気が向いた時に一人でもサクッと遊べる「ソリティア」。この記事では、無料でソリティアが遊べる人気のおすすめアプリ・サイト12選をご紹介します!
ポイ活できるお得なサイトやオンライン対戦可能なアプリも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※このページの情報は2023年9月時点のものです。
【結論】無料のソリティアで特におすすめなのはこの3つ!
この記事でご紹介する人気の無料ソリティアアプリのうち、特におすすめな3つを厳選しました!
基本料金はどれも無料なので、気になったらぜひチェックしてみてください。
アプリ名 | DL | 特徴 | ソリティアの種類 |
---|---|---|---|
![]() ポイント タウン ソリティア |
Solitaire Cruise ソリティアBATTLE ROYAL ソリティアフラワー ソリティアグランデ ソリティア ピラミッド |
・遊びながらポイントが貯められる ・貯めたポイントは現金 ・電子マネーなどに交換可能 |
クロンダイク ピラミッド ゴルフなど |
![]() LINE: ソリティア |
App Store Google Play |
・LINEがあれば誰でも遊べる ・LINEポイントが貯まる |
クロンダイク |
![]() MONOPOLY Solitaire Card Games |
App Store Google Play |
・モノポリーが一緒に遊べる ・失敗できないハラハラ感あり |
クロンダイク |
ソリティアアプリの選び方

何となくソリティアで遊びたいとき、いろんなアプリやサイトがあって何を選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこでまずは、ソリティアアプリの選び方について解説します!
【おすすめ】お得さで選ぶ
どうせなら、遊びながらポイントがもらえるお得なアプリを選ぶのがおすすめ!
ソリティアはハマると何度も挑戦したくなって、気がつくと時間が経っているケースが多くなりがち。ゲームとお小遣い稼ぎが同時にできたら一石二鳥ですよね♪
なかでも特におすすめなのが、ポイントサイト経由でソリティアを遊ぶ方法。
ポイントサイトはポイントの交換先を選べることも多く、ゲームのほかにもお得なコンテンツが豊富にあるので、普段の生活がお得になりやすいんです。
遊ぶほどポイントが貯まっていくので、ソリティアで遊ぶならポイントサイト経由がおすすめですよ!

無料のソリティアでポイントを貯めるならポイントタウンがおすすめだよ!詳しくはポイントタウン内のソリティアについてをチェックしてみてね♪
基本プレイ料金で選ぶ
無料のソリティアだけでなく、中には有料のものもあります。アプリインストール時に課金の必要がないか確認しましょう。
ただ、有料のソリティアにはデザイン性が高いアプリが多く、広告が表示されないため快適性も高い傾向にあります。
広告表示なしで集中して遊びたい人は、有料のアプリも検討してみると良いでしょう。
対戦システムで選ぶ
オンライン対戦に対応したソリティアも数多くリリースされています。仲間と遊んだり、シビアな対戦を楽しんだりしたい人は、対戦システムの有無もチェックしてみてください。
無料のソリティアアプリのおすすめ12選!
ここからは、無料で遊べる人気のソリティアアプリ・サイトを12個ご紹介!実際に遊んでみたレビューもあるので、ぜひチェックしてみてください。
1.ポイントタウン ソリティア

特徴 | ・遊びながらポイントが貯められる ・貯めたポイントは現金 ・電子マネーなどに交換可能 |
---|---|
ソリティアの種類 | クロンダイク、ピラミッド、ゴルフなど |
数あるソリティアの中でも特におすすめなのが、「ポイントタウン」内のゲーム機能で遊ぶ方法です。
ポイントタウンとは、お買い物やサービス利用だけでなく、ゲームや万歩計、動画視聴などの無料コンテンツでもポイントが貯まるポイントサイト(ポイ活アプリ)。もちろんソリティアでもポイ活ができちゃいます!
タイプの異なるソリティアが5種類あるうえ、アプリでもブラウザでもプレイ可能なので、ソリティアの種類や難易度、使う端末などお好みで選べますよ♪
ポイントタウン経由で遊べるソリティアの特徴は以下のとおり。
ポイントタウン経由で アプリDL | ◆Solitaire Cruise ・ランク制度あり ・世界中を探索でき、イベントも多くやりごたえあり |
---|---|
ポイントタウン経由 (ゲソてん)でプレイ | ◆ソリティアBATTLE ROYAL ・3人対戦可能(1人でもプレイ可) ・段位の昇格ごとに報酬GET |
ポイントタウン経由 (かんたんゲームBOX)で プレイ | ◆ソリティアフラワー ・山札のカードを消すシンプルなゲームで、初心者にもおすすめ ・全てのカードを消すと花が咲く ◆ソリティアグランデ ・クリアすると解放されるおしゃれなデザインが特徴 ・着せ替えが楽しい ◆ソリティア ピラミッド ・ノーマルとハードの2種類のモードあり ・しっかり考えて遊びたい人におすすめ |
どうせ暇つぶしするなら、遊びながらお小遣いできたほうがお得ですよね。ポイントタウンなら気軽にポイ活も始められておすすめ!

実際にポイントタウンのソリティア ピラミッドで遊んでみたから、気になる人はレビューをチェックしてみてね♪
\ 無料のソリティアでお得に遊べる♪ /
ポイントタウンの詳細はこちら
2.LINE:ソリティア

特徴 | ・LINEがあれば誰でも遊べる ・LINEポイントが貯まる |
---|---|
ソリティアの種類 | クロンダイク |
LINE:ソリティアは、LINEが提供している無料のソリティアアプリ。
ソリティアで遊んでミッションをクリアすれば、LINEポイントがもらえます。
貯まったLINEポイントは、LINEの着せ替えやスタンプの購入に利用できるので、LINEユーザーにおすすめ!
また、初心者や子供でも簡単にプレイできるよう、「欲しいカードを手に入れるマジック機能」「シャッフル機能」「次の一手を教えるヒント機能」なども盛りだくさん。
次々とステージを進められるゲームなので、時間つぶしにもピッタリですよ。
3.MONOPOLY Solitaire: Card Games

特徴 | ・ボードゲーム「モノポリー」が一緒に遊べる ・失敗できないハラハラ感あり |
---|---|
ソリティアの種類 | クロンダイク |
MONOPOLY Solitaire: Card Gamesは、ソリティアと大人気テーブルゲーム「モノポリー」が同時に楽しめる新感覚のゲームです。
ソリティアをクリアしてポイントをもらい、そのポイントで不動産などを購入しながら大富豪を目指していくというもの。ミスをするとモノポリーおなじみの牢屋に入ってしまうことも…!
人生が転落しないようハラハラ感が味わえるゲームなので、「ソリティアだけだと飽きてしまう」という人はぜひチェックしてみてくださいね。
ちなみに、対戦相手はコンピューターで難易度も選べます。さらにいつでも途中再開できるので、自分のペースで対戦ゲームが楽しめますよ。
4.ソリティア クラシックなカードゲーム™

特徴 | ・ボードゲーム「モノポリー」が一緒に遊べる ・失敗できないハラハラ感あり |
---|---|
ソリティアの種類 | クロンダイク |
ソリティア クラシックなカードゲーム™は、Storm8 Studiosが提供するシンプルなソリティアゲーム。
ずっと完全無料で遊べて、難易度も「イージーゲーム」「ハードゲーム」「ベガススタイルゲーム」の3段階から選べます。ヒントとやり直し機能には回数制限がなく、行き詰ったときでもすぐに攻略できるのは嬉しいポイント。
画面をタップ&ドラッグや左利きモードなど、ゲームの操作性にも優れているので、子供から大人までみんなが楽しめるでしょう。
ちなみに、背景とカードのデザインを着せ替えて、自分だけのソリティアにカスタマイズするという楽しみ方もおすすめです。
5.ソリティア Ⓞ

特徴 | シンプルイズベストなアプリで黙々と楽しめる |
---|---|
ソリティアの種類 | クロンダイク |
ソリティア Ⓞは、カードデザインがシンプルで数字が見やすいアプリです。
初心者でも遊びやすい「一手戻る機能」「ヒント機能」が搭載されているので、ソリティアを遊んだことがない人にもぴったり。
嬉しいポイントは、スマートフォンの横画面・縦画面両方に対応していることです。大画面でプレイもできて、ストレスフリーなソリティアを楽しめます。
一方で山札をめくるのに「1枚」「3枚」のタイプがあり、難易度調節も可能です。
解決不可能な問題がないので、どの問題もクリアまでじっくり時間をかけて取り組めます。
6.フィッシュダム ソリティア

特徴 | ・ミニゲームとソリティアのセット ・コレクション要素あり |
---|---|
ソリティアの種類 | 独自ルール |
フィッシュダム ソリティアは、基本のソリティアに独自のルールが追加されています。
ソリティアの合間にミニゲームも挟まってくるので、今までにないソリティアを楽しみたい人におすすめです。
水の中を探索し報酬をゲットしたり、魚たちをコレクションできたりと、このアプリ1つで様々な楽しみを見出せます。
普通のソリティアは飽きた人も満足できる、ボリューム感のあるアプリです。
課金要素はありますが、そのほとんどをプレイで補填できるので、毎日コツコツプレイするのにも向いています。
7.テイコウペンギンのソリティア

特徴 | ・テイコウペンギン好きにおすすめ ・消費ギガ数が少なめ |
---|---|
ソリティアの種類 | クロンダイク |
YouTubeで人気のアニメ「テイコウペンギン」が登場するソリティアです。
トランプやボード、BGMまでもがテイコウペンギン一色で、ゲームを楽しみながら癒されること間違いなし!
ゲームをクリアするとオリジナルのイラストが出現。さらにスコアを貯めれば、いろんなデザインのトランプやボードと交換できます。
ゲームのモードは、「1枚めくり」と「3枚めくり」の2つがあるので、自分の腕前や気分に合わせて遊んでみてくださいね。
8.ソリティア

特徴 | ・デイリーチャレンジで毎日楽しめる ・マルチプレイあり |
---|---|
ソリティアの種類 | クロンダイク |
公開されて10年以上のソリティアは、クロンダイクで遊べて様々なミッションをこなせるアプリです。
デイリーミッションで毎回異なる問題が出題され、クリアすると王冠とトロフィーが手に入ります。
プレイするたびポイントを獲得しレベルアップするため、やり込み要素が満載。解き方を解説してくれる機能もあり、脳トレ効果も抜群です。
画面やスコア方式など、自分好みにカスタマイズしてプレイできます。
9.ソリティアリゾート

特徴 | ・ストーリー性あり ・ミニゲームも豊富 |
---|---|
ソリティアの種類 | クロンダイク |
ソリティアリゾートは、クロンダイクをプレイし、そのクリアスコアでリゾートホテルを復活させていくゲームです。
人生ゲームにも似たシステムで、手数・クリア時間によってスコアが変わるので、高スコアを求めるとシビアなゲームになってきます。
ゲーム全体に南国の雰囲気が感じられ、ただプレイしているだけより楽しい気分になります。
また、左利きの人にも配慮されており、難易度も変えられるので、ハードなプレイをしたい人にもおすすめです。
勝手に手札が移動する「クイックモード」では、タップも減らせて快適なプレイができます。
10.ソリティアファームビレッジ

特徴 | ・ソリティア×シミュレーションゲーム ・4つのソリティアで遊びながら自分だけの町を作れる |
---|---|
ソリティアの種類 | クロンダイク、フリーセル、スパイダー、ピラミッドなど |
ソリティアファームビレッジは、農業のシミュレーションゲームも一緒に楽しめます。
シミュレーション×ソリティアの組み合わせは最高で、時間が瞬く間に経過していきます。がっつりゲームを楽しみたい人におすすめです。
ゲームは4種で、難易度が幅広いので難しいかと思いきや、コレクション要素やお助けアイテムもあるので誰でもクリア可能です。
課金の代わりに広告を見てアイテムゲットもできます。
ユーザー同士で競うランキング要素もあるので、軽く楽しむもよし、全力で楽しむもよしです。
11.Microsoft Solitaire Collection

特徴 | ・世界中のプレイヤーがハマったシンプルなアプリ ・ゲーム数が豊富で飽きが来ない |
---|---|
ソリティアの種類 | クロンダイク、フリーセル、スパイダー、トライピーク、ピラミッドなど |
Microsoft Solitaire Collectionは、5種類のソリティアが楽しめるシンプルなアプリです。全世界の中でも一番熱中して遊ばれたといわれていて、現在もプレイするユーザーは多め。
自分のペースで集中して楽しむこともできるほか、デイリーミッションやコレクションにチャレンジすることもできます。
経過時間が計られており、タイム機能もあります。スコアを更新して自分の限界にチャレンジしましょう。
レベルアップする楽しみもあるので、コツコツやり込みたい人にもおすすめです。
12.無料ソリティア

特徴 | ・ブラウザを開いてすぐ遊べる ・広告も目立たず快適 |
---|---|
ソリティアの種類 | クロンダイク |
無料ソリティアはブラウザでプレイできます。URLをクリックするとすぐにゲームが始まり、広告も存在しません。
シンプルなクロンダイクを楽しめて、パソコンなら大画面でプレイすることもできます。
「新しいゲーム」をクリックすると豊富な種類のゲームを楽しめるので、あらゆるソリティアをブラウザで楽しみたい人におすすめです。
また、ルールも細かく設定できるので、難易度設定も自由自在。「必ず勝てるゲームだけをプレイ」にチェックを入れていれば、むずかしい問題に当たらないのも魅力です。
人気の無料ソリティアで実際に遊んでみた!
ここからは、実際にソリティアで遊んでみます!
今回はランキングでも上位だったポイントタウンの「ソリティア ピラミッド」をチョイス。とても面白く、やりごたえがありました…!
遊ぶ前にぜひこのレビューをチェックしてみてくださいね。
プレイ開始

今回はPC版をプレイしてみました。特別なダウンロードは必要なく、すぐにこのロード画面が表示されます。
ノーマルモードとハードモードを選べて、今回は「ノーマルモード」を選択しました。
遊び方画面

遊び方について詳しく書かれているので、ルールを知らなくてもすぐにプレイができました。
今回プレイしたのは「ピラミッド」です。数字が13になる組み合わせ、もしくはKをタップしてカードのピラミッドを切り崩していきます。
最終的にピラミッドを形成していたカードが全て消えたらゲームクリアです。
プレイ中の画面

画面のように13になる組み合わせが無い時は、山札をめくってカードを取り出していきます。
同じ数字が画面内に何個もあると、どれを先にめくろうか迷ってしまいます…!
この画面の場合は、Jと5が2つずつあったので、山札から必死で2と8を探すことになりました。
山札を均等に崩していく必要があり、安易にめくることもできない緊張感があります。
3回チャレンジしてクリア!
ようやくクリアできました!
山札をめくったり、一手戻ったりするたびに少しずつスコアが減っていった結果、39063点でした。
ちなみに40001点以上だと、ポイントタウンコインがあたる抽選券を貰えたみたい…。悔しいですが、ソリティアピラミッドは意外と難しく、でも夢中になるほど楽しかったので結果オーライ!
しかも、ポイントタウンにはソリティア以外のゲームも盛りだくさん。いろいろ楽しんでいるうちに抽選券をたくさんゲットして、くじで100コインが当たりましたよ♪

みなさんもぜひ、自分の得意なゲームを見つけて、効率よく&楽しく遊んでくださいね。遊べるゲーム一覧はこちらから確認できますよ。
無料のソリティアでポイ活できる「ポイントタウン」って?
今回、ゲームで遊びながらポイ活ができるポイントタウンで実際にソリティアをプレイしてみましたが、「そもそもポイ活ってどんなふうにお得なの?」と疑問を持つ人もいるはず。
ここからは、お得な貯め方や貯めたポイントの交換方法を詳しくご紹介していきます!
遊べば遊ぶほどポイントがもらえる

ポイントタウンとは、GMOメディア株式会社(東証グロース上場)が運営するポイントサイト・ポイ活アプリです。買い物・アンケート・ゲーム・万歩計など、あらゆる手段でポイントを貯められます。
例えば、上記でレビューした「ソリティア ピラミッド」では、ゲームのスコアに応じて「抽選券」がもらえ、100枚貯めるとくじに参加可能。
くじではポイントタウンのコインが抽選で当たるので、ガチャをする感覚でポイントを貯めることができるんです。
もっとたくさんポイントを貯めたい人は、ゲームアプリをダウンロードしてミッションクリアなどで一気にポイントが貰えるものもあるので要チェック!
好きなソリティアを選べる
ポイントタウンには以下の5種類のソリティアがあります。
どれも没頭できる面白いゲームなので、楽しみながらポイントを貯められてお得♪自分の得意なゲームで効率よくポイントを稼げますよ。
なお、ポイントタウンではソリティア以外にも豊富なゲームが遊べます。遊べるゲーム一覧はこちらから確認できるので、ぜひチェックしてください。
貯まったポイントを好きに交換できる

ポイントタウンを経由することで貯まったポイントは、好きなタイミング・ポイント数で交換できます。
対応している交換手段は以下のとおり。
- 現金(銀行振り込み)
- 電子マネー
- ギフト券
- 各種ポイント
- マイル
- 仮想通貨・投資
- 募金
ポイントタウンはポイントサイトの中でも還元先が豊富で、還元率も1ポイント=1円と高めなのが特徴。
また、ポイントを楽天銀行やGMOあおぞら銀行へ交換する場合、なんと100ポイントから交換可能です。これなら気軽に始められますよね。
ポイ活が続かなかったという人でも長く続けられる機能が充実しているので、気軽に副業をしてみたいという人にもポイントタウンはおすすめです。
ぜひポイ活をするなら、ポイントを貯めやすくて好きな場所に交換できるポイントタウンを選びましょう。
人気の無料ソリティアで暇つぶし&ポイ活しよう!
無料で遊べるソリティアは暇つぶしに最適。
ここでは12個のソリティアアプリやサイトをご紹介してきましたが、せっかくなら、暇つぶしついでにポイ活するのがおすすめですよ。
ソリティアでポイ活するならポイントタウンが特におすすめなので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。

ポイントタウンについて詳しく知りたい人は、以下のページをチェック!