「ペアーズを使っているが、全然マッチングしない!なんで?」
最後まで読めば、ペアーズを使っても全然マッチングしない原因とマッチング数を増やすコツなどがわかります。
ペアーズの特徴的な機能の使い方について知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
ペアーズのマッチングシステム【基本を確認】
ペアーズのマッチング数が増えない原因を紹介する前に。
まずは、ペアーズのマッチングシステムの基礎について紹介します。
「そんなの知ってるから、早く原因を教えて!」という人は、下記のリンクをタップしてください。
互いにいいねを送り合うとマッチング成立
ペアーズに登録してから、やり取りできるようになるまでの簡単な流れがこちらです。
- プロフィールを作成する
- 異性を探す・異性に探してもらう
- 気になる異性にいいねを送る・いいねをもらう
- 相手からありがとうをもらう・ありがとうをする
最後の「相手からありがとうをもらう・ありがとうをする」の段階で、マッチング成立。
マッチングした相手と、メッセージや通話機能を通じてやり取りを始められます。
自分からいいねをして相手からありがとうをもらえなかった場合、その旨を通知はありません。
しばらくして反応がなければ、ありがとうがもらえなかったと考え別の人を探しましょう。
逆に、いいねをもらってありがとうを返さなかった相手にも、その旨は通知されません。
マッチングした相手とやり取りを始めるためには、以下の条件をクリアする必要があります。
【男性の場合】
- 本人確認のステップ1をクリアする
- 有料会員登録をする
【女性の場合】
- 本人確認のステップ1をクリアする
本人確認のやり方については、下記の記事で詳しく紹介しています。
マッチングして初めてやり取りできるようになる
異性との出会いを提供するサービスの中には、マッチングしなくても異性とメッセージができるものがあります。
しかし、基本的に多くのマッチングアプリは、マッチングした相手とのみやり取りができます。
ペアーズもその一種であり、例外なくマッチングした相手としかやり取りできません。
言い換えれば、「マッチング数=出会いのチャンスの多さ」と言えます。
マッチングした相手全員と仲良くなれるわけではありません。
しかし、マッチングしなければ、そもそもやり取りできず仲良くもなれませんからね。
よってペアーズを使うからには、いかにマッチング数を増やせるかが出会いを楽しめるかのカギを握ります。
この記事で紹介する内容をしっかりマスターして、まずはマッチング数を増やしていきましょうね。
【参考】ペアーズの平均マッチング率
「他の人は、どれぐらいマッチングしているんだろう?」このように疑問に感じる人もいるでしょう。
ペアーズを使ったことのある20代~30代の男女に、マッチング率についてアンケートを実施しました。
「マッチング数」ではなく「マッチング率」にしたのは、地域によって大きな差が出ると予想されたからです。
人口が多い地域の方が、母数が多いので自然とマッチング数は増えやすいですからね。
地域の差が出にくい、「マッチング率」で今回は調査を行いました。
マッチング率のアンケート調査の結果をまとめた表がこちら。
男性 | 女性 | |
20代 | 17% | 48% |
30代 | 12% | 31% |
この結果を見た多くの人は、「男性の数字は低く、女性の数字は高い」と感じるでしょう。
このように、男女がのマッチング率が大きく異なるのは、いくつか原因が考えられます。
【男女のマッチング率に差が出る原因】
- 男性の会員数の方が多い
- 男性からいいねを送る風潮がある
- 男性は有料会員になりもらえるいいね数が増える
男性の17%.12%という数字は、10人にいいねをして2人弱しかマッチングできていないことを表します。
あくまでも平均なので、この記事を読んでいる読者の男性はもっと低いのではないでしょうか。
それでは、出会いのチャンスが少なすぎるため、なかなか理想の女性とは出会えないでしょう。
平均未満の人は、まずは平均を目指してマッチング数を増やせるよう工夫していく必要があります。
ペアーズでマッチングしない人の原因【男女共通】
ここからは、ペアーズでマッチングしない具体的な原因について紹介していきます。
マッチングしない原因は、大きく分けて以下の4つに分けられます。
- プロフィール
- 使い方
- 相手選び
- ペアーズが向いていない
①プロフィール
一番重要なのが、プロフィールです。
プロフィールは、あなたの第一印象を決めるとても大きな役割を担うからです。
先ほど紹介した通り、ペアーズでは互いにいいねをしてマッチングして初めて、やり取りできるようになります。
では、どのようにしていいねを送る相手を決めるかというと、大抵の人はプロフィールを参考にします。
あなたがどんなに魅力的な人物でも、それをプロフィールで表現できなければいいねはもらえません。
反対に、異性にウケるプロフィールを作れれば、それだけでいいねをもらいマッチング数は増えるでしょう。
「マッチング数が増えない」と悩む人は、まずはプロフィールから見直してみると良いでしょう。
ペアーズでは、他の同性の会員のプロフィールを参考にすることができます。
まずは他の人のものを確認すると、自分のプロフィールに足りないものが見えてくるはずです。
②使い方
使い方に問題があり、いいね数が増えないパターンも少なくありません。
【マッチング数が増えない使い方の例】
- 異性を検索しない
- いいねがもらえるのを待っている
- たまにしかログインしない
- 使える機能を理解していない
あなたにはいくつ当てはまったでしょうか。
上記のような使い方をしていては、なかなかマッチング数は増えないでしょう。
例えば、「使える機能を理解していない」という人。
ペアーズには「コミュニティ機能に代表される便利な機能がたくさんあります。
マッチング数が多い人は、全員使える機能をフル活用していると言っても過言ではありません。
使い方1つとっても、マッチング数に大きな影響を及ぼすと言えます。
便利な機能を有効活用して、マッチング数を増やしていきましょう。
③相手選び
相手選びがうまくいっていないため、マッチング数が増えない人もいます。
ペアーズには累計1,500万人を超える会員がいて、その分いろんな人との出会いがあります。
積極的にいいねをするべき人もいれば、あまりおすすめできない人もいることは事実。
おすすめしない人にばかりいいねをしても、いいねが増えずただ無駄遣いするだけになってしまいます。
「特に何も考えず、気になる人にいいねをしていた」という人は多いのはないでしょうか。
一定数のマッチング数がある人であれば、そのような使い方をしても問題ありません。
しかしマッチングできず悩んでいる人は、まずは相手を吟味しマッチングする手ごたえを掴むのが先決です。
④ペアーズが向いていない
そもそも、ペアーズが向いていないという人も残念ながらいます。
【ペアーズに向いていない人の特徴】
- ペアーズが適している利用目的と一致していない
- ペアーズの主な会員の年齢層とかけ離れている
- ペアーズに仲良くなりたいと思う相手がいない
- アプリの仕様がなんとなく使いにくい
あなたはいくつ当てはまったでしょうか。
当てはまる数が多いほど、ペアーズが向いていないことを表します。
無理に向いていないアプリを継続し、お金と時間を無駄にするのだけは避けたいですよね。
これを機会に、潔くペアーズを諦めて別の方法を模索するのも1つだと思います。
ペアーズが向いていない人がどうすべきかは、記事後半で紹介しています。
⇒ペアーズが向いていない人の出会いを見つける方法の紹介部分まで飛ぶ
ペアーズでマッチング数を増やすコツ【原因別】
マッチング数が増えない4つの原因を理解してもらえたと思います。
では、どのようにすればマッチング数を増やせるのでしょうか。
原因別に、ペアーズでマッチング数が増えるコツを詳しく紹介していきます。
①プロフィール
まずは、一番重要なプロフィールについて。
プロフィールでは、下記の2点を必ず抑えましょう。
- 好印象を与える写真を設定する
- 人柄が伝わるプロフィールを作る
これらを意識してプロフィールを作るだけでも、びっくりするぐらいマッチング数の増加が期待できますよ。
好印象を与える写真を設定する
プロフィールの中でも、特に重要なのが写真です。
ペアーズのプロフィールページで、写真は上部に大きく表示されます。
視覚的に大きくアピールできる部分なので、気合を入れて良い写真を設定する価値があります。
好印象を与えられる写真であれば、「この人と話してみたい」と思わせいいねをもらいやすくなりますよ。
【異性に好印象を与える写真の例】
- 笑顔など明るい表情のもの
- 好きなものや趣味が伝わるもの
- 全身の雰囲気が伝わるもの
- 一緒に過ごしている姿を想像させるもの
特に一番最後の「一緒に過ごしている姿を想像させるもの」は超重要。
一緒にデートをしている姿をイメージさせることで、「会ってみたい」と思わせることができます。
男女別に、プロフィールに設定すべき写真の例を1つずつ紹介します。
引用:Instagram
引用:Instagram
※いずれの人物はペアーズを利用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております
これらの例を参考に、異性に好印象を与える写真を設定し、たくさんの人の目を惹くプロフィールを作りましょう。
ペアーズのプロフィール写真を選ぶコツは、下記の記事でも詳しく紹介しているので参考にしてください。
人柄が伝わるプロフィールを作る
もちろん、写真だけでなくプロフィールの本文も重要です。
いくら好印象を与える写真を設定できても、プロフィールが適当ならいいねされずにスルーされてしまいます。
プロフィールを作るポイントは、自分の人柄が見た人に伝わるよう意識することです。
ペアーズはスマホを使ってネット上で見ず知らずの人と出会い、親交を深めていきます。
リアルな出会いを異なり相手に関する情報量が少ないので、不安を感じている人は多いです。
「自分はこんな人間です」と伝わるものを作成できれば、相手は安心してあなたにいいねができます。
自分の人柄を伝えるためには、最低でも下記の情報はプロフィールに盛り込むべきでしょう。
- 簡単なあいさつ
- 名前や職業、住んでいる地域
- 好きなものや趣味
- 恋愛観や好きなタイプ
- 締めの一言
これらを盛り込んだ、プロフィールの例を1つ紹介します。
はじめまして!
たくさんの人の中から、プロフィールを読んでいただきありがとうございます。
現在、〇〇区で公務員をしている28歳です。
最近彼女と別れてしまい、将来を考えられるパートナーを探そうと思い、アプリを始めました。
趣味はフットサルで、以前は月1回のペースで大会にも参加していました。
スポーツ好きの方、ぜひ仲良くしてもらえたら嬉しいです♪
好きなタイプは、明るく行動的な人です。
いろんなことを、2人で楽しめる関係に憧れます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
少しでも気になっていただけたら、まずは気軽にお話ししましょう!
~以降割愛~
締めに「気軽にいいねしてください」という一言を盛り込みました。
このような小さな工夫は、積もり積もって大きな成果に繋がります。
特に相手が女性の場合、様々なリスクを考えて慎重になる人は少なくありません。
あなたの人柄が伝わるプロフィールを作成し、見た人に興味をもってもらいましょう。
②使い方
どんなに魅力的なプロフィールを作れても、ペアーズ自体の使い方が悪ければなかなかマッチングしないでしょう。
マッチング数の増加を期待できる、ペアーズの使い方のコツを4つ紹介します。
- 定期的にログインする
- コミュニティ機能を有効活用する
- 足あと機能を有効活用する
- アイテムを利用する
定期的にログインする
ペアーズのアプリには、定期的にログインしましょう。
プロフィールを見てもらう機会が増え、その分いいねをもらえるチャンスが増えるからです。
ペアーズでは異性を検索する際、検索結果をいくつかの方法で並び替えることができます。
その中でも、最も多くの人が設定しているのが「ログインが新しい順」です。
ログインが新しい人はたくさん使っている証拠であり、それだけすぐに仲良くなりやすいからです。
なので、定期的にログインするだけで、異性にプロフィールを見てもらう回数UPが期待できます。
理想は、1日のうちに時間をおいて複数回ログインすること。
朝起きたら、お昼休み中に、仕事が終わり次第、帰宅して食事の後に、などログインの時間帯をわけましょう。
より多くの異性に見てもらえる可能性が広がります。
忙しい人は、最低でも平日の夜にはログインするようにしましょう。
19時~22時の間はログインする人がかなり多くなるので、おすすめです。
プロフィールを見てもらえなければ、まずいいねをもらえずマッチングはできません。
プロフィールの露出度を上げるためにも、定期的にログインしましょう。
コミュニティ機能を有効活用する
ペアーズの最大の特徴と言えば、コミュニティ機能でしょう。
このコミュニティ機能を活用すれば、よりマッチングしやすい相手を探せます。
人は誰しも、共通のある人に親近感を覚えます。
これは「類似性の法則」と呼ばれ、心理学の世界でも有名な話です。
自分と共通点を持つ人に親近感を覚える心理作用を、心理学では「類似性の法則」といいます。類似性の法則は、相手との共通点が多くなるほど強力に作用します。
引用:マケフリ
この類似性の法則を活用し、コミュニティ機能で似ている趣味や価値観をもっている人を探しましょう。
他の人に比べて、共通点があるのでいいねをもらいやすいです。
コミュニティに参加する際は、なるべく多くの人が参加しているものを選びましょう。
よりたくさんの人と共通点を作れるからです。
【人気のコミュニティの例】
- 料理が好き!
- おうち時間を充実させたい!
- 話し方が優しい人に惹かれる
- ハグで癒されたい
人気のコミュニティには積極的に参加して、共通点をきっかけに興味をもってもらいましょう。
コミュニティ機能についてもっと深く知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。
足あと機能を有効活用する
足あと機能をうまく活用し、出会いのチャンスを広げましょう。
ペアーズには、プロフィールを見た相手がわかる足あと機能があります。
足あとをつけてくれた相手は、プロフィールを見てくれた相手です。
つまり、「自分に興味をもってくれた相手」と言い換えることができます。
他の人に比べてありがとうをもらいやすいので、積極的にいいねすべきです。
相手が女性の場合、「自分からいいねをするのは恥ずかしい」と考え、足あとだけつける人は少なくありません。
そんな女性の気持ちを汲んで、足あとを残してくれた相手には積極的にいいねをしましょう。
足あと機能の使い方については、下記の記事を参考にしてください。
アイテムを利用する
ペアーズには、便利な機能が使えるようになるアイテムがあります。
そのアイテムを使うことによって、出会いのチャンスを広げることが可能です。
ペアーズには、下記の3種類のアイテムがあります。
- いいね
- ブースト
- メッセージの既読
マッチング数を増やすために特におすすめなのが、ブーストです。
【ブースト機能の概要】
- 使用すると異性の検索画面に表示されやすくなる
- 効果は1回60分間
【ブースト機能の効果・メリット】
- ブースト中に足あとを残してくれた人とのマッチング率は平均4倍まで上昇する
- ブースト時に足あとをつけてくれた相手に24時間無料でいいねできる
プロフィールを見てもらえる回数を増やし、かつたくさんの人にいいねができる便利な機能です。
ブースト機能を使う際は、ログインしている人が多い時間帯を狙いましょう。
よりたくさんの人にプロフィールを見てもらえるからです。
平日の夜や週末のお昼などの時間帯にブースト機能を活用し、出会いのきっかけを作りましょう。
その他、アイテムの料金や使い方については、下記の記事で詳しく紹介しています。
③相手選び
マッチング数を増やすためには、どんな相手にいいねをするかも重要です。
相手を選ぶ際に意識してほしい3つのポイントを紹介します。
- 気になる相手には積極的にいいねをする
- 人要注意人物を正しく見極める
- ライバルの少ない相手を狙う
気になる相手には積極的にいいねをする
大前提として、気になる相手には積極的にいいねをしましょう。
ペアーズを使う人の中には、いいねが消費するのを避けるため、自分からいいねしない人もいます。
しかし、あなたがいいねを渋ったために、気になる人が別の同性に取られてしまう可能性があります。
どちらかがいいねをしないことには、絶対にマッチングできません。
自分からいいねをすることで、相手に「私はあなたに興味があります」という意思をアピールできます。
少しでも興味をもてる相手がいたら、ぜひ積極的にいいねをしてください。
もしいいねが足りなくなれば、ポイントと交換でいいねを入手できます。
1いいねは1ポイントです。
足りなくなれば交換を検討すれば良いだけの話なので、ケチらないよう意識しましょう。
要注意人物を正しく見極める
要注意人物はしっかりと見分けて、いいねをしないよう注意しましょう。
いいねが無駄になるだけでなく、トラブルに巻き込まれる可能性があるからです。
ペアーズを使っていると、下記のような要注意人物と遭遇する可能性があります。
- 業者
- ヤリモク
- メシモク
- 既婚者
これらの人物は真面目に出会いを探していないので、仲良くなる価値はありません。
間違っていいねをしてしまえば、その分だけ貴重ないいねを無駄使いしてしまいます。
さらに、マッチングして仲良くなってしまうと、トラブルに発展する可能性も。
効率的かつ安全に出会いを探すためにも、要注意人物にいいねをしないよう注意しましょう。
ペアーズの業者を含む要注意人物の特徴と対策方法は、下記の記事で詳しく紹介しています。
ライバルの少ない相手を狙う
「とにかくマッチングして仲良くなれる相手を探したい」という人は、ライバルの少ない相手を狙いましょう。
他の人と比べてマッチングしやすく、仲良くなりやすいです。
「ライバルの少ない相手=あまり人気のない相手」と言えます。
ですが、ペアーズを使う人はみんな異性と仲良くなりたいと思っています。
いいねに飢えているため、こちらからいいねをすればありがとうをもらいマッチングしやすいです。
また、やり取りしてる人が少ないので、メッセージを通じて仲良くなりやすいというメリットも。
ライバルが少ない相手とは、具体的には下記のような人物を指します。
- 顔写真を載せていない
- 夜中にしかログインできない
- 平日休み
- あまりアプリにログインしていない
ライバルが少ない相手でも、魅力的な人はたくさんいます。
顔写真を載せていない人も、知人への身バレを恐れているだけの美男美女の可能性だってありますからね。
ライバルの少ない相手を狙って、効率的にマッチング数を増やしましょう。
④ペアーズが向いていない
「ペアーズが向いていない人もいる」ということを紹介しました。
ペアーズが向いていない人が、わざわざペアーズにこだわって使い続けるメリットはありません。
潔く別のアプリに切り替えるのも1つの選択肢として有効です。
例えば、ペアーズの主な年齢層より自分が高い場合。
もう少し年齢層の高いアプリを使えば、同年代と出会いやすくなります。
「もっと気軽に出会いを楽しみたい」という人もいるでしょう。
そんな人は、気軽に使えてデートに誘いやすいアプリを使えば、目的を実現しやすいです。
別のアプリを使えば、思っていたよりも簡単にマッチング数が増えることは少なくありません。
おすすめのアプリ10個を、下記の記事で詳しく紹介しています。
ペアーズでうまくいかなかった人は、こちらの記事を参考に別のアプリを使ってみることをおすすめします。
ペアーズでどうしてもマッチングしない場合の対処法
紹介したことを実践しても、なかなかマッチング数が増えないこともあるでしょう。
そんな場合に備え、マッチング数UPを期待できる対処法を3つ紹介します。
- 異性の友人に相談する
- 写真撮影サービスを利用する
- アカウントを作り直す
異性の友人に相談する
異性の友人に相談することで、うまくいくヒントが見つかることもあります。
異性の立場から、効果的なアドバイスをもらえることがあるからです。
例えば、どんなプロフィール文を作ったら良いかわからない場合。
異性の友人に見せることで、同性の立場からより具体的なアドバイスがもらえるでしょう。
性別が違えば異なる考え方をもっているもので、当然異性の方が同性のことを理解しています。
異性の友人に現状を伝えて、同性の立場から効果的なアドバイスをもらいましょう。
写真撮影サービスを利用する
「プロフィールに設定できそうな写真がない」という場合。
写真撮影サービスを利用することも1つの選択肢です。
マッチングアプリの普及に伴い、アプリで使える写真を撮影してもらえるサービスは増えています。
【代表的な写真撮影サービスの例】
- 魅力フォト
- タイムチケット
- Photojoy
- OurPhoto
お金はかかりますが、手っ取り早く写真を用意したい人は前向きに検討すべきです。
注意したいのが、プロのカメラマンが必ずしもアプリ向きの写真を理解しているとは限らないこと。
うまく撮れている写真でも、アプリでウケるものでなければマッチング数増加は期待できません。
その点を踏まえたうえで、サービスを利用するか検討すると良いでしょう。
アカウントを作り直す
ペアーズでどうしてもうまくいかない場合、基本的には別のアプリを使うことをおすすめします。
ですがどうしてもペアーズを使いたいなら、アカウントを作り直すことも1つの手段です。
アカウントを作り直すことで、下記のようなメリットが期待できます。
- 登録日が新しい会員として注目されやすくなる
- いまいちされた相手と再びマッチングするチャンスを得られる
- ブロックされた情報などがリセットされる
有料会員期間中でも、課金情報は新しいアカウントに引き継ぎ可能です。
どうしてもうまくうまくいかない場合、アカウントを作り直し心機一転することも考えてみましょう。
ペアーズから退会した場合、30日以上経過しないと再登録できません。
すぐにアカウントを作り直すことはできないので注意しましょう。
ペアーズの再登録に関する情報は、下記の記事にまとめてあります。
ペアーズでマッチングしない人のよくある質問
最後に、ペアーズでマッチングしない人のよくある質問にお答えします。
無料会員だとマッチングしない?
無料会員だからといって、マッチングしにくいということはありません。
基本的に、相手が有料会員かどうかはプロフィールを見ただけではわからないからです。
なので、無料会員でマッチングしない人が有料会員になればマッチング数が増えることは期待できないでしょう。
いいねをもらったのにマッチングしないのはなぜ?
相手からいいねをもらったにもかかわらず、マッチングしない原因はいくつか考えられます。
ですが、そのほとんどはブロックされたことが原因でしょう。
「相手が知人の可能性がある」、「よく見たらタイプじゃなかった」などの理由でブロックされることがあります。
あまり深く考えず、気持ちを切り替えましょう。
ペアーズのブロック機能に関しては、下記の記事で詳しく紹介しています。
女なのにマッチングしないのはなぜ?
冒頭で紹介したように、ペアーズでは男性よりも女性の方がマッチング率は高いです。
ただし、中には女性でもなかなかマッチングしない人も当然います。
理由は、特にプロフィールか使い方に原因があるケースが大半です。
紹介した内容をもう一度確認し、できることから改善していきましょう。
ペアーズでマッチングしないという悩みは誰でも解決できる
以上が、ペアーズでマッチングしない原因と改善策の紹介でした。
マッチングしないことで悩む人は多いですが、その原因は大体共通しています。
この記事で紹介した内容を参考に、少しずつ改善していきペアーズで出会いを楽しんでください。