「ゼクシィ縁結びのいいね数ってなに?どうやったらたくさんもらえるの?」
この記事では、上記のようなお悩みを解消します。
最後まで読めば、ゼクシィ縁結びのいいね数の概要やたくさんいいねをもらうコツなどがわかります。
「ゼクシィ縁結び以外の、人気アプリの詳細を確認したい!」という人は、こちらの記事を参照してください。
ゼクシィ縁結びの詳細については、下記の記事でまとめて紹介しているので参考にしてください。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
ゼクシィ縁結びのいいねとは?男女別の平均いいね数も紹介
ゼクシィ縁結びについて、あまり知らない人もいるでしょう。
まずは、ゼクシィ縁結びのいいねの仕組みや男女別のいいね数の平均などについて紹介します。
いいねの概要と仕組み
ゼクシィ縁結びのいいねとは、気になる異性への意思表示です。
いいねをすると相手が確認できるので、「私は、あなたと仲良くなりたいです」という気持ちを伝えられます。
互いにいいねを送り合うとマッチングが成立し、メッセージなどのやり取りを通じて仲を深めていきます。
相手に送れるいいねは所持している自分のいいね回数分のみ可能で、その回数は無料会員と有料会員で異なります。
- 無料会員の場合⇒登録日から1カ月ごとに30いいねもらえる
- 有料会員の場合⇒登録日から1カ月ごとに60いいねもらえる
また、1日1回ログインする度に5いいねが付与され、最大60いいねまで保持可能です。
もらえるいいねをうまく活用しながら、気になる相手と繋がる機会を作っていきましょう。
いいね数の見方・確認方法
もらったいいね数は、自分のプロフィール上で確認可能です。
いいね数の確認方法は以下のとおり。
- 「マイページ」を開く
- 「プロフィール編集」をタップする
- 「もらったいいね!数」を確認する
プロフィールページの目立つ場所に表示されるため、たくさんもらっておいたほうが見栄えが良いでしょう。
異性のプロフィールページを開いた際も、相手がもらっているいいね数を確認可能です。
ただし、無料会員は異性のいいね数を確認できないので注意しましょう。
いいね数の増減のタイミング
もらったいいね数の状況次第で、その回数は増減します。
どのようなタイミングで増えて、またいつ減る可能性があるのでしょうか。
いいね数が増えるのは、以下の2つのタイミングです。
- 異性からいいねをもらった時
- いいねを送った相手にいいねを送り返された時
異性のほうから先にいいねをもらった際、プロフィール上に表示されるいいね数が増えます。
アプリの下部に表示される「いいね」をタップすると、先にいいねをもらった会員のプロフィールを確認できます。
気になる相手には積極的にいいねを返しましょう。
なお、いいねしなかった場合でも相手にはその旨が伝わらないので安心してください。
また、自分から先にいいねを送り相手からいいねを返された場合も、同様にいいね数が増えます。
マッチングアプリのなかには、相手から先にもらったいいね数のみカウントするものもあります。
ゼクシィ縁結びのいいね数が増えるタイミングは2つあるので、いいね数を稼ぎやすいアプリと言えるでしょう。
反対にいいね数が減る場合もあり、それは以下の2つのタイミングです。
- いいねをもらってから30日が経過した時
- いいねをしてくれた相手が退会した場合
ゼクシィ縁結びでは、30日間でもらったいいね数が表示されます。
なので、いいねをもらってから時間が経った場合、その数は徐々に減っていきます。
ゼクシィ縁結びでいいね数を多く見せるためには、継続的にいいねをもらうのが重要です。
また、いいねをしてくれた相手がゼクシィ縁結びから退会した場合も、その分の数が減ります。
相手の退会のタイミングを把握するのは不可能なので、このケースはあまり気にする必要はないでしょう。
いいね数は増えるだけでなく減る可能性もある点を理解しておくと、そのケースに直面した際に慌てないはずです。
男女別のいいね数の平均
ゼクシィ縁結びの会員は、大体どの程度いいねをもらっているのでしょうか。
おすすめ会員として紹介される100名の男女を対象に、いいね数を調査してみました。
男性のいいね数の平均
男性のいいね数の平均は、12でした。
5いいね程度もらっている会員が大半のなか、30以上もらっている会員も何人かいました。
上記から、男性はいいねをもらいにくい点が理解できます。
男性会員はできる限りたくさんのいいねをもらえるよう、工夫してアプリを活用すべきです。
女性のいいね数の平均
一方女性の平均いいね数は、150でした。
男性の12と比べて10倍以上の差があるので、女性はいいねをもらいやすい環境であると言えるでしょう。
女性がゼクシィ縁結びを利用する場合、そこまでいいね数には困らないかもしれませんね。
いいねがもらいやすい女性会員のなかでも、無料会員はその数が少ない傾向がありました。
ゼクシィ縁結びは男女ともに有料会員になる必要があり、男性はその点も見ているのでしょう。
ゼクシィ縁結びを使う決意ができた人は、早めに課金して有料会員になると、よりたくさんのいいねがもらえるはずです。
【参考】全国TOPのいいね数と年齢
参考までに、全国でTOPの人がどの程度いいね数をもらっているのかについても調べてみました。
- 男性:922いいね(34歳)
- 女性:3012いいね(27歳)
平均と比べて、かなりたくさんのいいねをもらっているのがわかります。
ですが、上記の数字を目指す必要はなく、最初は平均の数字を目指してアプリを活用しましょう。
良い出会いを見つけるにはいいね数を稼ぐのが重要
ゼクシィ縁結びで良い出会いを見つけるためには、いいね数を稼ぐのが重要です。
その理由は2つあります。
- たくさんの出会いのチャンスを作るため
- 自分の魅力をアピールするため
たくさんの出会いのチャンスを作るため
紹介してきたとおり、ゼクシィ縁結びはいいねをもらえなければ、マッチングしメッセージのやり取りができません。
メッセージのやり取りができなければ、デートに誘うのも連絡先の交換も不可能です。
なので、「もらえるいいね数が増える=出会いのチャンスが増える」ことを意味します。
もちろん、マッチング数が増えても、やり取りが下手なら出会いに繋がらないケースもあるでしょう。
ですがいいねをもらってマッチングしなければ、まずその土俵にも立てないわけです。
メッセージのやり取りの方法を上達させるよりも、まずはいいね数を増やすのが先決。
たくさんの人との出会いを楽しむためには、いいね数をたくさん稼ぐ必要があります。
自分の魅力をアピールするため
いいね数を増やすのは、自分の魅力をアピールするのにも繋がります。
一般的なマッチングアプリと同様、ゼクシィ縁結びの人気会員は非常に多くの異性からいいねをもらいます。
「人気の会員は、きっと魅力的な人に違いない!」と考え、どんどんいいねが集まりやすいからです。
なので、いいねをたくさん稼げば、異性に「魅力的な人」という印象を与え、さらにいいねをもらいやすくなります。
そうなれば、よりあなた好みでハイスペックな異性とも仲良くなりやすいでしょう。
アプリを使うのだから、どうせならよりスペックの高い会員と出会いたいですよね。
たくさんいいねをもらって魅力的である点をアピールできれば、魅力的な異性と出会いやすくなりますよ。
ゼクシィ縁結びでいいね数を稼ぐコツ
紹介したとおり、ゼクシィ縁結びで満足のいく出会いを見つけるためには、いいね数を稼ぐのが重要です。
ですが、「全然いいねをもらえない!」と悩む人は多く、いいね数を稼ぐのは簡単ではありません。
いいねをたくさんもらうためには、使い方を工夫する必要があります。
ゼクシィ縁結びでいいね数を稼ぐコツを、以下の2つの項目に分けて紹介します。
- プロフィールの作り方
- アプリの使い方
プロフィールの作り方
いいねをたくさんもらうために最も重要なのが、プロフィールの作り方をマスターすること。
ゼクシィ縁結びのようなアプリにおいて、プロフィールはあなたの第一印象を決める重要な役割を担うからです。
適当に用意したものでは好印象を与えられず、まずいいねをもらえないでしょう。
プロフィール作りで必ず意識してほしい、4つの点を紹介します。
- 顔の雰囲気が伝わる写真を設定する
- 好きなものをアピールできる写真を設定する
- 異性としての魅力が伝わる写真を設定する
- 人柄が伝わる自己紹介文を作る
プロフィールのなかでも、特に重要なのが写真です。
写真は視覚的にあなたの魅力を伝える、大きなアピール効果があります。
なのでここでは、プロフィール写真の選び方や意識すべきポイントを中心に紹介していきますね。
顔の雰囲気が伝わる写真を設定する
プロフィール写真では、顔の雰囲気が伝わるものを設定しましょう。
顔の雰囲気がわかる写真を載せれば、相手に安心感を与えられるからです。
ゼクシィ縁結びの会員のなかには、初対面の相手とやり取りするのに抵抗感を抱く人も少なくありません。
顔の雰囲気がわかる写真を設定すれば、相手はあなたの雰囲気をある程度把握できます。
なので、相手は安心してあなたにいいねができるわけです。
顔の雰囲気がわかる写真の具体例を、男女別に1枚ずつ紹介します。
引用:Instagram
※上記の人物はゼクシィ縁結びを利用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております
引用:Instagram
※上記の人物はゼクシィ縁結びを利用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております
抵抗がある人は、マスクしている写真など最低限顔の雰囲気がわかるものであればOKです。
1枚目の写真には顔の雰囲気がわかるものを設定し、多くの人に興味を持ってもらいましょう。
好きなものをアピールできる写真を設定する
2枚目以降には、好きなものをアピールできる写真を設定すべきです。
より多くの人に興味を持ってもらえる可能性を広げられます。
好きなものが伝わる写真を設定しておくと、同じものが好きな人との間に共通点が生まれます。
共通点が初対面の相手に親近感を与える効果があるのは、心理学の世界でも有名な話です。
自分と共通点を持つ人に親近感を覚える心理作用を、心理学では「類似性の法則」といいます。類似性の法則は、相手との共通点が多くなるほど強力に作用します。
引用:マケフリ
親近感を与えられれば、「まず話してみようかな」と感じてもらい、いいねをもらいやすくなりますよ。
加えて、写真を見た相手にあなたの具体的な人物像をイメージしてもらう効果も期待できるでしょう。
【好きなものが伝わる写真の例】
- ディズニー好きの人の場合、アトラクションを楽しんでいる写真を設定する
- スノーボードが好きな人は、雪山で気持ちよく滑っている写真を設定する
好きなものが伝わる写真の具体例がこちら。
引用:Instagram
※上記の人物はゼクシィ縁結びを利用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております
引用:Instagram
※上記の人物はゼクシィ縁結びを利用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております
好きなものを話題にすればやり取りも盛り上がりやすく、仲良くなりやすい相手と繋がれるメリットも。
写真で好きなものを積極的にアピールし、共通点がある相手と繋がるきっかけを作りましょう。
異性としての魅力が伝わる写真を設定する
異性としての魅力が伝わる写真を設定する点も意識しましょう。
ゼクシィ縁結びには、20代後半~40代の婚活意識の高い会員が多いです。
とは言え、やはり異性としての魅力がある人に興味を惹かれるもの。
異性としての魅力をアピールできれば、多くの異性に「魅力的な人」という印象を与え、いいねをもらいやすくなります。
【異性としての魅力をアピールする例】
- 家庭的な面をアピールするため、甥っ子と遊んでいる写真を設定する
- 手先が器用な点をアピールするため、DIYで作ったものの写真を設定する
こちらの具体例も2つ紹介します。
引用:Instagram
※上記の人物はゼクシィ縁結びを利用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております
引用:Instagram
※上記の人物はゼクシィ縁結びを利用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております
これらを参考に、見た人が思わず魅力的に感じる写真を設定し、たくさんの異性からいいねをもらいましょう。
その他、マッチングアプリ全般におけるプロフィール写真の選び方については、下記の記事でまとめて紹介しています。
人柄が伝わる自己紹介文を作る
写真だけでなく、自己紹介文もしっかりと準備しましょう。
写真を見て興味を持った人は、自己紹介文を見て最終的にいいねをするか判断するからです。
自己紹介文では、あなたの人柄が伝わるように作成するのがポイント。
あまりにも長すぎるのは逆効果なので、簡潔にまとめるために以下の4点を盛り込みましょう。
- 住んでいる地域や職業
- 趣味や最近のマイブーム、休みの日の過ごし方
- 恋愛観や好きなタイプ
- 気軽にいいねをしてもらう訴求
これらを盛り込んだ、自己紹介文の例を1つ紹介します。
はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。
○○区在住の33歳で、Web関係の仕事をしています。
年齢を考え、そろそろ真面目に出会いを探したいと思い始めました。
趣味は読書で、多い時は1カ月で15冊以上読む日もあります。
特に小説が好きなので、おすすめのものがあれば教えてください!
好きな女性のタイプは、沈黙が苦ではない人です。
自分はたくさん話すほうではないので、無理せず沈黙も楽しめたらいいなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでも興味をもっていただけたら、まずは気軽にいいねをしてください!
自己紹介文で自分の人物像をアピールし、いいねをもらえるよう相手の背中を押しましょう。
アプリの使い方
いいね数を増やすためには、アプリの使い方も非常に重要です。
どのようにアプリを使うかでも、意外にもらえるいいねの数は変わってきます。
いいね数を稼ぐためのゼクシィ縁結びの使い方のコツを紹介します。
- 価値観マッチを積極的に利用する
- ライバルの少ない相手を狙う
- 新規登録時にたくさんログインする
- 人が多いタイミングでログインする
- 気になる相手には積極的にアプローチする
多くの人が知ってそうなものから裏技的なテクニックもあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
価値観マッチを積極的に利用する
ゼクシィ縁結びの特徴的な機能である「価値観マッチ」を積極的に利用しましょう。
ゼクシィ縁結びには、自分の恋愛観や価値観を診断してくれる「価値観診断」という機能があります。
それだけでなく、相性が合うとみなされた異性を毎日4名ずつ紹介してくれる機能付き。
ここで紹介される相手には、自分が所持しているいいねを消費せずにいいねを送れます。
いいねを消費しない分、より前向きな気持ちでいいねできるはずです。
価値観マッチで紹介される相手にいいねを送り、コスパ良くいいねを返してもらえる機会を作りましょう。
ライバルの少ない相手を狙う
ライバルが少ない相手を狙う方法も有効です。
ライバルの少ない会員は、いいねを返してもらいやすいからです。
ゼクシィ縁結びでは、特定の会員に人気が集中する傾向があります。
人気会員はたくさんの異性と同時並行でやり取りを進めている可能性が高く、倍率が高くライバルが多いです。
そのような人物にいいねを送っても、なかなか相手にされにくいでしょう。
一方ゼクシィ縁結びの会員のなかには、あまりたくさんいいねをもらっていない会員もいます。
そのような人物はライバルが少ないので、こちらからいいねをすれば高確率で返してもらえるでしょう。
ライバルの少ない会員は、相手のプロフィール上のいいね数を確認すれば誰でも見分けられます。
ですがそれ以外にも、ライバルの少ない会員に共通する特徴はいくつかあります。
【ライバルの少ない会員の特徴】
- 顔写真を載せていない
- 自己紹介文が作り込まれていない
- あまりアプリにログインしていない
「ライバルが少ない=魅力的な会員でない」とは言えません。
例えば顔写真を載せていない人のなかにも、美男美女はたくさんいますからね。
ライバルの少ない会員を集中的に狙って、効率的にいいねを返してもらいましょう。
新規登録時にたくさんログインする
新規登録時にたくさんログインしましょう。
新規会員は、比較的いいねをもらいやすいからです。
ゼクシィ縁結びの検索画面では、新規登録時から1週間以内の会員である旨が表示されます。
新規会員は、まだ多くの異性からアプローチを受けておらず、仲良くなりやすい相手です。
その事実を知っている既存会員のなかには、新規会員を集中的に狙う人も少なくありません。
そのタイミングで既存会員の目に触れるようたくさんログインすれば、それだけいいねをもらえる可能性も増えます。
登録直後は特にたくさんログインして、既存会員にプロフィールを見てもらう回数を増やしましょう。
人が多いタイミングでログインする
ゼクシィ縁結びにログインする際は、人が多いタイミングを狙いましょう。
よりたくさんの会員からプロフィールを見てもらう機会ができ、いいねをもらえるチャンスも増えるからです。
ゼクシィ縁結びで異性を検索する際、条件に該当する会員を以下の5つの方法で並び替えられます。
- おすすめ
- 人気上昇順(プレミアム会員限定)
- ログインが新しい(有料会員限定)
- 登録日が新しい(有料会員限定)
- いいね!が多い(有料会員限定)
このなかで、ログインが新しい順に並び替える人が特に多いです。
ゼクシィ縁結びの会員のなかには、登録してからあまりアプリを使っていない人もいます。
そのような人物にアプローチしても、いつ反応をもらえるかわかりません。
一方ログインが新しい人は、アプリを精力的に活用している可能性の高い会員です。
アプローチすればすぐに反応をもらえる可能性が高いため、狙う人がたくさんいます。
それを逆手にとり、ログインしている人が多いタイミングで自分もログインしましょう。
ログインしている人が多いタイミングとは、平日の18時~22時前後が狙い目です。
人が多いタイミングでログインして、たくさんの会員に自分の存在をアピールしましょう。
気になる相手には積極的にアプローチする
気になる相手には、自分から積極的にアプローチしましょう。
「この人と仲良くなりたいけど、自分からいいねをするのは恥ずかしい」という人をたまに見かけます。
気持ちはわかりますが、ゼクシィ縁結びで相手からのアプローチを待つ行為にメリットはありません。
迷っている間に別の人と良い感じになり、アプリをやめてしまうかもしれませんよ。
あなたがその会員を発見したからと言って、相手があなたを認識しているとは限りません。
であれば、自分からいいねを送り、「こんな魅力的な会員がいますよ」とアピールすべきです。
誰だって、異性からのアプローチを受けるのは嬉しいものです。
少しでも気になる相手には自分から積極的にアプローチをして、自分の存在を売り込みましょう。
ゼクシィ縁結びでいいね数が増えない場合の対処法
「ある程度ゼクシィ縁結びを使ったが、あまりいいね数が増えない」という人もいるでしょう。
そのような人には、いくつかの共通する特徴があります。
それを理解できれば、誰でも改善できる可能性はありますよ。
ゼクシィ縁結びでいいねをあまりもらえない場合の対処法を紹介します。
- プロフィールを見返す
- アプローチする相手を変える
- 別のアプリを利用する
プロフィールを見返す
まずやるべきなのが、プロフィールを見返す作業です。
紹介したとおり、いいねをもらえるかどうかはプロフィールの出来が最も重要。
プロフィールを見て興味が惹かれなければ、絶対にいいねがもらえませんからね。
「どうすれば、仲良くなりたいと思ってもらえるか?」を考えて、プロフィールを編集しましょう。
おすすめは、異性の知人に確認してもらう方法です。
同性の立場から、あなたの魅力を引き出すような具体的なアドバイスをもらえるはずですよ。
例えば写真選びの場合、「この写真盛れていると思うんだけど、どうかな?」とさりげなく聞いてみましょう。
「私的には、こっちのほうが盛れていると思うよ」と提案してくれるかもしれません。
場合によっては同性の友人に相談しながら、より魅力的なプロフィールを作るよう努力しましょう。
アプローチする相手を変える
アプローチする相手を変えるのも対処法の1つです。
無意識のうちに、あなたに最適な相手ではない人物にアプローチしている可能性があります。
代表例が、あまりに条件が厳しすぎる相手を狙うこと。
ゼクシィ縁結びを使えば、いろいろな会員と仲良くなれるチャンスがあります。
そのチャンスを目の当たりにすると、無意識のうちに相手に求める条件が厳しくなりがち。
条件が厳しくなればよりハイスペックな相手を求めるようになり、それだけいいねをもらえる可能性が小さくなります。
自分が仲良くなりたいと思っている相手が適切なのか、一度冷静になって考えてみましょう。
アプローチする相手を変えるだけでも、かなりいいねをもらいやすくなりますよ。
別のアプリを利用する
どうしてもうまくいかない場合は、別のアプリの利用を検討しましょう。
使うアプリによって強みや会員の特徴は異なり、それぞれで向き不向きがあります。
向いていないアプリを使い続けても、なかなか成果を挙げにくいです。
ここまで紹介した内容を実践できてもいいねが増えない場合、ゼクシィ縁結びが向いていない可能性があります。
心機一転別のアプリを使ってみると、想像以上に簡単にたくさんいいねをもらえる可能性もありますよ。
ゼクシィ縁結び以外でおすすめのマッチングアプリについて知りたい人は、下記のリンクをタップしてください。
⇒ゼクシィ縁結び以外のおすすめマッチングアプリ3選の紹介部分まで飛ぶ
ゼクシィ縁結びのいいね数に関するよくある質問
ゼクシィ縁結びのいいね数に関するよくある質問にお答えします。
これを参考にすれば、疑問点0でアプリを活用できるでしょう。
メッセージ付きいいねってなに?
ゼクシィ縁結びには通常のいいねとは別に、「メッセージ付きいいね」と呼ばれる機能があります。
多くの人が通常のいいねのみ使うので、差別化できる可能性があります。
また、「自分は、あなたにこれだけ興味をもっています!」とアピールする効果も期待できるでしょう。
ただし、メッセージ付きいいねを1通送るたびに5いいね消費します。
コスパは良くないので、その点を理解したうえで使う相手を厳選しましょう。
いいね数が見えないのはなぜ?
たまに「相手のいいね数が表示されない」といったケースが見られるようです。
この場合、大抵のケースは無料会員であるのが原因です。
前半部分で紹介したとおり、ゼクシィ縁結びの無料会員はいいね数を確認できません。
どうしてもいいね数を確認したい場合、有料プランへの課金を検討しましょう。
ゼクシィ縁結びの料金の詳細は、こちらをご覧ください。
いいね数をリセットできる?
「もらったいいね数を一度リセットしたい」と思う人もなかにはいるでしょう。
ですが、ゼクシィ縁結びでもらったいいね数は意図的にリセットできません。
ただし、プロフィールを見た相手側に表示されるいいね数は30日間以内のものしか表示されません。
その間に誰からもいいねをもらわなければ、いいね数を0にできますよ。
地方住みの場合どの程度いいね数を稼げる?
もらえるいいね数は、住んでいる地域の人口に多く関わっていきます。
なので都心部に比べ、地方に住んでいる人はどうしてもいいねをもらいにくい傾向があります。
地方に住んでいる人の場合、男性は7~10、女性は80前後いいねをもらえれば十分でしょう。
登録初日はどれぐらいいいね数を稼げる?
紹介したとおり、登録直後はいいねをたくさんもらいやすいです。
登録初日だけでも、男性は5前後、女性は30前後のいいね数を稼げるでしょう。
もちろん、住んでいる場所や登録したタイミングにもよるので、参考程度に留めてください。
累計いいね数の確認方法は?
ゼクシィ縁結びに表示されるいいね数は、自分が確認できるものと異性が確認できるもので異なります。
- 自分が確認できるもの:累計のいいね数
- 異性が確認できるもの:1カ月間のいいね数
なので、自分のプロフィールを確認すれば、累計のいいね数を把握できますよ。
ゼクシィ縁結びでいいね数が増えない人におすすめのマッチングアプリ3選
ゼクシィ縁結びであまりいいねをもらえなかった人におすすめのアプリを3つ紹介します。
- Omiai(オミアイ)
- マリッシュ(marrish)
- ペアーズ(Pairs)
いずれも、婚活目的での利用に最適なアプリばかりなので、真面目に出会いを探す人におすすめです。
①Omiai(オミアイ)
若いうちから婚活を意識して出会いを探したいなら、Omiaiを使いましょう。
Omiaiの年齢層は20代~30代と比較的若いわりに、真面目に出会いを探している人がたくさんいます。
穏やかな雰囲気のなか、将来を考えられるパートナーを探せるでしょう。
Omiaiのおすすめポイントは、安心・安全に利用できる点です。
Omiaiでは会員が安心・安全に利用できるよう、以下の2つの代表される機能が備わっています。
- 要注意人物を一目で見分けられる「イエローカード機能」
- 知人への身バレ対策に効果的な「プロフィールの公開範囲設定機能」
例えば、Omiaiで利用規約違反行為をした会員にはイエローカードが提示されます。
カードをもらった事実は、プロフィールページに大きく表示されます。
イエローカードをもらっている会員は、要注意人物である可能性が高いです。
そのような人物を相手にしなければ、安心して仲良くなれる相手とだけやり取りを楽しめます。
Omiaiを使って、安心・安全な環境で婚活を始めましょう。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiについてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事を参照してください。
②マリッシュ(marrish)
再婚を目指したい人におすすめなのがマリッシュです。
マリッシュは、再婚活を応援している点が特徴的なマッチングアプリです。
離婚歴がある、子どもがいる、などの事情を抱える人もたくさん利用しています。
その分年齢層は30代~50代と高く、真剣婚活目的の人が大半です。
マリッシュの特徴は、なんといっても再婚活のサポートが充実している点。
その代表例が、シンママ・再婚者応援キャンペーンです。
【シンママ・再婚者応援キャンペーンの概要】
- 特別な事情がある女性を応援する意思のある男性がリボンを購入する
- 購入した男性のプロフィールにリボンが表示される
- 女性はリボンが付いた男性が理解者だとわかるので、アプローチしやすくなる
「事情を抱える女性と理解のある男性がマッチングしやすくなっている」といったイメージです。
通常のアプリの場合、事情を抱える女性はなかなかいいねをもらいにくいです。
ですが、マリッシュなら理解のある男性と繋がりやすく、安心して活動できます。
女性の過去を気にしない男性は、ほかのアプリよりもたくさんのいいね数を稼げるはずです。
マリッシュを使えば、事情を抱える人でも安心して婚活に専念できますよ。
\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
マリッシュの口コミ評判やおすすめの人の特徴などは、下記の記事を参照してください。
③ペアーズ(Pairs)
たくさんのいいねをもらいたい人は、ペアーズを使うのも選択肢の1つです。
ペアーズはマッチングアプリ全体のなかでもTOPクラスの人気を誇り、累計会員数は1,000万人を突破しました。
これだけたくさんの会員がいれば、仲良くなりたいと思える相手が必ず見つかるでしょう。
会員数が多いので、それだけたくさんのいいねをもらえるチャンスもあるでしょう。
20代~40代の、真面目な恋活・婚活での利用に向いています。
ペアーズの特徴は、「コミュニティ機能」にあります。
参加しているコミュニティは、プロフィール上に大きく表示されます。
プロフィールを見てくれた相手に、自分の好きなものなどをアピールする効果を期待できます。
また、特定のコミュニティに参加している相手を検索するのも可能。
「この価値観を分かり合える人を探したい!」といった際に便利です。
【人気のコミュニティの例】
- 洋楽がやっぱいいよね。
- シンプルなファッションが好き
- 一緒に呑みにいけるお酒好きな人がいい
ペアーズを使えば、趣味や価値観の合う相手からたくさんいいねをもらい、いろんな人との出会いを楽しめるでしょう。
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
ペアーズの口コミ評判・料金・基本的な使い方は、こちらの記事で詳しく紹介しています。
ゼクシィ縁結びでたくさんいいね数を稼ぎ出会いを楽しもう!
ゼクシィ縁結びのいいねのシステムはとてもシンプルです。
概要を理解しうまく使いこなせれば、誰でもたくさんのいいねをもらえるチャンスがあるでしょう。
ここで紹介した内容を参考に、ゼクシィ縁結びでたくさんいいねをもらい出会いのチャンスを広げましょう。