Tポイントの貯め方にはいろいろな方法があります。
大量のポイントを獲得するためには、貯め方と裏ワザの把握が必須!

でも、具体的にどうやればいいかわからない!
本記事ではこのような方に向けて、5年で10万ポイント以上貯めた筆者が以下の点を詳しく解説します。
記事の最後では、Tポイントをお得に貯める方法として特に重要な「ポイントタウン」についても詳しく説明するので、必見ですよ!
Tポイントの貯め方7選
Tポイントの貯め方にはさまざまなやり方があります。
ここでは特にポイントを貯めやすい方法を7つご紹介します!
- ポイントタウンで貯める
- クレジットカード決済する
- 提携店で提示する
- ネットショッピングする
- ネット予約したレストランに来店する
- ふるさと納税する
- ポイント投資する
ポイントタウンで貯める

Tポイントは「買い物しないと貯まらない」と思っていませんか?
ポイントタウンを使えば、買い物しなくてもポイントが貯まります!

えっ?お金を使わなくても良いの?

そうだよ!散歩したり動画を見たり、アンケートに答えたりするとポイントが貯まるんだ!
ポイントタウンでは、貯まったポイントを手数料無料でTポイントに移行できます。
1ポイント=1Tポイントであるため、価値としては変わりません。
ポイントタウンについて、詳しくはこちらをご覧ください。
クレジットカード決済する
ポイントタウン以外では、基本的に買い物など「お金を使う行為」をしなければポイントは貯まりません。
お金を使うなら、あらかじめ「Tポイントが貯まるクレジットカード」を作っておきましょう!
Tポイントが貯まるクレジットカードとしておすすめなのは以下のとおりです。
Tポイントが貯まるおすすめクレジットカードについてはこちらを参考にしてください。
提携店で提示する
Tポイントの貯め方としてもっとも多くの方に知られているのが、「提携先でTカードを提示する」という方法です。
Tポイントの主な提携先は以下のとおりです。
提携先 | ポイントレート |
---|---|
TSUTAYA | 220円につき1ポイント |
ファミリーマート | 200円につき1ポイント |
ウエルシア | 100円につき1ポイント |
ENEOS | 給油:2Lにつき1ポイント 給油以外:200円につき1ポイント |
ガスト | 200円につき1ポイント |
すべて1ポイント=1円として使うことができます。

もちろん他にもまだまだ提携先はあるよ!
ネットショッピングする

特定のサイトでは、ネットショッピングする際に利用手続きをおこなうだけでTポイントが貯まるようになります。
Tポイントの主な提携ネットショップは以下のとおりです。
提携先 | ポイントレート |
---|---|
洋服の青山 | お買い物1回につき10ポイント |
ニューバランス | 200円につき1ポイント ※商品によってポイント数は異なる |
ガストの宅配 | 200円につき1ポイント |
エディオン | 200円につき1ポイント |
カメラのキタムラ | 200円につき1ポイント |
さらに、ネットショッピングする際にポイントタウンを経由すれば、いわゆる”ポイントの二重取り”ができます!
例えば洋服の青山の場合、ポイントタウンを経由すると、ポイントタウンのポイントが2.85%付与されます。
5万円の商品を買った際にどれだけポイントが貯まるのか、「ポイントタウンを経由した場合」「しなかった場合」で比較してみましょう。
ポイントタウンを経由した場合 | ポイントタウンを経由しなかった場合 |
---|---|
ポイントタウン:1,425ポイント Tポイント:10ポイント | Tポイント:10ポイント |
このように、ポイントタウンを経由するだけで150倍以上ポイントが貯まるようになります。
気になる方は、「各サービスでどれだけポイントが貯まるのか」をチェックしてみてください。
ネット予約したレストランに来店する
食べログでネット予約したレストランに来店すると、次のポイントがもらえます。
予約人数×50ポイント(ランチの場合は予約人数×10ポイント)
ポイントの貯め方は簡単で、食べログでレストランを予約し、実際に来店するだけです。
来店日から9日前後までに、予約内容に応じたTポイントが付与されます。

金額ではなく予約人数によってポイントが変わるから、大人数で予約するほどお得になるね!
さらに、ポイントタウンを経由して来店すれば85ポイント付与されます!
ふるさと納税する

Tポイントはふるさと納税によって貯めることもできます。
提携しているふるさと納税サイトは以下のとおりです。
提携先 | ポイントレート |
---|---|
さとふる | 利用金額200円につき2ポイント |
ふるさとチョイス | 利用金額200円につき1ポイント |
ふるさと納税「ふるなび」 | 利用金額200円につき1ポイント |
au PAY ふるさと納税 | 利用金額200円につき2ポイント |
マイナビふるさと納税 | 利用金額200円につき2ポイント |
特におすすめなのが「さとふる」です。
「さとふる」では、登録するだけでTポイントが30ポイントももらえます。
ポイントタウンを経由すれば、さらにたくさんのポイントを獲得可能!
ポイント投資する

獲得したTポイントを投資によって増やすこともできます。
提携しているサービスは以下のとおりです。
提携先 | Tポイント |
---|---|
SBI証券 | 100円分から投資できる |
ビットフライヤー | 100ポイントから投資できる |
ポイント投資はTポイントを使って投資するため、損をすることがあっても金銭的なダメージはありません。

Tポイントが減ってしまう、というリスクはあるんだね。
また、利益が出たら現金で受け取ることができます。

つまり、ポイント投資して1万円分儲かったら、ポイントではなく現金1万円がもらえるわけだね。
特におすすめなのはSBI証券です。
ポイントタウンを経由して口座開設すれば、4,500円分のポイントがもらえます!
口座開設は無料なので、お小遣い稼ぎができるチャンスですよ!
そもそもTポイントってなに?

Tポイントは日本におけるポイントサービスのひとつで、株式会社カルチュア・コンビニエンス・クラブが運営しています。
対象店舗でのお買い物などによって貯めることができ、貯めたポイントは買い物や提携企業のサービスで利用可能です。
ここではそんなTポイントに関して、以下の点を紹介します!
- Tポイントの残高を確認する方法
- Tポイントの有効期限
- Tポイントの使い道
Tポイントの残高を確認する方法
Tポイントの残高を確認するには5つの方法があります。
- アプリで確認する
- Webで確認する
- Tカードサポートセンター自動音声サービスに電話する
- レシートを確かめる
- 店員さんに聞く
最も手っ取り早いのが「アプリ」か「Web」です。

お得なキャンペーン情報が掲載されていることもあるので、要チェック!
Tポイントの有効期限
Tポイントの有効期限はポイントの最終変動日から1年間です。
最終変動日とは、次のようなタイミングでポイントに動きがあった日のことです。
- 付与
- 還元
- 交換
有効期限内に利用がなかった場合、Tポイントは失効してしまうので注意してください。

Tポイントを使わずに置いておきたいんだけど、どうすればいい?
この場合、ポイント投資に使ったり他のポイントに変えたりするのがおすすめ!
例えばPayPayポイントには有効期限がありません。
「PayPayポイント」に有効期限はありますか。
有効期限はございません。
出典:PayPay|PayPayポイントとは
このように、ポイントを有効活用することで失効を防げます。
Tポイントの使い道
Tポイントにはさまざまな使い道があります。
- お店で使う
- ネットショッピングで使う
- 商品に交換する
- Tカードにチャージする
- ANAマイルやPayPayポイントに変える
ただし、以下の商品をポイントで購入することはできないので注意してください!
- タバコ
- 公共料金
- 収納代行
- プリペイドカードや商品券などの金券類
Tポイントを賢く貯める裏ワザとは?

Tポイントを賢く貯めるために心がけるべき、お得な裏ワザは以下のとおりです。
- できるだけポイントタウンを経由するようにする
- 月々の引き落としをすべてTカードにする
- Tポイントが貯まるお店を利用する
できるだけポイントタウンを経由するようにする
買い物はできるだけ「ポイントタウンを経由できないか?」を考えることが大切です。
ポイントタウンを経由するだけで、ポイントタウンのポイントとTポイントが両方手に入ります。

特に、ポイントタウンの中には「初回のみ」といった案件もあるから気を付けて!

さっき見た、SBI証券の口座開設なんかも初回のみだね。
経由する方法は簡単で、ポイントタウンで検索したあと「ポイントをためる」というボタンをタップするだけです。
あらかじめポイントタウンに登録しておけば1分程度で完了するので、めんどくさがらずに毎回かならず経由しましょう!
月々の引き落としをすべてTカードにする
引き落としをTカードにすれば、毎月どんどんポイントが貯まります。
例えば、次のような引き落としをクレジット払いにすることをおすすめします。
- 家賃
- 水道光熱費
- 携帯電話代
- インターネット代
- サブスクリプション代など
Tポイント提携先の中には、公共料金等の支払いでポイントが貯まるものもあります。
ジャンル | 提携先 |
---|---|
電気 | ENEOSでんき、CDエナジーダイレクト、伊藤忠エネクスグループ・エネアークグループ・エコア、Misumiグループ、サミットエナジー、エバーグリーン・リテイリング |
ガス | 西部ガス、ENEOS都市ガス、伊藤忠エネクスグループ・エネアークグループ・エコア、Misumiグループ |
ガソリン代 | ENEOS |
携帯代 | トーンモバイル |
新聞代 | 毎日新聞 |
特におすすめなのがCDエナジーです。
CDエナジーで電気代を支払うと、月々の電気料金によってTポイントがお得に付与されます。
ポイント還元率 | 電気料金/月 |
---|---|
6% | 15,000円以上 |
5% | 13,000円以上~15,000円未満 |
4% | 11,000円以上~13,000円未満 |
3% | 7,000円以上~11,000円未満 |
2% | 5,000円以上~7,000円未満 |
1% | 5,000円未満 |
このように、最大で6%も還元されます。
電気料金が高騰している昨今、月々15,000円以上はそこまで大きなハードルではないでしょう。

還元を割引と考えれば、毎月最大「6%割引になる」ともいえるね!
T NEOBANKで口座開設する
T NEOBANKで口座開設すると、銀行取引でTポイントが貯まるようになります。
商品・サービス | 貯まる条件 | ポイント数 |
---|---|---|
JRA(中央競馬) | 公営競技への合計入金額が2万円以上あった月 | 5pt/月 |
地方競馬 | ||
競輪 | ||
スポーツくじ (WINNER・toto・BIG) | 1口購入ごと | 1pt/口 |
カードローン | 月末の借入残高が合計15万円以上かつ当月の約定返済日に滞りなく返済されている場合 | 20pt/月 |
外貨普通預金 | 月末の残高が合計300万円以上あった月 | 50pt/月 |
外貨定期預金 | ||
外貨積立 | 月間合計1万円以上の積立があった月 | 10pt/月 |
給与受取 | 給与として受取があった月 | 30pt/月 |
年金受取 | 年金として受取があった月 | |
即時決済サービス | 税込み1万円以上の1決済ごと (上限:1日1回 月間10回まで) | 20pt/1決済 |
その他決済サービス | 1回以上の利用があった月 | 5pt/月 |
口座振替(銀行引落) | 1回以上の引落があった月 | 5pt/月 |
被振込 | 他行からの1万円以上の振込1振込ごと (上限:月間25回まで) | 20pt/1振込 |
このように、毎月自動的にTポイントが付与されるようになります。

T NEOBANKはアプリで簡単に口座開設できるよ!
Tポイントアプリを利用する
Tポイントアプリを利用することで、さらにポイントがたくさん貯まるようになります。
例えば、次のような使い方が可能です。
- 近くにあるTポイントが貯まるお店をすぐに見つけられる
- スマホでレシートを確認できる
- ポイントがお得に貯まるTカードクーポンを利用できる
- Tスタンプを貯めてポイントをGETできる
- くじやゲームでポイントを獲得できる
このように、アプリは単に「ポイントの残高を確認するだけ」のものではありません。

いろんな使い方ができるんだね!
Tポイントが貯まるお店を利用する
日常生活に必要な買い物をすべて「Tポイント提携店に変える」という裏ワザもあります。
ジャンル | 店名 |
---|---|
ドラックストア | ウエルシア、ハックドラッグ、ウエルシア ダックス、ハッピー・ドラッグ、金光薬品、よどやドラッグ、マルエドラッグ、NARCIS、B.B.ON、ドラッグユタカ、ドラッグストアmac、メイクマン、リウボウストア |
コンビニ | ファミリーマート |
グルメ | ガスト、バーミヤン、夢庵、グラッチェガーデンズ、藍屋、ステーキガスト、ジョナサン、から好し、魚屋路、しゃぶ葉、焼肉あぐり、吉野家/そば処吉野家、ロッテリア、牛角、ステーキ宮、北海道、ラ・パウザ |
エンターテイメント | TSUTAYA、蔦屋書店、Honya Club With、新星堂、WonderGOO、Tモール、ブックライブ、TSUTAYA DISCAS、WINTICKET、BOOKSmisumi、レグザクラウドサービス「TimeOn(タイムオン)」、TSUTAYA オンラインゲーム、Airbnb(エアビーアンドビー)、マイナビBOOKS、SHOWROOM、TSUTAYA オンラインショッピング、Ameba、UNiCASE(iPhoneケース/アクセサリー)、復刊ドットコム、アーク・スリー・インターナショナル、蔦屋書店オンラインストア、OIL by 美術手帖 |
スポーツ、レジャー | ニューバランス、水戸ホーリーホック、鹿児島高牧カントリークラブ、日立柏レイソル、宇都宮ブレックス、トライフープ岡山 |
スーパー | マルエツ、マニーマート、東武ストア/フエンテ、富士シティオ、Aコープ東日本、エーコープ近畿、リウボウストア、ヤスサキ グルメ館、ヤオマサ |
ホームセンター | 島忠 ホームズ/シマホネット、ジョイフル本田、メイクマン・ホームセンターみつわ、ヤスサキ ワイホーム |
家電 | エディオン、100満ボルト、日立チェーンストール、カメラのキタムラネットショップ(カメラ用品) |
デリバリー | ガストの宅配、バーミヤンの宅配、ジョナサンの宅配、上海エクスプレス・ニューヨークニューヨーク、宅配弁当菱膳、松花堂 円山、寿司処 菱膳 |
ファッション | 洋服の青山、THE SUIT COMPANY、UNIVERSAL LANGUAGE、ヤスサキ ファッションプラザ、ファミリア |
眼鏡・コンタクト | 眼鏡市場、ALOOK、レンズスタイル、コンタクトのアイシティ、メガネのアイガン |
このようなお店を日常的に使うことで、どんどんTポイントが貯まっていきます。

支払いを以下で紹介する「Tポイントが貯まるクレジットカード」にすると、さらに貯まるよ!
Tポイントが貯まるおすすめクレジットカードTOP3

Tポイントをお得に貯めるうえで欠かせないのがクレジットカード。
その中でも特におすすめなのが以下のクレジットカードです。
カード名称 | 評価 | ポイントタウンで もらえるポイント |
還元率 | 年会費 | サービス | |
---|---|---|---|---|---|---|
❶ | Tカード Prime ![]() |
5.0 ★★★★★ |
3,300円分 | 1.0% (100円で1ポイント) ※毎週日曜日は1.5% ※リボ払いの利用で2.0% |
初年度無料 (次年度以降税込1,375円) 年1回以上の利用で 次年度以降も無料 |
・カード盗難保険付帯 ・国内旅行損害保険(最高1,000万円)付帯 ・海外旅行損害保険(最高2,000万円)付帯 ・優待サービス付き |
❷ | ファミマTカード![]() |
4.5 ★★★★☆ |
900円分 | 0.5% (200円で1ポイント) |
無料 | ・トラベル最大8%割引 ・ETCカード |
❸ | Tカードプラス (TSUTAYA発行) ![]() |
4.3 ★★★★☆ |
750円分 | 0.5% (200円で1ポイント) |
無料 | ・レンタル変更費用無料 ・レンタル変更手続き不要 |
なお、本記事で紹介する情報はすべて2023年4月17日時点のものです。
TカードPrime

ポイント還元 | 1.0%(100円で1ポイント) ※毎週日曜日の利用は1.5% ※リボ払いの利用で2.0% |
---|---|
年会費 | 初年度無料(次年度以降税込1,375円) 年1回以上の利用で次年度以降も無料 |
サービス 保険 ETCカード(年会費無料) | ・カード盗難保険付帯 ・国内旅行損害保険(最高1,000万円)付帯 ・海外旅行損害保険(最高2,000万円)付帯 ・優待サービス付き |
ブランド | MasterCard |
付帯機能 | T-POINT T-MONEY ApplePay GooglePay |
TカードPrimeは100円につき1ポイントのTポイントが貯まるクレジットカードです。
年会費は1,375円(税込)かかりますが、年1回利用することで次年度無料になります。

「年に1回だけ」なので、ほぼ条件はクリアできるんじゃないかな!
TカードPrimeがおすすめなのは、毎週日曜日になるとポイント還元率がさらに高くなる点です。
買い物を日曜日にまとめることで、通常よりも1.5倍、ポイントが貯まりやすくなります。

どんどんTポイントが貯まっていくね♪
また、TカードPrimeに入会すると最大で6,000円分のポイントがもらえます。
特典 | もらえるポイント |
---|---|
Jリボ登録特典 | 1,000ポイント |
カード利用特典 | 5万円以上利用:2,000ポイント 7万円以上利用:3,000ポイント 10万円以上利用:5,000ポイント |
さらに、ポイントタウンを経由すると3,300円分のポイントがプレゼントされます。
TカードPrimeの特典と合わせると、なんと9,300円分も得することに!
ファミマTカード

ポイント還元 | 0.5%(200円で1ポイント) |
---|---|
年会費 | 無料 |
サービス 保険 ETCカード(年会費無料) | ・トラベル最大8%割引 ・ETCカード |
ブランド | JCB |
付帯機能 | T-POINT T-MONEY ApplePay GooglePay |
ファミマTカードは年会費無料のクレジットカードです。
ポイント還元率は0.5%とTカードPrimeに劣りますが、ファミマのキャッシュレスアプリである「ファミペイ」と組み合わせることで還元率が最大1.5%になります。
- クレジットカードチャージでファミペイボーナス:0.5%
- ファミペイ払いでファミペイボーナス:0.5%
- ファミマのアプリへのポイントカード設定でTポイント:0.5%
また、新規入会特典として5ヵ月間、3%の特別ポイントが付与されるようになります。

つまり、最大4.5%も還元されるんだね!
上記のキャンペーンでは、最大11,250ポイントが付与されます。
初回のみクレジット払いすると1,000ポイントもらえるため、合計で12,250ポイントを獲得できます。
さらに、ETCカードも入会費・年会費無料で発行可能です。

ETCカードの利用でもTポイントが貯まるからお得だね!
ファミマTカードはポイントタウンを経由すると、新規入会で900ポイントもらえます。
ファミマTカードの特典と合わせれば、13,150ポイントが付与されることに!
Tカードプラス(TSUTAYA発行)

ポイント還元 | 0.5%(200円で1ポイント) ※TSUTAYA利用でポイント3倍 |
---|---|
年会費 | 無料 |
サービス 保険 ETCカード(年会費無料) | ・レンタル変更費用無料 ・レンタル変更手続き不要 |
ブランド | MasterCard、JCB |
付帯機能 | T-POINT T-MONEY ApplePay GooglePay |
Tカードプラス(TSUTAYA発行)はその名のとおり、TSUTAYAが発行するTカードプラスです。
TSUTAYAユーザーにおすすめで、TSUTAYAで利用するとポイントが3倍になります。

Tカードを提示した際のポイントも付くため最大4倍付与されるよ!
年会費は無料なので、持っていることに対して金銭的なリスクはありません。
それどころか、ポイントタウンを経由して申し込むと750ポイントがもらえます。
Tポイントの貯め方としておすすめはポイントタウン!

ポイントタウンとは、東証グロース上場のGMOメディア株式会社が運営するポイントサイトです。
2023年4月17日現在、850万人の会員が登録しています!
今まで紹介してきたように、Tポイントをお得に貯められるサービスがたくさんあります。

しかも、ポイントタウンは簡単に登録できちゃうよ!
ややこしい手続きや書類の用意は基本的に必要ありません。
単に、住所や電話番号、メールアドレスなどを入力するだけですので、最短2分で登録できます。

しかも、貯めたポイントを100ポイントからTポイントに変えられるんだよね!
Tポイント以外にも、さまざまな交換先があります。
電子マネーギフトに交換する | Amazonギフトカード、Apple Gift Card、Vプリカ、WebMoney、EdyギフトID、nanacoギフト、Googleplayギフトコード、WAONポイント、PayPayマネーライト |
---|---|
現金に交換する | ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、楽天銀行、PayPay銀行、住信SBIネット銀行、GMOあおぞらネット銀行、イオン銀行、PayPal |
ポイントに交換する | GMOポイント、Tポイント、ゲソコイン、Pexポイント、リクルートポイント、Pontaポイント、LINEポイント、nanacoポイント、ドットマネー by Ameba、dポイント |
マイルに交換する | ANAマイレージクラブ、JALマイレージバンク |
募金に交換する | ポイント募金 チャイルド・ファンド・ジャパン |
投資に交換する | トラノコ |
外部からポイントタウンのポイントに交換する | ドリームメール、infoQ |
さらに、ポイントタウンは「動画を見る」「散歩する」といった日常的な行動でもポイントが貯まります。
ザクザクお得にポイントが貯まるポイントタウン!
以下の記事でもっと詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
Tポイントの貯め方に関するよくある質問
最後に、Tポイントの貯め方に関するよくある質問をまとめました。
ここでは以下の5つに回答します。
- Tポイントが付かない商品って?
- Tポイントが反映されないのはなぜ?
- Tポイントは最高何ポイント貯められる?
- 10万円分の買い物をすると、Tポイントはどのくらい貯まる?
- Tポイントを貯める最も効率の良い方法は?
Tポイントが付かない商品って?
主に以下の商品は「ポイントが付与されない」とされています。
- 印紙類(切手やはがき、収入印紙など)
- 金券(プリペイドカードやクオ・カード、商品券)
- チケット
- toto
- 電子マネーのチャージ
- 公共料金やクレジットカード、借入金の支払い
- スマートピット
- コピー機やFAXなどの使用料
Tポイントが反映されないのはなぜ?
Tポイントは提携先やお店、キャンペーンによって付与される日数が異なります。
キャンペーンページやアンケートで貯めた場合、メールに付与のタイミングについて記載があります。
Tポイントの提携先やお店で貯めた場合、反映には最低2、3日かかるためいったん待ちましょう。
Tポイントは最高何ポイント貯められる?
1つのTカード番号またはネットT会員番号につき、最大10,000ポイントです。
つまり、10,000ポイントになる前に何かで使わなければなりません。

ポイントがもらえなかったら、もったいないよね。

商品の交換・ポイント投資・他ポイントへの移行などで、10,000ポイント以上にならないよう工夫しよう!
10万円分の買い物をすると、Tポイントはどのくらい貯まる?
提携先によって異なりますが、「200円につき1ポイント」の場合、貯まるのは500ポイントです。

500ポイントだけなの?
Tポイントカードの提示だけなら500ポイントですが、以下のクレジットカードを使うことでより多くのポイントを貯められます。
特にTカードPrimeはポイント還元率が通常の2倍。
10万円の買い物なら、1,000円分のポイントが貯まります。
Tポイントを貯める最も効率の良い方法は?
- ポイントタウンでTカードPrimeを発行する
- ポイントタウン経由で買い物する
- 買い物の際にクレジットカード決済にする
この方法が最も効率的だと考えられるでしょう。
まず、ポイントタウンでTカードPrimeを発行すると3,300ポイント(※2023年4月17日時点)貯まります。
次に、ポイントタウン経由で買い物すると、ストアによって毎回ポイントが付与されます。
さらに、カード決済すると100円につき1ポイント貯まるので非常に効率的です!