をとるタイプなら、一切連絡をしなかった人よりも、話しやすい人を選ぶのも頷けるでしょう。
接点が少なくなってしまうからこそ、こまめに連絡をとって、あなたへの関心をなくされないようにしましょう。
⑤ ドタキャンしやすい人の特徴を把握しておく
そもそもドタキャンしやすい人の特徴を把握しておけば、悩むことはありません。
・返事が遅い
・デートの話がまとまらない
・率先して話題を作らない
上記のようにマッチングアプリに対して積極的ではない人は、デート当日もドタキャンする確率が高いです。
⑥ 初めからドタキャンされにくいアプリを選ぶ
ドタキャンをなるべく回避するために、初めからドタキャンされにくいアプリを利用するのもおすすめです。
ドタキャンされにくいアプリは以下5つです。
どれも真面目な人が多かったり、ドタキャンしにくい機能がついていたりと、ドタキャン対策がされています。
詳しくは記事後半で解説しています。
⑦ 事前にデートで行くお店を予約して相手に共有する
事前にお店を予約したことを伝えて、相手に「行かなくちゃ!」と思わせるのもおすすめです。
さらに「混雑しててお店は入れなかったら嫌なので、念のため予約しておきました!」といえば、好感度も上がります。
二重の効果があるので、ぜひとも行ってみてください。
ただドタキャンされるリスクを考えると、キャンセル無料のお店かつ、15分前集合にして事前に予防線を張っておきましょう。
デート前に確認!ドタキャンされたかどうか事前に分かる唯一の方法
デート前にドタキャンされるのかどうか、わかったら苦労しません。
そこで相手がドタキャンするつもりかどうかが1発でわかる唯一の方法を解説します。
まずドタキャンする相手は、LINEもブロックしている可能性が非常に高いです。
そこで下記手順を用いて、ブロックされているかどうか、会う前に確認しておくと、ドタキャンの可能性を調べられます。
②相手が持っていなさそうなスタンプを選択
③ブロックされているか確認したい相手を選択
④「〇〇はこのスタンプを持っているためプレゼントできません」と表示されると、ブロックされている
仮に本当にスタンプを持っている可能性があるため、いくつかで試すと良いでしょう。
ただ購入する必要はありませんか、購入するためのお金がないと確認できないので注意が必要です。
もしドタキャンされたときの対処法は?
ではもし実際にドタキャンされたとき、どう対処するのがいいのでしょうか。
もう一度連絡をとる
ひとまず1度連絡を取ってみましょう。
本当に用事で忙しかった場合や、どうしても連絡が取れなくなってしまった場合も考えられます。
もちろん次こそ会いたい、と思えるような相手の場合のみでいいですが、ブロックするのは返事がきてからでも遅くないでしょう。
その日に出会える他の人を探す
ドタキャンされてしまったらその日中に会うことは難しいので、別の相手を探すのもおすすめです。
例えばタップルのおでかけ機能なら、その日中に会える相手を検索できます。
ずっとネガティブでいても仕方ないので、気持ちを切り替えて前に進みましょう。
マッチングアプリでドタキャンされる予兆はわかる?
マッチングアプリでドタキャンされる予兆は、ほぼ1つのことからわかります。
それは「返信の遅さ」です。
「キャンセルしたいけど、1回約束してしまったから言い出しづらい」「時間とともに相手に興味がなくなった」など、ドタキャンに関して突然の用事以外はこのような理由が多いでしょう。
そこで徐々にメッセージの頻度を落とし、スーッと消えていこうと考えています。
最近返信の頻度が遅くなったな、と感じたら一度LINEをブロックされていないか調べるのもいいでしょう。
>>デート前に確認!ドタキャンされたかどうか事前に分かる唯一の方法
ドタキャンされにくいマッチングアプリを選ぼう!
ドタキャンされにくいマッチングアプリを初めから利用することで、リスクを大きく減らせます。
ここでは上記5つのマッチングアプリを紹介します。
マッチングアプリ診断であなたに最も適したアプリを発見する方法もおすすめなので、ぜひお試しください。
with
会員数 | 800万人以上 |
利用目的 | 真剣な恋活~婚活 |
料金 | 男性:3,600円/月~ ※クレカ決済の1カ月プランの場合 女性:無料 |
年齢 | 20代~30代 |
withは心理テストを行うことで、科学的に相性の良い相手とマッチングできるのがメリットです。
withは真面目な女性や男性が多く、ドタキャンされる可能性が小さいです。
ただ真剣に利用している人が多いため、遊び目的の人は相性が悪いかもしれません。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
Omiai
会員数 | 800万人以上 |
利用目的 | 婚活 |
料金 | 男性:3,980円/月 ※クレカ決済1カ月プラン 女性:無料 |
年齢 | 20代~30代 |
Omiaiは、真剣に婚活を行う人が登録しているマッチングアプリです。
Omiaiでは評判の悪い相手に、イエローカードを突きつけられるのが特徴です。
そのためドタキャンすると評判が悪くなり今後活動しにくくなるため、ドタキャンする人が少ないです。
つまりドタキャンする人を事前に見分けられるのが、Omiaiのメリットです。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
バチェラーデート
会員数 | 20万人 |
利用目的 | 恋活 |
料金 | 男性:9,800円〜(税込) 女性:無料 |
年齢 | 20代〜30代前半 |
バチェラーデートは、会員数は少ないながらAIによるマッチング技術を使った、次世代のマッチングアプリです。
週1デート保証や自動日程調整なども魅力的ですが、なにより相手の評価をつけられるため、ドタキャンする人が少ないです。
ドタキャンすると自分の評価が下がってしまうため、利用者はドタキャンするリスクが大きいからです。
問題のあったユーザーは即日利用停止なので、安心して利用できます。
\自動デート提案機能で気軽に会える!/
↑ハイスペックな出会いを探すなら!↑
Dine
会員数 | 非公開 |
利用目的 | 婚活 |
料金 | 6,500円/月 ※マッチングしたどちらかが有料会員必須でメッセージ可能。 |
年齢 | 20代~30代 |
Dineはアプリ側でデート場所の調整や日程調整を行ってくれて、メッセージなしの最短でデートができるアプリです。
Dineでは「Dineプロテクト」といって、キャンセルした人にキャンセル料を払わせられる機能があり、ドタキャン防止に利用できます。
メッセージのやり取りも抜きにできるため、話すより会う派の人におすすめです。
\メッセージなしで即日会える!/
↑即日オンラインデートも可能!↑
タップル
会員数 | 1,500万人以上 |
利用目的 | 恋活~友達探し |
料金 | 男性:3,700円/月~ ※クレカ決済1カ月プランの場合 女性:無料 |
年齢 | 18歳~20代 |
おでかけ機能とは、24時間以内に出会える人を募集できる専用の掲示板です。
積極的に会いたい人、熱が冷めるまえに会える人のみとマッチングできるので、ドタキャンのリスクは限りなく低いです。
また24時間以内なので、ドタキャン理由上位の「仕事が長引いた」や「体調不良」も発生しづらいでしょう。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
マッチングアプリのドタキャンに関するよくある質問
マッチングアプリのドタキャンに関するよくある質問は以下です。
- マッチングアプリでドタキャンした人はブロックしてもいい?
- マッチングアプリでドタキャンされたらリスケするべき?
- マッチングアプリで会う約束を断るときの方法は?
- マッチングアプリでドタキャンされた後に連絡してもいい?
- マッチングアプリでドタキャンしたいときはどうする?
マッチングアプリでドタキャンした人はブロックしてもいい?
マッチングアプリでドタキャンされたら、ひとまずメッセージを送ってみて、その反応で決めるのがおすすめです。
腹が立ってすぐにブロックしたい気持ちもわかりますが、やむを得ない理由がある場合も考えられます。
返信を持ってからでも遅くはないでしょう。
マッチングアプリでドタキャンされたらリスケするべき?
もし次も会いたいと思えるような相手なら、メッセージを送ってみて返信が来てからリスケしていましょう。
相手がドタキャンした理由にもよります。
ただ基本的に会うつもりがない人は返信がないので、返ってきたら次の予定を聞いてみるのもいいでしょう。
マッチングアプリで会う約束を断るときの方法は?
会うのがどうしても難しい場合は、なるべく早めに伝えましょう。
伝えづらい気持ちはわかりますが、相手を困らせたりブロックされたりするリスクを考えると、正直に伝えるほうがいいです。
内容は「急な予定が入った」でもいいので、そのあとも会いたくないなら、徐々に返信の頻度を減らすと相手も察してくれるでしょう。
マッチングアプリでドタキャンされた後に連絡してもいい?
マッチングアプリでドタキャンされた場合は、ぜひ1度連絡をしてみて下さい。
何か重大な用事が入ったのか、もしくはこちらに向かっている途中の場合もあるでしょう。
1度連絡してみてしばらく返信がない場合は、ブロックされてるか確認するか、こちらからブロックしてもいいでしょう。
マッチングアプリでドタキャンしたいときはどうする?
もしドタキャンしたい場合は、いっそのこと「ドタキャンさせて!」でもいいのでメッセージを入れましょう。
無視してブロックされて元々なので、ここは潔く伝えることで、リスケしてもらえる可能性を増やすのがおすすめです。
デート場所によっては相手もまだ支度途中の可能性もあるので、行けないと感じたときにすぐに伝えましょう。
デートでドタキャンされたくない人はマッチングアプリを選び直そう!
デートでドタキャンされたくない場合は、電話やこまめな連絡を取ることで、リスクを減らせます。
また、元々ドタキャンしにくい人が多いマッチングアプリを選ぶのもいいでしょう。
今後ドタキャンされないよう、本記事をぜひ参考にしてください。
ドタキャンしない真面目な人が多いアプリ4選 | |
![]() | |
内面を重視して会いたい人におすすめ![]() |
|
![]() | |
婚活を前提にして交際したい人におすすめ![]() |
|
![]() | |
週1のデート保証で確実に会いたい人におすすめ![]() |
|
![]() | |
メッセージや日程調整なしで会いたい人におすすめ![]() |
|
デートをドタキャンされないための対策は、以下の7つです。