「ゼクシィ縁結びを退会したいけどやり方がわからない」そんな人はぜひ本記事を参考にしてください。
ゼクシィ縁結びの退会方法と、退会時の注意点を解説しています。
またゼクシィ縁結び以外のマッチングアプリおすすめランキングを知りたい方は、下の記事を参考にしてください。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
ゼクシィ縁結び退会・解約の3つの注意点
ゼクシィ縁結びを退会・解約する前に、3つの注意点を見ていきましょう。
- アプリの削除だけでは退会・解約にならない
- 退会後3ヶ月は再登録できない
- プロフィールや相手の情報は全て消える
アプリの削除だけでは退会・解約にならない
まず最も注意しなくてはいけないのが、アプリを消すだけでは退会・解約にならないところです。
ただアプリを削除しただけでは、会員記録も課金情報も残ったままです。
退会・解約するためには、専用の手続きを行わなくてはいけません。
仮に無料会員でもアプリの削除だけでは退会にならないので、情報がゼクシィ縁結びに残ったままになります。
退会後3ヶ月は再登録できない
1度退会してしまうと、3ヶ月間は再登録ができません。
そのため退会前に、今後しばらくは利用しないかもう一度考えましょう。
もし少し離れたいだけなら、「アプリを消す」「無料会員に戻る」のどちらかがおすすめです。
プロフィールや相手の情報は全て消える
1度退会してしまうと、自分のプロフィール情報や連絡をとっていた相手の情報は、全て消えてしまいます。
退会後も連絡取りたい場合は、あらかじめ連絡先交換を行っておく必要があります。
また考え抜いた自己紹介文なら、どこかに残しておくと、今後も役立つでしょう。
ゼクシィ縁結びの退会方法
それでは実際に退会手順を見ていきましょう。
まず解約する
ゼクシィ縁結びの退会方法は、ブラウザ版かアプリ版で少し異なります。
ここで大切なのは、有料会員の場合退会前に解約手続きをしなければ、課金が続いてしまう点です。
ブラウザ版の場合
まずログインし、ページ左上にある「≡」を押します。
一番下に「有料会員をやめる」があるので、タップした後確認事項をチェックし解約します。
アプリ版の場合
まずログインし、マイページにある「インフォメーション」を押します。
「有料会員をやめる」があるので、注意事項を確認し解約します。
自動課金の解約を行う
上記流れで解約は完了しましたが、もし「AppleStore」や「GooglePlay」で課金している人は、自動課金の解約もする必要があります。
アプリ版から有料会員登録をされているお客様は、退会される前に必ずご自身でApp Store・Google Playの自動課金の解約手続きを行ってください。App Store・Google Playの自動課金の解約手続きを行わずに退会されますと自動課金が継続されてしまいます。
引用:ゼクシィ縁結び
アプリ版で課金している人は、必ず自動課金の解約を行いましょう。
自動課金の解約は、「AppleStore」もしくは「GooglePlay」のマイページから行いましょう。
アプリの退会を行う
課金情報の解約が終わったら、やっとアプリの退会です。
アプリの退会は簡単で、解約手続きの流れと同じです。
先程の「有料会員をやめる」ボタンの下に、それぞれ「退会する」ボタンがあります。
もし有料会員をやめたいだけなら、無料会員でアカウントを残しておくのもおすすめです。
ゼクシィ縁結びを退会した人におすすめのマッチングアプリ
「ゼクシィ縁結びが合わなかった」「他のアプリも試してみたい」、そんな人には下記アプリがおすすめです。
- Omiai
- マリッシュ
- ユーブライド
Omiai
Omiai | ゼクシィ縁結び | |
年齢層 | 20代〜30代 | 20代後半~40代 |
料金 | 男性:3,980円/月 ※クレカ決済1カ月プラン 女性:無料 | 男女:4,378円/月~ クレカ決済・1カ月プランの場合 |
会員数 | 400万人以上 | 110万人以上 |
アプリの特徴 | カジュアルな婚活 | 真剣な婚活 |
Omiaiはゼクシィ縁結びよりも若い、20代〜30代がメイン層です。
そのためゼクシィ縁結びよりも気軽に婚活を行えるのが特徴です。

ゼクシィ縁結びでは相手の人と熱量が合わなかった

まだ結婚は早いけど少しずつ婚活は始めて行きたい
上記のような人におすすめです。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
マリッシュ
マリッシュ | ゼクシィ縁結び | |
年齢層 | 30代~50代 | 20代後半~40代 |
料金 | 男性:3,400円/月~ ※1カ月プランの場合。 女性:無料 | 男女:4,378円/月~ クレカ決済・1カ月プランの場合 |
会員数 | 100万人以上 | 110万人以上 |
アプリの特徴 | 再婚活 | 真剣な婚活 |
マリッシュは真剣な恋活〜婚活まで利用できるマッチングアプリです。
ただ主なターゲットは再婚活目的の人で、年齢層も30〜50代とかなり上になっています。

バツイチで婚活しづらかった

年齢層が違いすぎて誰とも出会えなかった
上記のような人におすすめです。
\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
ユーブライド
ユーブライド | ゼクシィ縁結び | |
年齢層 | 30代~40代 | 20代後半~40代 |
料金 | 男女:4,378円/月~ クレカ決済・1カ月プランの場合 | 男女:4,300円/月~ ※クレカ決済1カ月プラン |
会員数 | 200万以上 | 110万人以上 |
アプリの特徴 | 真剣な婚活 | 真剣な婚活 |
ユーブライドは「独身証明書」などが発行できる、老舗の婚活アプリです。
ここで紹介している中では最もゼクシィ縁結びと似ており、年齢層などは変えずにアプリだけ変えたい人におすすめです。

ゼクシィ縁結びに可愛い人がいなかった

システムがちょっと使いづらかった
上記のような人におすすめです。
\半年以内の成婚率80%!/
↑20代~30代の婚活向き!↑
ゼクシィ縁結びの退会に関するよくある質問
最後にゼクシィ縁結びの退会に関するよくある質問を紹介します。
退会したら表示はどうなる?
ゼクシィ縁結びを退会すると、「退会済みorお休み中」と表示されます。
上記表示はマッチング後に非表示にした場合も、相手の画面に表示されます。
そのため相手には自分が退会したことがバレる心配はありません。
有料会員は退会したら返金される?
月額料金は下記計算式によって返金されます。
返金額=「支払額」-(「通常月額」×「利用月数」)-(「決済手数料」+「返金手数料」)
引用:ゼクシィ縁結び
なおポイントやアイテムの換金、プレミアムオプションの返金はありません。
退会したのに請求がくるんだけど?
退会しても請求がくる場合、解約手続きが完了していない可能性があります。
App Store・Google Playの自動課金の解約手続きを行わずに退会されますと自動課金が継続されてしまいます。
引用:ゼクシィ縁結び
解約の流れを参考に、解約が行われているか確認しましょう。
もし解約が済んでいても請求がくる場合は、クレジットカードの締日との関係性の可能性が高いです。
カードの請求明細と解約日を確認しましょう。
退会すると写真はどうなるの?
退会した場合、個人情報は全て削除されます。
退会後はご登録いただいたお客様の個人情報は随時削除させていただきます。
※削除までの期間については対応状況によって異なります。
引用:ゼクシィ縁結び
そのため写真等も全て削除されるので、どこかから漏れる心配はありません。
退会とブロックを見分ける方法はある?
まずゼクシィ縁結びにはブロック機能はありません。
もしブロックしたい場合は非表示にしましょう。
自分が退会した場合、相手の画面には「退会済みorお休み中」と出るので、見分けることはできません。
ゼクシィ縁結びの退会は解約しないと課金が続くので注意!
ゼクシィ縁結びの退会で注意したいのは、解約手続きを行わないと課金が続きてしまうことです。
必ずAppleStoreかGooglePlayで、課金情報を削除しておきましょう。