PayPayポイントの使い方&貯め方を徹底解説!お得にPayPayを使う裏技も

PayPayの使い方を意識すると、普段の2倍・3倍もPayPayポイントが貯まるようになります!

うさぽ

PayPayポイントのお得な使い方や貯め方が知りたい!

このような方のために、本記事ではPayPayのヘビーユーザーである筆者が以下の点を詳しく解説します。

さらに、PayPayポイントがお得に貯められるポイントタウンについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

くまぽ

今すぐお得な情報が知りたい人はこちらをチェック♪

PayPayポイント貯めるならポイントタウン

  • ポイントタウンとPayPayポイントがWで貯まる
  • 1ポイント=1円で利用可能!
  • 貯めたポイントはPayPayマネーライト by デジタルギフトと交換できる!
  • 最短2分で登録!無料で簡単に使える

※以下は、2025年8月時点の情報です。

PayPayの基本情報

PayPayは、スマホひとつで支払いができる「QRコード決済」サービスです。2025年7月時点での利用者数は7,000万人を突破しています。

そんなPayPayのメリットは以下の通り。

  • PayPayポイントの還元がある
  • ポイントが貯まる&使える加盟店やサービスが多い
  • お得なキャンペーンをひんぱんに開催している
  • 送金・出金・請求書払いなどの機能が充実している
  • 公共料金や税金の支払いにも利用できる

PayPayを始めるには、アプリをインストールする必要があります。

なお、PayPayアプリ【Android版】はポイントタウン経由でインストールすると、530円分のポイントがもらえてお得ですよ!

PayPayポイントとは?

PayPayポイントとは、PayPayでの決済に加え、PayPayカードや関連サービスの利用などで貯まるポイントのこと。

貯まったPayPayポイントは、1ポイント=1円として換算され、「そのまま貯める」「ポイント運用に使う」「支払いに使う」の3つの利用方法から選べます。

それぞれの設定手順は以下の通りです。

  1. PayPayアプリホーム画面の「ポイント」を選択
  2. 画面の「設定」を選択
  3. 「貯める」or「運用する」or「支払いに使う」のいずれかを選択
  4. 右上の「保存」を押して完了
くまぽ

PayPayポイントの利用設定を「貯める」にしていても、支払いや運用したいタイミングで使えるよ!

PayPayポイントの種類

PayPayポイントには「通常ポイント」と「期間限定ポイント」の2種類があります。

種類通常ポイント期間限定ポイント
獲得
方法
・PayPayやPayPayカードの支払い

・LINEヤフーグループの一部サービスの利用
・LINEヤフーグループの一部サービスの利用

・キャンペーンの参加
使える
場所
・PayPayの加盟店
・一部サービスの支払い
有効
期限
なしあり

期間限定ポイントは通常ポイントに比べ、獲得方法や使える場所が限られているのが特徴です。

くまぽ

どちらのポイントもPayPayの支払いに使えるよ♪

PayPayポイントの有効期限と確認方法

PayPay(ペイペイ)でポイ活するメリット

PayPayの通常ポイントには、有効期限がありません。

うさぽ

それなら好きなタイミングで使ったり、貯め続けたりできるね♪

ただし、期間限定ポイントには最短で30日、最長で180日の有効期限があります。

有効期限はポイントごとに異なり、PayPayアプリから確認可能です。

PayPayポイント有効期限の確認方法

  1. PayPayアプリホーム画面の「ポイント」をタップ
  2. 「PayPayポイント(期間限定)」をタップ
  3. ポイントの有効期限が確認できる

有効期限が切れると、ポイントは失効して利用できなくなるので注意!

PayPayポイントの使い方

ここからはPayPayポイントの使い方として、ポイントの使い道や支払い方法を説明します。

まず、PayPayポイントの使い道から見ていきましょう。

  • 加盟店での支払いに使う
  • ネットサービスに使う
  • ポイント運用に使う
  • ポイント投資に使う

PayPayポイントの使い道1:加盟店での支払いに使う

基本の使い方として挙げられるのが、PayPay加盟店での支払いにPayPayポイントを充てる方法です。

PayPayポイントはPayPayマークがあるお店の支払いに1ポイント=1円として使えます。

使える店舗の一部は以下のとおり。

実店舗セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、DAISO、ユニクロ、スギ薬局グループ、サンドラッググループ、ツルハホールディングス、ライフなど
参考:PayPayポイント公式|実店舗での支払いで使う

ほかの店舗は公式サイトの「PayPayが使えるお店」ページで確認してみてくださいね。

PayPayの支払い方法には「PayPay残高」や「PayPayクレジット」もありますが、これらはPayPayポイントと併用OK!

ポイントの利用設定を「支払いに使う」にしている場合や、他の支払い方法と併用する場合、PayPayポイントが優先して利用されますよ。

支払い方法を併用したときの
PayPayポイント優先順位
通常ポイントと期間限定ポイントの両方を保有している場合

  1. 期間限定ポイント
    期限の短いものが先に消費される
  2. 通常ポイント
  3. PayPay残高やPayPayクレジットなど、その他の支払い方法

▼あわせて読みたい

【ジャンル別】paypayが使える店の一覧!ポイントをお得に貯める裏技も紹介!

2024.01.29

PayPayポイントを使った支払い方法

PayPayポイントを毎回の支払いに使うなら、ポイントの利用設定を「支払いに使う」にしましょう。

この設定にしておけば、PayPay決済時に自動で保有ポイントが消費されます。設定手順は上で説明した通りです。

また、ポイントの利用設定を「貯める」にしていても、支払いに使いたいタイミングで使うこともできます。

好きなタイミングでPayPayポイントを支払いに使う方法

  1. paypayホーム画面下「支払う」をタップ
  2. paypayポイント欄にあるスイッチをONにする
  3. 必要に応じて「使うポイントの設定」を行う(paypayポイント欄下にある「変更>」から設定可能)
    ・「すべてのポイントを使う」か「一部のポイントを使う」か選択できる
    ・「一部のポイントを使う」を選んだ場合は、利用するポイント数を入力する
  4. そのまま支払えばポイントが使われる

使いやすいほうで設定してみてくださいね。

PayPayポイントの使い道2:ネットサービスに使う

PayPayポイントはネットサービスに使えます。
使えるサービスの一部は以下の通り。

使えるサービスYahoo!ショッピング、Yahoo!フリマ、Yahoo!オークション、Uber Eats、マクドナルドモバイルオーダー、ebookjapan、ユニクロオンラインストア、ZOZOTOWN
参考:PayPay公式|ネットサービスの支払いで使う
くまぽ

そのほかのPayPayポイントが使えるサービスは、公式サイトの「主なご利用可能サービス」ページで確認してみてね♪

ネットサービスでPayPayポイントを使う場合は、ポイント利用設定を「支払いに使う」にしておく必要があります。

すると、以下の手順で支払ったときにポイントが自動で消費されますよ。

スマホからネットサービスを使う場合

  1. ネットサービスの支払いで「PayPay」を選択
  2. PayPayアプリが起動
    ※一部サービスではPayPayアプリを起動せずにサービスサイト内で支払いが完了する
  3. 支払い画面で「支払う」をタップ
  4. 支払い完了

PCからネットサービスを使う場合
※パソコンのシークレットブラウザ、プライベートモードでは利用できない

  1. ネットサービスの支払いで「PayPay」を選択
  2. PayPayで支払うためのQRコードが表示される
  3. PayPayアプリを起動し「スキャン」をタップ
  4. パソコン画面のQRコードを読み取る
  5. 支払い画面で「支払う」を選択
  6. 支払いが完了

どちらも支払い完了後、自動で利用中のサービスへ戻ります。

サービスに戻る前にページを閉じると購入が失敗する恐れがあるため注意してくださいね。

PayPayポイントの使い道3:ポイント運用に使う

買い物に使う予定がないときは、PayPayポイントをポイント運用に利用するのがおすすめ。

ポイント運用とは、ポイントを使って疑似運用体験ができるサービスです。上手くいけばポイントを増やすことも可能!

ポイント運用の始め方

  1. PayPayアプリホーム画面の「ポイント運用」をタップ
  2. 利用規約を確認し、「上記に同意して続ける」をタップ
  3. 「ポイント運用をはじめる」をタップ
  4. 運用するコースを選び、「ポイントを追加する」をタップ
  5. ポイント運用額を入力し、「追加する」をタップ
  6. 運用額を確認し、「追加する」をタップ
  7. 画面に「追加が完了しました」の表示が出ればOK

一般的な投資と違ってID登録や口座開設などの手続きは一切不要で、PayPayポイントが1ポイントあればすぐに始められます
※暗号資産・連動コースは100ポイントから
コースは10種類あり、ポイントの出し入れは好きなタイミングでできますよ。

PayPayポイントの使い道4:ポイント投資に使う

ポイント運用に物足りなさを感じる方には、ポイント投資に利用する使い方もおすすめです。

ポイント投資とは、その名の通りポイントを使って株式投資や投資信託ができるサービス。

うさぽ

ポイントだから現金が減る心配もないし、投資デビューに最適だね!

ポイント運用と違い、ポイント投資を始めるにはPayPay証券の口座開設などが必要です。

ただし、利益はポイントではなくPayPayマネーとして受け取れます。

PayPayマネーは銀行口座へ出金できるので、PayPayポイントを現金化したい方にもぴったり!

ポイント投資でのPayPayポイントの使い方

  1. PayPayアプリを起動し、【資産運用アイコン】をタップ
  2. 購入したい銘柄(コース)を選択
  3. 希望の購入金額を入力
  4. PayPayポイントを【使う】を選択し、確認画面へ
  5. 買付完了

PayPayの資産運用で選べる銘柄は650(コース)以上あり、PayPayポイントはそのすべてに使えます。

最低100ポイント(100円分)あれば始められるので、気軽にトライできるでしょう!

PayPayポイントの貯め方

PayPayは使い方次第でたくさんのPayPayポイントを貯められます。

ここからは、効率のよいPayPayポイントの貯め方4つをご紹介!

  • PayPayで支払う
  • キャンペーンに参加する
  • PayPayクーポンを利用する
  • ポイントタウンを活用する

PayPayポイントの貯め方1:PayPayで支払う

最も基本的なポイントの貯め方が「PayPayで支払う」というものです。

PayPayの支払い方法には以下の3つがあり、ポイントの還元率が異なります。

  • PayPayポイント:0.5%~最大1%
  • PayPay残高:0.5%~最大1%
  • PayPayクレジット:1%~最大2%
くまぽ

上の還元率は200円(税込)ごとに適用されるよ!

PayPayが使える店については上でも説明しましたが、ポイントを効率よく貯めるなら「PayPayポイントアップ店」で買い物するのがおすすめです。

PayPayポイントアップ店で買い物すると、基本付与分に上乗せでPayPayポイントが付与されます!

ただし、ポイントの付与条件は店舗によって異なるので、詳しくは公式サイトで確認してみてくださいね。

「PayPayクレジット」って?

PayPayクレジットとは、当月利用分を翌月にPayPayカードの請求とまとめて支払える機能です。

使い方は、クレジットカードをPayPayアプリに登録すればOK。

登録におすすめのクレジットカードは、PayPayカードやPayPayカードゴールドです!

カードの登録方法は以下の通り。

PayPayカード/PayPayカードゴールドの
登録手順

【カードをまだ持っていない場合】

  1. PayPayアプリホーム画面のバーコード横にある「クレジット」をタップ
  2. 個人情報の取り扱い事項を確認して同意
  3. 氏名・生年月日などを入力
  4. カードのブランドを選択
  5. PayPayクレジットの精算に利用する口座を登録
  6. カードの審査完了
  7. ホーム画面の「クレジット」をタップしたときに、青色の支払い画面が表示されたら利用できる

【カードをすでに持っている場合】

  1. PayPayアプリホーム画面のバーコード横にある「クレジット」をタップ
  2. 個人情報の取り扱い事項を確認して同意
  3. 内容を確認し「PayPayアプリに登録する」をタップ
PayPayカード/PayPayカードゴールドの特徴
出典:PayPayカード

PayPayカードとPayPayカードゴールドの特徴をまとめました。

種類PayPayカードPayPayカードゴールド
ポイント還元率1%~最大1.5%1.5%~最大2%
年会費永年無料11,000円(税込)
国際ブランド・Visa
・Mastercard
・JCB
付帯サービス・ETCカード年会費550円(税込)

・家族カード年会費無料
・ETCカード年会費無料

・家族カード年会費無料

・ショッピング保険(年間最大300万円まで)

・海外(最大1億円)/国内(最大5,000万円)旅行保険
メリット・年会費無料

・ソフトバンクの支払いで最大1.5%還元

・Yahoo!ショッピング/LOHACO利用で最大5%還元

・公共料金や継続決済の支払いで1%還元

・カードは4色から選べる

・最大3枚まで発行可能
・ソフトバンク/ワイモバイルスマホ・ソフトバンク 光/Airの支払いで最大10%還元

・おうちでんき/自然でんきの支払いで最大3%還元

・Yahoo!ショッピング・LOHACO利用で最大7%還元

・公共料金や継続決済の支払いで1.5%還元

・LYPプレミアムの全特典が使い放題

・国内主要空港ラウンジ無料
うさぽ

PayPayヘビーユーザーなら、年会費はかかるけどPayPayカードゴールドのほうがお得かも!

PayPayステップをクリアする

PayPayには、1ヶ月以内に一定の条件を満たすこと、翌月の還元率が+0.5%アップする「PayPayステップ制度」があります。

PayPayポイントの貯め方1:PayPayで支払う」で説明した最大還元率は、このPayPayステップの条件をクリアした場合のものです。

PayPayステップの達成条件

  • 200円(税込)以上の支払いを30回
  • 支払い額が合計10万円以上

【対象の支払い】
PayPay残高/PayPayポイント/PayPayクレジット/クレジット利用設定済みのPayPayカード・PayPayカード ゴールド/PayPay残高カード

【カウント期間】
当月1日0:00~当月末日23:59

【ポイントアップ適用期間】
翌月1日12:00~翌々月1日11:59まで

条件は少し厳しめですが、ポイントを効率よく貯めたい方は狙ってみるといいでしょう。

くまぽ

さらに詳しく知りたい人は以下の記事も要チェック!

【最新】PayPayのポイント還元率を上げる方法8選!よりお得に貯めるコツも

2023.09.27

PayPayポイントの貯め方2:キャンペーンに参加する

PayPayではお得なキャンペーンを頻繁に開催しています。

たとえば、不定期に開催される超PayPay祭の期間中は、PayPay加盟店やYahoo!ショッピングでポイント還元率アップのチャンス!

それから、PayPayでは各自治体と連携して、ポイント還元キャンペーンも毎月開催しています。
地域内の対象店舗でサービスを利用すると、後日10~30%の還元が受けられますよ!

ポイント還元の対象店舗は、PayPayアプリで検索可能です。PayPayアプリのホーム画面下の「近くのおトク」をタップすると、マップ上に対象店舗のアイコンが表示されます。

各店舗のポイント還元率や条件なども記載されているので、しっかり確認しておきましょう。

くまぽ

その他のキャンペーンは公式サイトの「キャンペーン」ページで確認してみてね♪

PayPayポイントの貯め方3:PayPayクーポンを利用する

PayPayクーポンを利用するのもおすすめです。

PayPayクーポンの対象店で買い物をすると、基本付与分に加えて支払い金額に応じたPayPayポイントが還元されます!

ポイント還元率は3~10%還元のところが多い印象です。中には最大50%還元のお店もあるので、お買い物の際は対象店か確認しておきましょう。

PayPayクーポン獲得方法

  1. PayPayアプリホーム画面にある「クーポン」を選択
  2. 「人気ブランド」や「近くのお店」などから気になる店舗を選択
  3. 「獲得」をタップ
  4. 店舗での決済時に自動でクーポンが適用されポイントGET!

これらをPayPayの支払いと併用すれば、PayPayポイントを効率良く貯められるでしょう!

ポイント還元率や条件は店舗によって異なるので、こちらもPayPayアプリでしっかり把握しておきましょう。

PayPayポイントの貯め方4:ポイントタウンを活用する

効率よくPayPayポイントを貯めるなら、ポイントサイト・ポイ活アプリを使うのもいいでしょう。

おすすめは、「ポイントタウン」です!

ポイントタウンには、アンケート、モニター、ミニゲーム、歩数計、メールなど、お金をかけずにポイントを貯められるコンテンツが充実しています。

さらに、ポイントタウンを経由してPayPayポイントが貯まるサービスを利用すれば、ポイントを一気に貯められるチャンス!

ポイントタウンで貯めたポイントは、PayPayマネーライトに交換できます。

サービスの利用で実際にどのくらいのポイントが貯まるか見てみましょう。

ポイント獲得ページポイント付与率・付与数
SoftBank光(代理店:株式会社NEXT) (新規申し込み)31,000P
SoftbankAir(代理店:株式会社NEXT)(新規申し込み)30,000P
【最大4万円キャッシュバック】Softbank光(ソフトバンク光)/株式会社LifeBank25,000P
SoftBank 光 / ソフトバンク光(Yahoo! BB)14,482P
おうちでんき9,500P
SoftbankAir(株式会社eCALL)8,500P
ワイモバイルで最速キャッシュバック!Yステーション5,000P
自然でんき2,000P
ソフトバンクセレクション1.75%
Yahoo!ショッピング1%
※1P=1円
※ソフトバンクポイントはPayPayポイントに交換できる

なお、Yahoo! JAPANの各サービスでPayPayポイントを獲得するには、Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントを連携する必要があります。

また、PayPay、Yahoo!、LINEがよりお得に使える「LYPプレミアム」のポイント還元率アップ特典を受ける場合も、それぞれのID連携させる必要があるので忘れずに!

くまぽ

LYPプレミアムは月額508円(税込)だよ!
特に「PayPayやYahoo!関連サービスをよく使う」って人は利用を検討してみてね♪

▼あわせて読みたい

Yahoo!ショッピングはPayPayポイントが貯まってお得!キャンペーンやクーポンも上手に利用しよう

2023.03.03

PayPayポイントの使い方&貯め方に関する質問

ここからは、PayPayポイントの使い方&貯め方に関するよくある質問を紹介します。

PayPayポイントの付与タイミングは?

PayPayポイントは原則として、支払いの翌日から起算して30日後に付与されます。

ただし、キャンペーンなどでもらえるポイントは、付与の時期が遅れる場合もあるので注意。

PayPayポイントの譲渡や現金化はできる?

PayPayポイントは、他人に譲渡したり現金化はできません。

他のユーザーに送れるのは「PayPay残高」、出金できるのは「PayPayマネー」または「PayPayマネー(給与)です。

PayPayをお得に利用するならポイントタウン!

PayPay(ペイペイ)のポイ活がお得になるポイントタウンとは

すでにお伝えした通り、PayPayポイントはポイントタウンを活用することで効率よく貯まります!

ポイントタウンにあるPayPayポイントが貯まるサービスの案件をおさらいしてみましょう。

ポイント獲得ページポイント付与率・付与数
SoftBank光(代理店:株式会社NEXT) (新規申し込み)31,000P
SoftbankAir(代理店:株式会社NEXT)(新規申し込み)30,000P
【最大4万円キャッシュバック】Softbank光(ソフトバンク光)/株式会社LifeBank25,000P
SoftBank 光 / ソフトバンク光(Yahoo! BB)14,482P
おうちでんき9,500P
SoftbankAir(株式会社eCALL)8,500P
ワイモバイルで最速キャッシュバック!Yステーション5,000P
自然でんき2,000P
PayPay(初回決済完了)530P
ソフトバンクセレクション1.75%
Yahoo!ショッピング1%
※1P=1円

ポイントタウンで貯めたポイントは、PayPay銀行への送金やPayPayマネーライトへの交換が可能です。交換レートは以下の通り。

交換先交換レート(最低交換額)交換手数料
PayPayマネーライト
byデジタルギフト
500P ⇒475円分5%
PayPay銀行500P⇒500円無料

ポイントタウンとは?

ポイントタウンとは、GMOメディア株式会社(東証グロース上場)が25年以上運営しているポイントサイトです。利用者も多く、会員登録者数は累計900万人を超えています。

ポイントタウンの特徴

  • 登録や利用は無料
  • ポイントが貯まるコンテンツが満載
  • 会員ランク制度でボーナスポイントをゲットできる
  • ポイントの交換先は30種類以上
  • 最低10ポイント(10円分)から現金に交換できる
  • スマホ用コンテンツにはポイントガチャがある

ポイントタウンはポイ活初心者でも簡単にポイントを貯められるので、ぜひ利用してみてください。

ポイントタウンについてさらに詳しく知りたい人は以下の記事もチェック!

ポイントタウンって何?かしこいポイ活で普段の生活をもっとお得に!

2022.11.21

PayPayポイントを賢く貯めて使おう!

最後に、PayPayポイントの使い方・貯め方をおさらいしましょう。

使い方貯め方
・加盟店での支払いに使う
・ネットサービスに使う
・ポイント運用に使う
・ポイント投資に使う
・PayPayで支払う
・キャンペーンに参加する
・PayPayクーポンを利用する
・ポイントタウンを活用する

PayPayポイントをお得に効率良く貯めたい方は、ポイントタウン経由でPayPayポイントが貯まるサービスを契約・利用しましょう!

ポイントタウンは最短2分で登録できて、すぐに始められます。

お得にPayPayポイントを貯めたい方は、ぜひポイントタウンに登録してみてくださいね!

PayPayポイント貯めるならポイントタウン

  • ポイントタウンとPayPayポイントがWで貯まる
  • 1ポイント=1円で利用可能!
  • 貯めたポイントはPayPayマネーライト by デジタルギフトと交換できる!
  • 最短2分で登録!無料で簡単に使える

この記事をシェアする

この記事を書いた人

いのすけ

クレカ3枚持ちのフリーブロガー。貯めたマイルだけで海外旅行もしょっちゅう。 若いころは審査落ちも経験したが、リサーチ力を駆使して念願の初クレカをGET。 以来、クレカの比較は徹底しており、おトクな情報は絶対に見逃さない。

この記事を読んだあなたへのおすすめ