LINEポイントの貯め方7選!ポイントの使い道・交換先も徹底解説

LINEのサービスを利用することで獲得できるのが「LINEポイント」。

そんなLINEポイントに対して「もっと効率的な貯め方が知りたい!」「どうやって使うのがお得なの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

本記事ではLINEポイントの効率的な貯め方とお得な使い道を紹介します。

普段からLINEポイントを貯めている方は、ぜひ最後までお読みください。

お得にポイ活するならポイントタウン

  • 無料コンテンツでポイントがザクザク貯まる!
  • 1ポイント=1円で利用可能!
  • 現金や電子マネーなどにポイント交換できる!
  • 最短2分で登録!無料で簡単に使える

※以下は2024年12月20日時点の情報です。

LINEポイントとは?

LINEポイントとは、コミュニケーションアプリである「LINE」の関連サービスを使うことで貯められる、LINE独自のポイントです。

1ポイント=1円として、LINEのサービスをはじめ、さまざまな場面で利用できます。

そんなLINEポイントは、LINEアプリを利用していれば誰でも貯めることが可能です。まだLINEアプリを持っていない方は、以下からダウンロードしてみてくださいね。

iOS / Android

LINEポイントの貯め方(獲得方法)7つ

LINEポイントの貯め方

それではさっそく、LINEポイントの貯め方を見ていきましょう。ここで紹介するのは以下の7つです。

  1. LINEポイントクラブを利用
  2. LINE Payのチャージ&ペイを利用
  3. VISA LINE Payクレジットカードで支払う
  4. LINEブランドカタログ経由で買い物する
  5. LINEポイゲをプレイする
  6. LINEアンケートに答える
  7. LINE Monaryのミッションをクリアする

一つずつ説明します。

貯め方1. LINEポイントクラブを利用して貯める

LINEポイントクラブとは、LINE公式が展開しているサービスです。LINEポイントクラブ内に掲載されたインセンティブ付き広告の条件を達成すると、LINEポイントがもらえます。

ポイントの獲得条件には以下のものがありますよ。

LINEポイントの獲得条件

  • 広告で紹介されているサービスの登録
  • アプリのインストール
  • 動画視聴
  • 公式アカウントの友だち追加etc…

ポイント付与数はキャンペーンによって異なります。条件が簡単なものは獲得ポイント数が少なく、条件が難しいものは獲得ポイント数が多い傾向です。

インセンティブ付き広告は、LINEアプリの「ウォレット」から「LINEポイントクラブ」をタップすると、現在実施中のキャンペーン一覧で表示されます。

ポイント獲得条件などを確認し、チャレンジしやすいものから始めてみましょう。

貯め方2. LINE Payのチャージ&ペイを利用して貯める

LINE Payのチャージ&ペイとは、銀行口座やコンビニなどで残高をチャージしておかなくても、LINE Pay決済ができる機能です。

チャージ&ペイで決済すると、連携しているクレジットカードに応じて0.5%~最大5%のLINEポイントが還元されます。また、LINE Payクーポンとの併用も可能です。

ただし、LINE Payのチャージ&ペイは2025年4月23日(水)にサービスが終了します。それに伴い、LINE Payと連携できるクレジットカードの発行も2024年11月29日(金)に終了しました。

つまりこの貯め方は、すでにLINE Payのチャージ&Payを利用している人のみできる方法です。チャージ&Payを利用している方はサービス終了まで、上手く活用してLINEポイントを効率よく貯めましょう。

貯め方3. VISA LINE Payクレジットカードで支払って貯める

Visa LINE Payクレジットカードは、三井住友カードが発行しているVisaブランドのクレジットカードです。Visa LINE Payクレジットカードで決済すると、支払額の1%のLINEポイントが還元されます。

しかし、Visa LINE Payクレジットカードは2024年11月29日(金)をもって発行を終了しました。つまり、この貯め方もすでにVisa LINE Payクレジットカードを持っている人のみが実践できるということ。

また、Visa LINE Payクレジットカードの利用でLINEポイントがもらえるのは、2025年4月30日(水)の利用分までなので注意してください。2025年5月1日(木)以降はVポイントが付与されます。

貯め方4. LINEブランドカタログ経由で買い物をして貯める

LINEブランドカタログ(旧:LINEショッピング)とは、LINE公式が提供しているオンラインショッピングサイトです。LINEアカウントを持っていれば会員登録は不要で、年会費なども発生しません。

LINEブランドカタログに掲載されているショップで買い物をすると、購入額の0.5%〜20%のLINEポイントが付与されます。ショップによって還元率が異なるため、より多くのポイントを獲得したい場合は各商品ページをチェックするのがおすすめです。

ただし以下の条件に当てはまる場合は、LINEポイントが還元されないので注意。

  • Cookieをブロック(無効化)している
  • ショップページから支払い完了まで、同一のブラウザで操作されていない
  • LINEブランドカタログを経由して24時間以上経ってから購入した
  • LINEブランドカタログを経由して購入した商品をキャンセルした
  • LINEブランドカタログにログインせずに商品を購入した

ちなみに、利用したショップがポイントシステムを導入している場合は、LINEポイントだけでなく、ショップのポイントも獲得できてお得です。

ネットショッピングが好きな方は、ぜひLINEブランドカタログを経由してLINEポイントを貯めましょう。

貯め方5. LINEポイゲをプレイして貯める

LINEポイゲとは、ゲームをプレイしてミッションをクリアしたり、ポイガチャ券をゲットしたりすると、LINEポイントやジェムが獲得できるサービスです。

ちなみにジェムとは、コンテンツの参加報酬としてもらえる財貨で、ジェムショップで利用したり、LINEポイントに交換したりできます。

LINEポイゲのタイトル一覧

  • LINE:ロジック
  • LINE:ブロックパズル
  • LINE:ナンプレ
  • LINE:ジグソーパズル
  • LINE:ソリティア
  • LINE:ショートカットスライダー
  • LINE:ハンディクラフト
  • LINE:スペーストイコレクト
  • LINE:マージジェリー
  • LINE:イートホール
  • LINE:グッドスライス
  • LINE:キューブサーファー
  • LINE:paper.io
  • LINE:ふわふわダンク

短時間でプレイできるゲームが多く、隙間時間を活用してポイントを貯められるのがメリット。さらに、LINEポイゲのゲームは基本的に無料で遊べるため、お金をかけずに楽しみながらポイントを貯めたい方にもおすすめです。

貯め方6. LINEアンケートに答えて貯める

LINEアンケートはアンケートやインタビューを通じて、ユーザーと企業や公共団体をつなぎ、世の中をよりよくするためのサービスです。

定期的に配信されるアンケートやインタビューに答えると、謝礼としてLINEポイントが付与されます。ただし、ポイント付与が抽選の場合もあるため、事前に確認しましょう。

LINEアンケートの公式アカウントを友だち登録して会員になると、LINEのメッセージにアンケートが届きます。なお、会員登録は無料です。

アンケートの案内は、午前11時台と午後6時台の1日2回送られます。回答できるアンケートがなければ、そのタイミングでメッセージは送られません。

ポイントはアンケート期間終了から1ヶ月以内に付与されるため、メッセージを確認するようにしましょう。

貯め方7. LINE Monaryのミッションをクリアして貯める

LINE Monaryは、お金の知識を深めるための情報を提供しているサービスです。このLINE Monaryで実施されているミッションをクリアすることでもLINEポイントを貯めることができます。

LINEポイントがもらえるミッション

【毎月】
クイズを10問回答で2P
⇒TOPページの「クイズに挑戦してみよう」から回答する

【毎週火曜日11:00更新】
今週のおすすめ3記事をすべて読んで1P
⇒各記事の最下部まで閲覧する

【1回のみ】
ふるさと納税関連の記事を3つ読んで1P
⇒各記事の最下部まで閲覧する

LINEポイントの受け取り方は、ミッション達成後に「ポイントを受け取る」ボタンが表示されるので、それをクリックすればOK。

ポイントの獲得通知は、LINEウォレットのアカウントからLINEメッセージで届きます。

貯めたLINEポイントの使い道・交換先4つ

LINEポイントの使い道・交換先

次に貯めたLINEポイントの使い道・交換先を見ていきましょう。ここで紹介するのは、以下の4つです。

  1. LINE Payの支払いに利用する
  2. LINEコインでスタンプなどに使う
  3. PayPayポイントと交換する
  4. LINE関連サービスで使う

先述したとおり、LINEポイントは1P=1円として利用可能です。使い方を一つずつ説明しますので、ぜひ参考にしてみてください。

使い道1. LINE Payの支払いに利用する

LINE Payは、LINEが提供するスマホ決済サービスです。コンビニやスーパーをはじめ、ネットショッピングや行政手続きの支払いにも利用できます。

しかし、LINE Payは現在アプリのダウンロードやアカウント開設を終了しています。つまり、すでにLINE Payを利用している人のみ、支払いでLINEポイントが使えるわけです。

ただし、ポイントが使えるLINE Payのコード支払いは2025年4月23日(水)にサービスが終了します。LINEポイント自体はサービスが継続されますが、LINE Payの支払いでLINEポイントを使いたい場合は、はやめに利用したほうがいいでしょう。

LINE Payの支払いにポイントを使うときは、コード画面の「LINEポイントを使用」にチェックを入れればOK。なお、保有ポイントが支払い金額を下回っている場合、差額はLINE Pay残高から支払われます。

使い道2. LINEコインでスタンプなどに使う

LINEポイントは、スタンプや着せかえなどを購入するときに必要なLINEコインの代わりとしても使えます。レートは3P=1コインです。

LINEコインは事前に「LINEポイント→LINEコイン」に交換しておく必要はありません。

なぜなら、もしコインが足りない状態でスタンプや着せ替えを購入しようとすると、LINEポイントが自動でコインに変換されるからです。

その場合、画面に「LINEポイントの一部がコインに自動変換されます」と表示されるので、「確認」をタップして購入すればOK。

ちなみに既にコインを購入して所持している場合は、そちらが優先的に使われます。そのため、LINEポイントだけでスタンプや着せ替えを購入したのであれば、コインの所持数を0にしておくのがコツです。

使い道3. PayPayポイントと交換する

LINEポイントはPayPayポイントに等価交換できます。交換手数料は無料で、最低25P分から交換が可能です。

PayPayポイントへの交換単位

  • 25ポイント
  • 100ポイント
  • 1,000ポイント
  • 5,000ポイント

ポイントの交換手順は以下のとおりです。

PayPayポイントに交換する手順

  1. LINEポイントクラブを開く
  2. 画面下の「使う」をタップ
  3. 「ポイントをお得に使おう」の一覧から[PayPayポイント]をタップ
  4. 交換画面で交換するポイント数を入力
  5. PayPayにログインしてアカウントを連携
  6. [交換]をタップ
  7. 画面に「受け付けました」と表示されたら交換完了

交換後に[交換内容を見る]をタップすると、履歴詳細で交換したポイント数と日時が確認できますよ。

なお、LINEポイントをPayPayポイントに交換するには、上記の「ポイント交換手順5」にあるとおり、LINEとPayPayのアカウントを連携させる必要があります。

LINEとPayPayのアカウント連携手順

  1. ポイント交換手順5の段階で「PayPayにログインして交換」をタップ
  2. 「サービス利用同意のお願い」の内容を確認して「同意して利用する」をタップ
  3. PayPayアカウントにログインする
  4. 「ユーザー情報の連携」画面で内容を確認して[上記に同意して続ける]をタップ
  5. 「連携が完了しました」と画面に表示される
  6. 続けて「LINEアプリを開いて続行して下さい」と表示されるので[LINEアプリを開く]をタップ
  7. 上記の「交換手順6」に戻る

PayPayポイントの使い道は以下の記事で紹介しているので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

PayPayでポイ活する方法

PayPayポイントの使い方&貯め方を徹底解説!お得にPayPayを使う裏技も

2023.02.17

使い道4. LINE関連サービスで使う

LINEポイントは、以下のようなLINE関連サービスでも使用できます。

LINEギフト
ギフトの支払いにポイントが利用できる

LINEマンガ
漫画コインに最低30Pから交換できる

LINE占い
占いコインに最低25Pから交換できる

LINE FRIENDS
ポイントでLINEのキャラクターグッズが購入できる

LINEプロフィールスタジオ
AI画像購入の際に3P=1コインとして利用できる

上記のサービスをよく利用する方は、ぜひLINEポイントを活用してみてくださいね。

LINEポイントを貯めるときの注意点

LINEポイントの注意点

LINEポイントを貯めるときの注意点は、以下の3つです。

  1. Visa LINE Payクレジットカードには還元対象外の決済がある
  2. ポイントの有効期限に注意する
  3. ポイントの反映に時間がかかるケースがある

一つずつ説明するので、これからLINEポイントを貯めようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

注意点1. Visa LINE Payクレジットカードには還元対象外の決済がある

Visa LINE Payクレジットカードには、LINEポイント還元対象にならない支払い方法が存在します。

LINEポイント還元対象外の決済

  • 電子マネーやプリペイドカードなどへのチャージ
  • 各種決済サービスの支払い方法として設定したお支払い
  • キャリア決済
  • ギフトカードやバリューカードの購入
  • 公営機関や施設への支払い
  • 金融商品の購入
  • 郵便局での支払い
  • 年会費
  • 手数料etc…

LINEポイントが還元されると思っていても対象外なので、注意しましょう。なお、繰り返しになりますが、Visa LINE Payクレジットカードの利用でLINEポイントがもらえるのは2025年4月30日(水)の利用分までなので、こちらも覚えておいてくださいね。

注意点2. ポイントの有効期限に注意する

LINEポイントの有効期限は、ポイントを獲得した最終日から180日です。

つまり、新たにポイントを獲得したタイミングで、所有している全ポイントの有効期限が延長され続けるため、日常的にポイントを貯めている方は期限をそこまで気にしなくていいでしょう。

とはいえ、「気づいたらポイントが失効していた…」ということがないよう、使用タイミングには注意してくださいね。

LINEポイントの有効期限や保有数などが知りたいときは、以下の方法で簡単に確認できます。

LINEポイントの確認方法

  1. LINEアプリを起動
  2. 画面の右下にある「ウォレット」をタップ
  3. 「ポイントクラブ」とタップ
  4. 「ポイント履歴」をタップ

上記の方法で、LINEポイントの獲得数・残高・使用履歴、有効期限などがわかりますよ。

注意点3. ポイントの反映に時間がかかるケースがある

LINEポイントは付与条件を満たしても、反映に時間がかかるケースがあります。つまり、実際に獲得するまでにタイムラグが発生するわけです。

今回紹介した貯め方を例に、ポイント付与のタイミングを見てみましょう。

ポイント獲得方法付与されるタイミング
LINEポイントクラブの各種キャンペーンキャンペーンごとに異なる
詳細ページに記載あり
LINE Payのチャージ&ペイ「確定日」の翌日〜数日以内
Visa LINE Payクレジットカードによる買い物利用明細に表示された翌日〜数日以内
LINEブランドカタログ最大190日ほど
LINEポイゲミッション達成後即時
LINEアンケートアンケート期間終了後から1ヶ月以内
LINE Monaryのミッションミッション達成後即時

基本的には即時~数日以内に付与されますが、LINEブランドカタログのように数ヶ月単位で遅れることもあるので覚えておきましょう。

ポイントの付与が完了すると、LINEウォレットの公式アカウントから通知が届くので、連絡を待ってみてくださいね。

LINEポイントに関するよくある質問

LINEポイントのよくある質問

ここからは、LINEポイントの貯め方や使い方に関する、よくある質問とその回答を紹介します。

LINEポイントはチャージできる?

銀行口座やクレジットカードなどからチャージし、LINEポイント残高を増やすことはできません。よって、LINEポイントは今回紹介した貯め方で増やしましょう。

貯まったLINEポイントはコンビニで使える?

LINE Payのコード決済を利用すれば、LINEポイントをコンビニで使えます。なお、LINEポイントが使えるコンビニは以下のとおりです。

セブン-イレブン / ファミリーマート / ローソン / ミニストップ / デイリーヤマザキ / セイコーマート / ポプラ /

ただし、LINEポイントがコンビニで使えるのは、LINE Payのコード支払いサービスが終了する2025年4月23日(水)までなので注意しましょう。

LINEポイントを友だちや知り合いにプレゼントできる?

LINEポイントそのものをほかの人に譲渡・プレゼントすることはできません。

LINEポイントを使ってLINEスタンプやLINEギフトを購入し、プレゼントするといった形なら間接的に譲渡することは可能です。

LINEポイント以外のポイントもポイ活アプリで賢く貯めよう!

LINEポイントはさまざまな方法で貯めることができ、LINE関連サービス以外にも使えるのがメリットです。しかし、LINEポイント以外にも使い勝手のよいポイントはたくさんあります。

せっかくポイ活するなら、LINEポイント以外のポイントも貯めてお得に使いましょう!「さまざまなポイントを貯めたい!」「ポイントを現金に交換して使いたい!」という方におすすめなのが、ポイ活アプリの活用です。

ポイ活アプリで貯めたポイントは、他社ポイントや現金などに交換できます。さらに、ポイントが貯まる案件やコンテンツがたくさん用意されているので、飽きずにポイ活できるでしょう。

そんなポイ活アプリは数多くありますが、特におすすめなのがポイントタウンです!

おすすめポイ活アプリの「ポイントタウン」とは?

ポイントタウン
画像引用元:PointTown

ポイントタウンとは、GMOメディア株式会社が20年以上運営しているポイントサイト&ポイ活アプリです。利用者も多く、会員登録者数は累計900万人を超え!

ポイントタウンの特徴

  • 登録や利用は無料
  • ポイントが貯まるコンテンツが豊富
  • 会員ランク制度でボーナスポイントGET
  • ポイント交換先は30種類以上
  • 最低10円分から現金に交換可能
  • スマホアプリではポイントガチャあり

ポイントタウンでは、ネットショッピング・サービスの利用・アンケート・ゲーム・歩数計などで、簡単にポイントをゲットできます!登録や利用は無料なので、アンケートやゲームなどの無料コンテンツを活用すれば、お金をかけずにポイ活できます。

貯まったポイントは1P=1円として使え、他社ポイントや現金など30種類以上と交換が可能です。ポイントタウンについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

ポイントタウンって何?かしこいポイ活で普段の生活をもっとお得に!

2022.11.21

最短2分で新規登録できるので、興味をお持ちの方はぜひ利用を検討してみてくださいね。

お得にポイ活するならポイントタウン

  • 無料コンテンツでポイントがザクザク貯まる!
  • 1ポイント=1円で利用可能!
  • 現金や電子マネーなどにポイント交換できる!
  • 最短2分で登録!無料で簡単に使える

この記事をシェアする

この記事を書いた人

クロちゃん

Webライター兼編集者。金融系から不動産系、ライフハックまで多様なジャンルの記事を執筆しています。記事をとおして、読む人の暮らしが少しでも明るくなるような情報をお届けできれば幸いです。

この記事を読んだあなたへのおすすめ