消費者金融は何歳からいくらまで?未成年不可!18歳・19歳。アコム・年齢制限・カードローン知恵袋など

※アフィリエイト広告を利用しています

「消費者金融は未成年でも利用できる?」

「18歳でもお金は借りられる?」

お金が必要になったとき、消費者金融は何歳から利用できるのか気になりますよね。結論からお伝えすると、18歳以上であれば利用できる消費者金融はあります

本記事では、消費者金融を利用できる年齢や18歳から利用できるプロミスの特徴を紹介します。

また、消費者金融を利用せずにお金を調達する方法も紹介しているので、お金を借りる以外の方法を探している人もぜひ参考にしてみてくださいね。

消費者金融は何歳から?アコムは未成年不可。18歳から借りれる金融ならプロミス。19歳年齢制限など

大手消費者金融のなかで唯一、18歳から申し込めるのが「プロミス」です(※)。ここからは、プロミスの基本情報や特徴などを紹介します。

※高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。

基本情報・限度額・必要書類

プロミスのフリーキャッシングでは、実質年利4.5%〜17.8%で500万円まで借りられます。

限度額500万円まで
必要書類本人確認書類
収入証明書類
(源泉徴収票・確定申告書・税額通知書・所得証明書・給与明細書の中から一つ)
実質年利4.5%〜17.8%

プロミスが設定している限度額は500万円ですが、誰もが満額借りられるわけではありません。

前述した通り、年収の3分の1を超える額の貸付は禁止されているので、お金を借りたいときは自身の年収を確認したうえで、3分の1に収まる額を申し込みましょう。

プロミスの詳細はこちら

特徴やメリットを紹介

プロミスの最大の特徴は、最短3分で融資可能な点です(※1)。また、原則24時間振込してくれるので、夜間や早朝にお金が必要になったときにも頼りになります。

初めて利用するときには、初回借入日の翌日から30日間無利息で利用可能です(※2)。30日以内に返済すれば利息なしになるので、お得に利用できるしょう。

また、借入・返済はインターネットのほか、セブン銀行やローソン銀行のATMも利用できるため、住まい近くのコンビニで利用できるのもポイントです。

初めての借入で審査や返済に不安がある人は「お借入診断」や「返済シミュレーション」を利用してみてください。

これらのサービスで悩みをすっきりさせてから申し込むことをおすすめします。

※1:お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※2:メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。

知恵袋やSNSで評判をチェック

ここでは、実際にプロミスを利用した人の声を紹介します。

20代 女性

【借入のしやすさ】

一定の収入があればすぐに審査が下りると思います。

【返済のしやすさ】

ウェブ明細が見れるのでどのくらい返済しているのかがわかるのが便利だと思います。

【総評】

名前をよく聞くカードローンだったので試し手に利用してみました。手続きも難しくなく、完済もスピーディーに進めることができました。(原文ママ)

30代 女性

【借入のしやすさ】

”毎月安定した収入がある ”という証明がされれば、仕事をしてる方なら誰でも借入できます。希望額よりも上回る限度額になる場合も。

とにかくWeb完結(アプリで申し込み)なら、口座振込でバレない、カードレス、コンビニATMからQRコード読み込みで引き出せる、郵便物一切なし・その他の確認はすべてスマホで見れるので周囲にバレないのも助かります。

ちなみに、在宅勤務社員(勤務7年目・年収200万台)の私ですが源泉徴収票提出で在籍確認なしでした。

【返済のしやすさ】

返済期日が近くなるとメールでお知らせ(事前に設定しないといけませんが)コンビニATMに行かなくてもインターネット返済(ペイジー決済or口座振込)ができるから、スマホひとつで完了できるのがすごくありがたい。

どうしても都合で返済期日に遅れる場合も事前にアプリから返済期日を遅らせる相談も出来るようです。

【総評】

利用してまだ半年足らずですが、問題もなく、、、、という感じ。

きちっと返済期日までに返済していれば大丈夫かなぁと思います。

引用:プロミスのカードローンの評判・借入レポート|価格.com

上記のほかにも「プロミスはオペレーターの対応が丁寧で審査や借入への不安を解消できた」という声も多くありました。口コミを見ていると、使いやすいと評判のようですね。

プロミスを利用するのに不安がある人や解消しておきたい疑問がある人は、電話(0120-24-0365)で問い合わせてみてもいいでしょう。

プロミスの詳細はこちら

高校生は利用できないので注意!専門学生や大学生はOK

プロミスは18歳以上なら申し込めると前述しましたが、高校生や高等専門学生は申し込めませんので注意しましょう。専門学生や大学生であれば申し込み可能です。

とはいえ「安定した収入がある」ことが大前提なので、給与明細等の収入を証明できる書類をあらかじめ用意しておくことをおすすめします。

※お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。
※高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。

消費者金融は何歳から利用できる?いくらまで借りれる?銀行カードローンの年齢制限など

冒頭では、18歳以上なら借りれる消費者金融はあるとお伝えしましたが、20歳以上を申込ラインとしているところがほとんどです。

また、銀行カードローンも同様です。

消費者金融は貸付の際に必ず返済能力の有無を審査します。

このとき、18歳、19歳では十分な返済能力があるとは考えにくく、消費者金融にとっては貸倒れのリスクが高くなります。

18歳、19歳で安定した収入があったとしても、20歳を超えていなければ申し込めない消費者金融の方が多いと覚えておきましょう。

また、17歳以下に貸し付けていない理由は、返済能力がないことに加えて、未成年者取消権という法律が適用されるためです。

第五条 未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。

引用:未成年者の法律行為|G-GOV法令検索

では、18歳以上の人はいくらまで借りれるのでしょうか。借りれる額に契約者の年齢は関係なく、最大でも年収の3分の1までと決められています。

年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。

引用:お借入は年収の3分の1までです|日本貸金協会

たとえば、大学生でアルバイトをしていて年収100万円だった場合、借入可能額は33万円程度となります。とはいえ、審査によって借入可能額は異なるので気を付けましょう。

大手消費者金融のアコムやアイフルは20歳から!18歳・19歳は申し込めない

現在、消費者金融のなかで18歳から申し込めるのはプロミスのみです。その他の大手消費者金融であるアコムやアイフルでは、18歳・19歳だと申し込めません。

2022年には成人年齢が引き下げられているものの、現在でも申し込めるのは20歳以上のままとしている消費者金融カードローンがほとんどです。

プロミス18歳以上
アコム20歳以上
アイフル
SMBCモビット

大手消費者金融カードローンはサービスが充実しており信頼のおける業者ですが、返済能力が低い若年層への融資はリスクが高いとしているのが現状です。

アイフルの貸し付け条件はこちら】【SMBCモビットの詳細はこちらから

18歳・19歳がプロミス以外でお金を作る方法を3つ紹介

お金が必要なときに調達する方法は、消費者金融からの借入だけではありません。プロミスでの借入が難しい人に向けて、お金を作る方法を紹介します。

  • 即日バイトでお金を作る
  • 不用品を売却する
  • 家族や友人からお金を借りる

即日バイトでお金を作る

短期間でお金を作りたいときは即日バイトがおすすめです。高校生以上なら働ける職場も多く、何よりも1日働けば翌日振込OKなところもあるので、急いでいる人でも安心です。

「お金は借りたくない」「自分で稼ぎたい」「早く手元に欲しい」という人は、ぜひ即日バイトを検討してみてください。

【おすすめの求人サイト】

マッハバイト高校生OK単発バイトに強く業種が幅広い
ラコット高校生OK日本最大級の求人掲載数!会員登録必要なし
プチジョブ18歳以上(高校生不可)1日のみのお仕事で報酬は翌日振込!東京近郊エリア限定

不用品を売却する

お金を作りたいときは、リサイクルショップやフリマアプリを利用して不用品を売却するのもいいでしょう。

売るもの次第では高値で売却できるので、自宅に不用品がある人におすすめです。

なかでも、出張買取やフリマアプリは店舗に行かずに自宅で簡単に売却できるので、手間をかけずにお金を作りたい人は試してみてください。

実家に住んでいて買取の利用を家族に知られたくない人は、宅配買取がおすすめです。自宅に査定に来るのではなく、自分で梱包して業者に配送します。

なるべく誰にも知られずに不用品を売りたい人は、ぜひ利用してみてください。

【自宅で簡単!おすすめ宅配買取】

年齢制限特徴
グッドディール18歳以上ブランド品をはじめ、おもちゃや楽器など幅広く買取可能
セカンドストリート18歳以上
(店舗買取は保護者同伴であれば18歳以下も利用可能)
査定対象ブランドは7,000以上。宅配以外に出張・店舗買取も可能

【18歳から使えるおすすめフリマアプリ】

年齢制限特徴
メルカリ18歳以上アプリで簡単に操作できる国内最大のフリマアプリ売上金はアプリ内・実店舗でも利用可能
ラクマ制限なし自由に商品を売買できる楽天の公式アプリ楽天ポイントも利用できるので楽天ユーザーにもおすすめ

家族や友人からお金を借りる

お金が必要になったら、家族や友人に相談するのもいいでしょう。そのときに、お金が必要な理由や事情もしっかりと伝えてください。

家族や友人から借りるなら、審査や年齢制限はありません。しかし、関係に亀裂が入らないように誓約書・借用書を用意し、確実に返済できる額だけ借りることが大切です。

18歳未満が借りれる金融に注意!未成年OK・審査なしは違法

大手消費者金融に申し込めなかったからといって、甘い言葉に惑わされて違法業者を利用するのは絶対にNGです。

「未成年OK!審査なし」などと謳っている業者がいれば、それは違法業者です。

違法業者に一度関わってしまうと、法外な利息を請求されたり、厳しく取り立てられたりと、危険な目にあう可能性が高まります。

貸金業を営む業者は、必ず国や都道府県に登録を行っており、公式サイトに「貸金業登録番号」が記載されています。

この番号を金融庁の登録貸金業者情報検索入力ページで検索し、登録が確認できれば違法業者ではありません。

消費者金融から借入するときは、登録されている業者かを確認したうえで申し込むようにしましょう。

消費者金融と年齢制限に関するQ&A

Q1. 19歳で借りられる消費者金融は?

A1. 2022年4月の民法改正で成年年齢は18歳に引き下げられましたが、多くの消費者金融は、引き続き申し込み対象を「20歳以上」としています。

そのため、19歳で借りられる消費者金融は限られているのが現状です。

一部、「18歳以上(高校生を除く)」としているところもありますが、非常に少数です。安定した収入があることが大前提ですが、まずは各社の年齢条件をしっかり確認しましょう。

Q2. アコムで18歳でも借りられる?

A2. いいえ、アコムの申し込み条件は「20歳以上72歳までの安定した収入のある方」です(※2025年7月時点)。残念ながら、18歳の方はアコムで借りることはできません

成年年齢の引き下げ後も、アコムは独自の判断基準として20歳以上を対象としています。

他の大手消費者金融も同様のケースが多いため、申し込む際は各社の公式サイトで最新の年齢条件を確認することが重要です。

Q3. プロミスは18歳でも借りられますか?

A3. はい、プロミスの申し込み条件は「18歳以上74歳以下のご本人に安定した収入がある方(高校生は除く)」です(※2025年7月時点)。

そのため、18歳の方でも高校生でなければ、プロミスで借り入れを申し込むことができます

ただし、年齢条件を満たしていても、アルバイト収入など安定した収入があると認められ、審査に通過することが必須となります。

Q4. アイフルは17歳でも借りられますか?

A4. いいえ、アイフルは「満20歳以上の定期的な収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方」を対象としています(※2025年7月時点)。

そのため、17歳の方はアイフルで借りることはできません

18歳未満の方は、原則として正規の消費者金融からは一切借り入れできません。安易に「未成年でも借りられる」と謳う業者は違法な闇金なので、絶対に近づかないでください。

Q5. 銀行カードローンは何歳から借りられる?

A5. 銀行カードローンの申し込み条件も、消費者金融と同様に「満20歳以上」としているところがほとんどです。

一部の銀行では成年年齢の引き下げに合わせて「満18歳以上」としているケースも見られますが、その場合でも「安定した収入があること」や「高校生ではないこと」が必須条件となります。

上限年齢は65歳〜70歳程度に設定されていることが多いです。

Q6. 中小消費者金融は何歳から借りられる?

A6. 中小消費者金融の年齢制限も、大手と同様に「20歳以上」としている場合が多数派です。ただし、一部には「18歳以上(高校生を除く)」と柔軟な基準を設けている会社も存在します。

大手で審査が難しい場合でも、中小消費者金融は独自の審査基準を持つことがあり、年齢以外の条件で個別に判断してくれるケースもありますが、いずれにしても安定した収入は必須です。

Q7. ろうきんは何歳から借りられる?

A7. ろうきん(労働金庫)の各種ローンは、一般的に「満18歳以上」から利用可能です。

しかし、ろうきんは特定の組合員や団体職員を対象とした金融機関であり、非組合員の場合は利用条件が異なります。また、「継続して安定した収入があること」が必須条件であり、高校生は対象外です。

ただ、ろうきんの審査はかなり厳しいと言われているので、未成年で審査に通るケースは稀でしょう。

Q8. 公的融資制度の年齢制限は?

A8. 公的融資制度の年齢制限は、制度の目的や種類によって大きく異なります

例えば、生活困窮者向けの「生活福祉資金貸付制度」には明確な下限年齢の規定はありませんが、生活状況や自立支援が目的のため、未成年が単独で利用することは現実的に難しいでしょう。

一方で、教育ローンや特定の事業者支援など、対象者や目的に応じた年齢条件が設定されていることが多いので、各制度の詳細な要件を確認する必要があります。

Q9. 消費者金融の上限年齢は?

A9. 消費者金融の上限年齢は、一般的に「70歳〜80歳未満」と設定されていることが多いです。

多くの大手消費者金融では「70歳未満」(例:アコム)や「74歳以下」(例:プロミス)が上限となっています。年金収入のみでも、その収入が安定していると判断されれば審査の対象となりますが、年齢が上がるほど返済能力の継続性について慎重に審査される傾向にあります。

まとめ

消費者金融からお金を借りられるのは、基本的に20歳以上からです。しかし、プロミスでは高校生を除いた18歳から借入できます(※)。

18歳、19歳でプロミスから借入するときは、審査に収入証明書の提出が必要になるため準備しておきましょう。

限度額500万円まで
必要書類本人確認書類
収入証明書類
(源泉徴収票・確定申告書・税額通知書・所得証明書・給与明細書の中から一つ)
実質年利4.5%〜17.8%

※高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。

借入が難しい人は、即日バイトやフリマアプリでお金を作るのがおすすめです。さまざまな選択肢から自分にあった方法でお金を調達してみてくださいね。

【おすすめ即日バイト】

マッハバイト高校生OK単発バイトに強く業種が幅広い!採用が決まるとお祝い金がもらえる
ラコット高校生OK日本最大級の求人掲載数!会員登録必要なし
プチジョブ18歳以上(高校生不可)1日のみのお仕事で報酬は翌日振込!東京近郊エリア限定

【18歳から使えるおすすめフリマアプリ】

年齢制限特徴
メルカリ18歳以上アプリで簡単に操作できる国内最大のフリマアプリ売上金はアプリ内・実店舗でも利用可能
ラクマ制限なし自由に商品を売買できる楽天の公式アプリ楽天ポイントも利用できるので楽天ユーザーにもおすすめ

この記事をシェアする

この記事を書いた人

マネ子

ファクタリング・金融系の発信をするWEBライターです。お金にまつわる情報をWEBメディアで執筆しています。

この記事を読んだあなたへのおすすめ