ポイントカードはアプリでまとめて管理!おすすめ無料スマホアプリ5選

ポイ活はお得で便利なものの、ショップごとに複数のポイントカードを持ち歩くのは面倒なこともありますよね。そこで最近注目されているのが、スマホアプリを活用してポイントカードをまとめて管理する方法です。とはいえ、どのアプリを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?

本記事では、おすすめの無料スマホアプリ5つをはじめ、そもそもポイントカードアプリとはどうやって使うのか、ポイントカードアプリのメリット・デメリットを紹介します。ポイントカードの持ち歩き方に悩んでいる方は必見です!

お得にポイントを貯めるならポイントタウン

  • 大手のGMOメディア株式会社が運営するポイントサイト
  • 1ポイント=1円で利用可能!
  • 電子マネーや他社ポイント、銀行口座などにポイント交換できる!
  • 最短2分で登録!無料で簡単に使える

ポイントカードアプリとは

ポイントカードアプリとは、手軽にポイントカードをまとめて管理するための便利なアプリケーションです。手間になりがちなポイントカードの持ち歩きや紛失の心配がなくなります。

アプリは主に、「公式アプリを連携する」「バーコードを登録する」タイプの2種類です。

  • 公式アプリを連携するタイプのポイントカードアプリ:各店舗やブランドの公式アプリをスマホにインストールし、ポイントカードの情報を管理する方法です。公式アプリを利用すれば、特典やキャンペーン情報を受け取れます。
  • バーコードを登録するタイプのポイントカードアプリ:カメラ機能を使ってポイントカードのバーコードをアプリ内に登録すれば、ポイントの蓄積や利用が可能です。一度登録してしまえば、スマホをかざすだけで利用できます。

アプリの使い方や対応しているポイントカードの種類などは、各アプリごとに異なるため、自分の利用スタイルや好みに合ったアプリを選びましょう。

ポイントカードはまとめて管理!おすすめ無料アプリ5選

ここでは、数あるポイントカードアプリの中からおすすめのサービスを5つ紹介します。

  • Stocard    
  • Membership widget         
  • LINEマイカード        
  • Apple Wallet        
  • Google Pay

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

Stocard

画像引用元:AppStore|Stocard

Stocardは使いやすさと便利さが備わったポイントカードアプリです。特徴としては、シンプルな操作性と豊富な対応カード数であり、アプリ内のスキャン機能で手持ちのポイントカードのバーコードを登録できます。面倒なカードの持ち歩きをしなくても、スマホ1つでポイントの蓄積や利用ができます。また、多くのブランドや店舗のポイントカードに対応しています。また、公式アプリを持っていない店舗でも、Stocardで簡単にポイントカードの情報を管理できます。Stocardを活用すれば、手軽にポイントを貯めてお得な特典を受けることができるでしょう。

Membership widget

画像引用元:AppStore|Membership widget

Membership widgetは、直感的な操作と幅広いポイントカードの対応性が強みのポイントカードアプリです。特徴は、ウィジェット形式でポイントカードを管理できることです。ウィジェットとはスマホのホーム画面に表示されるアプリのショートカット機能を指します。ホーム画面にウィジェットを配置すれば、アプリ開かずにポイントカードの情報を確認できます。ウィジェットに表示されるバーコードはカメラ機能を使って読み取れるので、ポイントを貯めたり利用したりする場面でもスムーズです。

LINEマイカード

画像引用元:LINEマイカード

LINEマイカードは、LINEを利用している人にとって便利なポイントカード管理のアプリです。LINEを登録していれば新しくアプリをダウンロードする必要がなく、LINEアプリ内でマイカード機能を開くだけでさまざまなポイントカードの登録ができます。さらに、LINEマイカードはLINEポイントとの連携も可能です。ポイントカードに貯めたポイントをLINEポイントに交換できます。
参考:マイカードを利用する|LINEみんなの使い方ガイド

Apple Wallet

画像引用元:AppStore|Apple Wallet

Apple Walletは、iPhoneユーザーにとって便利なポイントカード管理のアプリです。iPhoneを利用している方であれば、デフォルトで搭載されているApple Walletを利用できます。アプリを開くと、ポイントカードだけでなく、電子マネーやクレジットカードの情報も一通り管理可能です。

Google Pay

画像引用元:Google Pay

Google Payは、Androidユーザーにとって便利なポイントカード管理のアプリです。Android端末を持っている方であれば、利用できます。アプリをダウンロードして設定するだけで、ポイントカードの管理や決済が簡単に行えます。ポイントカード機能の他にも、登録した電子マネーやクレジットカードでの支払いもスムーズに済ませることが可能です。

ポイントカードアプリのメリット・デメリット

ここでは、ポイントカードアプリを使うメリットとデメリットをそれぞれ解説します。自分にとっての損得を理解した上で利用するようにしましょう。

ポイントカードアプリを使うメリット

ポイントカードアプリを利用するメリットは、主に以下の2点です。

  • 複数ポイントカードを一括管理できる:ポイントカードを何枚も持ち歩く必要がなくなるので、財布がかさばる心配がありません。
  • スマートフォンで完結できる:日常使いしているスマートフォンでポイントを貯めたり支払いに使ったりできます。

ポイントカードアプリを利用すれば、ポイントカードや個別のアプリを探す時間や手間を省けます。簡単にポイントを管理できるので、ポイ活に時間を取られたくないという方にもおすすめです。

ポイントカードアプリを使うデメリット

一方で、ポイントカードアプリの利用には、以下のようなデメリットも存在します。

  • 対応していないポイントカードもある:貯めたいポイントカードがアプリに対応しているかは事前に確認が必要です。
  • 公式アプリのみでしか特典を受けられない:ポイントカードアプリだけではなく、公式アプリの利用が必要な場合もあります。
  • アプリの不具合や電波状況によって使えないことがある:アプリの動作に関する問題やスマホの故障が発生した場合、ポイントカードの情報やポイントが失われる恐れがあります。

ポイントカードアプリを利用する際は、上記の点に注意するようにしましょう。

お得にポイントを貯めるならポイ活サイトもおすすめ!

本記事では、ポイントカードアプリについて便利さや注意点、おすすめのサービスを紹介しました。ポイントカードアプリだけでなく、実はポイ活サイトでもお得にポイントを貯めることができます。

ポイ活サイトを活用すれば、「多重取り」というポイントの獲得方法が使えます。例えば、ポイ活サイトを経由して楽天市場で買い物すると、ポイ活サイトのポイントと楽天ポイントを二重取りできるのです。数あるポイ活サイトのなかでも、特におすすめなのがポイントタウンです。アンケート回答やネットショッピング、ゲームプレイなど、さまざまな案件でポイントを貯めることができます。会員登録は無料なので、ぜひチェックしてみましょう!

お得にポイントを貯めるならポイントタウン

  • 大手のGMOメディア株式会社が運営するポイントサイト
  • 1ポイント=1円で利用可能!
  • 電子マネーや他社ポイント、銀行口座などにポイント交換できる!
  • 最短2分で登録!無料で簡単に使える

ポイントタウンって何?かしこいポイ活で普段の生活をもっとお得に!

2022.11.21

この記事をシェアする

この記事を書いた人

クロちゃん

Webライター兼編集者。金融系から不動産系、ライフハックまで多様なジャンルの記事を執筆しています。記事をとおして、読む人の暮らしが少しでも明るくなるような情報をお届けできれば幸いです。

この記事を読んだあなたへのおすすめ