おすすめクレジットカード比較・
ランキング情報メディア
search
イオンカードとイオンカードセレクトの3つの違いを徹底比較!お得なカードを紹介!

イオンカードとイオンカードセレクトの3つの違いを徹底比較!お得なカードを紹介!

クレジットカード

イオン銀行のカードを作りたいけれど、イオンカードとイオンカードセレクトどちらを作ればいいのか分からない、という方におすすめの記事です。2つのカードの違いを詳しく比較しています。この記事を読んで、自分に合ったイオンカードを見つけましょう!

イオン銀行を利用するならイオンカードセレクトが断然おすすめ

made_イオン違い➀

イオンカードとイオンカードの主な違いは、イオン銀行のキャッシュカード機能が付いているか、付いていないか。このキャッシュカード機能があることで、イオンカードセレクトには特典が付いてくる仕組みになっています。

つまり、イオン銀行を利用できる方はイオンカードセレクト、利用したくない方はイオンカードがおすすめです。それでは2つのカードの違いを、詳しく説明していきます。

もっと読む

イオンカードとイオンカードセレクトの3つの違い

made_イオン違い➁

イオン銀行が発行している2つのカード、イオンカードとイオンカードセレクト。年会費無料で発行でき、様々な割引やキャンペーンを受けられる、とってもお得なカードです。そんな2つのカードの違いを徹底比較しました。

  1. イオンカードセレクトはキャッシュカード機能が付く
  2. イオンカードセレクトはイオン銀行での特典が豊富
  3. カードデザインの違い
もっと読む
機能 イオンカード イオンカードセレクト
キャッシュ機能 ×
クレジット機能
電子マネー機能
すべて見る

➀イオンカードセレクトはキャッシュカード機能が付く

made_イオンカード違い➁-1

イオンカードとイオンカードセレクトの一番の違いは、イオンカードセレクトにはキャッシュカード機能が付く一方、イオンカードには付きません。つまり、「口座からATMで預金を引き出したい」「入金・振込をしたい」という方は、イオンカードセレクト一択です。

ここで注意点が一つ。イオンカードセレクトの引き落とし口座はイオン銀行のみになっています。他の銀行は利用できないので注意しましょう。

もっと読む

➁イオンカードセレクトはイオン銀行での特典が豊富

made_イオンカード違い➁-2

イオンカードセレクトには、キャッシュカード機能が付いているため、イオン銀行で様々な特典を受けられます。

もっと読む

いろいろな手数料が無料

イオン銀行ATMでの手数料はもちろん、提携銀行(みずほ銀行、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行)のATM手数料も無料です。また、振り込みに関しても、イオン銀行同士の振り込みであれば365日24時間無料。

一回ごとで見れば小さな金額でも、長期的にみると莫大な金額になってしまう手数料が無料なのは、嬉しいですよね。

もっと読む

給与振込口座に設定でお得

イオン銀行を給与振込口座に設定すると、毎月10WAONポイントプレゼント&ほかの銀行あての振込手数料が月一回無料という特典を受けられます。

WAONポイントとは、WAONのお買物などで貯まるポイントのことで、1WAON=1円として利用できます。

もっと読む

公共料金支払いでお得

イオンカードで公共料金を支払うと、ときめきポイントを貯められます。ときめきポイントとはイオンカードで買い物をするとポイントのことで、公共料金200円ごとの支払いで1ポイント貯められます。

毎月の公共料金の支払いを自動で得きるだけでなく、自動でポイントを貯められるなんて、とってもお得ですね。

もっと読む

③カードデザインの違い

aeon_イオンカード
aeon_イオンカードセレクト
aeon_イオンカード
aeon_イオンカードセレクト

左側がイオンカード、右側がイオンカードセレクトのデザインです。パッと見大きな違いはありませんが、イオンカードセレクトは左下に「イオン銀行」の表記がされていることが分かりますね。

また、これは基本的なデザインであり、他にもおしゃれなカードが多く発行されています。特に注目すべきは、イオンカードセレクトのミニオンズのデザインです。

もっと読む

イオンカードセレクト(ミニオンズ)が可愛くてお得!

aeon_イオンカードセレクト(ミニオンズ)

イオンカードミニオンズは、ただデザインが可愛いだけでなく、イオンシネマの映画料金が1,000円になる、USJの買い物で貯まるときめきポイントが基本の10倍になる、などお得な特典が豊富です。

カードのデザインの可愛さもお得さも、どっちも大事!という方にぜひおすすめしたい一枚です。

もっと読む

イオンカードとイオンカードセレクトの2つのデメリット

made_イオン違い③

今度はイオンカードとイオンカードセレクトのデメリットについて紹介していきます。カードを作るときはこの2点に注意!

  1. ときめきポイントとWAONポイントの違いが分かりにくい
  2. 海外、国内旅行保険が付帯していない
もっと読む

➀ときめきポイントとWAONポイントの違いが分かりにくい

made_イオンカード違い③-1

2つのカードに共通するデメリットとして、ときめきポイントとWAONポイントの違いが分かりにくいというものがあります。どちらもイオンカード利用で貯まるポイントなのですが、貯め方や還元率、使い方には違いがあります。

また、WAONポイントは1ポイントから交換可能なのですが、ときめきポイントは1,000ポイントからしか交換ができないため、使い勝手が悪いという声もちらほら。カードを選ぶうえでポイントを重視している方に、イオンカードは向かないかもしれません。

もっと読む

➁海外、国内旅行保険が付帯していない

made_イオンカード違い③-2

2つ目のデメリットはイオンカード、イオンカードセレクトには旅行保険が付帯していない点です。クレジットカードには旅行保険が付帯していて、自動で保険が適用されるというものが数多くありますが、残念ながらこの2つのカードにはその特典はありません。

そのためよく旅行に行く方は、イオンカード、イオンカードセレクトだけでは安心できないでしょう。

もっと読む

年会費無料なうえに海外旅行保険までついているエポスカード

「良く旅行に行くので旅行保険が付帯しているカードでないと、、、」という方にお勧めしたいのがエポスカード。

もっと読む
epos_エポス
エポスカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 永年無料
貯まるポイント エポスポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド VISA
申し込み条件 18歳以上
すべて見る

このカードのすごいところは、年会費無料なのにもかかわらず、海外旅行傷害保険が自動付帯しているところです。これなら安心して旅行に行くことができますね!

もっと読む

イオンカードとイオンカードセレクトの主な違いはキャッシュカード機能

made_イオンカード違い④

イオンカードとイオンカードセレクトの違いについてたくさん説明してきましたが、主な違いを一言でいうと「キャッシュカード機能が付いているか、付いていないか」ということ。そこだけを押さえておけば、あとは基本同じだと考えて問題ないです。

もっと読む

イオン銀行を利用するならイオンカードセレクトがお得

イオン銀行を利用する方にとっては、イオンカードセレクトの方が確実にお得だと言えます。しかし、逆にイオン銀行を利用しない方にとっては、イオンカードセレクトの特典はほぼ無意味だとも言えるでしょう。

また、イオンカードからイオンカードセレクトへの変更は可能ですが、イオンカードセレクトからイオンカードに変更することはできないため、どちらか迷ったらとりあえずイオンカードを作ってみることをおすすめします。

もっと読む
クレカタウン編集部

クレカタウン編集部