【最新】ヘアオイルのおすすめのランキングTOP38!目的別に徹底比較

ヘアオイルは、ダメージ補修が期待できるヘアケアアイテムとしても、濡れ髪などのツヤ感を演出するスタイリング剤としても使えるおすすめの万能アイテムです。

ただ、目指す仕上がりや髪質によって向き不向きがある分、どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。

うさぽ

自分に合ったおすすめのヘアオイルが知りたい!

本記事ではこのような方のために、30種類以上のヘアオイルを試してきた筆者が以下の点を詳しく解説します。

【ポイントタウン】ヘアオイルがお得に買える!

  • ポイントタウン経由で対象商品を購入するとポイントが付与!
  • 大手のGMOメディア株式会社が運営するポイントサイト
  • 電子マネーや他社ポイント、銀行口座などにポイント交換できる!
  • 最短2分で登録!無料で簡単に使える

目次

ヘアオイルとはどんなもの?

ヘアオイルってどんなはたらきがあるの?

ヘアオイルとは、髪の毛をコーティングするオイル状のアイテムです。洗い流さないトリートメントとして髪につけると、不足しがちな水分や油分を補って髪の毛をなめらかに整えてくれます。

日本では、平安時代から髷(まげ)を結ったり、おろした髪の毛のまとまりをよくしたりするために椿油が使われていました。ヘアオイルの歴史はとっても長いのですね。

そして最近のヘアオイルは、ヘアケア・スタイリング・ボディケアなど様々な用途に使われています。

くまぽ

マルチに使えるヘアオイルが今、大人気だよ!

髪の毛を扱いやすくするためにも、ぜひヘアオイルを使ってみましょう。

ヘアオイルとミルク・クリームの違いは?

ヘアオイル・ミルク・クリームはどれも髪の毛の油分や水分を補って保湿する役割があります。

そのため、ダメージによる広がりや切れ毛を抑える目的で使うのは同じですが、それぞれのテクスチャーに決定的な違いがあります。

  • ヘアオイル:オイルが主成分。透明な液状。
  • ミルク、クリーム:油分と水分が混ざり合ったエマルジョンタイプ。

そのため、ヘアオイルは髪の毛にまとまりやツヤを与えるのを得意としますが、ヘアクリームやミルクはサラッとした軽い質感を与えてくれます。

うさぽ

知らなかった…同じようで違うものなんだね!

また、スタイリング剤として使えるものもあります。

たとえばストレートヘアやコテで巻いたスタイルのときは、仕上げにオイルを使うのがおすすめ。トレンドのツヤ感が簡単に出せます。

逆にパーマスタイルの人はクリームやミルクタイプを使うのがおすすめ!スタイリング剤に含まれている水分によて、カールが出やすくなりますよ。

それぞれの質感や違いから、自分には何が合っているのか選んでみてくださいね。

ヘアオイルの選び方

うさぽ

ヘアオイルって種類が多すぎて、どうやって選べばいいか分からないよ…。

このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

ここからは、ヘアオイルの選び方で迷っている人に向けて、選ぶときのポイントを紹介します。自分に合ったヘアオイルを見つましょう!

  • 髪質で選ぶ
  • 成分で選ぶ
  • 香りで選ぶ
  • スタイリング力で選ぶ
  • 価格で選ぶ
  • 使い勝手で選ぶ

1.髪質で選ぶ

ヘアオイルは髪質で選ぶのがおすすめ!

ヘアオイルを選ぶときに真っ先に注目したいのが、髪質にマッチするかどうかです。髪質によって悩みも変わってくるので、重要なポイントですよね。

くまぽ

髪質は人によって違うからしっかりチェックしておこう!じゃないと、ベタついたり物足りなさを感じたりするよ!

猫っ毛の人

猫っ毛の人は、重くなりすぎないサラサラタイプのヘアオイルを選びましょう。

猫っ毛は髪が細くカラーやパーマのダメージを受けやすいため、乾燥による広がりや絡まり、切れ毛などのトラブルが増えがち。

そんなときにしっとりするオイルを選んでしまうと、ボリュームがなくなってペッタリしたり、ベタついたりする原因になります。

さらっとした軽いテクスチャーのヘアオイルを気になる毛先中心につけると、全体のボリュームをキープしながら広がりやパサつきを抑えてくれますよ。

癖毛の人

癖毛の人の場合、髪の毛が広がりやすいのがお悩みポイント。雨の日には爆発してしまうことも…。

ボリュームを抑えながらまとまり感を出すなら、こってりとしたしっとりタイプのヘアオイルがおすすめです。

アルガンオイルやシリコンが含まれているオイルは保湿力も高く、くせ毛特有のパサッとした髪質もツヤツヤに見せてくれるでしょう。

剛毛の人

剛毛の人は、ハリがありすぎてまとまらない髪の毛でお悩みの方が多いです。

そんなときはしっかりと髪の毛をコーティングしてくれる鉱物系オイルを使うと、毛先までまとまりやすくなりますよ。

ただ剛毛の人は髪の毛が健康なので、しっとりタイプを使うとベタついて不潔に見えることがあるので、つけすぎには注意しましょう。

ヘアオイルのテクスチャーは、好みにあったものを選んでくださいね。

2.成分で選ぶ

ヘアオイルは成分で選ぶのもおすすめ

ヘアオイルの成分によってもオイルの性質が変わるので要チェック。好みの成分を見つけましょう!

植物系
(椿油、オリーブオイル、
アルガンオイル、ホホバオイル)
自然由来の成分でさらりとした質感
・肌や頭皮への負担が少ない
・ボディケアやスタイリングなど、用途が多いのも魅力◎
動物性
(スクワラン、馬油)
・こっくりとしたテクスチャーで髪の毛がしっとりとまとまる
人間の皮脂と似た性質を持ち、髪の毛に馴染みやすい
・ダメージや広がりが気になる人におすすめ
鉱物性石油などから抽出した純度の高いオイル
・どんな髪質にも馴染みやすく、しっとりと艶を出す
・髪の毛に浸透せ表面にとどまるので、スタイリングに◎

3.香りで選ぶ

ヘアオイルの香りもチェックしておきましょう。

日常使いしたい人は、ふんわり香る程度のオイルを選ぶのがおすすめ。柑橘系やセージ、金木犀などのさわやかな香りが人気ですよ。

香水代わりに使いたい人は、しっかり香りのついたヘアオイルを選ぶのがおすすめです。バラやバニラなどが人気です。

また、香りが喧嘩しないよう、普段使っている柔軟剤や香水との相性もチェックするのがベター。

4.スタイリング力で選ぶ

選ぶヘアオイルによっては、スタイリング剤として使えるものもあります。

濡れ感やまとまり感を出しつつおしゃれなスタイリングをするには、ヘアオイルがマストアイテム。(シースルーバングや後れ毛の濡れ感はワックスでは出にくいのです。)

そして、スタイリングにおすすめのオイル成分は、シアバター、米ぬかオイル、椿油などを主成分とした植物由来のものを選ぶと失敗しにくいですよ!

5.価格で選ぶ

価格は、無理のない範囲で選ぶのがおすすめです。

あまりにも高価なものだと少しずつ使いたくなりますが、ケア不足になるので注意が必要!

ヘアオイルは毎日、ドライヤー前と朝につけるのが重要です。

継続して使うものだからこそ、自分のお財布と相談して無理なく続けられるアイテムを選びましょう。

くまぽ

ヘアオイルは「高価だからいい」というわけでもないんだよ。お手頃なものでも自分に合っていれば良し!

6.使い勝手で選ぶ

オイルの中身だけでなく、使い勝手にもこだわりたいですね。とくにさらっとしたオイルは液垂れしやすいので持ち運ぶ予定の人は注意が必要です。

また、ポンプ式であれば好きな分だけ取り出せますが、オイルが漏れやすいので持ち運びにはキャップ付きのものが安心です。

逆に、家でしか使わない人は重厚感のあるガラス瓶のヘアオイルも素敵でしょう。

どんなシチュエーションで使用するかを考えてからヘアオイルを選んでみてくださいね。

ヘアオイルのおすすめランキング38選!

くまぽ

ここからは、おすすめのヘアオイルを一気に紹介するよ!

オイルの質感や仕上がり、用途に分けておすすめを紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 美容師おすすめのヘアオイル【サラサラ系】
  • 美容師おすすめのヘアオイル【しっとり系】
  • スタイリングにおすすめのヘアオイル
  • メンズにおすすめのヘアオイル
  • ドラッグストアで買えるプチプラのおすすめヘアオイル

美容師おすすめのヘアオイル【サラサラ系】

美容師イチオシのヘアオイルを紹介します!サラサラしたオイルはベタつきやすい人や猫っ毛でお悩みの人におすすめです。

美容師おすすめのヘアオイル【サラサラ系】

  1. ミルボン|エルジューダ サントリートメント セラム
  2. ダヴィネス|オイ オイル
  3. ロレッタ|ベースケアオイル
  4. hoyu|NiNE マルチスタイリングオイル ライト
  5. ナプラ|N. シアオイル
  6. ザ・プロダクト|ヘアシャインセラム
  7. ミルボン|オージュア イミュライズ エクシードセラムV

\ ヘアオイルがお得に買える♪ /
ポイントタウンの詳細はこちら

ミルボン|エルジューダ サントリートメント セラム

スキンケアとして用いられることの多いバオバブオイルを使用しています。サラリとした仕上がりなのに、うるおいとツヤ感が出ると人気のアイテムです。

また、サントリートメントセラムにはUVカット機能(SPF25・PA+++がついています。

髪の毛が日焼けするとパサつきやカラーの退色の原因になるため、紫外線対策ができるヘアオイルは重宝しそうですね。

メーカーミルボン
ブランドディーセス
値段120ml:3,080円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ダヴィネス|オイ オイル

ほのかな甘いスパイシーな香りが、男女問わず人気のアイテム。

しなやかな仕上がりで、髪の毛の絡みを軽減します。ドライヤーの熱や紫外線からのダメージを防ぐ効果も期待できるヘアオイルです。

ボトルのサイズは50mlと135mlから選べるのも嬉しいポイント。オイオイルを使うのが初めての人は小さいサイズから試してみるのはいかがでしょうか?

メーカーコンフォートジャパン
ブランドDavines(ダヴィネス)
値段50ml・3,520円 / 135ml・6,050円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ロレッタ|ベースケアオイル

ロレッタのベースケアオイルは、サラリとしたテクスチャーが人気のヘアオイルです。つけ心地は軽いですが、髪の毛にツヤ感を与えてくれます。

上品なローズの香りで、どんなシチュエーションにもつけやすいヘアオイルです。ポンプ式のボトルなので、液垂れの心配がなく持ち運びにも便利ですよ。

メーカーb-ex
ブランドロレッタ
値段120ml・2,860円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

hoyu|NiNE マルチスタイリングオイル ライト

NiNE マルチスタイリングオイルライトは、米ぬか成分を配合したオイルです。

軽い仕上がりだけど、ツヤ感はしっかり!柑橘系の爽やかな香りで癒し効果も期待できますよ。

また、仕上げのスタイリング剤としても使いやすいオイルです。しかも、植物由来成分を98%以上配合しているので肌ケアとしても重宝します。

マルチに使えるオイルは1本持っておくと、色々な場面で役にたちそうです。

メーカーホーユー
ブランドNiNE
値段100ml・3,080円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ナプラ|N. シアオイル

ヘアオイルのおすすめ:ナプラ|N. シアオイル
引用:ナプラ公式

N.シアオイルはさらっとしたテクスチャーで、軽いなめらかな仕上がりが期待できるヘアオイルです。

アルガンオイル、グレープシードオイル、マカダミアナッツオイルの3種の植物オイルは、超高圧処理され浸透率がアップ。髪の毛に自然なうるおいを与えます。そのため、オイルによるベタつきはありません。

また、天然保湿因子やセラミドの減少を抑えるため、髪の毛のエイジングケアにもおすすめのヘアオイルですよ。

メーカーナプラ
ブランドナプラ
値段150ml・2,860円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ザ・プロダクト|ヘアシャインセラム

ヘアオイルのおすすめ:ザ・プロダクト|ヘアシャインセラム
引用:product公式

ザ・プロダクト ヘアシャインセラムは、5つのオーガニック成分を配合しており、アメリカ農務省の「USDAオーガニック認証」を取得しています。

軽いつけ心地で、サラサラな仕上がり求める人におすすめです。つけた後は、自然なツヤ感が出るのが特徴です。紫外線からも髪を守ってくれますよ。

また、スプレータイプのボトルは、手を汚さずに使えるため外出先でヘアケアをしたいときにも重宝するでしょう。

メーカーKOKOBUY(ココバイ)
ブランドザ・プロダクト
値段50ml・2,200円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ミルボン|オージュア イミュライズ エクシードセラムV

オージュア イミュライズエクシードセラムVは、大手のヘアケアブランドであるミルボンから発売されている人気商品です。

軽いつけ心地なのに、エイジング毛やブリーチ毛のダメージを負って広がりやすくなっている髪の毛もまとまりが出ますよ。

あらゆる髪強度ケア効果が期待できるアイテムなので、髪質のためにトリートメント効果が欲しいけれど、重たい仕上がりが苦手な人にピッタリのアイテムです。

メーカーミルボン
ブランドオージュア
値段100ml・4,180円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

美容師おすすめのヘアオイル【しっとり系】

続いて美容師イチオシのしっとりタイプのヘアオイルを紹介します。

美容師おすすめのヘアオイル【しっとり系】

  1. uka|ヘアオイル レイニーウォーク
  2. ルベル|イオエッセンス スリーク
  3. ミルボン|エルジューダ グレイスオン セラム
  4. ケラスターゼ|NU ソワン オレオ リラックス
  5. モロッカンオイル トリートメント
  6. hoyu|NiNE マルチスタイリングオイル リッチ
  7. エイトザタラソ|リペアショット&EXモイスト 美容液オイル

\ ヘアオイルがお得に買える♪ /
ポイントタウンの詳細はこちら

uka|ヘアオイル レイニーウォーク

ヘアオイルのおすすめ:uka|ヘアオイル レイニーウォーク
引用:uka公式

uka(ウカ)ヘアオイル レイニーウォークは雨の日に広がりやすい髪の毛をしっかりまとめて、湿気から守ってくれるヘアオイルです。

タオルドライ後に髪の毛になじませると、ベタつきにくくドライヤーの熱によってハリ・コシ・ツヤを与えてくれる効果が期待できます。

レモンとユーカリのすっきりとした香りで爽やかな印象です。くせ毛やダメージによる髪の毛の広がりが気になっている人にピッタリのアイテムです。

メーカーウカ
ブランドuka@cosme
値段50ml・4,400円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ルベル|イオエッセンス スリーク

ヘアオイルのおすすめ:ルベル|イオエッセンス スリーク
引用:ルベル公式

ルベルのイオエッセンススリークは、髪をまとまりやすくし、しっかりツヤ感を与えてくれるヘアオイルです。指通りがよくなめらかな触り心地の髪の毛に導いてくれます。

仕上がりは重めですが、ベタつきにくいため、髪の広がりが気になる人やストレートヘアを目指したい人にはピッタリのアイテムです。

上品なバラの香りで、女性らしさを演出してくれますよ。

メーカータカラベルモント
ブランドLebeL(ルベル)
値段100ml・2,200円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ミルボン|エルジューダ グレイスオン セラム

肌への低刺激性と柔軟性で評価の高いバオバブオイルを配合してます。指通りよく柔らかい髪の毛が実現します。

そのため、髪のクセが強くてもまとまりやすく、しっとりとした仕上がりになるでしょう。

香りは、フルーティなフローラルにイリスをあわせた自然で上品な香りです。コロンとしたボトルで見た目もかわいいので、家や外出先などいろいろなシーンで重宝するでしょう。

メーカーミルボン
ブランドディーセス
値段120ml・2,240円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ケラスターゼ|NU ソワン オレオ リラックス

ケラスターゼ NUソワンオレオリラックスは、長年人気を誇るヘアオイルです。@cosmeのベストコスメ大賞も何度も受賞しています。

人気の理由は、クセやダメージによる広がりを抑えるまとまり感です。ベタつきにくいのに、重みがあり毛先までしっとりした仕上がりが期待できます。

香りもきつくないので、普段使いにぴったりのヘアオイルです。

メーカーケラスターゼ
ブランドケラスターゼ
値段125ml・3,740円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

モロッカンオイル トリートメント

モロッカンオイルトリートメントは、@cosmeのベストコスメ大賞も何度も受賞し、人気の高いヘアオイルです。

髪の毛をまとまりやすく整えるオルガンオイルやビタミン類の美容成分のほか、保湿成分も配合されているため、ツヤ感と指通りがアップします。

また、バニラのまったりした香りが高級感を引き立てます。ポンプ式で好きなだけオイルを取り出せるのも嬉しいポイント。

液だれが心配な人は、横置きにしないで慎重に扱ってくださいね。

メーカーモロッカンオイル ジャパン
ブランドブランド名モロッカンオイル
値段25ml・1,760円 / 50ml・3,685円 / 100ml・4,950円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

hoyu|NiNE マルチスタイリングオイル リッチ

NiNE マルチスタイリングオイルリッチは、こっくりとした厚みのある質感が特徴です。しっとりと髪の毛をまとめるため、髪の毛の広がりやうねりが気になる人にもおすすめのアイテムですよ。

そしてNiNEシリーズの特徴は、米ぬかのオイルが配合されていること。時間が経っても酸化にしくいため、オイル特有の油臭さを感じにくくなっています。

ゼラニウム&バーベナの香りはスッキリとした印象で好評です。肌ケアとしても使えるため、1本持っておくと重宝しますよ。

メーカーホーユー
ブランドNiNE
値段100ml・3,080円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

エイトザタラソ|リペアショット&EXモイスト 美容液オイル

幹細胞エキスと海藻エキスで潤いに特化した「タラソ幹細胞処方」のヘアオイルです。髪の水分と油分のバランスを整えて、ベタつきにくく使用感の良いヘアオイルになっています。

くせ毛やダメージによる広がりやうねりにもしっかり対応し、紫外線から髪を保護してくれるため、様々なシーンで重宝するでしょう。

アクアホワイトフローラルの香りが癒されると好評です。

メーカーステラシード
ブランドステラシード
値段100ml・1,540円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

スタイリングにおすすめのヘアオイル

トレンドのウエット感や束感を出しやすいヘアオイルを紹介します。スタイリング剤としてオイルを使えば、一気に今どき雰囲気をゲット!

スタイリングにおすすめのヘアオイル6選

  1. トラック|オイルNo.3
  2. ダヴィネス|オーセンティック オイル
  3. ナプラ|N. ポリッシュオイル
  4. ルベル|モイ オイル レディアブソリュート
  5. ムコタ|プロミルオイル
  6. SHIRO|サボン ヘアオイル

\ ヘアオイルがお得に買える♪ /
ポイントタウンの詳細はこちら

トラック|オイルNo.3

ヘアオイルのおすすめ:トラック|オイルNo.3
引用:track公式

トラック オイルNo.3は、金木犀の香りがイイ!とSNSでもバズった天然由来成分99%のヘアオイルです。

ヘアケアとボディケアのどちらにも使えるマルチタイプで、オイルの量を調節すれば、1年中使用できるのも人気の秘密。

スタイリング剤として使えば、しっとりとして自然なツヤ感が出ます。束感を作りやすいので、ヘアオイルでのスタイリングが初めての人にもおすすめです。

メーカージョエルロティ
ブランドトラック
値段90ml・3,520円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ダヴィネス|オーセンティック オイル

ダヴィネス オーセンティックオイルは、天然由来成分100%のオーガニックオイルとして人気です。

ヘアケアだけでなく全身の保湿ケアにも使用でき、自然のアロマブレンドが上品で豊かな香りを楽しませてくれます。

また、毛先のダメージを補修しながら、今風のウェットスタイリングをつくれるのも嬉しいポイント。

内容量も多いのでたっぷりオイルを使いたい人におすすめのヘアオイルです。

メーカーコンフォートジャパン
ブランドDavines(ダヴィネス)
値段140ml・5,060円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ナプラ|N. ポリッシュオイル

ヘアオイルのおすすめ:ナプラ|N. ポリッシュオイル
引用:ナプラ公式

N.ポリッシュオイルは、ウェット感のあるスタイリングをするヘアオイルの中では根強い人気を誇る商品です。SNSなどでも話題になっていますね。

サラッとしたオイルはしっかりとツヤ感と束感を作ってくれるため、シースルーバングやショートヘアにもぴったりです。

また、シアバターなどの天然由来成分のみで作られているため、ボディケアにも使用できます。マンダリンオレンジの爽やかな香りで、シーン問わず使いやすいのも特徴です。

メーカーナプラ
ブランドナプラ
値段30ml・1,320円 / 150ml・3,740円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ルベル|モイ オイル レディアブソリュート

ヘアオイルのおすすめ:ルベル|モイ オイル レディアブソリュート
引用:ルベル公式

モイオイルは、ルベルが発売している美容オイルで、ボディケアにも使用できます。ハーブのような香りでエキゾチックな雰囲気を味わえますよ。

モイオイルをつけるとしっかりとしたツヤ感が出るのが特徴です。保湿成分も多く含まれているため、しっとり仕上げたい人にはピッタリのオイルでしょう。重た目にスタイリングしたい人はチェックしてみてくださいね。

メーカータカラベルモント
ブランドLebeL(ルベル)@cosme
値段50ml・2,860円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ムコタ|プロミルオイル

ムコタのプロミルオイルは、セサミンオイルを始めとした16種類の天然オイルを配合しています。

アウトバストリートメント、スタイリング、ボディケアなどマルチに使えるヘアオイルです。

クラシックハーブの香りで、優しい印象。さらりと使いやすいので、日常使いにぴったりですよ。

メーカーNAKAGAWA
ブランドPromille(@cosme)
値段50ml・1,980円 / 150ml・3,300円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

SHIRO|サボン ヘアオイル

ヘアオイルのおすすめ:SHIRO|サボン ヘアオイル
引用:SHIRO公式

サボンヘアオイルは、しっとりとした使用感が特徴のヘアオイルです。乾燥による広がりが気になる人でも、ツヤ感とうるおい感が期待できるオイルですよ。

乾いた髪につければ、濡れ感のあるスタイリングも簡単。石鹸風のサボンの香りが好きな人はぜひ、お試しくださいね。

メーカーシロ
ブランドSHIRO
値段30ml・3,300円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

メンズにおすすめのヘアオイル

ここからは、メンズにおすすめヘアオイルを一気にご紹介します!

メンズにおすすめのヘアオイル6選

  1. L17 LIPPS|ザ・メンズヘアオイル Nタイプ
  2. オーシャントリコ|アンサーオイル
  3. NILE|ヘアオイル メンズ エアリーライト
  4. BOTANIST|ボタニカルヘアオイル エアリースムース
  5. MENON|ヘアオイル
  6. SALONIA|スタイリングオイル(ウェット)

\ ヘアオイルがお得に買える♪ /
ポイントタウンの詳細はこちら

L17 LIPPS|ザ・メンズヘアオイル Nタイプ

ヘアオイルのおすすめ:L17 LIPPS|ザ・メンズヘアオイル Nタイプ
引用:Amazon

ザ・メンズヘアオイル Nタイプは、若い男性に人気のヘアサロン「LIPPS」がメンズ用に販売したヘアオイルです。

軽いつけ心地なのにパサツキや広がりを抑えてくれるので、あとから重ねるスタイリング剤の邪魔にもなりません。

また、パーマスタイルとも相性がいいので、簡単におしゃれなヘアスタイルを作りたい人にもおすすめです。

メーカー株式会社レスプリ
ブランドLIPPS 
値段100ml・2,940円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は楽天市場参照

オーシャントリコ|アンサーオイル

オーシャントリコのアンサーオイルは、太い毛や硬い髪の人でも髪に柔らかさが出るヘアオイルです。とろみのあるテクスチャーで乾きにくく指通りがなめらかになります。

また、ベタつきが少ないのも人気の理由の1つ。つけた後に手に残る感覚がないので、使いやすいと好評です。

髪の毛のごわつきに悩んでいるメンズは、ぜひアンサーオイルを検討してみてくださいね。

メーカーホーユー
ブランドOCEAN TRICO
値段120mL・1,650円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

NILE|ヘアオイル メンズ エアリーライト

ヘアオイルのおすすめ:NILE|ヘアオイル メンズ エアリーライト
引用:NILE公式

Nile ヘアオイル メンズ エアリーライトは、サラサラの軽い仕上がりが特徴のヘアオイルです。

男女問わず細い毛の人におすすめで、スタイリング前のドライヤーの際に使用すれば、髪の毛がふんわりと扱いやすくなります。

また、椿オイルやゆずオイルなどの天然オイルを配合しているので、乾きにくいのも特徴です。リラックスに導く優しいりんごの香りがしますよ。

メーカーNile
ブランドNile
値段100g・2,280円※送料込
※2023年5月8日時点 / 価格は楽天市場参照

BOTANIST|ボタニカルヘアオイル エアリースムース

BOTANISTのボタニカルヘアオイルエアリースムースは、軽い仕上がりでメンズにぴったりのヘアオイルです。

髪の毛の油分と水分のバランスを整えてくれるので、パーマやカラーのダメージで広がりやすい髪質にも対応します。

ペアーとジャスミンの香りがスッキリとした印象を与え、清潔感のある男性に。また、コスパもいいので、へアオイル初心者の方にもおすすめですよ。

メーカーI-ne
ブランドBOTANIST(ボタニスト)
値段80ml・1,870円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

MENON|ヘアオイル

ヘアオイルのおすすめ:MENON|ヘアオイル
引用:MENON公式

MENÖNメンズヘアオイルは、乾燥しやすい髪質の人におすすめです。6種類の天然オイルが配合されており、髪の毛をしっかりとまとめてくれます。

そのため、寝癖やくせ毛の人が使うと、スタイリングしやすくなるでしょう。ワックスの下地としてスタイリング目的で使うのもおすすめですよ。

また、シンプルなインテリアとも合いそうなボトルデザインも人気の理由です。

メーカー武内製薬
ブランドMENON
値段100ml・5,478円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

SALONIA|スタイリングオイル(ウェット)

ヘアオイルのおすすめ:SALONIA|スタイリングオイル(ウェット)
引用:SALONIA公式

SALONIAのスタイリングオイルは、ヘアアイロンの使用前につけるヘアオイルです。

独自のヒートアシスト処方がアイロンの熱に反応して、スタイリングをキープしながらツヤ感を与えます。

もちろんアイロンの熱によるダメージからも髪を守るので、毎日アイロンを使ってスタイリングするメンズは、ぜひチェックしてみてくださいね。

メーカーI-ne
ブランドSALONIA(サロニア)
値段100ml・1,760円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ドラッグストアで買えるプチプラでおすすめなヘアオイル

ここからはプチプラでおすすめのヘアオイルを紹介します。

ドラッグストアで買えるプチプラのおすすめヘアオイル

  1. ビューティラボ|美容液(補修オイル)ディープオイル 
  2. ロレアル パリ|エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ
  3. モイストダイアン|パーフェクトビューティー パーフェクト ヘアオイル
  4. ウテナ|ゆず油/ヘアオイル
  5. エリップス|ヘアーオイル
  6. TSUBAKI|オイルパーフェクション
  7. パンテーン|エフォートレス UVカット ヘアオイル 
  8. YOLU|カームナイトリペア ヘアオイル
  9. BOTANIST|ボタニカルヘアオイル モイスト
  10. ディアボーテ|プレミアムトリートメントオイル(モイスト)
  11. いち髪|4Xシャインシェイク美容液オイル
  12. マシェリ|ヘアオイル EX

\ ヘアオイルがお得に買える♪ /
ポイントタウンの詳細はこちら

ビューティラボ|美容液(補修オイル)ディープオイル 

ビューティラボ 美容液のディープオイルは濃密でしっとりした質感が特徴です。天然由来のマンゴーオイルや、カラーケア成分のラノリンなど、髪の毛の補修や手触りに効果が期待できる成分が配合されています。

クリスタルフルーティブーケの香りは、華やかで柔らかい印象です。しっとりとまとまりのある髪の毛を目指す人はチェックしてみてくださいね。

メーカーホーユー株式会社ディープオイル 
ブランドビューティラボ
値段50ml・1,073円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は楽天市場参照

ロレアル パリ|エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ

ヘアオイルのおすすめ:ロレアル パリ|エクストラオーディナリー オイル エクストラ リッチ フィニッシュ
引用:Amazon

ロレアル パリのエクストラオーディナリーオイルは、うるおい成分配合でしっとりとまとまりやすい髪の毛に導きます。花由来の美容オイルなのでベタつきが少なく使いやすいと好評です。

@cosmeでもベストヘアケア部門を受賞した人気のある商品で、フローラルバニラの香りに癒されること間違いないでしょう。

メーカーロレアル パリ
ブランドロレアル パリ
値段1ml×6個入・396円 / 30ml・990円 / 90ml(詰替え)・1,749円 / 100ml・2,189円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

モイストダイアン|パーフェクトビューティー パーフェクト ヘアオイル

ヘアオイルのおすすめ:モイストダイアン|パーフェクトビューティー パーフェクト ヘアオイル
引用:Amazon

オーガニックアルガンオイルが配合されたダイアン パーフェクトビューティーパーフェクト ヘアオイルは、ベタつきにくいのに毛先までしっかりまとまる髪の毛に導きます。

乾きにくくツヤ感もしっかり出るため、ドライ後の髪の毛に使えば、ウェットスタイリングにも使用できます。スウィートベリーフローラルの香りが癒されるアイテムです。

メーカーネイチャーラボ
ブランドモイストダイアン
値段60ml・1,320円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ウテナ|ゆず油/ヘアオイル

高知県北川村産ゆず種子油を使用したヘアオイルです。シリコーン・合成香料・着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・パラベン不使用の無添加オイルは肌への負担が少なく、しっとりとした重みのあるオイル。クセやうねりが気になる気になる人におすすめです。

アウトバストリートメントだけでなく、スタイリングやボディケア、頭皮、マッサージにも使用できますよ。

メーカー株式会社ウテナ
ブランドゆず油
値段60ml・1,100円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は楽天市場参照

エリップス|ヘアーオイル

ヘアオイルのおすすめ:エリップス|ヘアーオイル
引用:Amazon

インドネシア生まれの「Ellips(エリップス)」は紫外線の強い地域で根強い人気があるカプセルタイプのヘアオイルです。ホホバオイルやモロッカンオイルを配合して、紫外線や乾燥対策にも一役買ってくれますよ。

1回分が小分けになっているので持ち運びにも便利。いつもカバンに入れておけば、外出先でもヘアケアができるでしょう。

メーカーellips
ブランドellips
値段50粒・1,580円※送料込
※2023年5月8日時点。価格は@楽天市場に記載の内容です。

TSUBAKI|オイルパーフェクション

TSUBAKIオイルパーフェクションは、ダメージリペア・保湿・ツヤ・広がり補正・UVプロテクト・ヒートプロテクト・ナチュラルスタイリング7つの機能を持ったヘアオイルです。広がりやすい髪の毛もしっとりまとまる髪へ導きます。

フローラルフルーティーの上品な香りが好評です。

コスパ面でも優れているのでぜひ手にとってみてくださいね。

メーカー資生堂 
ブランドTSUBAKI(ツバキ)
値段50ml・1,085円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は楽天市場参照

パンテーン|エフォートレス UVカット ヘアオイル 

PANTENEエフォートレス UVカットヘアオイルは、UVカットベールで髪の毛の紫外線ケアができるヘアオイルです。

ドライヤーの熱からも髪の毛をまもり、パサツキや広がりを抑える効果が期待できます。

アウトバストリートメント、スタイリング、紫外線対策の3役をこなすため、1つ持っていると重宝するヘアオイルですよ。

メーカーP&G
ブランドパンテーン
値段50ml・1,408円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

YOLU|カームナイトリペア ヘアオイル

ヘアオイルのおすすめ:YOLU|カームナイトリペア ヘアオイル
引用:YOLU公式

YOLUカームナイトリペアヘアオイルは、しっとりまとまる髪の毛に導いてくれるヘアオイルです。

就寝時のまくらで起きる摩擦や頭皮ケアに注目して、肌や髪の毛の負担を抑えます。

毛先のパサつき対策にも相性がよく、スタイリング時の使用にもおすすめですよ。

なお、髪の毛だけでなくボディにも使えるマルチオイルとしても使えます。

メーカーI-ne
ブランドYOLU
値段80ml・1,540円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

BOTANIST|ボタニカルヘアオイル モイスト

ヘアオイルのおすすめ:BOTANIST|ボタニカルヘアオイル モイスト
引用:BOTANIST公式

BOTANIST ボタニカルヘアオイルのしっとりタイプのモイストは、重めの仕上がりで広がりやパサつきを抑える効果が期待できます。

オリーブ由来のスクワランが配合されており、髪の毛に馴染みやすいのが特徴です。水分と油分を整えて扱いやすい髪の毛に導きます。

上品で華やかなアプリコットとローズの香りは、多くの人から支持を集めていますよ。

メーカーI-ne
ブランドBOTANIST(ボタニスト)
値段80ml・1,870円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

ディアボーテ|プレミアムトリートメントオイル(モイスト)

髪の毛の油分と水分のバランスを調整することで、髪の毛のクセや広がり、うねりなどを抑える効果が期待できます。

また、ダメージ部分を集中的に補修・保湿して、燥しやすい髪の毛をつるんとまとめてくれるでしょう。

UVカットもできるので外出時のヘアケアにおすすめですよ。

メーカークラシエホームプロダクツ
ブランドディアボーテ
値段60ml ・1,012円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は楽天市場参照

いち髪|4Xシャインシェイク美容液オイル

4層の導入美容液inオイルを特徴とした美容液オイルで、寝ている間に髪に集中浸透します。

また、ドライヤーの熱から髪の毛を守り、乾かすほど美しい髪の毛に。天然桜エッセンス配合で八重桜の優しい香りを楽しめますよ。

手触りやツヤを重視したい人におすすめのヘアオイルです。

メーカークラシエホームプロダクツ
ブランドいち髪
値段60ml・1,980円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は@cosme参照

マシェリ|ヘアオイル EX

マシェリのヘアオイルEXは、髪の毛1本1本を補修し、扱いやすい髪の毛に導きます。仕上がりはサラサラで、ストレートヘアの人におすすめのヘアオイルです。

静電気やドライヤーの熱からも髪の毛を守ってくれますよ。

また、喫煙者には嬉しいスモーキーカット香料配合。喫煙や食事の匂いを防ぐ効果も期待できます。

メーカーファイントゥデイ
ブランドマシェリ
値段60ml・1,010円※送料別
※2023年5月8日時点 / 価格は楽天市場参照

ヘアオイルのおすすめの使い方

あまり知られていませんが、ヘアオイルには色んな使い方があるんです!ここからはヘアオイルを有効活用できるよう、3つのおすすめな使い方についてご紹介していきます。

  • ヘアケア
  • スタイリング
  • ボディケア

1.ヘアケア

ヘアケアとして使うときは、ドライヤーの前につけるのがおすすめです。ドライヤーの熱から髪を守ってくれます。

お風呂上がりの濡れた髪を優しくタオルドライして、水分が滴らなくなったらヘアオイルを毛先からつけましょう。使う量が多すぎたり根本からつけたりすると、ベタつく原因になってしまうので気を付けてくださいね。

髪の長さ別に、オイルの目安量を以下にまとめました。

長さオイルの量
ショート1~2プッシュ
ミディアム2~3プッシュ
ロング3~4プッシュ

毛先につけ終わったら、うっすら手に残ったオイルをまんべんなく髪の毛全体になじませてドライヤーをかけてくださいね。

ドライヤーで完全に髪の毛を乾かした後は、ヘアオイルを半プッシュ程手に取り髪の毛全体につけると、まとまり感が出るのでおすすめです。

2.スタイリング

スタイリング剤の代わりにオイルを使うときは、コテやアイロンで髪の毛の形を作ってからつけるのがおすすめです。

ヘアオイルを手の平に広げて、内側からまんべんまく揉み込みましょう。髪の表面からオイルをつけると、ムラになってベタつきにつながるので、気を付けてくださいね。

くまぽ

オイルを一気に出さずに少しずつつけると上手くいくよ!

シースルーバングや自然な束感を出したいときは、頭皮の近くにつけすぎないのがポイント!髪の毛の根本付近にヘアオイルを付けるとトップがペタッとしてしまうので、注意が必要です。

そのほか、ショートスタイルや髪を束ねて後れ毛を出すときにもヘアオイルが活躍してくれますよ!

3.ボディケア

一部のヘアオイルは、乾燥しやすい季節にボディクリームの代わりとして使うこともできます。

しかし、全身にオイルを使うとすぐになくなってしまうので、とくに乾燥が気になる肘や膝、かかとなどにつけるのがおすすめ。

また、ハンドクリームの代わりとして外出時に持ち歩けば、ヘアケアとハンドクリームを1つにまとめられるから持ち物も減って一石二鳥です。

ただ全部のヘアオイルがボディに使えるわけではないので、必ずパッケージに体にも使えると記載があるものを選びましょう。

ヘアオイルを使うときの3つの注意点

ヘアオイルを使うときの注意点

ヘアオイルを正しく使わないと、髪の毛のダメージに繋がるなどトラブルになる可能性があります。お気に入りのヘアオイルを有効活用できるように、使うときの注意点をチェックしておきましょう。

  • 量に気をつける
  • シャンプーは念入りに
  • ヘアアイロンの前はつけない方が無難

1.量に気をつける

ヘアオイルをつけすぎると、ベタつきの原因になります。ショート1プッシュ、ミディアム2プッシュ、ロング3プッシュを目安にしましょう。

しかし、商品によっても仕上がりに大きな差があるため、一気につけずに数回に分けて髪の毛に付けるのがおすすめです。

とくに頭皮の近くにつけると、皮脂と混ざり合って夕方ごろにべったりすることも…。

実は、1日で11cmも皮脂が根本から髪の毛をつたって落ちていくといわれています。

くまぽ

特にシャンプーの頻度が少ない人や汗っかきの人、猫っ毛や毛が少なめの人は要注意だよ!

2.シャンプーは念入りに

ヘアオイルを毎日使用している場合、シャンプーも念入りに行ってください。髪の毛にヘアオイルが残ったままだと、古いオイルが蓄積してカラーやパーマをかけるときの妨げになるとこもあるんです。

さらに、ヘアオイルが酸化して油臭いニオイ、ベタつきの原因となる可能性も。

髪を清潔にしておくことで、オイルの魅力を引き出せますよ。

3.アイロンの前はつけない方が無難

アイロンの前にオイルをつけると、髪の毛に形がつきにくくなります。そこで何度もアイロンを通したり長時間熱を当てたりすれば、髪の毛に大きな負担をかけてしまうでしょう。

とくにカラーやパーマを繰り返している髪の毛はダメージを受けやすいため、切れ毛や枝毛の原因にも繋がります。

ドライヤー前かアイロン後につければ、髪の毛にいい影響を与えられるので、ヘアオイルを使うときは順番を守って使ってくださいね

ヘアオイルに関するよくある質問

ヘアオイルに関するよくある質問をまとめました。ヘアオイルを選ぶときの参考にしてください!

  • ヘアオイルでおすすめのスタイリングは?
  • ヘアオイルはプチプラでも効果があるの?
  • メンズはヘアオイルをつけたほうがいいの?
  • プレゼントにおすすめのヘアオイルは?

ヘアオイルでおすすめのスタイリングは?

ヘアオイルでおすすめのスタイリングは以下のとおりです。

  • ショートヘア、ボブ、ロングヘアのストレートヘアに束感をつける
  • アレンジ・巻いた髪の動きをつける
  • シースルーバングを作る

様々な使い方ができるので、ウェット感の出るヘアオイルを1つ持っておくと重宝しますよ。

ヘアオイルはプチプラでも効果があるの?

プチプラのヘアオイルでもまとまり感やツヤ感を出すことができます。しかし、あまり安価なものはすぐに乾いてパサつきが出たり、いくらドライヤーしても乾かなかったりと、使い勝手の悪いものも。

口コミサイトで評価の高いものや、自分と髪質の似た人の意見を参考にしてヘアオイルを選ぶのがおすすめです。

メンズはヘアオイルをつけたほうがいいの?

うさぽ

いつも短くカットしているからヘアオイルなんていらないんじゃない?

と思われがちなメンズですが、へアオイルをつけた方がいいパターンも。

  • 普段からヘアアイロンを使ってセットする人
  • パーマやカラーをしている人
  • 剛毛で髪の毛がまとまりにくい人

上記のような人はヘアオイルをつけると、柔らかくなってまとまりが出やすくなりますよ。

とくにダメージに悩んでいるメンズは、ヘアオイルで髪の毛の手触りを良くしておきましょう。ワックスを使うとき、セットが格段に楽になるのでおすすめです。

なお、ダメージも気にならない、刈り上げで短髪の人は使わないほうが良いパターンもありますよ。

プレゼントにおすすめのヘアオイルは?

プレゼントでヘアオイルをチョイスするなら「認知度」「見た目」「価格」で選ぶのがおすすめです。

プレゼントに人気の3アイテムをピックアップしました!

  • ミルボン ディーセス「エルジューダMO」
  • モロッカンオイル
  • N.ポリッシュオイル

どれもサロンで使われるヘアオイルばかりです。色々なメディアで取り上げられているので喜ばれること間違いなし!

おすすめのヘアオイルをお得に買うならポイントタウン!

おすすめのヘアオイルをたくさん紹介しましたが、お気に入りが見つかったら少しでもお得に購入したいですよね!そこでおすすめなのが、ポイントサイトのポイントタウンです。

ポイントタウンでは、買い物をするたびにポイントタウンポイントが貯まります。今回紹介したアイテムも、すべてポイントタウン経由で買い物するとポイントが付くんです!

ポイントタウン経由OK!へアオイルが買えるショップ

ポイントタウンは、GMOメディア株式会社(東証グロース上場)が運営するポイントサイトで、20年以上の運営実績があり、累計会員登録者数は850万人以上を誇ります。

例えば、ナプラN.ポリッシュオイル(税込み4,950円)を買ったとしましょう。ポイントタウンを経由して@cosmeで購入すると、4,950円の1.5%のポイントタウンポイントが付与されるのです。

もちろんアットコスメのポイントも貯まるので、ポイントの二重取りができるわけですね!

ポイントタウンの登録は最短2分で完了!お買い物のたびにポイントタウンを経由すれば、1ポイント=1円で使えるポイントをGETできちゃいますよ。

くまぽ

ポイントタウンは買い物以外でもポイントを貯められるのが特徴!短い動画をみたり、ゲームを楽しむだけでもポイントが貯まるので、登録して損はないよ♪

ポイントタウンの詳細は、以下の記事をご覧ください!

ポイントタウンって何?かしこいポイ活で普段の生活をもっとお得に!

2022.11.21

気になるヘアオイルを見つけたら、ポイントタウンを経由してお得にお買い物を楽しんでくださいね!

【ポイントタウン】ヘアオイルがお得に買える!

  • ポイントタウン経由で対象商品を購入するとポイントが付与!
  • 大手のGMOメディア株式会社が運営するポイントサイト
  • 電子マネーや他社ポイント、銀行口座などにポイント交換できる!
  • 最短2分で登録!無料で簡単に使える

この記事をシェアする

この記事を書いた人

ちまき

食とコスメを愛する、航空系出身のライター。プロ級の美容通でファン多数。 ポイ活やクーポンを駆使してキレイを極め、浮いたお金で旅行や一流グルメを満喫。 新人時代に苦労したため、節約術は本格的。「最小コストで最高の贅沢」がモットー。

この記事を読んだあなたへのおすすめ