※アフィリエイト広告を利用しています。
「申し込んだら職場に電話されるのでは…」「職場にバレたくない」
アコムを検討している方の中には、そんな不安を抱えている人もいるかもしれません。
実際、ネット上では「在籍確認の電話がなかった」という声もあれば、「会社に連絡がきた」という体験談も見かけます。どちらが本当なのか、気になるところですよね。
そこでこの記事では、アコムの電話確認(在籍確認)について、知恵袋などでの口コミや実際の流れをもとに、電話の有無や職場にバレるリスクについて詳しく解説します。申し込み前に知っておきたい注意点もあわせて紹介していきます。
実質年利 | 3.0%~18.0% |
借入限度額 | 1万~800万円(※1) |
融資までの期間 | 最短20分(※2) |
WEB完結 | 可能 |
※1:お借入総額によって収入証明書(源泉徴収票等)が必要な場合があります。
※2:お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
アコムは電話確認なしで借りられる?知恵袋などの口コミ評判
結論からお伝えすると、アコムは原則、電話による在籍確認がありません。公式サイトでも以下のように明記されています。
※原則、電話での確認はせずに書面やご申告内容での確認を実施
画像:アコム
これまでにクレジットカードやローン、スマートフォンの分割払いなどを利用している場合、信用情報に勤務先の情報が登録されていることがあります。申込時に記載した勤務先が、その登録情報と一致している場合には、アコムからの在籍確認の電話が省略されるケースも見られます。
基本的に職場への在籍確認は必須です。 しかし場合によっては契約時に社員証を提示すれば電話確認をしなくて済む事があります。
引用:Yahoo!知恵袋
一方で、学生などで信用履歴がない方や、申告内容と信用情報が異なる場合は、勤務先への電話連絡が行われることもあります。
以下は、「電話があった」という声です。
Q.アコムに申し込みをしたら、アルバイトの勤務先に電話がありました。 それを知らなかったので、バイト先から心当たりある?と電話がきて、アコムかもと思い確認したら会ってました。 このことをバイト先に電話するべきでしょうか?
A.何か言い訳したいのなら「クレカの申し込みをしたんです~その在籍確認でした~」とでも言っとけば良いです。
引用:Yahoo!知恵袋
Q.アコムに借入申し込みをして連絡が来たので電話してたんですけど、職場から家までの通勤方法と時間を聞かれたので自転車で20分くらいと通勤時間を適当に言ってしまいました。そのあと自分のスマホの電源が切れてしまったので通話も切れてしまったんですけど職場に確認の連絡っていくと思いますか?
A.アコムは消費者金融なので職場に在席確認は入ります。
引用:Yahoo!知恵袋
このように、場合によっては電話がかかることもあります。
アコムのは原則電話による在籍確認なし|職場に電話が来るケースとは
上述したように、アコムは原則、電話による在籍確認(勤務先への電話連絡)は行いません(※原則、電話での確認はせずに書面やご申告内容での確認を実施)。
通常は、健康保険証や給与明細、社員証などの書類提出によって在籍確認を完了できます。しかし、以下のようなケースでは職場に電話がかかってくる可能性があります。
- 提出した書類だけでは在籍が確認できない
- 申告内容に不備や疑問点がある
- 返済能力について追加確認が必要と判断された
- 個人事業主や自営業者で、書類だけで在籍確認が難しい
ただ、上記のような場合でも、アコムから「勤務先に在籍確認の電話をしていいか」という同意を取ります。電話を避けたい方は、書類の不備がないように注意して申し込みしましょう。
アコム利用後にも勤務先に電話がかかるケースもある
アコムでは、契約後であっても、状況によっては勤務先に電話がかかる場合があります。たとえば、返済の遅れが続き、本人と連絡が取れないようなケースでは、やむを得ず職場へ連絡が入ることがあります。
また、増額申請をした際など、再審査の過程で勤務先への確認が必要と判断されることも。
こうした連絡を避けるためには、返済期日を守ることはもちろん、アコムからの電話には早めに対応するよう心がけましょう。
アコムの電話で勤務先にバレる可能性はある?
アコムに限らず在籍確認の電話では、「アコム」の社名を名乗ることはなく、担当者の個人名で連絡します。また、電話の内容も「○○さんはいらっしゃいますか?」といったシンプルなもので、カードローンや借入に関する話題は一切出しません。
このため、電話があったとしても勤務先にアコムの利用や借入がバレる可能性は非常に低いといえます。さらに、電話連絡が必要になった場合は必ず事前に本人へ連絡し、希望の時間帯や担当者の性別など配慮もしてもらえます。
万が一、会社の人に「なんの電話だったのか」と聞かれたら、「銀行でクレジットカードを作ったのでその在籍確認だった」「保険の営業」と答えれば問題ないでしょう。
まとめると、アコムの電話による在籍確認で勤務先にバレるリスクは極めて低く、プライバシー保護の体制が徹底されています。
アコムと同じく原則電話がないカードローンはセブン銀行カードローン
「セブン銀行カードローン」は、原則電話なしで借りられるカードローンです。
審査において、原則としてご登録の電話番号および勤務先へご連絡することはありません。当社が必要と判断した場合は、勤務先に在籍されていること、ご本人さまのお申込みであることを確認するため、お客さまの勤務先、携帯電話等にお電話いたします。
なお、審査結果につきましてはメールでお知らせいたします。
引用:セブン銀行カードローン
このように、セブン銀行のカードローンでは、原則として勤務先への電話連絡は行われていません。申し込み時に入力した情報に問題がなければ、電話がかかってくることなく、審査が完了する傾向にあります。
ただし、入力内容に不備があったり、審査の過程で確認が必要と判断された場合には、本人の携帯や勤務先に連絡が入ることもあるとのこと。完全に電話がないと断言はできませんが、なるべく電話なしで進めたい方にとっては、検討しやすい選択肢のひとつです。
しかも、アルバイトやパートでも申込可能。配偶者貸付にも対応し、収入のない主婦(主夫)でも配偶者の収入をもとに借入できます。
申し込みは、スマホやパソコンから24時間365日OK。金利も年利12.0〜15.0%と低水準です。電話を避けたい人はもちろん、金利負担を軽減したい人にもおすすめです。
実質年利 | 12.0%~15.0% |
限度額 | 10万円~300万円(初回は50万円まで) |
WEB完結 | 可能 |
審査時間 | 最短翌日(※) |
※申し込みの曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
まとめ
アコムの審査では、勤務先への電話による在籍確認が行われないことも多く、実際に電話がかかってこなかったという声も見られます。とはいえ、申し込み内容や状況によっては、アコム側の判断で勤務先に連絡が入る可能性もゼロではありません。
申し込み前に、この点はあらかじめ理解しておくと安心です。
※ポイントタウンマガジンは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社他から委託を受け広告収益を得て運用しております。