特典航空券はマイルを交換してお得に手に入れよう!ANAとJALの違いも紹介

飛行機に搭乗するたびに加算されるマイルは、さまざまな特典に交換できます。

特におすすめなのが、マイルとの交換で手に入る「特典航空券」!

本記事では、ANAとJALの特典航空券の違いや、どのくらいマイルを貯めれば手に入れられるのかをお伝えします。

さらに、席数の少ない特典航空券を取りやすくする裏ワザも紹介するので、特典航空券を使ってお得に旅行を楽しみたい方は、ぜひご覧ください。

効率よくマイルを貯めるならポイントタウン

  • 貯まったポイントはマイルに交換できる!
  • 豊富なコンテンツでポイントが貯まりやすい◎
  • 1ポイント=1円で利用可能!
  • ポイントは電子マネーや現金などにも交換できる
  • 最短2分で登録!無料で簡単に使える

特典航空券とは?ANAとJALの違いを紹介!

特典航空券とは:ANAとJALの違い

特典航空券とは、貯めたマイルと引き換えに受け取れる航空券のことです。

マイルを使用すれば、無償で航空券を手に入れられるため、お得に旅行を楽しめます。

航空会社によって特典航空券の種類が異なるため、ここからはANAとJALそれぞれの違いについて紹介します。

ANAの特典航空券の種類

ANAの特典航空券の種類は以下の通りです。

  • 国内線特典航空券
  • 国際線特典航空券
  • 提携航空会社特典航空券

国内線特典航空券

ANA便名のすべての国内線が対象で、1区間(片道)6,000マイルから交換可能。席クラスは普通席のみ。

国際線特典航空券

他社運航のコードシェア便を除く、ANA便名のすべての国際線が対象。必要マイル数は、予約・発券が2025年6月23日までは往復12,000マイルから、2025年6月24日以降は片道6,000マイル・往復12,000マイルから交換できる。

提携航空会社特典航空券

スターアライアンス加盟航空会社運航便とコネクティングパートナーの便が対象。ただし、日本国内での乗り継ぎはANA運航便のみ利用可能。片道7,500マイル・往復15,000マイルから交換できる。

JALの特典航空券の種類

JALの特典航空券は以下の通りです。

  • 国内線特典航空券
  • 国際線特典航空券
  • 提携社特典航空券
  • どこかにマイル(国内線)

それぞれの特徴を下記にまとめました。

国内線特典航空券

JALグループ国内線が対象で、片道4,000マイル・往復8,000マイルから交換できる。席のクラスは普通席のみ。JAL便のほかに、他社運航コードシェア便の利用も可能。(日本トランスオーシャン航空/琉球エアーコミューター/フジドリームエアラインズ/天草エアライン/オリエンタルエアブリッジ)

国際線特典航空券

JAL国際線が対象で、片道7,500マイル・往復15,000マイルから交換できる。ただし、他社運航コードシェア便は利用できない。

提携社特典航空券

下記3つの提携社の航空券に交換可能。

JMB提携航空会社特典航空券
アメリカン航空やプリティッシュ・エアウェイズなどの提携航空会社のうち1社を利用可能。必要なマイル数は、総距離(マイル)と座席クラスに応じて決まり、12,000マイルから交換できる。

ワンワールド特典航空券
キャセイパシフィック航空やマレーシア航空など、ワンワールドに加盟する会社から2社以上を組み合わせて利用可能。必要なマイル数は、総距離(マイル)と座席クラスに応じて決まり、25,000マイルから交換

ジェットスター・ジャパン(GK)特典航空券
対象はジェットスター・ジャパン(GK)便名のGK運航便のみ。片道4,500マイルからジェットスター・ジャパン(GK)特典航空券に交換できる。

どこかにマイル

一律7,000マイルで往復特典航空券と交換可能。行き先はJALがランダムで決定する仕組み。予約時に国内の4つの候補が提示されるので、その中から1カ所が決まる。

それぞれの特徴を踏まえて、交換する特典航空券を選んでみてください。

特典航空券の交換に必要なマイル数はどのくらい?

特典航空券:交換に必要なマイル数

ここからは、特典航空券の交換に必要なマイル数について、以下の4つの場合を解説します。

  • ANA国内線
  • ANA国際線
  • JAL国内線
  • JAL国際線

【ANA国内線】の特典航空券の交換に必要なマイル数

下記は「レギュラーシーズン・普通席・片道1区間」のケースにおける、ANA国内線の特典航空券に必要なマイル数です。

必要マイル数対象路線
6,500マイル東京 ⇒ 秋田・庄内・仙台・新潟・八丈島・富山・小松・能登・名古屋・大阪

大阪 ⇒ 萩・石見・松山・高知・福岡・大分・熊本・宮崎

名古屋 ⇒ 新潟・松山

札幌 ⇒ 利尻・稚内・女満別・根室中標津・オホーツク紋別・釧路・函館・青森・秋田

仙台 ⇒ 小松

福岡 ⇒ 対馬・五島福江・宮崎

長崎 ⇒ 壱岐・五島福江・対馬

沖縄 ⇒ 宮古・石垣
8,500マイルその他の発着区間
9,500マイル沖縄 ⇒ 東京・静岡

大阪 ⇒ 石垣・宮古

名古屋 ⇒ 沖縄・宮古

札幌 ⇒ 福岡
10,500マイル東京 ⇒ 石垣・宮古

名古屋 ⇒ 石垣

沖縄 ⇒ 仙台・新潟・札幌
参考:ANA公式|ANA国内線特典航空券

【ANA国際線】の特典航空券の交換に必要なマイル数

下記は「レギュラーシーズン・エコノミー席・往復」の場合における、ANA国際線の特典航空券に必要なマイル数です。

必要なマイル数路線(往復)
15,000マイル日本 ⇔ 韓国・ロシア1
20,000マイル日本 ⇔ アジア1
30,000マイル韓国・ロシア1 ⇔ アジア1
参考:ANA公式|ANA国際線特典航空券

韓国・ロシア1…ソウル、ウラジオストク
アジア1…北京、大連、瀋陽、青島、上海、杭州、広州、厦門、成都、武漢、深セン、香港、台北、マニラ

表には30,000マイル以下で交換できる特典航空券の対象路線のみを記載しています。

ほかの対象経路と必要なマイル数は「ANA国際線特典航空券」のページで確認してみてください。

なお、2025年4月時点では、ANAの国際線特典航空券で利用できるのは往復分のみで、片道では利用できません。

ただし、2025年6月24日からは片道でも利用できるようになります!

下記に、ANAの国際線特典航空券(片道)に必要なマイルとして「レギュラーシーズン・エコノミー席・片道」の場合を紹介します。

必要マイル数対象路線
7,500マイル日本 ⇒ 韓国・ロシア1
10,000マイル日本 ⇒ アジア1
15,000マイル韓国・ロシア1 ⇒ アジア1
17,500マイル日本 ⇒ アジア2
20,000マイル日本 ⇒ ハワイ
参考:ANA公式|ANA国際線特典航空券シーズン・必要マイルチャート

韓国・ロシア1、アジア1・・・上記参照
アジア2・・・シンガポール、バンコク、ホーチミン、ヤンゴン、ジャカルタ、ムンバイ、デリー、ハノイ、クアラルンプール、プノンペン、チェンナイ

表では20,000マイル以下で交換できる特典航空券の対象路線のみを記載しています。

ほかの対象経路と必要なマイル数は「ANA国際線特典航空券シーズン・必要マイルチャート」のページで確認してみてください。

【JAL国内線】の特典航空券の交換に必要なマイル数

下記は「普通席・片道1区間」の場合における、JAL国内線の特典航空券に必要なマイル数の一例です。

必要なマイル数対象路線
4,000マイル札幌 ⇒ 函館・奥尻

函館 ⇒ 奥尻

大阪 ⇒ 但馬・高知

出雲 ⇒ 隠岐

福岡 ⇒ 松山・対馬・五島福江・天草・宮崎・鹿児島

長崎 ⇒ 対馬・壱岐・五島福江

熊本 ⇒ 天草

鹿児島 ⇒ 種子島・屋久島

奄美大島 ⇒ 喜界島・徳之島・与論

徳之島 ⇒ 沖永良部

沖縄(那覇)⇒ 沖永良部・与論・久米島

石垣⇒宮古・与那国、宮古 ⇒ 多良間

南大東 ⇒ 北大東
5,000マイル札幌 ⇒ 利尻・女満別・根室中標津・釧路・青森・三沢

東京 ⇒ 仙台・山形・新潟・名古屋

大阪 ⇒ 松本・隠岐・出雲・松山

松山 ⇒ 鹿児島

福岡 ⇒ 出雲・高知

沖縄(那覇)⇒ 奄美大島・宮古
参考:JAL公式|JAL国内線特典航空券 必要マイル数

表には5,000マイル以下で交換できる特典航空券の対象路線のみ記載しています。

ほかの路線と必要なマイル数は、JAL公式の「JAL国内線特典航空券 必要マイル数」ページで確認してみてくださいね。

【JAL国際線】の特典航空券の交換に必要なマイル数

下記は「エコノミークラス・片道1区間」の場合における、JAL国際線の特典航空券に必要なマイル数の一例です。

基本マイル出発地 ⇒ 発着地/対象便
7,500マイル東京 ⇒ ソウル
9,000マイル台北ー名古屋(中部)便
10,000マイル東京 ⇒ 広州・上海・大連・天津・北京・グアム・マニラ
参考:JAL公式|JAL国際線特典航空券 必要マイル数

ここでは10,000マイル以下で交換できる特典航空券の対象路線と対象便のみを記載しています。

上記以外の対象経路と対象便、それぞれに必要なマイル数は「JAL国際線特典航空券 必要マイル数」のページで確認してみてください。

特典航空券の予約はいつからできる?

特典航空券:予約はいつからできる

特典航空券は予約できる期間が決められているため、予約時期を逃さないようにしましょう。

特典航空券の予約開始時期について、ANAとJALそれぞれの場合を説明します。

ANAの特典航空券の予約可能時期

【国内線特典航空券】
搭乗日355日前の午前9:30~搭乗前日まで

【国際線特典航空券】
復路搭乗日355日前の9時~第1区間出発の96時間前まで

ちなみに国内線の販売期間ですが、2025年2月以前は年に2回一斉販売が行われていました。

その時は会員ステータスに応じて先行販売がありましたが、現在は一律で上記の期間となっています。

久しぶりに国内線特典航空券を利用する方は覚えておきましょう。

JALの特典航空券の予約可能時期

【国内線特典航空券】
搭乗日360日前の午前0時~搭乗日の前日まで

【国際線特典航空券】
搭乗日360日前の午前0時~第1区間出発の48時間前 or 24時間前

国際線の予約締切時間は、申し込み方法によって締め切り時間が異なるので注意してください。

「第1区間出発の48時間前(出発時間)まで」となるのは、JAL Webサイトで申し込む場合です。

「第1区間出発の24時間前(出発時間)まで」となるのは、電話で申し込む場合です。ただし、この期限がコールセンターまたは支店の営業時間外の場合は、前営業日までとなるので注意しましょう。

ANAやJALの国際線特典航空券を取る裏ワザ

特典航空券:取りやすくする裏ワザ

ANAもJALも国内の人気路線は便数が多く用意されているため、特典航空券の予約も比較的取りやすいです。

一方、国際線の人気路線は特典航空券の予約が取りにくい傾向にあります。

そこでここからは、ANAやJALの国際線特典航空券で予約を取る裏ワザをご紹介!

裏ワザ1. 予約開始直後を狙う

特典航空券の予約は早い者勝ちとなる場合があります。

そのため、受付開始と同時に予約を取りに行くのがベスト。

ANAの国際線特典航空券なら、復路搭乗日355日前の9時から、JALなら搭乗日360日前の午前0時からなので、そのときを狙いましょう。

どちらもWebサイトから予約できます。スムーズに手続きするため、事前にログインして決済カードやパスポート番号の登録などを済ませておくのがおすすめ。

また、WEBサイトでの予約がスムーズに行かないときは、電話予約も検討してみましょう。

裏ワザ2. 候補を複数用意して空席のある旅行先を選ぶ

日程と行きたい場所の候補を複数用意し、空席のある旅行先を選ぶのもおすすめです。

ANAの場合は以下①②のどちらかで、国際線特典航空券の空席を確認できます。

  1. ANAマイレージクラブにログイン→ANA海外トップページ【予約】→【特典航空券】→【特典航空券予約】の順にクリック⇒搭乗日、出発時刻、区間を入力して検索すると、各便毎の空席状況を確認できる
  2. ANAマイレージクラブにログイン→ANA海外トップページ【予約】→【特典航空券】→【特典カレンダー】で空席状況の目安の一覧を確認できる
    ※提携航空会社を旅程に含まないANA国際線特典航空券のみ確認可能

JALの場合は、Webサイトの「空席照会カレンダー」で確認できます。

確認手順は以下の通りです。

  1. JALのWebサイトにログイン
  2. 検索画面の特典航空券タブを選択
  3. 【国内線特典航空券の予約】をクリック
  4. 希望の搭乗日にあわせて【空席照会カレンダーで検索】をクリック
  5. 出発空港を選択後、目的地・空港エリア別に空席便の状況が表示

空席が見つかったら、なるべく早く予約しましょう。

裏ワザ3. 空席待ちやキャンセル待ちをする

空席待ちやキャンセル待ちをしてみるのも手です。

ANAもJALも通常予約をキャンセルする場合、出発日の55日前までは取り消し手数料がかかりません。

そのため、「とりあえず予約したけど、行けなくなったからキャンセルする」というケースも珍しくないのです。その結果、特典航空券の枠が発生する可能性があります。

特に搭乗日1ヵ月前あたりは、不意に特典航空券に空きが発生することがあるので、諦めずにチェックしてみましょう。

ANA国際線特典航空券の空席待ちの手順

  1. ANAマイレージクラブにログイン
  2. トップページ【特典航空券】→【ANA国際線】→【特典航空券予約】の順にクリック
  3. 「前後3日の空席を比較」のチェックを外す
  4. 希望の条件を入力し、【検索する】をクリック
  5. 空席待ちをする便を選択し、画面の指示にしたがって手続きする

ANAの国際線特典航空券の空席待ちは、片道につき1便可能です。

ただし、すでに座席が確保できている便がある場合や、すでに空席待ちをしている便がある場合は、申し込めないので注意。

お申し込み・預かり期限は、購入手続き前なら第一区間出発の14日前まで、購入手続き後なら空席待ちを希望する便の出発14日前までです。

続いて、JALの国際線特典航空券の空席待ちの手順を見ていきましょう。

JALの国際線特典航空券のキャンセル待ちは、ファーストクラスのみ可能です。

JAL国際線特典航空券のキャンセル待ちの手順

  1. JALマイレージバンクにログイン
  2. マイルを特典交換メニューから【JALグループ特典航空券】をクリック
  3. 航空券の予約から【JAL国際線特典航空券】をクリック
  4. 空席検索
    フライトの選択画面でキャンセル待ちできる便は「キャンセル待ち」と表示される
  5. 希望の便を選択し、次へ進む
  6. 【お客さま情報入力画面】→【サービスのお申し込み画面】→【予約内容確認画面】の順に進む
  7. 案内を確認し、次へ進む
  8. キャンセル待ちの予約完了

キャンセル待ち予約後は定期的に予約画面をチェックして、「空席待ち」の表示が出た場合はすぐに申し込みましょう。

キャンセル待ちの預かり期限は、予約完了画面で確認してください。

裏ワザ4. 片道ずつ発券する

往復でまとめて予約するよりも、片道ずつ発券するほうが、特典航空券を確保できる可能性が高まります。

現時点(2025年4月)では、ANAの国際線特典航空券の利用は往復のみですが、2025年6月24日以降の予約・発券分から片道の利用にも対応するので、往復予約が難しい場合は試してみてくださいね。

ANAの特典航空券に関する注意点

特典航空券:ANAの注意点

ANAの特典航空券を利用する際は、下記の点に注意しましょう。

  • 変更・キャンセル
  • 利用者の範囲
  • 有効期限

特典航空券を利用する予定のある方は、参考にしてみてください。

変更・キャンセルについて

ANA特典航空券で変更できる内容は、搭乗日と便名のみです。搭乗者や予約クラス、区間などは自分で変更できません。

変更期限は以下のとおり。

【国内線の変更期限】
変更する便の出発日の前日までかつ、予約済みの便の出発前まで

【国際線の変更期限】
予約済の便の出発前かつ、変更する便の出発24時間前まで

ANAの特典航空券の予約変更やキャンセルをする際は、ANAのWebサイトにアクセスし、会員ページを開いて操作します。

もしWebサイトで操作できない項目を変更したい場合は、ANAの電話窓口に問い合わせてみてください。

なお、キャンセルによるマイルの払い戻し時には、1名につき手数料3,000マイルが引かれてしまうので注意しましょう。

利用者の範囲について

ANAの特典航空券利用者の範囲は、会員の配偶者や同性パートナー、2親等以内の家族で、最大10名までです。

事前に会員専用ページにて「特典利用者登録」が必要で、続柄を証明できる書類の提出が求められる場合もあります。

有効期限について

ANAマイルの有効期限は、マイルの種類によって異なります。

【フライトに応じて貯まるマイル】
通常マイルという名前で付与され、有効期限は3年間(マイル獲得月の36ヶ月後の月末まで)です。

【キャンペーンで貯まるマイル】
期間限定マイル/用途・期間限定マイル/航空関連サービス・期間限定マイルの3つがあり、有効期限はキャンペーンによって異なります。

特にキャンペーンで貯まるマイルに関しては期限が短いものもあるため、使い切れるようにスケジュールを調整しましょう。

もし有効期限までにANAマイルを使い切れない場合は、「ANA SKY コイン」に交換するのがおすすめです。

ANA SKY コインの有効期限は1年間で、つまりマイルの期限ギリギリに交換すれば、実質1年期限が延びることになります。

ただし、ANA SKY コインは特典航空券の申し込みには使えません。

その代わり、航空券の予約や旅行関連商品の購入に使用できるので、「マイルを獲得したものの、使用期限が短くて使い道に困る…」という方はぜひ利用してみてくださいね。

ANA SKYコインについて詳しく知りたい方は、以下の記事で解説しています。

ANA SKY コインの使い道を徹底解説!貯め方や注意点も紹介

2023.06.09

JALの特典航空券に関する注意点

JALの特典航空券を利用する際は、下記の点に注意しましょう。

  • 変更・キャンセル
  • 利用者の範囲
  • 有効期限

特典航空券を利用する際は、参考にしてみてください。

変更・キャンセルについて

JALの国内線または国際線の特典航空券は、搭乗クラスの変更含む予約の変更はできません。

変更する場合は、JAL Webサイトから受付期限内にキャンセルまたはマイル払い戻しをして、再度予約を取りましょう。

マイルの払い戻しは未使用の特典に限り可能で、国内線・国際線ともに払い戻し手数料がかかります。

下記に、「キャンセル・払い戻しの受付期限」と「払い戻し手数料」をまとめました。

【国内線】
受付期限:第一区間の便出発20分前まで
払い戻し手数料:1,000円

【国際線】
受付期限:予約便出発の3時間前まで
払い戻し手数料:3,100円

なお、国内線の場合、クラスJまたはファーストクラスへの変更は、搭乗日当日にて同一便に空席がある場合に限り有料で変更が可能です。この場合、マイルでの支払いはできません。

利用者の範囲について

JALの特典航空券の利用者の範囲は、会員の配偶者や2親等以内の親族、義兄弟姉妹の配偶者までが対象です。

会員と名字が異なる場合は、会員との間柄を示す証明書類の提出を求められることもあるので、申込み時に用意しておきましょう。

有効期限について

JALマイルの有効期限は、フライト利用なら搭乗日から、ショッピング利用なら積算日から3年(36か月後の月末)です。

もしマイルを使い切れない場合は、「e JALポイント」に交換するとよいでしょう。

e JALポイントの有効期限は1年ですが、マイルの期限ギリギリに交換すれば、実質1年期限が延長されます。

e JALポイントは特典航空券の交換には使えませんが、航空券や海外のJALパックツアー、年油サーチャージの支払いに充てることが可能です。

効率よくマイルを貯めるならポイントタウンがおすすめ!

本記事では、ANAやJALの特典航空券について紹介しました。マイルを使って特典航空券をゲットすれば、お得に旅行を楽しめます。

ANAやJALのマイルを効率良く貯めるなら、ポイントタウンを活用するのがおすすめ!

ポイントタウンでは、クレジットカードの発行や指定サービスの利用、ショッピング、アンケート、ゲームといった、さまざまな方法でポイントを貯められます。

ANAやJALの案件も豊富です。ポイントタウンを経由することで、実際にどのくらいのポイントが貯まるのか見てみましょう。

▼マイルが貯まるクレジットカードの発行

ポイント獲得ページ ポイント付与数・率
JALカード(VISA) navi 【学生専用】 6,600P
JALカード 5,500P
JALカード Suica
JALカード(TOKYU POINT ClubQ)
JAL普通カード(Visa限定)
楽天ANAマイレージクラブカード 952P

▼マイルが貯まるサービスの利用

ポイント獲得ページ ポイント付与数・率
ANAでんき 1,800P
ANAトラベラーズ【海外ツアー・海外ダイナミックパッケージ】 1,000P
ANAトラベラーズ【国内ツアー・国内ダイナミックパッケージ】 750P
ANAで行く国内格安旅行・格安ツアー「スカイツアーズ」 600P
ANAPay(Android限定) 300P
JAL 日本航空 国内線航空券 30P
ANAのふるさと納税 1%
JAL 日本航空 国際線航空券 0.3%

貯めたポイントはANAマイルやJALマイルに交換できます!交換レートは以下のとおり。

【ANA】
350P→140マイル
※2025年4月30日まで40%増量中!
※通常は350P→100マイル

【JAL】
1,250P→500マイル

日常生活でマイルを効率良く貯めたい方は以下の記事も要チェック!

陸マイラー初心者必見!効率的なマイルの貯め方とおすすめのクレジットカードも紹介

2022.10.21

なお、ポイントタウンについて詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

ポイントタウンって何?かしこいポイ活で普段の生活をもっとお得に!

2022.11.21

マイルをゲットするためにも、まずはポイントタウンに無料会員登録して、ポイントを貯めましょう!

効率よくマイルを貯めるならポイントタウン

  • 貯まったポイントはマイルに交換できる!
  • 豊富なコンテンツでポイントが貯まりやすい◎
  • 1ポイント=1円で利用可能!
  • ポイントは電子マネーや現金などにも交換できる
  • 最短2分で登録!無料で簡単に使える

この記事をシェアする

この記事を書いた人

クロちゃん

Webライター兼編集者。金融系から不動産系、ライフハックまで多様なジャンルの記事を執筆しています。記事をとおして、読む人の暮らしが少しでも明るくなるような情報をお届けできれば幸いです。

この記事を読んだあなたへのおすすめ