本当に良いドッグフードおすすめランキング23選!選び方も解説

「愛犬には本当に良いドッグフードを与えたい」と考える飼い主さんが増えています。

しかし、市場には数え切れないほどのドッグフードが存在し、どれが本当に愛犬の健康に良いのか判断に迷ってしまうのが現実です。

この記事では、獣医師監修のもと、安全性・栄養バランス・食いつき・コストパフォーマンスの4つの観点から本当に良いドッグフードの選び方を徹底解説します。

さらに、実際に多くの飼い主さんから支持されているおすすめ商品13選もランキング形式でご紹介するため、愛犬にぴったりのフードが必ず見つかるでしょう。

ドッグフードおすすめ人気ランキング

created by Rinker
愛犬家に支持され続ける人気商品で累計販売数は500万個を突破!多くの獣医師さんがオススメする、こだわり素材のグレインフリーフードです。

created by Rinker
愛犬の自然な食生活に配慮した栄養バランスを実現したプレミアムフードです。人間用と同品質の原材料を使用し、グレインフリーで穀物アレルギーにも配慮されています。

created by Rinker
高タンパク低脂質のラム肉を主原料とし、9種類の自然素材を配合したドッグフードです。無添加でグレインフリー、さらに単一動物性タンパク質源を使用しているのが特徴です。

目次

本当に良いドッグフードを選ぶためのポイント

数多くのドッグフードの中から本当に良いドッグフードを見つけるためには、正しい選び方を知ることが重要です。

ここでは、主原料・添加物・食いつき・価格の4つの観点から、失敗しないドッグフード選びのポイントを詳しく解説します。

これらのポイントを押さえることで、愛犬にとって最適なフードを見つけることができるでしょう。

主原料が良質な肉や魚であることを確認する

ドッグフードの原材料表示は配合量の多い順に記載されているため、第一原材料が何かを必ずチェックしましょう。

犬は肉食動物に近い雑食動物のため、チキン・ビーフ・ラム・サーモンなどの良質な動物性タンパク質が主原料のフードを選ぶことが大切です。

穀物類や副産物が主原料のフードは、コストを抑えるためのかさ増しの可能性があるため注意が必要です。

不要な添加物が含まれていないかチェックする

本当に良いドッグフードは、犬の健康に不要な添加物を極力使用していません。

特に着色料・香料・人工保存料などは、犬にとって必要のない添加物なので避けるべきです。

一方で、酸化防止剤や栄養強化のためのビタミン・ミネラルなど、品質保持や栄養バランスに必要な添加物は適切に使用されているフードが理想的です。

愛犬の食いつきと消化の良さを重視する

どんなに栄養価が高くても、愛犬が食べてくれなければ意味がありません

本当に良いドッグフードは、自然な香りと味で犬の食欲を刺激し、継続的に食べてもらえる嗜好性の高さを持っています。

また、消化吸収率が高いフードであれば、少量でも十分な栄養を摂取でき、便の状態も良好に保たれるでしょう。

継続しやすい価格帯であるかを確認する

ドッグフードは毎日与える必需品のため、継続可能な価格帯であることも重要な選択基準です。

高品質なフードはある程度のコストがかかりますが、愛犬の健康維持による医療費削減効果を考慮すると、結果的にコストパフォーマンスが良い場合も多いです。

定期購入割引やまとめ買い特典などを活用することで、お得に継続できるフードを見つけましょう。

【年齢別】本当に良いドッグフードの選び方

犬の年齢によって必要な栄養素や代謝量は大きく変化するため、ライフステージに応じたフード選びが重要です。

子犬期・成犬期・シニア期それぞれに適した栄養バランスのフードを選ぶことで、各成長段階での健康維持を効果的にサポートできます。

ここでは、年齢別の本当に良いドッグフードの特徴と選び方を詳しく解説します。

子犬

成長期の子犬には、高タンパク・高カロリーで栄養密度の高いフードが必要です。

タンパク質は最低22%以上、脂質は8%以上含まれたフードを選び、骨格形成に必要なカルシウムとリンがバランス良く配合されているものが理想的です。

また、小さな口でも食べやすい小粒サイズで、消化しやすい原材料を使用したフードを選ぶことが大切です。

成犬

成犬期は健康維持が最も重要な時期のため、バランスの取れた栄養設計のフードを選びましょう。

タンパク質18%以上、適度な脂質量で、体重管理がしやすい栄養バランスのフードが理想的です。

また、関節サポート成分や抗酸化成分が配合されたフードを選ぶことで、将来の健康リスクを予防できます。

シニア犬

7歳以上のシニア犬には、消化しやすく低カロリーなフードが適しています。

代謝が落ちるため脂質は控えめにし、関節ケア成分や認知機能サポート成分が配合されたフードを選ぶことが重要です。

また、やわらかい食感のフードや、香りの強いフードを選ぶことで、食欲が落ちがちなシニア犬の食事をサポートできます。

【犬種・サイズ別】本当に良いドッグフードの選び方

犬種やサイズによって運動量や代謝、口の大きさが異なるため、体格に適したドッグフード選びが重要です。

小型犬と大型犬では必要なカロリー量や栄養バランスが大きく異なり、粒のサイズも食べやすさに大きく影響します。

愛犬の体格特性に合わせたフード選びで、より効果的な健康サポートを実現しましょう。

小型犬

小型犬は代謝が高く、体重あたりのカロリー需要が大型犬より多いという特徴があります。

そのため、高カロリー設計で栄養密度の高いフードが適しており、小さな口でも食べやすい超小粒〜小粒サイズが理想的です。

また、小型犬特有の膝蓋骨脱臼や気管虚脱などの健康リスクに配慮した成分が配合されたフードを選ぶことをおすすめします。

中型犬・大型犬

中型犬・大型犬は関節への負担が大きいため、グルコサミンやコンドロイチンなどの関節サポート成分が配合されたフードが重要です。

また、食べ応えのある中粒〜大粒サイズで、噛むことによる歯の健康維持効果も期待できます。

成長期の大型犬では、急激な成長を避けるため、適度にカロリーを抑えた専用フードを選ぶことが大切です。

【目的別】本当に良いドッグフードの選び方

愛犬の個別の悩みや体質に合わせて、目的に特化したドッグフード選びをすることで、より効果的な健康サポートが可能です。

食いつき改善・アレルギー対策・体重管理・涙やけ対策・毛艶改善など、それぞれの目的に応じた栄養設計のフードが存在します。

愛犬の具体的な悩みに合わせたフード選びで、より快適な生活をサポートしましょう。

食いつきを良くしたい

食いつきの良いフードは、新鮮な肉や魚を主原料とし、自然な香りと旨味が豊富なものが特徴です。

また、低温調理や独自の製法により、素材本来の風味を活かしたフードを選ぶことが重要です。

フリーズドライ素材やオイルコーティングを施したフードは、嗜好性が高く、食欲不振の愛犬にもおすすめです。

アレルギー対策をしたい

食物アレルギーのある愛犬には、アレルゲンとなりにくい原材料を使用したフードが必要です。

ラム肉・鹿肉・魚などの単一タンパク源フードや、穀物不使用(グレインフリー)のフードを選びましょう。

また、限定原材料で作られたフードは、アレルゲンの特定がしやすく、除去食療法にも適しています。

ダイエット・体重管理に効果的な本当に良いドッグフード

体重管理が必要な愛犬には、低脂肪・低カロリーでありながら満腹感を得られるフードが理想的です。

高繊維質で腹持ちが良く、高タンパク質により筋肉量を維持しながら健康的なダイエットをサポートします。

L-カルニチンなどの脂肪燃焼サポート成分が配合されたフードは、より効果的な体重管理が期待できます。

涙やけ対策をしたい

涙やけの改善には、消化しやすい原材料と添加物を極力使用しないナチュラルなフードが効果的です。

また、オメガ3脂肪酸やビタミンEなどの抗炎症成分が配合されたフードは、目元の健康維持をサポートします。

人工着色料や保存料は涙やけの原因となる可能性があるため、無添加フードを選ぶことが重要です。

毛艶・皮膚の健康をサポートしたい

美しい毛艶と健康な皮膚のためには、オメガ3・オメガ6脂肪酸がバランス良く配合されたフードが重要です。

サーモンオイルや亜麻仁などの良質な脂質源が含まれたフードは、皮膚のバリア機能をサポートします。

また、ビオチンや亜鉛などの皮膚・被毛に必要な栄養素が強化されたフードを選ぶことで、より効果的なケアが期待できます。

【原材料】本当に良いドッグフードの選び方

ドッグフードの原材料表示を正しく読み解くことで、そのフードの品質や安全性を判断することができます。

パッケージの裏面に記載された原材料リストには、愛犬の健康に関わる重要な情報が詰まっています。

ここでは、原材料チェックのポイントを詳しく解説し、本当に良いドッグフードを見極める方法をご紹介します。

避けるべき危険な添加物

ドッグフードに含まれる添加物の中には、犬の健康に悪影響を与える可能性があるものも存在します。

特にBHA・BHT・エトキシキンなどの酸化防止剤や、赤色102号などの人工着色料は避けたい成分です。

また、プロピレングリコールや亜硝酸ナトリウムなど、犬にとって不必要で有害な可能性のある添加物にも注意が必要です。

良質なタンパク質源の見分け方

良質なタンパク質源は、具体的な動物名が明記されているものを選びましょう。

「チキン」「ビーフ」「サーモン」など明確な表記があるものが理想的で、「肉類」「家禽類」などの曖昧な表記は避けるべきです。

また、生肉・乾燥肉・ミールなどの形状による違いも理解し、新鮮で消化しやすいタンパク質源を選ぶことが重要です。

避けるべき穀物

穀物は犬にとって消化しにくい食材とされており、アレルギーの原因となる場合もあります。

特に小麦・とうもろこし・大豆はアレルギーを起こしやすい穀物として知られています。

穀物を使用している場合は、玄米・オーツ麦など消化しやすく栄養価の高い穀物を選んだフードが推奨されます。

本当に良いドッグフードおすすめランキング23選!

実際に多くの飼い主さんから支持され、安全性・栄養バランス・食いつき・コストパフォーマンスすべてにおいて優秀な評価を得ているドッグフードをランキング形式でご紹介します。

各商品の特徴や適した犬種、価格帯などを詳しく解説するため、愛犬にぴったりのフードが必ず見つかるでしょう。

これらの厳選フードから選べば、安心して愛犬に与えることができます。

1位:モグワンドッグフード

モグワン ドッグフード

出典:モグワンドッグフード公式サイト

価格4,708円(税込)
内容量1.8kg
主原料チキン、サーモン、サツマイモ

モグワンドッグフードは、愛犬家から絶大な支持を受けるイギリス産の高品質フードです。

チキンとサーモンを主原料としたグレインフリー設計で、食いつきの良さと栄養バランスの両立を実現しています。

累計販売数500万個を突破した実績があり、多くの獣医師からも推奨されている信頼性の高いドッグフードです。

人間用の食品と同じヒューマングレード品質*の原材料を使用し、愛犬の健康を第一に考えた製品作りが特徴的。

全年齢・全犬種対応で、食べ飽きしにくい美味しさを追求した理想的なドッグフードです。

(*ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉・魚を使用。乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用。)

2位:ネルソンズドッグフード(中型・大型犬用)

ネルソンズドッグフード

出典:レティシアン 公式サイト

価格9,196円(税込)
内容量5kg
主原料チキン、サーモン、サツマイモ

ネルソンズドッグフードは、中型・大型犬に特化したイギリス産プレミアムフードです。

イギリス国内で100万袋以上の販売実績を誇る、信頼性の高いドッグフードとして知られています。

ヒューマングレード*のチキン生肉を使用し、高タンパク低脂肪設計で愛犬の健康をサポート。

グレインフリーでありながら必要なビタミンを豊富に含み、穀物アレルギーの心配もありません。

大容量5kgパックでコストパフォーマンスも優秀、多頭飼いのご家庭にも最適な選択肢です。

(*ヒューマングレードの食品工場から仕入れたチキン生肉、バターナッツスカッシュ、サツマイモ、エンドウ豆を使用。その他の原材料はペットフード用に生産されたものを使用。)

3位:アランズナチュラルドッグフード

アランズナチュラルドッグフード

出典:レティシアン 公式サイト

価格4,708円(税込)
内容量2kg
主原料ラム肉、サツマイモ、野菜

アランズナチュラルドッグフードは、高タンパク低脂質のラム肉を主原料とした自然派ドッグフードです。

9種類の厳選された自然素材のみを使用し、添加物を一切使用していない完全無添加設計。

単一動物性タンパク質源を採用することで、食物アレルギーのリスクを最小限に抑えています。

グレインフリーでありながら消化に優しいレシピで、敏感な胃腸を持つ愛犬にも安心。

イギリスの厳格な品質基準をクリアしたプレミアム品質で、愛犬の健康と長寿をサポートします。

4位:ミシュワン小型犬用

ミシュワン 小型犬用プレミアムフード

出典:ミシュワン 公式サイト

価格3,980円(税込)
内容量1kg
主原料鶏肉、馬肉、鶏レバー

ミシュワン小型犬用は、小型犬の特性に特化した国産プレミアムドッグフードです。

厚さ2.5mmの小粒設計で、小さなお口の愛犬でも食べやすく、食いつきを促進します。

奇跡の貝と呼ばれる緑イ貝を配合し、関節疾患の予防や症状緩和に効果が期待できます。

オメガ6脂肪酸を豊富に含み、皮膚ケアにも優れた効果を発揮する総合栄養食。

国産食材を使用したヒューマングレード品質で、小麦グルテンフリー設計により安心して与えられます。

5位:ミシュワンシニア犬用

ミシュワン シニア犬用(鶏肉&馬肉入り)プレミアムドッグフード

出典:ミシュワン 公式サイト

価格4,950円(税込)
内容量1kg
主原料鶏肉、馬肉、鶏レバー

ミシュワンシニア犬用は、シニア犬の健康維持に特化した国産プレミアムドッグフードです。

体の負担を考慮したカロリー・脂質控えめ設計で、運動量が減った愛犬の体重管理をサポート。

シニア期に必要な特別な栄養成分を配合し、関節や消化機能の健康維持に配慮しています。

小粒で食べやすく、腸内環境を整える成分も含まれているため、消化吸収をサポート。

獣医師監修のもと開発された信頼性の高い品質で、愛犬の20歳を目指すビジョンに沿った製品です。

6位:このこのごはん

このこのごはん ドッグフード

出典:Amazon

価格3,278円(税込)
内容量1kg
主原料鶏肉、玄米、大麦

このこのごはんは、小型犬専用に開発された国産無添加ドッグフードです。

九州産華味鳥を使用した高品質なタンパク質源で、食いつきの良さと栄養価の高さを両立。

小型犬に多い涙やけ・におい・毛並みの3大お悩みにアプローチする特別レシピを採用しています。

オイルコーティング不使用で自然な美味しさを追求し、添加物を極力排除した安心設計。

小粒で食べやすく、全年齢対応なので子犬からシニア犬まで安心して与えることができます。

7位:馬肉自然づくりプレミアム

馬肉自然づくりプレミアム

出典:馬肉自然づくりプレミアム公式サイト

価格3,300円(税込)
内容量800g
主原料馬肉、鹿肉、猪肉

馬肉自然づくりプレミアムは、3種類の高品質ジビエ肉を配合したプレミアムドッグフードです。

馬肉・猪肉・鹿肉を使用し、高タンパク低脂肪で愛犬の筋肉維持をサポートします。

鶏肉・卵・大豆・小麦不使用の完全無添加設計で、アレルギー体質の愛犬にも安心。

カナダ生まれ熊本育ちの新鮮な馬肉をメインに、自然食材のみで作られた贅沢な品質。

人間用と同等のヒューマングレード品質で、愛犬の健康と美味しさを両立した理想的なフードです。

8位:きょうもごちそう

ペット きょうもごちそう 大型 ドッグフード

出典:きょうもごちそう公式サイト

価格4,140円(税込)
内容量800g
主原料鹿肉、大麦、玄米

きょうもごちそうは、国産野生鹿肉を使用した高タンパク低脂肪のドッグフードです。

長野県・北海道産の新鮮な鹿肉と北海道産タラを使用し、無駄な贅肉がない良質なタンパク質を提供。

小麦グルテンフリー・チキン不使用で、アレルギーが心配な愛犬にも安心して与えられます。

ダイエット中の愛犬や良質な栄養を求める飼い主様におすすめの理想的な栄養バランス。

合成着色料・香料・酸化防止剤不使用の無添加設計で、自然な美味しさと安全性を追求しています。

9位:カナガンドッグフード チキン

出典:Amazon

価格4,708円(税込)
内容量2kg
主原料チキン、サツマイモ、野菜

カナガンドッグフード チキンは、イギリス産高品質チキンを50%以上使用したグレインフリーフードです。

放し飼いチキンの新鮮な生肉を使用し、犬本来の食性に合わせた高タンパク設計を実現。

グルコサミン・コンドロイチンを自然に含み、関節の健康維持をサポートします。

穀物を一切使用しないグレインフリーレシピで、消化に優しく食物アレルギーのリスクを軽減。

全年齢対応で小粒設計のため、小型犬から大型犬まで幅広い犬種に適した万能フードです。

10位:うまか UMAKA

うまか ドッグフード

出典:うまか公式サイト

価格4,980円(税込)
内容量1.5kg
主原料鶏肉、玄米、大麦

うまか UMAKAは、博多華味鳥を100%使用した国産プレミアムドッグフードです。

水炊き料亭「博多華味鳥」が手がける、人間用と同じ品質の九州産華味鳥を贅沢に使用。

グルコサミン・コンドロイチンを自然に含み、愛犬の関節健康をサポートします。

かつお節の香り高い風味で食いつきが良く、偏食気味の愛犬でも喜んで食べてくれます。

ヒューマングレード品質の国産原料を使用し、着色料・小麦グルテンフリーで安心安全な品質です。

11位:エッセンシャルドッグフード

エッセンシャルドッグフード

出典:Amazon

価格4,708円(税込)
内容量1.8kg
主原料魚、サツマイモ、野菜

エッセンシャルドッグフードは、魚のみを使用したユニークなイギリス産ドッグフードです。

サーモン・トラウト・ニシンなど7種類の魚を77%使用し、高品質な動物性タンパク質を提供。

お肉アレルギーの愛犬に最適で、魚由来のオメガ3脂肪酸が皮膚・被毛の健康をサポート。

グレインフリー設計で穀物アレルギーにも配慮し、消化に優しいレシピを採用しています。

魚の自然な旨味で食いつきが良く、アレルギー対策と美味しさを両立した理想的なフードです。

12位:ペトコトフーズ

出典:ペトコト 公式サイト

価格6,900円(税込)
内容量1.8kg(150g×12パック)
主原料鶏肉、野菜、米

ペトコトフーズは、手作りのようなフレッシュフードとして注目される冷凍ドッグフードです。

国産食材を使用し、人間の食事と同じような調理法で作られた栄養満点の総合栄養食。

4種類のレシピ(ビーフ・ポーク・チキン・フィッシュ)から愛犬の好みに合わせて選択可能。

冷凍保存で新鮮さを保ち、解凍するだけで手軽に与えられる利便性も魅力的。

獣医師監修のもと個体別カスタマイズにも対応し、愛犬専用の最適な栄養バランスを提供します。

13位:フェイブワン

フェイブワン ドッグフード ペット

出典:ミシュワン

価格2,948円(税込)
内容量1kg
主原料鶏肉、サツマイモ、野菜

フェイブワンは、コストパフォーマンスに優れた高品質ドッグフードです。

新鮮な鶏肉を主原料とし、グレインフリー設計で愛犬の健康をしっかりとサポート。

人工添加物不使用の自然派レシピで、安心して毎日与えることができる品質を実現。

手頃な価格でありながら栄養バランスにこだわり、全年齢対応の総合栄養食として最適。

小粒タイプで食べやすく、多頭飼いのご家庭でも経済的負担を抑えながら良質な食事を提供できます。

14位:安心犬活

安心犬活

出典:安心犬活 公式サイト

価格3,795円(税込)
内容量800g
主原料牛肉、鶏肉、馬肉

安心犬活は、国産無添加にこだわった高品質ドッグフードです。

牛肉・鶏肉・馬肉の3種類の肉を使用し、豊富なタンパク質で愛犬の健康を支えます。

人工保存料・着色料・香料不使用の完全無添加で、敏感な愛犬にも安心して与えられます。

国産原料を低温加工で丁寧に製造し、栄養価と風味を最大限に保持した品質。

オイルコーティング不使用でベタつかず、自然な美味しさで食いつきも抜群の理想的なフードです。

15位:OBREMO(オブレモ)

出典:Amazon

価格4,830円(税込)
内容量800g
主原料鶏肉、大麦、玄米

OBREMO(オブレモ)は、個別カスタマイズが可能な国産プレミアムドッグフードです。

愛犬専用診断により、年齢・体重・体調に合わせた最適なレシピを提案してくれます。

国産食材を使用し、人工保存料・着色料・香料を一切使わない安心の品質を実現。

小粒設計で小型犬でも食べやすく、消化に優しい原材料を厳選して使用しています。

獣医師監修のもと開発された科学的根拠に基づく栄養バランスで、愛犬の健康をトータルサポートします。

16位:ブッチ

出典:Amazon

価格1,430円(税込)
内容量800g
主原料牛肉、ラム肉、チキン

ブッチは、ニュージーランド産の無添加ウェットフードです。

生肉と同じ栄養価を保持した独自の製法で、愛犬の食いつきが格段に向上します。

人工添加物完全不使用で、グルテンフリー設計により消化に優しく栄養吸収率も抜群。

3種類のフレーバー(ブラック・ホワイト・ブルー)から愛犬の好みに合わせて選択可能。

手軽にカットして与えられる利便性と、自然な美味しさで偏食気味の愛犬にもおすすめです。

17位:ピッコロ

ピッコロ

出典:Amazon

価格4,708円(税込)
内容量1.5kg
主原料チキン、サーモン、野菜

ピッコロは、シニア犬専用に開発されたイギリス産プレミアムドッグフードです。

チキンとサーモンを70%使用した高タンパク設計で、シニア期の筋肉維持をサポート。

カロリー控えめでありながら栄養価が高く、運動量が減ったシニア犬の体重管理に最適。

グルコサミン・コンドロイチンを自然に含み、関節の健康維持に配慮した特別レシピ。

消化に優しい原材料を厳選し、シニア犬特有の健康課題に総合的にアプローチします。

18位:ロイヤルカナン ミニ インドア アダルト

ロイヤルカナンドッグフード

出典:ロイヤルカナン公式サイト

価格4,400円(税込)
内容量2kg
主原料鶏肉、米、小麦

ロイヤルカナン ミニ インドア アダルトは、室内飼いの小型犬専用に設計されたフランス産ドッグフードです。

消化率90%以上の超高消化性タンパク質で、室内犬の消化機能をサポートします。

適切な繊維バランスにより腸内環境を整え、室内犬特有の運動不足による影響を軽減。

世界的な信頼を誇るロイヤルカナンブランドで、獣医師からの推奨も多い定番フード。

粒のサイズと形状も小型犬に最適化されており、食べやすさと栄養バランスを両立しています。

19位:アカナ アダルトスモールブリード

アカナ アダルトスモールブリード

出典:アカナ公式サイト

価格6,800円(税込)
内容量2kg
主原料チキン、魚、野菜

アカナ アダルトスモールブリードは、カナダ産高品質の小型犬専用ドッグフードです。

新鮮な放し飼いチキンと天然魚を60%使用し、生物学的に適正な栄養バランスを実現。

地元カナダ産の新鮮な食材のみを使用し、冷凍や乾燥肉は一切使用していません。

低炭水化物設計で血糖値の安定化を図り、小型犬の健康維持に最適な栄養構成。

小粒サイズで小型犬でも食べやすく、高い嗜好性と優れた栄養価を両立した本格派フードです。

20位:オリジン オリジナル

オリジン オリジナル ドッグフード

出典:アカナ公式サイト

価格9,900円(税込)
内容量2kg
主原料チキン、ターキー、魚

オリジン オリジナルは、プレミアム中のプレミアムと称されるカナダ産ドッグフードです。

85%が動物原料という圧倒的な肉含有量で、犬本来の食性に最も近い栄養構成を実現。

新鮮・生・乾燥肉を2:1:1の黄金比率で配合し、最高品質のタンパク質を提供します。

穀物完全不使用のグレインフリーで、野生の犬が摂取していた自然な栄養バランスを再現。

世界最高水準の品質管理により製造され、愛犬の健康と長寿を本気で考える飼い主様に最適です。

21位:ナチュラルチョイス 小型犬用

ニュートロ ナチュラル チョイス 小型犬用 エイジングケア チキン&玄米

出典:ナチュラルチョイス

価格3,600円(税込)
内容量2kg
主原料チキン、玄米、粗挽き米

ナチュラルチョイス 小型犬用は、アメリカのニュートロ社が開発した小型犬専用フードです。

厳選された自然素材のみを使用し、人工添加物を使わない自然派レシピを採用しています。

小型犬に適した栄養バランスで、高エネルギーが必要な小型犬の特性に配慮した設計。

消化しやすい粒サイズで、小さなお口でもしっかりと咀嚼できる形状に仕上げています。

品質と価格のバランスが良く、継続して与えやすいプレミアムフードとして人気です。

22位:プロプラン 小型犬用

プロプラン

出典:Amazon

価格2,200円(税込)
内容量1.8kg
主原料チキン、米、小麦

プロプラン 小型犬用は、ネスレピュリナが手がけるプロフェッショナル仕様のドッグフードです。

90年以上の研究実績に基づいた科学的アプローチで、最適な栄養バランスを実現しています。

高品質なチキンを第一主原料とし、小型犬に必要な栄養素をバランス良く配合。

優れたコストパフォーマンスで、高品質でありながら手頃な価格を実現した人気商品。

世界中のブリーダーや獣医師に信頼される品質で、安心して愛犬に与えることができます。

23位:ソルビダ グレインフリー チキン

ソルビダ グレインフリー オーガニックチキン 室内飼育成犬用

出典:Amazon

価格5,390円(税込)
内容量1.8kg
主原料オーガニックチキン、オーガニック豆類、オーガニック野菜

ソルビダ グレインフリー チキンは、70%オーガニック食材を使用したアメリカ産プレミアムドッグフードです。

USDA認証オーガニック原料を使用し、第三者機関による品質と安全性の証明を取得しています。

グレインフリー設計で穀物アレルギーに配慮し、室内飼いの愛犬に最適なカロリー設計。

オーガニックチキンを主原料とした高品質なタンパク質で、愛犬の健康をトータルサポート。

人工添加物完全不使用の自然派レシピで、安全性と美味しさを両立した理想的なオーガニックフードです。

本当に良いドッグフードに関するよくある質問

本当に良いドッグフード選びに関して、多くの飼い主さんが抱く疑問や不安にお答えします。

実際のフード選びや給与方法、切り替え方法など、実践的な質問を中心に詳しく解説いたします。

これらの情報を参考にして、より安心してドッグフード選びを進めていただけるでしょう。

市販で購入できる本当に良いドッグフードはある?

市販でも本当に良いドッグフードは数多く販売されており、ペットショップやホームセンターでも購入可能です。

ただし、価格の安さだけで選ばず、原材料や栄養成分をしっかりと確認することが重要です。

市販品の中でも、プレミアムフードと呼ばれるカテゴリーの商品は、品質と安全性に配慮されたものが多く見つかります。

無添加の本当に良いドッグフードを選ぶべき?

無添加フードは安全性の観点で優れていますが、すべての添加物が悪いわけではありません。

ビタミンやミネラルなどの栄養強化成分や、天然由来の酸化防止剤は、フードの品質維持に必要な場合があります。

重要なのは、不要な人工添加物を避けることであり、必要な添加物まで過度に敬遠する必要はありません。

本当に良いドッグフードの適正価格はいくら?

本当に良いドッグフードの価格は、1kgあたり2,000〜5,000円程度が一般的な相場です。

ただし、価格だけで品質を判断するのではなく、原材料の品質や栄養バランスを総合的に評価することが大切です。

長期的には愛犬の健康維持により医療費削減効果も期待できるため、初期投資と考えて適正価格のフードを選びましょう。

ドッグフードを切り替える際の注意点は?

ドッグフードの切り替えは、7〜10日間かけて徐々に行うことが重要です。

初日は新しいフードを10%、2〜3日目は25%、4〜5日目は50%と段階的に割合を増やしていきます。

急激な変更は消化不良や下痢の原因となるため、愛犬の体調を観察しながら慎重に進めることが大切です。

まとめ:愛犬のために本当に良いドッグフードを選ぼう!

本当に良いドッグフードとは、愛犬の健康維持に必要な全ての要素を満たした、安全で栄養バランスの優れたフードのことです。

原材料の品質、適切な栄養バランス、年齢や体質への配慮、継続可能な価格など、複数の観点から総合的に判断することが重要です。

今回ご紹介した選び方のポイントおすすめ商品13選を参考にして、愛犬にとって最適なフードを見つけてください。

毎日の食事が愛犬の健康と幸せな生活の基盤となるため、妥協のないフード選びを心がけましょう。

 

この記事をシェアする

この記事を書いた人

くまママ

関西在住のママライター 家族は夫と娘、2匹のわんこ(トイプードル)です。趣味は日帰りプチ旅行。わんこと一緒に楽しめるスポットを日々模索中です。わんちゃんねこちゃんとの毎日に役立つ情報を分かりやすく発信できたらと思っています。

この記事を読んだあなたへのおすすめ