マッチングアプリの『with(ウィズ)』を退会したい方は、本記事をチェック。
『with』退会前の注意点や退会手順から 、よくある質問の回答まで詳しく解説しています。
本当に退会するのか迷っている人は、下記の記事を参考にしてみてください。
記事の最後では『with』以外のマッチングアプリもご紹介。
「withは合わなかったけど、ほかに自分に合いそうなアプリはないかな?」とお悩みの方も、ぜひご覧ください。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
withの退会方法【有料会員を解約→退会手続き】
有料会員の方は、『with』を退会する前に有料プランを解約しておきましょう。
以下に有料プランと『with』退会の手順をまとめたので、参考にしてください。
有料プランを解約する
有料プランの解約は『with』の支払方法ごとに異なります。
スマホ決済はiOS版だとApple ID決済、Android版だとGoogle Play決済を利用しています。
以下にスマホ決済2種類とクレジットカード決済、それぞれの解約方法をまとめたのでご覧ください。
Apple ID決済の場合
Apple ID決済の解約手続きは、iOSアプリから行います。
詳しい手順は以下のとおりです。
- 設定アプリを開く
- Apple ID(ユーザー名)をタップ
- [サブスクリプション]をタップ
- [with]の項目をタップ
- [サブスクリプションをキャンセルする]をタップ
- 有料プランが解約される
手続きの覚えがない方や現在のプランを確認したい方は、『with』のカスタマーセンターに問い合わせてみましょう。
Google Play決済の場合
Google Play決済の場合は、Google Playアプリから解約手続きをします。
以下の手順に従い、有料プランを解約しましょう。
- Google Playアプリを開く
- 右上の[アカウントマーク]をタップ
- [お支払いと定期購入]をタップ
- [定期購入]をタップ
- [with]をタップ
- [定期購入を解約]をタップ
- 画面の指示に従い、解約手続きを完了する
ちなみに[定期購入]のページでは支払方法の変更も可能です。
「残ってるGoogle Play残高を使っておこうかな?」という場合も、こちらから手続きしましょう。
クレジットカード決済の場合
クレジットカード決済では、『with』のブラウザもしくはアプリから有料プランが解約できます。
『with』を開いたら、以下の手順で解約手続きを行いましょう。
- [マイページ]を開く
- [会員ステータス]をタップ
- [有料プラン解約]の[こちら]をタップ
- [解約する]をタップ
- もう一度[解約する]をタップ
- 解約手続きが完了する
有料プランの解約が終わったら、続けて『with』のアプリもしくはブラウザから退会手続きを行いましょう。
退会手続きをする
『with』の退会手順を画像付きで解説します。
有料プランの解約が終わった方は、以下の方法で退会手続きをしてください。
1.マイページを開く
アプリを開いたら、右下にある[マイページ]をタップします。
2.マイページの[各種設定]を開く
画面中央にある[各種設定]をタップします。
3.[退会]をタップする
画面を下にスクロールし、[退会]をタップします。
4.退会理由を選ぶ
注意事項を確認し、画面下部にある退会理由を選択します。
5.[退会手続きを進める]をタップする
退会アンケートに回答し、画面最下部の[退会手続きを続ける]をタップします。
6.[退会する]をタップして完了
退会の内容を確認し、問題なければ[退会する]をタップします。
これで退会手続きは完了です。
with(ウィズ)を退会したらどうなる?
『with』を退会する際には、以下の点に注意が必要です。
- 退会だけでは月額料金が発生し続ける
- いいね・トークの履歴はすべて消去される
- 自分のデータもすべて消去される
- 退会直後は再登録できない
退会方法を間違えると、余計な出費や大切なデータが消去される危険性も…。
これから『with』を退会しようと考えている方は、しっかりチェックしておきましょう。
1.退会だけでは月額料金が発生し続ける
有料会員の場合、『with』の退会手続きだけでは月額料金が発生し続けます。
『with』退会前には必ず、有料会員の解約手続きをしましょう。
解約手続きの詳しい手順は後述しています。
手順を先に知りたい方は「退会手続きをする」をご確認ください。
2.いいね・トークの履歴はすべて消去される
『with』を退会すると、これまでに受け取った「いいね」やトークはすべて削除されます。
履歴を見ることもできなくなるので、大事なメッセージがある方は要注意。
消したくないトーク履歴がある場合はスクショしておくなど、自分で保存しておきましょう。
3.自分のデータもすべて消去される
退会後は自分のプロフィールや写真など、すべてのデータが消去されます。
退会後にプロフィールを見られる心配はないのでご安心ください。
4.退会直後は再登録できない
『with』を退会すると30日間は再登録ができません。
「もう一度withを使いたいな」という場合は、1ヶ月以上経ってから登録手続きをしましょう。
ただし、前述のとおり『with』を退会するとすべてのデータが削除されます。
再登録とはいえ、すべて一から始める状態になるため注意しましょう。
一時的に中止する『休憩モード』もある
「withからちょっと離れたいけど、そのうち再開したいな…」
そんなときには『休憩モード』が有効です。
休憩モードは、その名のとおり『with』を一時的にお休みできる機能のこと。
異性には自分のプロフィールが非表示になるため、マッチングしなくなります。
もちろん、退会するわけではないため自分のデータは残ったまま。
ログインボーナスは付与されるので、今後利用する予定があるなら休憩モードに設定しておきましょう。
with(ウィズ)を退会できない!理由を解説
withが退会できない場合、以下の原因が考えられます。
- アンインストールを退会と勘違いしている
- VIPプランが解約できていない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
アンインストールを退会と勘違いしている
withはアンインストールしただけでは退会になりません。
withを退会する場合は「withの退会方法【有料会員を解約→退会手続き】」でも解説している通り、正規の解約手続きを行う必要があります。
他にも下記の方法では退会にはならないので、注意してください。
- Facebookアカウントを削除
- 登録先のメールアドレスを削除
VIPプランが解約できていない
withのVIPプランを契約している人は、退会手続きの前に「VIPプランの解約」を行う必要があります。
withを退会しても、VIPプランの解約ができていないと毎月課金されてしまいます。
以下の手順に沿ってVIPプランの解約を行いましょう。
2.「VIP会員」をタップ
3.「VIP会員解約」をタップ
4.「解約する」をタップして解約完了
上記の手続き終了後、数日以内に通常の「有料会員」に戻ります。
有料会員になったら無料会員に戻り、退会手続きを行いましょう。
with(ウィズ)の退会に関するQ&A
『with』の退会に関する、よくある質問と回答をご紹介します。
- 退会すると相手にはどう表示される?
- 退会せずにアンインストールするとどうなる?
- 退会するタイミングは?
- 退会せずに休憩モードにするとどうなる?
以上の3つについて知りたい方は、ぜひご一読ください。
退会すると相手にはどう表示される?
『with』を退会すると、これまでのすべてのデータが削除されます。
相手からも、あなたに関するデータ(トーク・足跡・プロフィールなど)は確認できません。
これまでやり取りしていた場合、突然トーク履歴が消えた状態になります。
ただし、「このユーザーは退会しました」などの表示はなし。
相手からすると、あなたからブロックされたのか退会したのかは分からない状態です。
ブロックされたと勘違いされたくない相手には、退会することを伝えておいた方が良いでしょう。
退会せずにアンインストールするとどうなる?
『with』のアプリをアンインストールしても、退会扱いにはなりません。
つまり、アプリ内にはあなたのデータが残ったままの状態なのです。
この状態であれば当然、ほかの『with』会員にあなたのプロフィールが表示されます。
個人情報の扱いが気になる人は、アンインストール前には必ず退会手続きを行いましょう。
退会するタイミングは?
マッチングアプリを退会するタイミングとしては、主に以下の3つが挙げられます。
- 恋人ができた
- 支払いがキツくなった
- マッチングが成功しない
恋人ができた場合は、相手とのトラブルを避けるため退会しておくのが得策です。
支払いが一時的にキツくなった場合は、休憩モードの利用や無料会員に切り替える方法もあります。
「思うようにマッチングできないな…」という方は、マッチングアプリを変えてみるのも手。
次に紹介するマッチングアプリの利用も検討してみましょう。
退会せずに休憩モードにするとどうなる?
退会せずに休憩モードにしても、課金は継続されます。
そのため退会せずに休憩モードを使用するなら、先に有料プランを解約しましょう。
有料プランの解約だけでは退会にならないので、安心してください。
休憩モードは自分の情報を保持したまま、検索結果から非表示にできる機能です。
一時的にwithを離れたい人は活用してみましょう。
with(ウィズ)退会後に使って欲しいマッチングアプリ3選
『with』を退会したあともマッチングアプリは続けたいなら、以下の3つを使ってみましょう。
- タップル
- Pairs(ペアーズ)
- Omiai(オミアイ)
それぞれ年齢層や機能などの違いを簡単にご紹介します。
さらに詳しく知りたい方は関連記事もご覧ください。
若い人に人気!気軽に出会える『タップル』
『タップル』は18歳から20代の若い世代に人気のマッチングアプリです。
恋活・婚活目的で利用する人が多く、毎月1万人ものカップルが誕生しています(公式サイト調べ)。
アプリの特徴は、デートプラン機能で同じ興味・趣味を持つ人と出会えること。
自分好みのデートプランを設定しておくと、同じ好みを持つ人から「いいね」が届きやすくなります。
上手くいけば、その日にマッチングから初回デートまで行ける可能性も。
スピード感のある出会いをお探しの若い方は『タップル』で探してみましょう。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
国内マッチングアプリNo.1の利用者数『Pairs(ペアーズ)』
日本国内で人気のあるマッチングアプリのうち、最大級の利用者数を誇るのが『ペアーズ』です。
その数なんと2,000万人以上。
マッチングアプリの平均会員数は約400万人のため、3倍以上もの規模ということになります。
検索機能が充実しているため、膨大な会員のなかから自分好みの人を絞り込めるのもメリット。
多くの出会いを見つけたい人は、『ペアーズ』をチェックしてみましょう。
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
これから婚活を始めるなら『Omiai(オミアイ)』
『Omiai』は本気で恋活・婚活をしたい人に人気のマッチングアプリです。
会員の年齢層は20代から30代が中心で、婚活目的の人が多いのが特徴。
月額料金は4,900円(AppleID・GooglePlay決済1ヶ月プランの場合)とやや高めですが、そのぶん真面目な人が集まっています。
過去に運営会社から注意を受けた人には「イエローカード」が表示される機能もあり、安全性も抜群。
不審人物を見分ける自信がない人、本気で婚活に臨みたい人は『Omiai』を試してはいかがでしょうか。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
with(ウィズ)を退会するか慎重に考えよう
『with』の退会を検討している方は、手続き前に退会すべきかもう一度考え直してみてください。
再開する可能性が少しでもあるのなら、退会よりも休憩モードを活用しましょう。
今後一切『with』を使わず個人情報をアプリ内に保存しておきたくないなら、退会手続きをしましょう。