「自宅と職場の往復ばかりで出会いがない」
「みんなどこで出会っているのだろう…?」
「コロナ禍だと恋愛や出会いは求めにくい?」
こういった悩みや疑問をお持ちではないでしょうか。
この記事では、本当に出会いがない人におすすめのマッチングアプリについて紹介します。
また、マッチングアプリ以外の出会い方や、本当に出会いがない人の特徴と対策についても解説するので、社会人からでも素敵な異性と出会いたい人は最後までご覧ください。
本当に出会いがない人におすすめのマッチングアプリ3選 | |
![]() | |
![]() |
|
![]() | |
![]() |
|
![]() | |
![]() |
|
※本記事では、第三者機関のクラウドワークスで調査したアンケート内容を根拠として記事を執筆しています。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
本当に出会いがない人はマッチングアプリがおすすめ
「社会人になってから出会いのチャンスがなくなった」と感じる人は、出会いの手段を知らないだけかもしれません。
そこで、本当に出会いがない人は、マッチングアプリで相手を探すことをおすすめします。
「結婚相手を探すなら結婚相談所に登録するしかない」と思う人もいるかもしれませんが、マッチングアプリは現代において主流の婚活手段の一つです。
実際、「マッチングアプリでの出会いはあり」と答えた人は約90%という調査結果もあるため、積極的に活用するのが良いでしょう。
引用:prtimes
また、最近では婚活目的でマッチングアプリを利用するユーザーも年々増加しています。
リクルートブライダル総研が行った「婚活実態調査2022」では、婚活サービスの中でネット系婚活サービス(=マッチングアプリ)の利用経験者が最も多い結果となりました。
引用:リクルートブライダル総研
上記の結果より、マッチングアプリでの婚活が主流になっているとわかります。
以下では、マッチングアプリのメリットや出会える確率について紹介します。
マッチングアプリのメリット
マッチングアプリのメリットとしては、以下が挙げられます。
- 月額料金が3,000円~5,000円と手頃
- 女性は基本的に無料で利用できる
- スマホで気軽に相手を探せる
- タイプの人や趣味が合う人を探せる
- 普段会わないような人と出会える
- 会う前に相手の人となりがわかる
- メッセージやデートでコミュ力が身につく
マッチングアプリは、月額料金3,000円~5,000円で始められるため、お金に余裕がない人でもパートナーと出会えるチャンスを掴めます。
女性の場合、ほとんどのマッチングアプリを無料で利用できるため、出会いを探しているなら登録しない手はないでしょう。
また、多くのマッチングアプリでは、対面で出会う前に相手の趣味や価値観を把握できる点もメリットです。
マッチングアプリによっては、共通の趣味をもつ異性を探せたり、心理テストを活用したマッチングシステムによって価値観の合う相手と出会いやすかったりします。
普段は職場と自宅の往復で出会いの幅が広がらない人も、マッチングアプリを利用すれば自然と気の合う相手と出会えるチャンスが生まれるでしょう。

マッチングアプリで出会える確率
マッチングアプリを使用したことがない場合、「本当に出会えるのだろうか…」と不安を感じる人も多いでしょう。
そこで、実際にマッチングアプリで出会える確率について、Diverseが調査したアンケート結果を紹介します。
出典:PR TIMES
このアンケート結果によると、マッチングアプリで出会いを探す人の3人に2人は実際に異性と会っていることがわかります。
また、5人に2人は交際に至っていることから、マッチングアプリは非常に出会いやすい手段であるといえますね。
また、弊社でも独自アンケートを実施し、3つの主要のマッチングアプリを使用した人の意見をヒアリングしました。
その結果、いずれのマッチングアプリにおいても約80%の人が実際に出会えていることがわかりました。

「本当に出会いがなくて悩んでいる…」という人は、マッチングアプリを試してみるのが良いでしょう。
普段は出会えない人や、将来のパートナーと巡り会えるきっかけを掴めるかもしれません。
ただし、利用目的に合ったマッチングアプリを正しく選ぶ意識が大切です。
異性の友達探しや気軽な恋活がしたい人と、結婚を見据えた相手を探したい人では、使うべきマッチングアプリが異なります。
確実に出会えるマッチングアプリ3選 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
本当に出会いがない人におすすめのマッチングアプリ
以下では、普段から出会いを探すよう意識しているものの、本当に出会いがない人向けのマッチングアプリを厳選して3つ紹介します。
気軽に利用でき、かつ出会える確率が高いアプリを中心に紹介しているので、新たな出会いを探している人はぜひ参考にしてみてくださいね。
with
withの基本情報 | |
会員数 | 800万人以上 |
利用目的 | 真剣な恋活~婚活 |
年齢層 | 20代~30代 |
運営会社 | 株式会社with |
withは、独自の機能から中身重視の出会いを探せる人気のマッチングアプリです。
以下では、withの機能面や料金プランなどを細かく解説します。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
withがおすすめな理由
withは、真面目な出会いを求めるユーザーが多い傾向にあります。
年齢層は20代〜30代が多く、特に女性は20代が半数以上を占めています。
withは、アプリ独自の心理テストや相性診断を通して、相性や価値観が合う相手を見つけやすいのが特徴です。
科学的根拠にもとづいたマッチングシステムであるため、外見よりも内面を重視した出会いを求める人には特におすすめといえます。
withには「好みカード」という機能も搭載されています。
相手の趣味を把握できたり、自分の好きなことをアピールできたりするので、デートの際に話のネタが尽きる心配もありませんね。
85%は出会えている
弊社の独自アンケートによると、withで出会えた人の割合は85%であり、他のマッチングアプリよりも出会いやすいです。
withでは、性格や考え方の相性が良い相手と出会いやすい仕組みが盛り込まれており、スムーズに恋愛へと発展しやすいためだと考えられます。

\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
withの料金
withの利用料金は以下の通りです。
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,600円/月 | 4,200円/月 | 4,200円/月 |
3カ月 | 9,000円 (3,000円/月) | 10,800円 (3,600円/月) | 10,200円 (3,400円/月) |
6カ月 | 13,300円 (2,217円/月) | 16,800円 (2,800円/月) | 16,200円 (2,700円/月) |
12カ月 | 22,000円 (1,833円/月) | 26,800円 (2,233円/月) | 24,500円 (2,042円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
※女性は無料
withの利用料金は、他のマッチングアプリと比べて同等以下といえます。
少しでも予算を抑えたいなら、withがおすすめです。

\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
withの料金プランや支払い方法について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
withの口コミ
withを実際に利用した人の口コミを見てみましょう。
職場のこないだ結婚したお姉さんが式場の人が、最近式あげる方の9割はマッチングアプリです!なので皆さん出会いのきっかけを書かない方が多くて、、らしいし私の友達も職場のお姉さんも籍入れた友達みんなアプリ出会いなんだけど
おすすめはwithだって、マジでやろ
(ステマみたいなツイート)
出典:Twitter
withで実際に運命の人と出会う人は多いようです。
従来の婚活方法とは形態が大きく変わり、マッチングアプリが主流となっていることがわかりますね。
最初そういう出会い方に偏見持ってた友達も、結局withで知り合った人と今付き合ってる笑
withに限らず、男性が課金制のアプリは比較的男性はいい人なのかもしれない🤔
ただ女性には気をつけてね、変な人いそうだし。
結婚相手探してる人が多いかもなぁ
年収とか仕事とかそういうの結構書くから
出典:Twitter
男性は月額料金を支払ってまで登録しているため、誠実な男性が多いと言えます。
真剣に出会いを探している女性にとっては嬉しいですね。
一方で、女性は利用無料のため、男性は女性のプロフィールから良し悪しを見極める能力が求められるでしょう。
私はwithで出会った彼と来月入籍します🥰
withは性格診断があるので相性いい人と出会いやすい気がします!
出典:Twitter
こちらの人も、withでの出会いをきっかけに結婚を決めた一人のようです。
withのように、性格診断で自分に合う相手を探しやすいシステムがあると非常に心強いですね。
内面を重視した出会いを求めるなら、ぜひwithを試してみてください。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
タップル
タップルの基本情報 | |
会員数 | 1,500万人以上 |
利用目的 | 恋活~友達探し |
年齢層 | 18歳~20代 |
運営会社 | 株式会社タップル |
タップルは、18歳〜20代の若い世代から人気で、気軽に出会いを探せるアプリです。
以下では、タップルのユーザーの特徴や料金プランなどを細かく解説します。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
タップルがおすすめな理由
タップルは、気軽に恋活がしたい18歳〜20代の若い人が多く集まるマッチングアプリです。
まだ結婚を視野には入れていないが、友達探しや軽い恋愛がしたいという人にはおすすめといえますね。
機能の特徴としては、共通の趣味をもつ異性を見つけやすい「趣味タグ」機能があります。
マッチング前に、相手との共通点を把握しやすい点は魅力ですね。
また、24時間に出会いたい人同士がマッチングしてすぐにデートできる「お出かけ機能」があるのもタップルの特徴です。
気軽に会いたい人同士が、面倒なやりとりなしでデートできるのは嬉しいですね。
気になった人にはスワイプ動作のみで簡単に「いいね」ができるのも特徴です。
気軽な気持ちで異性へとアプローチできるのはタップルの利点といえます。

\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
78%は出会えている
弊社の独自アンケートによると、タップルで実際に出会えている人の割合も78%と多いです。
趣味タグやお出かけ機能により、気軽に出会いやすい工夫が盛り込まれていることが理由と考えられます。

\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
タップルの料金
タップルの利用料金は以下の通りです。
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 3,700円/月 | 4,400円/月 | 4,400円/月 |
3カ月 | 9,600円 (3,200円/月) | 11,200円 (3,734円/月) | 11,200円 (3,734円/月) |
6カ月 | 16,800円 (2,800円/月) | 16,800円 (2,800円/月) | 16,800円 (2,800円/月) |
12カ月 | 26,800円 (2,234円/月) | 27,800円 (2,317円/月) | 27,800円 (2,317円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
※女性は無料
タップルは、友達探しや恋活に向いているマッチングアプリではあるものの、男性の利用料金は平均的であり、まともな人が多いと考えられます。
女性も安心して利用できるでしょう。

\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
タップルの料金プランや支払い方法について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
タップルの口コミ
タップルを実際に利用した人の口コミを見てみましょう。
タップルでいい出会いがありました!
自分の好みで検索をかけてくれるので
使いやすくてオススメです
出典:Twitter
恋愛において、相手との相性は重要です。
タップルは好みの合う異性と出会いやすい工夫がされている点が嬉しいですね。
タップルの方とデート行った!!
なんとなく勢いでタップル始めたけど、年齢関わらずとりあえずエネルギッシュな女性が多いな〜😳w
もうおじさんで場面で動くとかキツイから、ノリが合わないかもな🤧
友達作りには最適なんだろけども〜〜〜
出典:Twitter
タップルのユーザーの年齢層は18歳〜20代が中心であり、特に20代後半が39%と最も多いことが弊社の独自アンケートからわかりました。
30代の人も一定数存在するため、タップルは幅広い年齢層のユーザーが出会えるマッチングアプリといえます。
タップルはめちゃくちゃマッチするらしい、、?
使ってみたら…サクラなしでお互い安心した出会いが出来た!
出典:Twitter
タップルはスワイプ動作のみで「いいね」できるため、異性にアプローチする際の心理的ハードルが低く、他のマッチングアプリよりも出会いやすい傾向にあります。
社会人になってから出会いが減ったと感じる人は、ぜひタップルを試してみてください。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
Omiai
Omiaiの基本情報 | |
会員数 | 800万人以上 |
利用目的 | 婚活 |
年齢層 | 20代~30代 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiは、結婚を視野に入れた20代〜30代におすすめのマッチングアプリです。
以下では、Omiaiのユーザーの機能面や料金プランなどを細かく解説します。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiがおすすめな理由
Omiaiは、真剣な恋活や婚活を目的とする人が集まるマッチングアプリです。
気軽に恋愛というよりは、結婚を見据えた付き合いを探している人が多い印象ですね。
ユーザーの年齢層も20代〜30代で落ち着いた人が多い傾向です。
業者やサクラといった怪しいユーザーはイエローカード機能により判別できるため、安全面が心配なマッチングアプリ初心者にもおすすめです。

\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
76%は出会えている
弊社の独自アンケートによると、Omiaiで実際に出会えている人は76%と高水準です。
結婚を見据えた出会いを中心とするOmiaiにおいて、出会える確率が高いのは嬉しいですね。

\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiの料金
Omiaiの利用料金は以下の通りです。
iPhone | android | |
1カ月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
3カ月 | 12,800円 (4,266円/月) | 12,800円 (4,266円/月) |
6カ月 | 14,800円 (2,466円/月) | 14,800円 (2,466円/月) |
12カ月 | 24,800円 (2,066円/月) | 24,800円 (2,066円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
※女性は無料
Omiaiの場合、男性の月額料金はwithやタップルよりもやや高いですが、その分、真剣な出会いにつながる確率が高いといえます。

\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiの料金プランや支払い方法について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
Omiaiの口コミ
Omiaiを実際に利用した人の口コミを見てみましょう。
Omiaiっていうマッチングアプリ、私結構アラサーにおすすめなんだけど、比較的マイナー?寄りらしくてやってる人少ない印象ある
出典:Twitter
Omiaiは結婚を見据えた真剣な付き合いがしたい30歳前後の人におすすめです。
Omiaiの知名度はタップルと比べるとやや低い印象ですが、その分、遊び目的の人が少ない点がメリットといえますね。
マッチングアプリのOmiaiを始めた。タップルやPairsに比べると真面目な人が多い、年齢層が高い印象。
今、1人とマッチング中だけどサボっていて返信を3日忘れていたから来たら奇跡。
出典:Twitter
Omiaiは年齢層が高い分、落ち着いた雰囲気のユーザーが多いのが特徴です。
ただ、どのマッチングアプリにおいても行動力は重要です。
数日間も返信を返さない場合、せっかくの素敵な出会いを逃してしまう可能性があるため、注意しましょう。
Omiaiでやりとりしてる人イエローカードくらってる🔪🔪🔪🔪ヤリモクだったか〜セーフ!
出典:Twitter
怪しいユーザーにはイエローカードという警告が表示されます。
リスクやトラブルをあらかじめ回避できる点は嬉しいですね。
「マッチングアプリに興味はあるけどセキュリティ面が心配…」という人は、Omiaiを試してみてください。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
本当に出会いがない人の特徴・共通点
マッチングアプリに登録しても本当に出会いがない人は、ふるまいや考え方に原因があるかもしれません。
以下では、本当に出会いがない人の特徴と対策法について紹介します。
自分磨きをしていない
出会いを探す行動をしても思うように恋愛が発展しない場合、異性から見て魅力的な存在になるための努力が不足している可能性があります。
株式会社IBJは20代~40代の未婚女性447名に対し、「初対面の男性の清潔感を重視して交際できるかどうかを判断するか」というアンケート調査を実施しました。
出典:PR TIMES
女性の99%が、初対面の男性に対して清潔感を重視するという結果が得られています。
人の基本的な外見は先天的に決定しますが、印象や清潔感は後天的に変化させることが可能です。
例えば、以下のような自分磨きに投資することで、異性からの印象が一転し、恋愛が加速することも少なくありません。
- 美容院でヘアカットする
- 眉毛・鼻毛など無駄毛をカット
- 肌荒れを改善する
- 髭を整える
- 歯の黄ばみを無くす
- 体臭を無くす
- サイズがあった服装
手軽に改善できるポイントとしては、頭髪や無駄毛の処理です。
特に、鼻毛が見えていると確実に異性から幻滅されるため、注意しましょう。
また、肌や歯の手入れも非常に重要です。
清潔感がない印象を抱かれてしまうと、確実にマイナスイメージとなります。
肌の状態は、日頃の食生活や睡眠を整えることで改善できます。
以下のように、清潔感のある爽やかな印象を手に入れられるよう行動してみてください。
出典:Instagram
※画像はイメージであり、写真の人物はマッチングアプリに一切関係ありません。
短期的に成果が出にくい部分かもしれませんが、良い出会いを引き寄せるための自己投資と考え、積極的に取り組んでいきましょう。

自然な出会いにこだわっている
学生まではクラスメイトやサークルといった場での自然な出会いがメインだったかと思いますが、社会人の場合は、出会いに対する考え方を変える必要があります。
もちろん、職場や習い事の場で自然な出会いが期待できることもありますが、社会人は人間関係が狭くなる傾向にあるため、自然な出会いは少なくなることを覚えておきましょう。
20代〜30代の男女を対象に「新生活で自然な出会いがあったかどうか」のアンケートを実施したオーネットの調査結果を以下に示します。
出典:株式会社オーネット
この結果から、全体のうち70%の人が新生活で自然な出会いはなかったと回答しています。
特に、新型コロナ禍以降は行動制限により、積極的に動かなければ出会いのチャンスがますます減る傾向にあります。
社会人であれば自然な出会いにこだわりすぎず、出会いを目的とした場に顔を出すなど行動に踏み切ることが重要です。

職場に異性がいない
業種や職種によっては、職場に異性が少ないケースもあるでしょう。
実際、社会人になってから出会いにくいと感じる人は約8割という調査結果もあります。
Q.社会人になってから出会いにくいと感じていますか?
出典:PR TIMES
そもそも異性と関わる頻度が少なければ、職場恋愛に発展するチャンスには恵まれません。
また、異性との関わりが少ないことで恋愛に対する意欲も低下してしまいます。
特に、プライベートも異性と関わる機会が少なければ、出会える確率はほぼゼロでしょう。
異性が少ない職場であれば、職場以外の場で出会いを探すなど工夫が必要です。
今の環境を自分が動かないことの言い訳にせず、積極的に行動することでチャンスは掴み取れると理解しましょう。

友達が少ない
友達が少ない人は、出会いを探すうえで多少不利に働く可能性があります。
なぜなら、友達が少なければ以下のような出会いのきっかけを掴みづらいからです。
- 異性を紹介してもらう
- 合コン・街コンに参加する
- 結婚式の二次会・同窓会で出会う
上記のいずれも、友達などの人脈を通して得られるチャンスです。
頼れそうな友達がいる場合は、少し恥ずかしいかもしれませんが積極的に相談してみてください。
思わぬ運命の出会いが訪れるかもしれません。
一方で、友達や知り合いなどの人脈がない場合は自ら行動する意識が大切です。
異性を直接紹介してもらうのは難しいですが、街コンであれば一人でもインターネットから申し込みが可能です。
このように、友達が少ないのなら別の手段を用いることで出会いの確率をアップできます。

理想が高い
出会いのチャンスはあっても、理想が高すぎる人は恋愛や出会いが発展しにくい傾向にあります。
具体的には、以下の項目に関して求める条件が厳しい場合、素敵な出会いを逃している可能性があります。
- 若さ
- 容姿
- 経済力
もちろん、相手に条件を求めること自体は悪いことではありません。
しかし、完璧な人間は存在しないのも事実です。
したがって、例えば「容姿を重視する代わりに経済力は多少妥協する」といった柔軟な考え方が必要でしょう。
また、上記の条件を満たす異性が必ずしもベストとは限りません。
例えば、恋愛において一般的に若い人は確かに魅力的です。
一方で、年齢を重ねた人もまた大人の魅力が存在するといえるでしょう。
容姿についても、イケメンや美女は確かに人気が高いですが、一般的な外見の人は浮気の心配が少ないというメリットも考えられます。
このように、理想を高くもちすぎなければ、むしろ相手の本当の魅力を理解することにつながるでしょう。

本当に出会いがない人のマッチングアプリ以外の出会い方【アプリは嫌?】
社会人でも気軽に出会いのきっかけを掴める手段としてマッチングアプリを紹介しましたが、アプリの利用に抵抗がある人もいるでしょう。
そこで、本当に出会いがない人でもアプリ以外で異性とつながれる方法を5つ紹介します。
友人・知人の紹介
信頼できる友人・知人がいる場合は、ぜひ積極的に異性を紹介してもらいましょう。
出会いのきっかけに関するアンケートによると、友人からの紹介は3番目に多い出会いの手段とのことです。
出典:PR TIMES
友人・知人に直接相談するのは抵抗を感じるかもしれませんが、あなたの性格を理解したうえで異性を紹介してもらえるため、良い出会いを掴みやすいです。
デメリットとしては、紹介をもらう受け身の立場の場合、運任せになりやすい点が挙げられます。
また、交際がうまくいっているかなど、紹介してくれた友人・知人に話が筒抜けになるリスクもあります。
もし関係がうまくいかなかった場合、友人・知人との関係性も悪化する恐れもあるため注意しましょう。
なお、上記のアンケートから、出会いのきっかけとして最も多いのはマッチングアプリやSNSであることも読み取れます。
オンラインで出会うことは当たり前の時代ですので、ぜひ視野に入れてみてくださいね。

職場
職場に異性がいる場合は、職場恋愛・職場結婚も手段として挙げられます。
パートナーエージェントの調査によると、2010年頃までは職場での出会いが主流でした。
出典:PR TIMES
しかし、近年は以下の理由などにより、職場で出会いを探す人は減少傾向にあります。
- アプローチがセクハラになる可能性がある
- 社内に悪い噂が立つリスクがある
- 仕事に悪影響を及ぼすかもしれない
一方で、以下のアンケート調査によると、4人に1人は職場恋愛に憧れている、あるいは職場恋愛の経験があるとわかりました。
出典:PR TIMES
周りに迷惑をかけなければ、職場恋愛は有効な出会いの手段であるといえます。
職場に気になる異性がいる場合は、露骨にアピールせず、あくまでも自然な付き合いを積み重ねるよう心がけましょう。

社会人サークル(趣味サークル)
社会人になってから出会いが少ないと感じるのは、ライフスタイルが自宅と職場の往復になりやすいからです。
したがって、社会人サークル(趣味サークル)に所属することで出会いのチャンスを増やせます。
共通の趣味をもつ相手となら、話も自然と盛り上がりやすいでしょう。
似た価値観の人と出会いやすいため、関係が長続きしやすいのもメリットです。
しかし、出会い目的で社会人サークルに入るのはやめておきましょう。
一般的に、社会人サークルは趣味や好きなことを楽しむことが主目的です。
出会い目的の人は周囲のメンバーから迷惑がられてしまい、人間関係のトラブルにも発展しかねません。
社会人サークルで出会いを探す場合は、あくまでも趣味や好きなことを楽しむことをベースとし、その先に恋愛へとつながるきっかけがあればラッキー程度に思っておきましょう。

習い事の場
社会人が出会いを求める手段としては、習い事を始めることも有効です。
以下では、出会いが多い習い事のTOP5を紹介しています。
出典:PR TIMES
近年は、英会話を通して出会いを掴む人が特に多いようですね。
習い事の場での出会いは、同じ目標をもつ仲間と関われるため、恋愛に発展すれば良い関係が築きやすいでしょう。
しかし、社会人サークルと同様に、出会い目的を前面に出すと周囲から迷惑がられるケースが多いです。
また、習い事自体に興味がなければ長続きしない点も注意が必要です。
習い事の場で出会いを探すなら、自分磨きしたい内容に合わせて習い事を選ぶと良いでしょう。

結婚相談所
結婚相談所は、スタッフやカウンセラーから丁寧なサポートを受けながら成婚への最短ルートを辿れる方法です。
登録者は全員、結婚を目的としているため、将来を見据えて真剣に出会いを探している人にはおすすめといえます。
ただし、結婚相談所を利用する際は以下に注意しましょう。
- 初期費用・月額料金が高い
- 年収条件がある場合がある
- 結婚願望がない人はNG
会員の信頼性を担保する目的で、登録にあたり年収条件が定められているケースもあります。
特に、男性の場合は安定収入がなければ登録できないことが多いため、注意しましょう。
また、結婚願望がない人は、結婚相談所の目的にマッチしないため利用できません。
以下に、日本結婚相談所連盟(IBJ)が実施した結婚相談所に関してのアンケート結果を紹介します。
出典:PR TIMES
マッチングが前提となるものの、結婚したい人のみと出会えるのは魅力的ですね。
一方で、マッチングアプリであれば、月額3,000円〜4,000円前後で利用でき、登録の際に厳しい条件もありません。
マッチングアプリと結婚相談所の比較 | ||
マッチングアプリ | 結婚相談所 | |
初期費用 | なし | 20万円~30万円 |
月会費 | 2,000円~5,000円 | 10,000円~25,000円 |
主な年齢層 | 20代~30代 | 30代~40代 |
結婚願望 | 強い人は一定数いる | 強い人が多い |
婚活サポート | 一部のアプリではあり | あり |
結婚願望がなければ、友達探しや恋活を目的としたマッチングアプリを利用することも可能です。
結婚相談所が合わないと感じる人は、マッチングアプリを検討してみてください。

本当に出会いがない人についてよくある質問(Q&A)
以下では、本当に出会いがない人に向けて、よくある質問に回答します。
マッチングアプリで出会いを探す際のコツや注意点について解説したので、ぜひ参考にしてみてください。
マッチングアプリで出会いを求める際の注意点って何かある?
マッチングアプリにおいては、以下のような詐欺に注意が必要です。
- 投資詐欺(男女共通)
- 国際ロマンス詐欺(特に女性)
- 美人局(特に男性)
近年では、佐賀県に住む40代の人が数千万円〜1億円の被害に遭ったケースも報告されています。
出典:NHK
投資詐欺や国際ロマンス詐欺は、ターゲットとのメッセージのやりとりを通して恋愛感情を抱かせ、その流れで投資話や金銭の送金に持ち込むという手口です。
「恋は盲目」という言葉からわかるように、人は恋愛感情を抱く相手に対して冷静さを失う傾向にあります。
お金の話など、都合の良い話をされた場合は疑いの気持ちをもち、怪しいと感じたらブロックするなど自己防衛の意識をもっておきましょう。
また、男性は美人局(つつもたせ)にも注意が必要です。
美人局は、相手の女性から部屋に誘われた際に、女性のパートナー役である男性が現れて脅迫され、金銭を要求されるパターンが一般的です。
マッチングアプリに限りませんが、知り合ってすぐ相手の家に行くことは危険なので避けましょう。
マッチングアプリで出会いを増やすコツは?
マッチングアプリは、登録すれば無条件で出会える魔法のツールではありません。
素敵な異性と巡り合うためには、特に以下の2点を抑えて活動するのがコツです。
- プロフィール(写真・自己紹介文)作成を作りこむ
- いいねが多い人を狙わない
プロフィール作成は特に重要です。
異性に魅力を感じてもらえるような写真や自己紹介文がなければ、あなたの魅力を理解してもらえずスルーされてしまうでしょう。
マッチングアプリでマッチせずに悩んでいる方、プロフィール作成について悩んでいる方は、こちらの記事もご覧ください。
また、いいねが多い人は反応率が悪いため、狙わないのがコツです。
せっかくいいねを消費しても、気づかれない可能性が高いからです。
いいねできる数には限りがあるため、相手のプロフィールといいね数をしっかり確認しながら、いいねする相手を選びましょう。
新型コロナ禍の影響で出会いを求める人は多いの?
新型コロナ禍により、出会いの機会がさらに減ったと感じる人も多いでしょう。
その分、出会いを求める人の割合は増加傾向にあります。
株式会社リクルートが実施した調査結果を以下に示します。
出典:株式会社リクルート
この結果から、50%近くの人が新型コロナ禍を経て恋人がほしい気持ちが強くなっているといえます。
コロナ禍の行動制限などにより、出会いたくても必然的に出会う機会が減ったため、その反動で恋人の存在を求める人が増えたためだと考えられます。
したがって、出会いを求めるのであれば今は絶好のチャンスといえます。
本当に出会いがない人は気軽にマッチングアプリを利用してみよう!
今回は、本当に出会いがない人でも出会える方法について紹介しました。
友人・知人の紹介や社外コミュニティの活用は有効ですが、効率良く出会うならマッチングアプリも外せません。
できるだけ多くのチャンスを掴むためにも、今回紹介した手段の中で自身に合う方法を実践してみてくださいね。
また、出会いを掴めない人の特徴と解決策についても紹介しました。
異性から求められるためにも、まずは行動や考え方を変えるという観点で、できることから始めていきましょう。
本当に出会いがない人におすすめのマッチングアプリ3選 | |
![]() | |
![]() |
|
![]() | |
![]() |
|
![]() | |
![]() |
|