※アフィリエイト広告を利用しています
「アイフルの金利は高い?50万借りたら利息はいくら?」
「アイフルの金利を下げる方法はある?」
アイフルは最短18分審査(※)が魅力の大手消費者金融です。知名度が高く利便性もいいため人気ですが、金利の高さが気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、アイフルの金利はいくらかかるのか、他社との比較や金利・利息を下げる方法をご紹介します。
アイフル利用時の参考にぜひご活用ください。
※貸付条件※———————————————————————
■商号:アイフル株式会社
■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号
■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)
■遅延損害金:20.0%(実質年率)
■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)
■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式
■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)
■担保・連帯保証人:不要
申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
※利用限度額によって借入金利が異なります。
※カードローンは計画的にご利用ください。
アイフルの金利表!50万借りたら場合の1日の利息いくら?高い?年率の金利計算確認・返済額シミュレーション。金利早見表
アイフルの金利は、年3.00%〜18.00%です。利息制限法では下記のように借入金額で、適用される金利が決まります。
- 元本の金額が10万円未満のときの上限金利 → 年20%
- ◯元本の金額が10万円以上から100万円未満のとき上限金利 → 年18%
- ◯元本の金額が100万円以上のときの上限金利 → 年15%
引用:日本貸金業協会
そのため、アイフルでは100万円未満の借入では、年18%が適用されます。
金利の計算方法は、
- 貸付金額×契約年率÷365日=1日分の利息
- 1日分の利息×借りる日数=利息
となります。
引用:アイフル公式サイト
また、初めての方には最大30日間利息0円サービスを行なっているので、この条件に当てはまれば30日間は金利が0です。
アイフルの金利は、「アイフル返済シミュレーション」で簡単に算出できます。「返済回数」や「返済金額」「元金充当」などが明確にわかるため、金利が不安な方は、ぜひ活用しましょう。
アイフルで50万円借りた場合の利息はいくら?金利表
ここからは、アイフルで50万円を借りた場合の利息を表で紹介します。
下記の表は、50万円、年利18%、最低返済額で返済する場合の利息です。
| 返済回数 | 毎月の返済額 | 利息合計 | 総支払額 |
| 58回 | 13,000円 | 250,972円 | 750,972円 |
50万円を借りて最低返済額の13,000円で約5年間返済し続けると、25万円近くの利息がかかります。5年間で25万円の利息は、安くはありませんよね。借りる場合は、できるだけ利息を抑えた返済プランを立てることが大切です。
利息を軽減する方法は、後ほどご紹介していますので、参考にしてみてください。
アイフルの金利は高い?他社の消費者金融と比較
アイフルの金利は高いのか、他社と比較してみましょう。
| 金利 | 貸付限度額 | |
| アイフル | 年3.00%~18.00% | 800万円 |
| 年3.00%~18.00% | 800万円 | |
| 年2.50%~18.00% | 800万円 | |
| アコム | 年3.0%~18.0% | 1〜800万円 |
| レイクALSA | 年4.5%~18.0% | 500万円 |
■商号:アイフル株式会社
■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号
■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)
■遅延損害金:20.0%(実質年率)
■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)
■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式
■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)
■担保・連帯保証人:不要
————————————————————————————
消費者金融の場合、一般的に上限金利が適用されますから、大手消費者金融5社で比較してみると、ほとんど変わりません。
続いて銀行カードローンと比べてみましょう。
| 金利 | 貸付限度額 | |
| アイフル | 年3.00%~18.00% | 800万円 |
| 三菱UFJ銀行カードローンバンクイック | 年1.8%~年14.60% | 500万円 |
| みずほ銀行カードローン | 年2.00%~14.00% | 10万〜800万円 |
■商号:アイフル株式会社
■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号
■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)
■遅延損害金:20.0%(実質年率)
■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)
■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式
■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)
■担保・連帯保証人:不要
————————————————————————————
アイフルと銀行の金利を比べると、銀行のほうが低いため魅力的に感じるでしょう。しかし、銀行は審査が厳しく時間がかかることがデメリットです。
消費者金融のような、「最短1時間で借入」「即日融資OK」「30日間無金利」といったサービスは期待できません。利用する際は、条件や状況に合わせて選びましょう。
【アイフルの貸し付け条件・詳細はこちら】【SMBCモビットの詳細はこちらから】【プロミスの詳細はこちら】
アイフルの返済額減らない!金利下げるならスピード審査の銀行カードローン
返済額が減らないのであれば、アイフルより低金利の銀行カードローンがおすすめ。
セブン銀行カードローンは審査スピードが早いので、おすすめです。
セブン銀行カードローン

「セブン銀行カードローン」は、原則として職場への電話連絡をしていない銀行カードローンです。
審査において、原則としてご登録の電話番号および勤務先へご連絡することはありません。当社が必要と判断した場合は、勤務先に在籍されていること、ご本人さまのお申込みであることを確認するため、お客さまの勤務先、携帯電話等にお電話いたします。
なお、審査結果につきましてはメールでお知らせいたします。
職場に電話がかかってこなければ、同僚にキャッシングの利用がバレるリスクを軽減できるでしょう。
さらに、セブン銀行はカードレスにも対応しています。
自宅への郵送物なしで契約できるため、家族にも内緒でお金を借りられるでしょう。
そんなセブン銀行カードローンなら、次のような属性の方でも申し込みが可能です。
- アルバイトやパート等の非正規労働者
- 自営業や個人事業主、フリーランス
- 自身に収入がない専業主婦(配偶者の収入の証明が必須)
「正社員ではないから銀行融資は無理」と諦めていた方でも、セブン銀行カードローンなら受け入れてもらえるので、ぜひ検討してみてください。
| 実質年率 | 12.0%~15.0% |
| 借入限度額 | 10万円~300万円(初回は50万円まで) |
| WEB完結 | 可能 |
| 審査時間 | 最短即日(※) |
※申し込みの曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
アイフルの金利はどう決まる?
アイフルの金利は、先ほど解説したように利息制限法の金利が適用されます。
- 元本の金額が10万円未満のときの上限金利 → 年20%
- ◯元本の金額が10万円以上から100万円未満のとき上限金利 → 年18%
- ◯元本の金額が100万円以上のときの上限金利 → 年15%
引用:日本貸金業協会
初めての利用では100万円以下であることが多いため、年18%で借りることになるでしょう。その後、増額申請して借入額が100万円を超えると、年15%となります。
アイフルの金利を下げる方法
少しでも低い金利で借りたいと思ったら、下記の方法を検討しましょう。
- 100万円以上借りる
- 直接交渉して下げてもらう
100万円以上借りる
上述したように、利息制限法では100万円以下の借入で年18%、100万円を超えると年率15%になります。そのため、100万円以上借りるのも有効な方法です。
初回から100万円の審査に通過するのは難しいため、まずは30万円ほどの融資を狙って申し込みしましょう。審査に通過したら6ヶ月ほど遅延なく利用して、信用を積み上げます。
その後、増額申し込みをして100万円を超えるようにしましょう。もし他社で借入があれば、アイフルで借りて返済に充てると、借入先がアイフルだけにまとまり返済も楽になります。
直接交渉して金利を下げてもらう
アイフルと交渉して金利を下げてもらう方法もあります。ただし、この方法を使うには、理由が必要です。年収が高く、社会的に信用度が高い職業や会社に勤めていれば、「増額審査と同時に金利の見直しを検討してほしい」とお願いできます。
承諾してもらえるかは審査次第になりますが、この方法なら特に問題はないでしょう。
しかし、「返済がつらいので金利の見直しをしてほしい」という場合は、最終手段と考えてください。この申し出をするとアイフルが警戒して、借入上限額を引き下げるリスクがあります。
アイフルの利息を抑える方法。返済額増額など

続いて、アイフル利息を抑える方法をご紹介します。
- 繰上げ返済して早めに返す
- 初めての利用に限り有効な30日間無金利サービスを利用する
繰上げ返済して早めに返す
支払う利息を抑えるには、繰上げ返済して早めに返すことが大切です。繰上げ返済とは、毎月の返済とは別の日に追加で返済することです。
下記の表のように、借入が長期化すればするほど利息が高くなります。しかし、返済回数が少なくなると、その分利息がかかりませんので、負担を軽減できるでしょう。
《50万円を年18%で借りた場合》
| 返済回数 | 毎月の返済額 | 利息合計 | 総支払額 |
| 58回 | 13,000円 | 250,972円 | 750,972円 |
| 48回 | 15,000円 | 198,258円 | 698,258円 |
| 36回 | 19,000円 | 140,700円 | 640,700円 |
| 24回 | 25,000円 | 98,876円 | 598,876円 |
| 12回 | 46,000円 | 49,846円 | 549,846円 |
とはいえ、返済回数を少なくすると、毎月の返済額が上がってしまいます。無理をすると、返済に遅れたり、急な病気やアクシデントで返済ができなくなる恐れがあります。
そこで毎月の返済額は、無理のない金額を設定し、余裕があるときに繰上げ返済する方法が現実的です。例えば、「返済回数を36回で契約し、ボーナス時に追加で10万円を返済する」といったやり方です。
この方法なら、万が一ボーナスが減って返済ができなくても、毎月の返済額19,000円さえ払っていれば、問題になることはありません。
このように、無理のない返済計画で早めの完済を目指しましょう。
初めての利用に限り有効な30日間無利息サービスを利用する
アイフルには、初めての借入で30日間の無利息サービスがあります。
申し込みから30日間は金利が発生しないサービスなので、この期間内に返済すれば利息はかかりません。
ただ、契約日の翌日から30日間となるため、契約から15日後に借りると対象となる期間は残り15日間となります。契約後、30日をすぎると無利息サービスが終了してしまいます。
無利息サービスは、初回融資日ではなく、契約日なので注意してください。
もし「契約後すぐに借りない」という場合は、借入日の翌日から30日無利息となる「プロミス」がおすすめです。
アイフル金利のQ&A
アイフル金利が高い。金利を下げる方法は?
アイフルの金利(実質年率3.0%~18.0%)が高いと感じる場合、利息の負担を減らすため、以下の方法を検討できます。
1利用限度額を上げて適用金利を下げる
アイフルの金利は、設定された利用限度額によって異なります。
- 限度額が100万円未満の場合:上限金利は年18.0%が適用されることがほとんどです。
- 限度額が100万円以上になった場合:上限金利が年15.0%以下に引き下げられます。
金利を引き下げるには、会員サービスやアプリから増額申請を行い、審査に通る必要があります。増額審査の際には、最新の収入証明書を提出します。
繰上返済(随時返済)を積極的に行う
毎月の決められた最低返済額とは別に、余裕のある時に追加で返済をすると、その分がすべて元金に充当されます。
元金が減ることで、その後に発生する利息が減り、返済総額を大幅に抑えられます。
一括返済をする
臨時収入などでまとまったお金が入った場合、全額を一括で返済すれば、その日以降の利息は一切発生しなくなります。
おまとめローンを利用する
複数社からの借り入れがある場合は、アイフルの「おまとめMAX(またはかりかえMAX)」などのおまとめローンを検討することで、適用金利が下がり、毎月の返済額と利息総額の負担を軽減できる可能性があります。
また、大手消費者金融おまとめローンの審査は厳しい傾向にあるので、デイリーキャッシングなど柔軟審査のおまとめローンを検討するのもありでしょう。
アイフル増額可能表示はどこに出ますか?
アイフルが増額の案内をしたり、申請を受け付けたりする場所は主に以下のとおりです。
| 増額関連の表示・申請場所 | 詳細 |
| アイフル公式スマホアプリ | アプリの会員メニュー内に「増額を申込む」や「限度額のアップ」といった申請ボタンが表示されるのが一般的です。 |
| 会員サービス(Web) | アイフルの会員ページにログインした際、「限度額のアップ」などのメニューから申請が可能です。 |
| メール・SMS | アイフルが増額審査の対象者を選定した場合、登録されているメールアドレスや携帯電話番号宛に増額を勧める案内(メッセージ)が届きます。 |
増額申請は、案内が表示されていなくても、アプリや会員サービスからご自身で行うことができますが、増額にも改めて審査があり、否決される場合や、逆に限度額が減額される可能性もあるためご注意ください。
もし、減額のリスクを避けたいのであれば、セブン銀行カードローンやプロミスなどへの新規の申し込みがおすすめです。
アイフルの返済額減らないのはなぜ?
毎月決められた額を返済しているにもかかわらず、元金(借入残高)がなかなか減らないと感じる場合、主な理由は以下の3点です。
1. 返済額に占める「利息の割合」が大きい
カードローンの返済では、返済額はまず「利息」に充当され、残りが「元金」に充当されます。
借入金利が高いと、利息の割合が大きくなります。
特に少額の借り入れの場合、上限金利(年18.0%)が適用されていることが多く、毎月の返済額の多くが利息の支払いに消えてしまい、元金がわずかしか減らない状態になります。
2. 毎月の最低返済額のみ返済している
アイフルを含む多くの消費者金融では、借入直後の残高に基づき、月々の最低返済額が決定されます。
一度返済額が決定されると、その後の返済で残高が多少減っても、最低返済額はすぐには変わりません。
そのため、毎月の返済を続けていても、請求される金額が減らないと感じる場合があります。
3. 再度借り入れをしてしまっている
返済して利用可能額が戻った分を再度利用してしまうと、借入残高が減らず、いつまでも利息を払い続けることになり、返済が長期化します。
アイフルで50万円借りた時の利息は?
50万円を借りた場合の利息は、返済期間や返済方法によって総額が大きく変わります。
1. 初回(30日間)の利息の目安
初めての契約で30日間無利息サービスを利用しない場合、最初の30日間に発生する利息の目安は約7,397円です。
利息=借入金額×実質年率÷365日×借入日数
500,000円×18.0%÷365日×30日7,397円
2. 総返済額に含まれる利息の目安
アイフルの公式サイトなどのシミュレーションによると、毎月の最低返済額(約定返済額)で返済を続けた場合の利息総額の目安は以下の通りです。
| 借入金額 | 実質年率 | 毎月の最低返済額 | 返済回数(期間) | 利息総額(目安) |
| 50万円 | 18.0% | 13,000円 | 58回(4年10ヶ月) | 約250,581円 |
※この利息は、利息を含めた総返済額から元金を差し引いて計算しています。
アイフルの50万円を何年で返せますか?
アイフルの最低返済額で返済を続けた場合、約4年10ヶ月(58回)で完済となるのが一般的なシミュレーションです。
ただし、返済期間は毎月の返済額をいくらに設定するかで大きく変わります。
| 毎月の返済額 | 返済回数 | 返済期間 | 利息総額の差 |
| 13,000円(最低額) | 58回 | 4年10ヶ月 | – |
| 15,000円(増額) | 43回 | 3年7ヶ月 | 約54,000円減 |
期間を短縮するポイント:
- 繰上返済(随時返済): 毎月の約定返済額とは別に、ボーナスなどで追加で返済(繰上返済)を行うと、全額が元金に充当されるため、期間と利息を大幅に短縮できます。
- 返済額の増額: アプリなどで毎月の返済額を最低額より高く設定することで、期間を短縮できます。
【アイフルの50万円を何年で返せますか?の関連記事】
アイフル返済額シミュレーション!返済額一覧。10万・20万・50万。何年かかる?返済金額確認。減らす・増額・変更
まとめ
アイフルの実質年利は、3.00%〜18.00%で消費者金融の中では一般的な金利です。利息制限法の範囲内なので、安心してください。
低金利の銀行に比べると高く感じますが、利便性や審査スピード、通過率を考えると、アイフルのほうが優れている面も多くあります。
初回30日間無金利サービスの利用や繰上げ返済を活用して、支払う利息を減らしましょう。
金利だけではなく、条件面などをしっかり確認して、自分に合う借入先を見つけてみてください。
