JALアメックスはマイルと特典で最高級のサービスを受けられるクレジットカード!
JALアメックスは、他のカードでは受けられない特典がたくさん。JALカードの発行のにはアメックスを選ばないと損をすると言っても過言ではありません。JALアメックスを発行してみようと考え中の方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
JALアメックスの特徴はJALマイルが貯まる&豪華な特典

JALカードを発行する際に、国際ブランドをVisa、Mastercard、JCB、アメックスの4つから選択できます。その中でもアメックスを選択すると、他の3つとは異なる一段階上のサービスを受けられます。
JALカードに付帯する豊富なマイルの特典と、アメックスの手厚い保険や旅行サービスの両方を受けられるJALアメックスカードは、旅行好きなJALユーザーにおすすめです。
まずはJALアメックスの種類から解説していきます。
JALが発行するアメックスカードは3種類
JALカードは4種類あるのですが、アメックスブランドで発行できるクレジットカードは次の3種類です。
- JAL普通カード
- JAL club-Aゴールドカード
- JALプラチナカード
それぞれ紹介していきますね。
➀JALアメックス 普通カード

JALアメックス普通カードは、JALカードをいったん発行してみたいという方におすすめです。出張や旅行などでJALを利用する際に、フライトマイルを貯められます。
JALアメックス普通カードの特徴は、何といっても普通カードなのにラウンジが使えること。アメックスの特典で、国内主要空港と、ホノルル空港のラウンジを同伴者1名まで無料で利用できます。
年会費が初年度から6,600円かかるのですが、今後もJALを利用し続けるのであれば損はない!ぜひ発行を検討してみてください。
➁JALアメックス club-Aゴールドカード

JALアメックスclub-Aゴールドカードは、定期的にJALを利用される方におすすめです。JALゴールドカードの、ビジネスチェックインや機内販売割引などといったサービスと、アメックスのサービスも付帯。
アメックスの特典で、JALグループの航空券や機内販売など対象商品を購入すると、100円につき1マイルが貯まります。さらに、マイル特約店での利用で100円につき2マイル貯められるので、合わせて100円で3マイル貯められて非常にお得。
また、手荷物空港宅配サービスも付いているので、海外旅行も楽チン。JALアメックスclub-Aゴールドカードは、年に1度はJALを使って海外へ行かれる方にとって、持っておいて損のないゴールドカードです。
③JALアメックス プラチナカード

JALアメックスプラチナカードは、JALで国際線をよく使う方におすすめです。JALカードの中で最高のサービスを受けられるのに加え、アメックスでも最高級な特典が用意されています。
JALグループ国内線や国際線航空券などの対象商品の購入で貯められる、アドオンマイルが100円につき2マイル。さらに、ショッピングマイルが2倍貯まる特約店での利用で、100円につき4マイル貯まります。JALマイルは1マイル2~3円と言われているので実質10%近い還元があるのです!
JALアメックスプラチナカードを、発行してみてはいかがでしょうか。24時間365日対応のプラチナ・コンシェルジュサービスや、国内各地の美味しいレストランを集めたグルメ優待サービス。さらには、年会費無料でアメリカを中心に利用できるハーツGoldプラス・リワーズ会員も利用できます。
それではここから、JAL アメックスカードのメリットについてみていきましょう。
アメックスを選ぶべき理由がここに!JALアメックスの3つのメリット

JALカードをアメックスで発行すると、様々なメリットがあります。
- JALカードだからマイルがどんどん貯まる
- 海外保険の補償金額が他のカードより高くなる
- アメックスの特典限定の特典が利用できる
その中でも特徴的な3点を解説していきますね。
➀JALカードだからマイルがどんどん貯まる

JALアメックスは、JALの飛行機を利用するだけでマイルが貯まります。もちろんマイルは普段の買い物でも貯まるのですが、一番早く多く貯めるためには、JALを多く利用することです。
上記の表のように、使えば使うほどマイルが貯まるので、JALカードを発行した後は積極的にJALを利用していきましょう。
➁保険の補償金額が他のカードより高くなる

アメックスを選ぶと、海外や国内での旅行での傷害保険の補償額が高くなります。特に普通カードと、ゴールドカードでは補償の内容に大きな差があり、補償額だけでもアメックスを選ぶ価値があると言えるでしょう。
③アメックス限定の特典を利用できる

JALカードをアメックスで発行すると、カードの種類を問わず、次のような特典を受けられます。
- 国内主要空港とホノルル空港で無料ラウンジ
- 世界各地に日本語対応のサービス窓口
- 人気レストランやコンサートなどのチケット先行販売
- ETCカードを無料発行
- UnionPay(銀聯)カードの年会費無料
詳しく見ていきましょう。
1. 空港ラウンジが無料で利用できる
国内36の主要空港と、ホノルル国際空港のラウンジを無料で利用できます。家族カードでも利用できるサービスです。さらに、同伴者1名まで無料なので、本カード、家族カードを提示すると、2人の同伴者も無料になります。合計4人がラウンジ無料。とってもお得ですね。
2. 世界各地に日本語対応のサービス窓口がある
世界各国43か所にある海外デスクで、海外アシスタンスサービス「ハローデスク」が利用できます。現地スタッフの方が、日本語で対応してくれるのでとっても安心。サービス内容は以下の通りです。
- インフォメーション・サービス
旅先の最新情報、通貨や最近の気候を知れます。 - リザベーション・サービス
旅行先のホテル、レストランやチケットなどの予約ができます。 - エマージェンシーサービス
パスポートなどの紛失や事故など、トラブルが起きたときにサポートします。
3. アメックス限定のチケット先行販売サービス
AMERICAN EXPRESS® EXPERIENCESを利用でき、アメックス限定の先行販売チケットを手に入れられます。人気の高いコンサートやイベントなどの良席チケットを一定数確保されています。ただし、チケットの購入は先着順なので注意してください。
VisaやJCBではなく、アメックスを選択するだけで、これだけ多くの特典があります。ゴールドカードやプラチナカードはこれらの特典に加えてさらに手厚いサービスがあるのです。
確かに年会費が他の国際ブランドよりは高くなります。しかし、うまい使い方をすることで、年会費以上の特典を受けられるカードでもあるのです。
ここまでは、JALが発行するアメックスカードを紹介してきましたが、ここからはアメックスが発行し、JALマイルが貯まりやすいクレジットカード紹介します。
JALマイルがよく貯まる2枚のクレジットカードも紹介
ここからは、アメックスブランドでJALマイルが貯まりやすい2枚のクレジットカードを紹介します。
- SPGアメックスカード
- セゾンアメックスゴールドカード
それぞれ見ていきましょう。
➀SPGアメックスカード

SPGアメックスカード(スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード)は、旅行の特典に特化したクレジットカードです。特にホテルでの特典が豊富ですが、マイルを貯める方法も多くあります。
100円で3ポイント貯められるMarriott Bonvoyポイントを、JALだけでなく、ANAなど世界各国40以上航空会社のマイルと交換できます。JALマイルとの交換レートは「3ポイント=1マイル」です。
もちろん、空港ラウンジを利用できますし、航空便遅延補償も付いているので、安心に国内外を問わず旅行へ行けるでしょう。一度発行を検討してみてください。
➁セゾンアメックスゴールドカード

セゾンアメックスゴールドカードは、年会費4,400円を払うことで、SAISON MILE CLUB JALコースに登録でき、1,000円利用するごとに10マイル自動で貯められます。年間150,000マイル(1,500万円分の買い物分)まで貯められるので、年間の交換上限はあまり気にしなくてよいでしょう。
セゾンプラチナアメックスだとコースの年会費は無料ですが、カードの年会費が22,000円と高いのでセゾンアメックスゴールドの方がおすすめです。
セゾンアメックスゴールドカードは、マイル以外の特典も豊富。特に旅行やレジャーに関する特典が豊富で、ゴールド会員限定のホテルや空港、レジャー施設での特典がたくさん用意されています。下のボタンを押して確認してみましょう。
JALアメックスを発行してマイルを貯めよう!
JALアメックスは総じて次のような方におすすめです。
- 日本国内でラウンジを利用したい方
- 安心、安全に海外旅行へ行きたい方
- 通常のJAL普通カードよりも多くの特典を利用したい方
ぜひ、JALアメックスカードの発行を検討してみてください。
