「ペアーズでマッチングした相手とメッセージが盛り上がらない!頑張って続けたい!」
この記事を最後まで読めば、ペアーズでメッセージの返信をもらい仲良くなれるコツがわかります。
その他、ペアーズの詳しい機能や使い方については、下記の記事を参考にしてください。
「ペアーズ以外のアプリも使ってみたいな!」という人は、下記の記事を参考にあなたに合うアプリを探してみましょう。
ペアーズのメッセージ機能の概要【基本を確認】
ペアーズのメッセージ機能をうまく活用するためには、機能について正しく理解する必要があります。
まずは、ペアーズのメッセージ機能の概要や基本的な使い方について紹介します。
マッチングした相手とメッセージでやり取りできる
ペアーズのメッセージ機能はその名のとおり、文字を使って異性とやり取りできる機能のこと。
絵文字や顔文字なども利用できます。
ただし、誰にでもメッセージを送れるわけではなく、マッチングした相手とやり取りできるようになります。
マッチングアプリの中には、マッチングしなくてもやり取りできる機能があるものもあります。
しかし、ペアーズの場合は、基本的にマッチングした相手とのみやり取り可能。
なので、メッセージのやり取りをする相手がいない人は、マッチング数を増やす必要があります。
「全然マッチング数が増えない!」という人は、下記の記事を参考にまずはマッチング数を増やしましょう。
文章の一部が表示される
メッセージのやり取りをしている相手は、メニュー画面にある「メッセージ」に一覧で表示されます。
その際、最後にやり取りした内容の冒頭の一部が表示されるようになっています。
代り映えのしない内容を送っていたら、他の人のものに埋もれてしまうでしょう。
「なんて送ってくれたんだろう?」とつい読みたくなる気持ちにさせる工夫が重要です。
ちなみに、マッチングしてまだやり取りしていない相手は、「メッセージ」内の「マッチング中」に表示されます。
相手も待っていると思うので、あなたからぜひ積極的にメッセージを送りましょう。
写真を送る・連絡先交換などができる
メッセージでは、文字だけでなく写真や連絡先なども送ることができます。
- スマホの電話番号
- LINEのQRコード
- Instagramなどのアカウント名
- 顔写真
などなど、上記のような内容もメッセージで送れます。
「SNSでも繋がりたい!」、「他の写真を見せて欲しい」という際に便利です。
ただし、1通目のメッセージでは個人情報を特定できるものは送れない仕組みになっています。
なので、写真や連絡先なども送ることはできません。
写真や連絡先は重要な個人情報なので、ある程度やり取りして仲良くなった相手に送りましょう。
いいねと一緒にメッセージを送れる
ペアーズでは、いいねと一緒に短文のメッセージを送れる「メッセージ付きいいね!」という機能があります。
【メッセージ付きいいね!の概要】
- 3ポイント+1いいねを消費する
- いいねと一緒に200文字以内のメッセージを送れる
- 連絡先などの個人情報は送れない
ポイントを消費してしまうため、メッセージ付きいいねを使う人はあまり多くありません。
しかし、逆にライバルに差をつけアピールするのに有効な機能とも言えます。
「どうしてもこの人と仲良くなりたい!」という人を見つけたら、思いの丈をぶつけましょう。
ペアーズのいいね機能についてもっと知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。
「ビデオデート機能」で通話も可能
ペアーズには、マッチングした相手と通話できる「ビデオデート機能」があります。
【ビデオデート機能が使える条件】
- 3通以上メッセージでやり取りをしている
- 男性は本人確認ステップ1と有料会員登録を終えている
- 女性は本人確認ステップ1を終えている
これらの条件を満たしていれば、1回15分ビデオ通話ができます。
画面をオフにして、通話だけ行うことも可能です。
相手の雰囲気を知るためには、文字のやり取りだけでは限界があります。
気になる人とは積極的にビデオ通話機能を活用し、一気に距離を縮めましょう。
ペアーズの本人確認・年齢確認のやり方については、下記の記事を参考にしてください。
ペアーズでメッセージの返信がもらえない人の原因
この記事を読んでいる人の中には、「マッチングしてもメッセージの返信がもらえない」という人が多いでしょう。
なぜ返信がもらえないのか、その原因を把握できなければいつまで経っても改善できません。
まずは、メッセージの返信がもらえない人に共通する5つの原因を紹介します。
- 文章が長すぎる
- 内容が重すぎる
- 文章が固すぎ・砕けすぎ
- 明らかなテンプレの内容を送っている
- 返信の時間が悪い
文章が長すぎる
文章が長すぎる結果、返信がもらえないことは少なくありません。
長すぎて返信がめんどくさくなり、その結果読む気も失せてしまうからです。
ペアーズのようなアプリでは、基本的にいろんな異性と同時並行でやり取りを進めます。
なので、相当興味のある相手でない限り、そこまで時間をかけて返信内容を考えません。
文章が長ければ読むのも手間であり、その分返信しなければいけない文章も長くなります。
相手にとって負担が大きいため、無視される原因になります。
文章の長いメッセージは、簡単に言えば「相手のことを無視した自己中なもの」です。
気になる相手とたくさん話したくなる気持ちはわかりますが、一度に送らないよう注意しましょう。
内容が重すぎる
内容が重すぎるメッセージも、相手の負担になり返信がもらえないでしょう。
重すぎる内容とは、具体的に以下のようなものを指します。
- 仕事の愚痴や悩み
- 元恋人を引きずっている様子
- 病んでいる様子
- 笑えない不幸話
見ず知らずの相手からこのようなメッセージをもらっても、なんて返信すれば良いか迷ってしまいます。
「後で考えよう」と思わせてしまい、その結果他のメッセージに埋もれて返信をもらえなくなります。
ペアーズには、「気軽に楽しくやり取りしたい」と考える人が多いです。
その気持ちを阻害しないためにも、重すぎる内容は控えましょう。
文章が固すぎ・砕けすぎ
文章が固すぎている、または砕けすぎている結果、返信がもらえないことも多いです。
ペアーズでは、基本的にメッセージの文字だけの情報を頼りに気になる人を探していきます。
その分だけメッセージが与える印象は大きく、文章表現だけでもかなり異なる印象を与えます。
【文章表現から相手に与える印象の例】
- 文章が砕けすぎる人=幼稚で馴れ馴れしい人、チャラい人
- 文章が固すぎる人=頭が固くて面白みのない人
気付かないところで、上記のような印象をもたれている可能性があります。
どんなに魅力的な内容のメッセージでも、過度な文章表現であれば相手に違和感を与えます。
「この人、やめといた方が良いかな」と思わせないためにも、文章表現にも注意しましょう。
明らかなテンプレの内容を送っている
明らかなテンプレの内容を送っている場合、相手の気持ちは一気に冷めてしまいます。
あなたの相手に対する気持ちが伝わらないからです。
ペアーズの人気会員は、たくさんの異性とやり取りしています。
たくさんのメッセージを読めば、ある程度同じ内容の文章が送られてくることも少なくありません。
それを見れば「また同じような内容か、どうせいろんな人に送ってるんでしょ」と思わせてしまいます。
「テンプレを使う=自分のことを大して思っていない」と判断するからです。
中には、「別の人の名前が記載されたメッセージが送られてきた」なんてこともあるようです。
あなたが逆の立場であれば、他の人と同じような内容を読んでも仲良くなりたい気は湧かないですよね。
面倒ではありますが、テンプレの使用やコピペは最低限に抑えてオリジナリティを出しましょう。
返信の時間が悪い
返信の時間が悪いことが原因で返信をもらえない可能性もあります。
ペアーズのメッセージ一覧画面では、時間が新しい順にメッセージが表示されます。
なので、変な時間に返信してしまうと、他の異性のメッセージに埋もれてしまうことも。
そのまま放置されてしまい、結果未読無視のままあなたの存在は消え去られてしまいます。
【おすすめしない返信の時間の例】
- 平日の夜中
- 平日の真っ昼間
- 平日の朝早く
相手の職業や状況によって異なりますが、基本的には上記の時間に返信するのは避けましょう。
内容さえ悪くなければ、返信する時間を意識するだけでも返信をもらえる可能性は上がりますよ。
ペアーズのメッセージで返信をもらうコツ
メッセージの返信がもらえない原因は理解してもらえたでしょう。
次に、返信が高確率でもらえる4つのコツを紹介します。
- 初メッセージで心を掴む
- 相手の返信ペースに合わせる
- 適度な距離感を保つ
- 返信の負担を軽くしてあげる
そのうえで、これらのコツを踏まえたメッセージの例文も男女別に1つずつ紹介しますよ。
初メッセージで心を掴む
返信がもらえるようになる最大のコツは、初メッセージで相手の心を掴むことです。
最初のメッセージの印象が良ければ、その後もしばらくは返信がもらいやすくなります。
初メッセージで相手の心を掴むポイントは「差別化」です。
どういうことなのか、このポイントを抑えた初メッセージの例を1つ紹介します。
ペアーズのメッセージ一覧画面では、冒頭の一部分しか表示されないことは説明したとおり。
例では、冒頭に「魅力的」という単語を入れました。
「魅力的」という単語を使うことで、相手に対して良い印象を与えライバルから差別化できます。
魅力的だと言われれば誰だって嬉しくなり、返信したくなりますよね。
上記の内容を参考に、ライバルと差別化して興味をもってもらえる初メッセージを考えましょう。
相手の返信ペースに合わせる
相手の返信ペースに合わせてあげることも重要です。
ここで言う「返信のペース」とは、具体的に以下の点を含みます。
- 間隔、頻度
- 時間、タイミング
- 文章の量
- 文章の絵文字の量
これらのペースを合わせてあげることで、相手は違和感なくスムーズにあなたとやり取りを継続できます。
返信のペースが早すぎれば、「早く返信しなきゃ」とプレッシャーをかけてしまいます。
絵文字が多すぎれば、気持ち悪いと思われることもあるでしょう。
相手のペースに合わせて、自然体で無理なくやり取りできる状況を整えましょう。
適度な距離感を保つ
やり取りする際には、適度な距離感を保つ意識をもちましょう。
その意識をもつだけでも、違和感のない文章表現を使えるようになるはず。
基本的には、男女関係なく敬語を使うべきです。
ため口を好む人もいますが、いきなりため口を使われることに嫌悪感を抱く人の方が圧倒的に多いからです。
ただし、職場の上司と話すような堅苦しい敬語を使う必要はありません。
文章表現が原因で、返信をもらえないのはめちゃくちゃもったいないです。
無難ではありますが、適度な距離感を保ちつつ徐々に仲良くなることを目指しましょう。
返信の負担を軽くしてあげる
返信をもらえる可能性をできるだけ上げるためにも、相手に返信への負担を軽くしてあげましょう。
【返信の負担を軽くする例】
- 文章を適宜改行して読みやすくする
- 話題をこちらから振る
- 相手が不安に思ってそうなことに対して先回りで答える
- メッセージが苦手だと公言している相手に通話を提案する
例をいくつか挙げましたが、負担を軽くしてあげる工夫はこのほかにもたくさんあります。
簡単に言えば、「相手のことを気遣ってメッセージができるか」ということです。
この意識をもつだけでも、だいぶやり取りのやり方は変わってくるでしょう。
あなたの気遣いは相手の心を動かし、「返信しようかな」という気にさせます。
「どうすれば、相手は返信しやすくなるか?」を考えながら、やり取りを進めることが重要です。
返信をもらいやすい初メッセージの例文【男女別】
これの内容を踏まえ、返信をもらいやすい初メッセージの例文を男女別に1つ紹介します。
男性の場合
【男性の例文】
「〇〇さん、はじめまして!素敵な雰囲気の方とマッチできて嬉しいです!住んでいる場所も近くて奇跡かも!?ぜひ、仲良くしてください。」
相手が女性なので、「奇跡」というワードを使ってみました。
女性は一度にたくさんの男性とやり取りしています。
他のメッセージに埋もれないよう、簡潔かつパンチ力のあるワードを入れた内容を考えましょう。
女性の場合
【女性の例文】
「○○さん、はじめまして。メッセージありがとうございます!雰囲気がすごくタイプで思わずいいねしちゃいました!ぜひ仲良くしてください♪」
「雰囲気が素敵で思わずいいねした」という言葉に、浮かれない男性はいないでしょう。
読んだ男性を良い気分にさせる、返信したくなる文章を作りましょうね。
ペアーズでメッセージが盛り上がらない人の原因
ペアーズでやり取りが続いても、盛り上がらなければ一向に仲良くなることはできません。
当然ですが、仲良くなれなければデートに誘っても十中八九断られてしまいます。
まずは、メッセージが盛り上がらない人に共通する3つの原因を理解しましょう。
- 返信のペースが遅すぎる
- 当たり障りのない話題を振っている
- 自分の話だけで完結している
返信のペースが遅すぎる
返信のペースが遅すぎる場合、なかなかやり取りは盛り上がらないでしょう。
ペアーズには、いろんな会員がいます。
ですがその大半は、「なるべくなら早く仲良くなれる相手を見つけたい」と考えています。
彼氏・彼女や結婚相手を探して、ペアーズを使っているわけですからね。
返信のペースが遅すぎる場合、どうしても打ち解けるまでに時間がかかってしまいます。
すると、「すぐには仲良くなれない人」だと思われ、相手のメッセージへのやる気が下がっていきます。
ちんたらやり取りを続けている間に、別のライバルの取られる可能性だってありますからね。
特に男性の場合、「女性と定期的にやり取りするのが苦手」という人が多いです。
しかしペアーズで女性と仲良くなりたいなら、努力してなるべく間隔を空けないようやり取りを続ける必要があります。
とは言え、あまりにも早すぎる返信も、相手に負担がかかるので避けるべきです。
先ほど紹介したように、相手の返信ペースに合わせ負担を減らしてあげる意識をもちましょう。
当たり障りのない話題を振っている
当たり障りのない話題を振っているため、やり取りが盛り上がらない人も多いです。
ペアーズを「暇つぶし目的」で使っている人も中にはいます。
そのような相手であれば、当たり障りのない内容を送っても返信をもらえるでしょう。
しかし、大半の人は仲良くなれそうな相手を真面目に探しています。
そんな人に当たり障りのない話を振ったところで、「つまんない人」という印象を与えるだけです。
当たり障りのないやり取りを続けたところで、一向に仲良くなれず会う話にも発展しませんよ。
多くの人がやってしまっている、当たり障りのない話題がこちら。
- 「なんでそんなニックネームなんですか?」
- 「今日すごく天気が良かったですね!」
- 「今何してるの?」
相当魅力的な人でない限り、上記のようなメッセージを送っても盛り上がることはないでしょう。
「いつもどんな話をすれば良いか困る」という人は要注意です。
自分の話だけで完結している
自分の話だけで完結してしまっている人も少なくありません。
これは、とくに男性に多いケースです。
日常生活の中でも、自分の話ばかりしている男性はよく女性のネタにされます。
Twitterで調べてても、下記のような口コミが大量に見つかりました。

めちゃくちゃ男の自分語りがキツい今にも別れそうなカップルが目の前におってつらい。

あー!うるせー!鬱陶しい。自分語りする男、ほんと!嫌いだわー。仕事一緒にしてるのも苦。ストレス。黙ってー!失せろ。
顔もよく分からない相手に自分語りされるシーンを想像してみてください。
相当気になる相手でも、「この人自分のばかりだな」とネガティブな印象をもちますよね。
それと同じことを、気付かずに自分がやっているかもしれませんよ。
今までやり取りした内容を見返してみましょう。
「自分の話ばかりしているな」と思ったら、意識してその癖を治すことが先決です。
ペアーズのメッセージでやり取りを盛り上げるコツ
メッセージが盛り上がらない原因は理解してもらえたと思います。
では、どのようにすればやり取りが盛り上がるのでしょうか。
誰でもメッセージが盛り上がりやすくなる5つのコツと例文を紹介します。
- 互いの人柄を知れる話題に触れる
- 相手の興味のある話題を振る
- 共通点を話題にする
- ビデオデート機能を活用する
- 適当なタイミングでデートに誘う
互いの人柄を知れる話題に触れる
お互いの人柄が知れる話題に触れましょう。
よりお互いのことを理解し「もっと知りたい」という気持ちにさせられます。
説明した通り、メッセージはマッチングした相手とのみやり取りできる機能です。
マッチングしたということは、相手は少なからずあなたに興味をもってくれています。
互いのことを深く知れる話をすれば、より相手に興味をもちきっかけになり盛り上がりやすくなります。
お互いの人柄が知れる話題とは、具体的に以下のようなものを指します。
- 価値観や考え方など、その人の人柄が知れるもの
- 趣味や好きなものなど、個性をアピールするもの
- 恋愛観や結婚観など、恋愛に関するもの
上記の内容を基に、相手のことを深く理解し、また自分のことももっと知ってもらいましょう。
ただし、先ほど紹介した「自分の話で完結している」メッセージにならないよう要注意。
自分の話をしたら、相手にも同じ質問をすることを心がけましょう。
相手の興味のある話題を振る
相手の興味のある話題を振ることでも、自然とやり取りは盛り上がります。
例えば、「あなたがマンガ好き」をプロフィールで公言していたとします。
- 「最近どこかに出かけましたか?」と聞かれる
- 「一番おすすめのマンガを教えてください!」と言われる
どちらの話題に対してより興味をもって話せるかと言えば、圧倒的に後者でしょう。
極論ではありますが、これに近いことがメッセージのやり取りでも言えます。
誰だって、自分が興味のある話題の方が楽しいですからね。
【相手の興味のある話題を振る例】
- カフェの写真を載せている人に、おすすめのカフェについて聞く
- 猫好きを公言している人に、近所にいた野良猫の話をする
プロフィールや今までのやり取りを見返して、相手が興味のありそうな話題を振ってみましょう。
テンション高めにその話題について話してくれるので、何倍も盛り上がりやすいですよ。
共通点を話題にする
共通の話題も、初対面の相手とのやり取りを盛り上げるヒントになります。
初対面の相手と距離を縮めるのに、共通点の話題が有効なのは心理学でも有名な話です。
自分と共通点を持つ人に親近感を覚える心理作用を、心理学では「類似性の法則」といいます。類似性の法則は、相手との共通点が多くなるほど強力に作用します。
引用:マケフリ
実際に対面した際の会話はもちろん、アプリ上でのやり取りの際にも重宝します。
他の話題を振るよりも、何倍も盛り上がりやすいです。
【共通点を話題にする例】
- 同じ業種の相手と、その業種ならではの悩みを共有する
- サッカー好きが共通する人と、好きなチームや選手について語り合う
- 遠距離恋愛経験者同士で、遠距離カップルあるあるを話す
どんな相手であろうと、あなたとの共通点が必ずあるはずです。
共通点を話題にして親近感を持ってもらい、メッセージを盛り上げて距離を縮めましょう。
ビデオデートデート機能を活用する
ビデオデート機能を活用することで、別の刺激を与えてメッセージが盛り上がることもあります。
冒頭でも紹介した通り、ペアーズにはビデオデート機能で通話が可能です。
【ビデオ通話するメリット】
- 相手の実際の動く姿を確認できる
- 話し方や雰囲気を把握できる
- それ以降のメッセージの話題になる
やってみるとわかりますが、通話だけでも知れる情報はたくさんあります。
ビデオデート機能を積極的に活用すれば、2人の距離はグッと縮まるでしょう。
ただし、通話が嫌いな人も一定数います。
提案してみて断られた場合は、気持ちを切り替えてメッセージに専念しましょう。
適当なタイミングでデートに誘う
適当なタイミングでデートに誘いましょう。
相手が了承してくれれば、そこからデートの話題で盛り上がれるからです。
【デートをきっかけに話題を広げる例】
- デートの日時や行くお店の相談
- どんなものが好きか、興味や行きたい場所はあるか
- お酒を飲んだらどのように変化するか
などなど、デートの話題でいくらでもやり取りが広がります。
たとえ誘いに断られたとしても。
「大丈夫ですよ!仕事忙しいんですね、しっかりと休息できてますか?」のように話題を広げられますよ。
繰り返しになりますが、ペアーズを使う人の大半は真面目に仲良くなれる相手を探しています。
互いに10通程度やり取りしたことを目安に、思い切ってデートに誘ってみましょう。
相手のことが気になっていることをアピールするきっかけにもなるので、それだけも効果的ですよ。
盛り上がりやすいメッセージの例文【男女別】
盛り上がりやすいメッセージの例文も、男女別に1つずつ紹介します。
男性の場合
【男性の例文】
「へー、〇〇さんはお酒が好きなんですね!実は、私も最近お酒にハマってるんですよ!おすすめのお店とかありますか?」
自分が最近も同じものにハマっていると話すことで、自分に興味をもってもらうきっかけを作れます。
しっかり疑問文で終わることで、相手の負担を軽くすることも忘れずに。
女性の場合
【女性の場合】
「私は休みの日はついダラダラしちゃうので、アウトドアの人に憧れます!〇〇さんがスノボに行ったら、ぜひ写真見せてくださいね♪」
「憧れる」というワードを入れて、相手に気があることをほのめかしているのがポイントです。
このメッセージを見た男性は、「次出かけときに、○○ちゃんも誘ってみようかな?」という気持ちにさせられます。
ペアーズで高確率で成功するデートの誘い方
メッセージがうまくできるようになったら、デートに誘いましょう。
もちろん、何も考えずにデートに誘ってはいけませんよ。
高確率で成功するデートの誘い方のコツを2つ紹介します。
- 食事の話題を振る
- 怪しまれない内容を提案する
食事の話題を振る
一番重要なポイントは、食事の話題をきっかけにデートに誘うことです。
食事の話題を振ることで、スムーズかつスマートにデートに誘えるからです。
やり取りのイメージとしてはこんな感じです。
男性「写真のパンケーキ、すごくおいしそうですね!どこのお店ですか?」
女性「〇〇っていうお店で、甘すぎずにとても食べやすかったです!」
男性「なるほど、気になるので今度行ってみます!パンケーキが好きなんですか?」
女性「パンケーキも好きですし、カフェでまったりするのが好きです!」
男性「そうなんですね!最近〇〇の近くにできたお店が気になっていたんですが、今度一緒に行きませんか?(インスタから引用した写真を添付)」
ガツガツしている感じがないので、相手を身構えさせることもなく、自然とデートに誘えることがわかります。
どこかのタイミングで「好きな食べ物は何ですか?」というように食べ物の話題を振りましょう。
その流れから、自然とデートの話に持っていけますよ。
怪しまれない内容を提案する
デートに誘う際は、怪しまれない内容を提案することが重要です。
必要以上に警戒し、初対面の相手と会うことに抵抗がある人も少なくないからです。
ペアーズには注意しなければいけない人物が一定数潜んでいます。
例えば、ヤリモクと会って半ば強制的に関係を迫られる可能性があります。
また、怪しいビジネスへの勧誘目的の人と出会ってしまう可能性も。
ペアーズで誰かと会うことは、これらのリスクが伴います。
デートの誘い方が悪く上記の人物に間違われてしまうと、デートを断られるどころかブロックされる可能性も。
デートに誘う際は、下記のポイントを抑えた提案をしましょう。
- どちらかの車に乗らない
- 昼間の時間に設定する
- 完全に2人きりになる場所に行かない
- お酒を飲まない
安心して会える人物であることをアピールし、デートを前向きに検討してもらいましょう。
ペアーズに潜む要注意人物の特徴については、下記の記事を参考にしてください。
ペアーズでどうしてもメッセージがもらえない場合の対処法
これまでの内容を実践しても、うまくいかないこともあるでしょう。
ペアーズでどうしてもメッセージがもらえない場合の対処法を2つ紹介します。
- プロフィールを見直して修正する
- 異性の知人にアドバイスをもらう
プロフィールを見なおして修正する
まずやるべきなのが、プロフィールを見直して修正することです。
プロフィールは、見た人にあなたの印象を伝えるとても重要な役割を担います。
メッセージをもらった相手は、相手がどんな人物なのかまずプロフィールを確認します。
プロフィールで悪い印象を与えてしまえば、せっかくマッチングしてもメッセージはもらえないでしょう。
下記の点を意識しながら、自分のプロフィールを見返してみてください。
- 明るい印象が伝わるものになっているか
- 顔や全身の雰囲気が伝わる写真を設定しているか
- 見た人がどんな人物なのかイメージできるか
- ネガティブな印象を与える内容が含まれていないか
上記を参考にプロフィールを修正すれば、面白いように返信がもらえる可能性が高まりますよ。
ペアーズでは、他の同性のプロフィールを確認できるようになっています。
他の人のものを参考にすれば、プロフィール作りのヒントになるかもしれません。
ペアーズのプロフィール写真の選び方については、下記の記事を参考にしてください。
異性の知人にアドバイスをもらう
異性の知人にアドバイスをもらうことも有効な手段です。
同性の観点から、異性では気が付けないような有益なアドバイスをもらえるでしょう。
例えば、プロフィール写真を見てもらった場合。
もっと異性にウケる写真を撮影してくれる可能性があります。
また、気になる人と連絡が途絶えたメッセージを見せれば。
「この部分がいけなかった」というように、添削してもらい次回以降の改善に繋げられます。
なかなか恥ずかしいかもしれませんが、相談した後にはきっと「話して良かった」と思えるはず。
友人のアドバイスを基に、良い方向に軌道修正しましょう。
ペアーズのメッセージ機能に関するよくある質問
最後に、ペアーズのメッセージ機能に関するよくある質問についてお答えします。
既読を確認できる機能はある?
ペアーズでは、相手がメッセージを読んだか確認できる機能があります。
「既読確認機能」は、以下の2通りの方法で利用可能です。
- ポイントを利用して、特定の相手だけ既読状況を確認する
- プレミアムオプションに課金して、すべての相手の既読状況を確認する
ポイントを利用する際は、一人分を9ポイントで確認できます。
プレミアムオプションの場合、他の便利な機能も含めて月額2,980円から利用可能です。
「LINEのような感覚でやり取りを楽しみたい」という人は、試してみると良いでしょう。
ペアーズの既読確認に関する詳しい説明は、下記の記事を参考にしてください。
無料でメッセージができる?
ペアーズは、「男性は有料、女性は無料」でメッセージできます。
マッチングアプリの中には、男性も条件を満たせば無料でメッセージ機能が使えるものもあります。
しかしペアーズの場合、そのような機能はなく、男性は有料会員にならなければやり取りできません。
時間を有意義に使うためにも、ペアーズを使うと決めたら早目に課金するのがおすすめです。
女性は年齢確認さえ済ませれば無料でメッセージできるので安心ですよ。
ペアーズが無料で使える範囲やコスパ良く使う方法については、下記の記事をご覧ください。
メッセージのぼかしが入って読めないのはなぜ?
ペアーズでは、18歳以上であることが認められないとメッセージ機能を使えません。
なので、本人確認ステップ1の年齢確認を済ませていない人は、メッセージにぼかしが入って読めません。
返信に時間が経つほど、相手の気持ちは冷めてしまいます。
早めに年齢確認を済ませて、出会いのチャンスを潰さないようにしましょう。
マッチングしたのにメッセージをくれない人は何を考えている?
複数人とマッチングすると、一向にメッセージをくれない人も中にはいます。
その理由は、いくつか考えられます。
- 相手からメッセージをくれるのを待っている
- 急に忙しくなりアプリを触る余裕がなくなった
- いいね数を稼ぐことが目的でマッチングしただけ
- 別に気になる人ができた
いずれにせよ、相手からのメッセージを待つメリットはありません。
気になる相手がメッセージをくれない場合、こちらからメッセージを送りアプローチしてみましょう。
会う前に連絡先は交換しておくべき?
連絡先交換は、デートの詳細が一通り決まった段階がベストです。
このように、さりげなくラインを交換したいことを示しましょう。
デートが決まっている相手であれば、高確率で了承してくれるはずです。
中には、「会ってからラインを交換したい」という人もいます。
ライン交換を断られたからと言って、嫌われているわけではないので勘違いしないよう注意しましょう。
ペアーズの上手なライン交換の方法については、下記の記事を参考にしてください。
メッセージの送信取り消しはできる?
ペアーズを使っていると、「一度送ったメッセージを取り消ししたい」というケースも出てくるでしょう。
ですが、一度送ったメッセージを取り消すことはできません。
なので、写真や連絡先などの個人情報を送る際は、細心の注意を払う必要があります。
ただし、ブロックすれば相手のメッセージ画面がすべて消えるので、読まれたくないメッセージも消せます。
ブロックは一度設定すると解除できないので、取り扱いは慎重に。
ペアーズのブロック機能に関する詳細は、下記の記事を参考にしてください。
気になる人から返信がなければ諦めるべき?
気になる人から返信がない場合。
まずは、数日間は様子を見るのがベストです。
忙しいなどの理由で、返信できていない可能性があるからです。
3~4日程度空けて返信がなければ、再度メッセージを送ってみましょう。
それでも返信がない場合、脈なし確定なので潔く諦めて別の人を見つけましょう。
ペアーズのメッセージを攻略し出会いを楽しもう
以上が、ペアーズのメッセージ機能の概要と使い方のコツの紹介でした。
メッセージのやり取りをうまくできるかどうかは、出会いのチャンスを増やせるかどうかのカギを握ります。
ここで紹介したことを参考に、メッセージで気になる人と仲良くなって出会いを楽しんでくださいね。