カーリースは車検込み?中古車とどっちが得?費用やおすすめリース会社を紹介

カーリースはデメリットだらけ、やめとけという声も見られるため費用が高くつきそうで、不安に思う方もいるでしょう。特に大きな出費となる車検費用がどうなるのか、気になりませんか?

結論、カーリースは車検込みの月額プランを選べるため、車検の際に大きな出費が発生しません。カーリースのメリットを十分に活用すれば、維持費の不安なく利用できるサービスです。

そこで、今回はカーリースは車検込み?についての解説と費用負担の少ないおすすめのリース会社、中古車購入との費用比較などを紹介します。

車検込みのカーリースについて詳しく知りたい方や、中古車購入とどちらを選ぶか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

カーリースは車検込み?それとも費用は利用者負担?

カーリースでは、現在多くの会社が車検込みプランを用意しています。

そのため実質的には車検費用も利用者負担にはなるものの、車検時に大きなお金を用意する必要はありません。

車検込みのカーリースの場合、支払いがどのようになるのかここで確認しておきましょう。

カーリースの車検費用はいくらかかる?

車検込みプランでカーリースを契約した場合、利用料金の中に車検費用が含まれています。

そのため、車検費用が別途発生することはありません。

しかし、購入した場合は以下の車検費用を用意する必要があります。

  • 普通車 約7〜15万円
  • 軽自動車 約6〜12万円

【参考:【最新】車検費用の相場は?車種・業者ごとの料金や安く抑えるコツを解説 | 車検を知るならカルモマガジン

このように車検にはまとまった費用が必要になりますが、車検込みのカーリースでは定額料金のため大きな出費が発生せず安心です。

また、カーリースの車検込みプランには車検費用だけでなく自賠責保険料や自動車税なども含まれています。

車の維持にかかるまとまった出費を避けたい方にも、カーリースは向いていると言えるでしょう。

カーリースの車検はどこで受ける?

カーリースでの車検の受け方は、リースのプランによって2つに分けられます。

カーリースにはメンテナンスリースとファイナンスリースがあり、両者の違いは以下の通りです。

リースの種類メンテナンスリースファイナンスリース
車検費用月額料金の中に含まれる月額料金の中に含まれない

メンテナンスリースの場合は、提携業者で車検を受けることが一般的です。

車検費用は月額料金の中に含まれ分割払いできる仕組みになっています。

そのため、車検時に別途費用が発生せずに安心です。

指定された提携業者以外でも車検を受けることは可能ですが、費用を一括請求される可能性があるため注意しましょう。

車検を受ける業者を自分で選びたいという方は、ファイナンスリースを利用してください。

ファイナンスリースは車検費用が利用料金に含まれないため、車検をどこで受けるか自由に選べます。

車検が受けられる場所はガソリンスタンドやカー用品店、車検専門店などです。

ディーラーでも車検は可能ですが、その他の業者に比べると価格設定が高めになるため注意しましょう。

カーリースの車検期間は?

カーリースの車検期間は、購入した場合と同じです。

普通車でも軽自動車でも車検の期間は、「新車登録から3年後、それ以降は2年おき」と定められています。

リースプランが3年契約だった場合は、車検を受ける前に契約が切れるため必要ありません。

しかし、3年以上の契約であれば必ず車検を受けましょう。

カーリースの場合、車検の有効期間が切れそうになるとリース会社から案内が届くため安心です。

車検込みのカーリースならこの3社!月額料金にコミコミ

車検込みのカーリースなら、月額料金に車検代が含まれているため大きな出費を気にせず、車を使えます。

中でも以下の3社は、信頼性が高いだけでなく車検込みのプラン内容もわかりやすいため、カーリースが初めての方にもおすすめです。

  • 定額カルモくん
  • コスモMyカーリース
  • KINTO

定額カルモくん

画像:定額カルモくん

定額カルモくんでは1年から契約でき、最大11年の契約も可能なカーリースサービスです。

カーリースは契約期間が長くなるほど月額料金が低くなる特性があるため、月々の支払額を抑えたい方は長期契約を選ぶといいでしょう。。

7年以上の契約では「もらえるオプション」に加入でき、契約満了時に車の所有権を正式に譲ってもらうことが可能です。車が自分のものになるため走行距離制限なく、マイカーのように利用できます。

車検込みのメンテナンスプランに加入しておくことで、車検の際にも大きな出費がなく安心です。

多くのメディアで紹介されるなど知名度や信頼性も高く、サポートも充実しています。

年単位での契約プランも選べるため、短い期間でカーリースを試してみたい方は気軽に相談してみましょう。

契約期間1〜11年
月額料金11,220円〜
走行距離制限7年契約以上でなし
カスタム制限もらえるオプションで制限なし
取り扱い車種国産主要メーカー

定額カルモくんはこちらから

コスモMyカーリース

画像:コスモMyカーリース

コスモMyカーリースは、車検込みの定額料金であることはもちろん、メンテナンス費用も含まれているため予定外の出費に慌てることがありません。

また、コスモ石油での給油はプランに応じて最大10円/Lの割引が適用されるため、利用期間が長いほどお得になる嬉しい特典が付いてきます。

オンライン窓口では、専門知識を持つカーライフコンシェルジュが1人ひとりに最適なプランを提案してくれます。

カーリースに不安のある方や、プラン選びに迷っている方でも安心です。

契約期間車両により異なる
月額料金(ボーナス併用払い)16,720円~ 
走行距離制限月間500km、月間1000km、月間1500km
カスタム制限なし(返却の場合は原状回復費用が必要)
取り扱い車種国産メーカー全種類

 【【コスモ石油公式】コスモMyカーリース

3年までの契約ならKINTOも車検の心配なし

画像:KINTO

KINTOは車のサブスクリプションとして、トヨタが新たに提供しているサービスです。

KIONTOのプランは全て車検込みでの定額料金になっているため、個別にオプションに加入する必要はありません。

また、KINTOは通常のカーリースと異なり、途中解約でも追加料金が発生しない「解約金フリープラン」が用意されています。

通常のカーリースでは契約途中で解約した場合、解約手数料を支払わなければなりません。

しかしKINTOの解約金フリープランに契約していた場合は、追加料金を支払わずに解約することが可能です。

車をリースしてみたいけれど、決まった年数乗り続けられるか不安という方でも気軽に利用できます。

契約期間3年・5年・7年(レクサス・モリゾウセレクション3年)
月額料金(ボーナス併用払い)14,740円〜
走行距離制限1500km×リース月数
カスタム制限あり
取り扱い車種トヨタ車

KINTOはこちらから

車検込みカーリースと中古車購入どちらがお得?

車検込みのカーリースと中古車購入のいずれかで検討している場合、よりお得に利用できるのは車検込みのカーリースです。

なぜカーリースのほうがお得と言えるのか、以下で費用や維持費などを比較してみましょう。

初期費用比較

車検込みのカーリースは、車両価格や初期費用などが全て月額料金に含まれているため、大きな出費がありません。

中古車購入の場合は、車両価格に加えて法定費用や消費税なども個別に支払わなければならず、まとまった費用が必要です。

例えば月額16,720円(税込)のカーリースに契約した場合、初期費用は16,720円のみです。

150万円の中古車を購入した場合は、車両価格の150万円に30万〜45万円程の諸費用と消費税を合わせた金額が初期費用になります。

中古車購入の場合、車両本体の費用を分割で支払う場合でも頭金が必要になるケースがほとんどであるため、カーリースよりも出費が大きくなるでしょう。

維持費比較

車検込みのカーリースの場合、車両の維持に必要な車検費用・自動車税・自賠責保険の料金も月額料金に含まれています。

そのため車検や税金の支払い、保険の更新などのタイミングでも支払額は一定であり、維持費で出費が増えることはありません。

中古車購入の場合は車検や税金の支払い、保険の更新などのタイミングで別途支払いが必要になるため、定期的に出費が高額になるでしょう。

メリット・デメリット

車検込みのカーリースと、中古車購入のメリットとデメリットを比較してみましょう。

方法メリットデメリット
カーリース支払額が一定不意な出費がない頭金が不要乗り換えが簡単車を返却する必要がある走行距離やカスタム制限がある途中解約すると違約金が発生する
中古車購入新車より価格が低い走行距離やカスタムが自由新車より納車スピードが早い月によって支払が高額になる希望車種がない場合がある登録変更手続きが必要

車検込みのカーリースと中古車購入で迷っている方は、メリットとデメリットを比較した上で、自分にとってメリットが多い方を選ぶとよいでしょう。

まとめ

車検込みのカーリースには、月々の支払額に車検費用も含まれています。

高額な出費が発生することに抵抗がある方や、維持費を安定させたい方にも最適です。

カーリースに契約する際には、リース会社に車検込みプランがあるかどうか確認してから契約するようにしましょう。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

マネ子

ファクタリング・金融系の発信をするWEBライターです。お金にまつわる情報をWEBメディアで執筆しています。

この記事を読んだあなたへのおすすめ