これぞ究極のポイ活!?楽天ふるさと納税×ポイントタウンのお得な使い方を徹底解説!!

うさぽ
くまぽくん、ふるさと納税の解説記事はもう読んでくれた?

ふるさと納税とは!初心者必見!分かりやすく「始め方」から「得するふるさと納税サイト」の解説!

2021.12.20
くまぽ
もちろん読んだよ!ふるさと納税って奥が深いよねぇ…。
一番お得にふるさと納税する方法を、誰か教えてくれないかな?
「楽天ふるさと納税」がお得って噂を聞いたよ。
うさぽ
ふふふ、今日はそんなくまぽくんのために、強力な助っ人をお招きしたよ!
楽天経済圏のポイ活マスター、たまママさんです!!!
たまママ
くまぽくん、うさぽちゃん、初めまして!たまママです。
「楽天ふるさと納税」のことなら私に任せて♪
くまうさ
よろしくお願いしま~す!!

※このブログ記事は、ポイントタウン様の委託を受けてたまママが執筆しています。
※このブログ記事には、たまママ個人の楽天アフィリエイトリンクは一切含まれておりませんのでご安心ください。
※このブログ記事では、楽天市場のポイント計算における「~倍」と「~%」の細かな書き分けを省略しています。

ポイントタウン初回登録はこちらから♪
アプリの方は、たまママの招待コード【UhqdGTEkmzHj3】を入力してくださいね!

目次

ふるさと納税は「楽天ふるさと納税」が断然お得!その理由は?

「ふるさと納税」を一言で表すと、「手数料2,000円で、自分の住む自治体に収めるべき税金を、別の自治体に支払うことができる制度」です。

多くの自治体がふるさと納税に対する「返礼品」を準備しており、ふるさと納税のお礼に様々なプレゼントをもらうことができます。

くまぽ
2,000円分損するように感じるけど…
その分返礼品がもらえるから、普通に納税するより実はお得?
たまママ
その通り!
2,000円分以上の返礼品がもらえるならお得だよね。

例えば東京都文京区在住のたまママが、

  1. 普通に文京区に5万円納税
  2. 北海道帯広市に5万円ふるさと納税して、1万円相当のイクラを返礼品でもらい、4.8万円分本来の税金を控除(減額)

この2通りの納税方法を比較すると、実質②の方がお得に感じませんか?

ふるさと納税のキホンは、
こちらの記事で詳しく解説しているよ♪

ふるさと納税は、ポイント還元率の高いサイトを使おう!

ふるさと納税ができるWebサイトはたくさんあるのですが、
私たまママが最もお勧めするのが、ECサイト「楽天市場楽天ふるさと納税」です!

楽天ふるさと納税を活用すると、ふるさと納税のお得度をぐんと高めることができますよ。

くまぽ
どうして「楽天ふるさと納税」が他のサイトよりお得なの?
たまママ
楽天ふるさと納税は、他のサイトよりポイント還元率が高いの。
上手に使えば、30%相当のポイント還元も夢じゃないよ!!!
くまうさ
30%のポイント還元!?!?

例えばこの宮城県気仙沼市の返礼品「カネダイの本タラバガニ脚」👇は、
「楽天ふるさと納税」ほか複数のふるさと納税サイトに掲載されています。

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(宮城県気仙沼市)

うさぽ
カニ美味しそう!!
どのサイトも、この返礼品に対する寄付金額は3万円だね。
たまママ
寄付金額が同じだからこそ気にすべきは、納税サイトのポイント還元率!
ポイント還元率が高い納税サイトほど、お得度が高くなるよ。

例えばたまママが、

  1. ポイント還元の無いサイトで5万円ふるさと納税して、1万円相当のイクラを返礼品でもらう
  2. 20%ポイント還元のサイトで5万円ふるさと納税して、1万円相当のイクラを返礼品でもらい、さらに1万円相当のポイントをもらう

この2つを比較すると、圧倒的に②の納税サイトの方がお得ですよね?

くまぽ
…あれ?もしかして2,000円分以上のポイントがもらえるなら、返礼品が無くてもお得?
たまママ
そ~の~通~~~り!!!
楽天経済圏で生活している私にとって、楽天ポイントはもはや現金。
楽天ふるさと納税は、家計への恩恵がとても大きなポイ活テクニックなのよ。
うさぽ
豪華な返礼品に加えて大量の楽天ポイントがもらえるなんてすごすぎる!
楽天ふるさと納税はどうしてそんなにポイントがもらえるの?

楽天ふるさと納税が高いポイント還元率を実現できるのは、
ECサイト「楽天市場」の仕組みを利用して納税するためです。

「楽天ふるさと納税」で納税を受ける地方自治体は「楽天市場の1ショップ」として扱われ、
各返礼品は「楽天市場の1商品」として扱われます。

このため楽天市場のシステム上「高い納税金額で返礼品を買っている」扱いとなり、
普段のお買い物と同様に高いポイント還元率が適用されるのです。

楽天市場のポイント還元キャンペーンを解説!最もお得なタイミングはいつ?

くまぽ
よーし、楽天ふるさと納税に挑戦するぞ!
でも楽天市場のキャンペーンって、色々あって難しいなぁ…
どうしたらポイント還元率が高くなるの?
たまママ
たくさんあって難しいよね。
楽天市場のポイント還元キャンペーン制度は、3つのグループに分けて考えるるとわかりやすいの!

「楽天市場」のお買い物におけるポイント還元制度は、

  1. SPU(スーパーポイントアッププログラム)
  2. 大型イベント
  3. おまけキャンペーン

の3つに分けて考えるのがおススメです。

楽天市場でポイント還元率を高めるコツはズバリ、
「SPUを高めて、大型イベント期間中に、おまけキャンペーンを狙って買う」ことです。

それでは、1つずつ解説していきますね!

SPU(スーパーポイントアッププログラム)で基本還元率を上げよう!

SPUは、「スーパーポイントアッププログラム」の略称です。

楽天グループのサービスを利用すればするほど、楽天市場のお買い物でのポイント還元率が上がります。

すべてのSPU条件をクリアした場合、なんと最大16%ものポイント還元を受けることができます。(※2023年5月現在)

画像引用:楽天市場

無料で条件をクリアできるサービスも多いので、まずは可能な範囲でSPUを上げましょう。

こちらがSPU対象サービスの一覧表です👇(※2023年5月現在)

対象サービスポイント倍率獲得条件
楽天会員1倍 
楽天モバイル+1~3倍楽天モバイルの対象プラン契約
楽天モバイル キャリア決済+0.5倍楽天モバイルキャリア決済(Android)を2,000円以上利用
楽天ひかり+1倍楽天ひかりマンションプラン、またはファミリープランの契約
楽天カード/ 楽天ゴールドカード+2倍楽天カード/楽天ゴールドカードで決済した楽天市場のお買い物
楽天プレミアムカード+4倍楽天プレミアムカードで決済した楽天市場のお買い物
楽天銀行+楽天カード+0.5~1倍楽天銀行の口座で楽天カード利用代金の引落&給与・賞与・年金の受取
楽天証券+0.5~1倍楽天証券でポイント投資
楽天ウォレット+0.5倍30,000円以上暗号資産現物を購入
楽天トラベル+1倍5,000円/回以上の予約&翌々月末までの利用
楽天市場アプリ+0.5倍楽天市場アプリからのお買い物
楽天ブックス+0.5倍楽天ブックスで1,000円/回以上お買い物
楽天kobo+0.5倍楽天koboで1,000円/回以上お買い物
Rakuten Pasha+0.5倍トクダネで300P以上獲得&きょうのレシートCPで10枚以上審査通過
Rakuten Fashion アプリ+0.5倍Rakuten Fashionアプリでお買い物
楽天ビューティー+0.5倍3,000円以上のネット予約&施術完了
うさぽ
今月はふるさと納税するから、
楽天ビューティーで美容院行ったし、楽天トラベルで旅行予約もしたよ。
楽天koboと楽天ブックスでほしかったマンガも今月買っちゃおうかな!
たまママ
ようこそ、楽天経済圏へ!!
楽天市場のお得度がわかると、生活すべてが楽天に寄って行くのよね(笑)

大型イベントの開催期間を狙おう!

楽天市場では、定期的に超お得な大型イベントが開催されます。
楽天ふるさと納税は、ぜひこのイベント開催期間中に行いましょう。

こちらが大型イベントの一覧表です👇(※2023年5月現在)

イベント名ポイント倍率開催時期ポイントアップ条件
楽天スーパーセール~+9倍年4回1,000円以上の購入店舗数に応じて
楽天お買い物マラソン~+9倍ほぼ月1~2回1,000円以上の購入店舗数に応じて
ブラックフライデー~+9倍11月1,000円以上の購入店舗数に応じて
楽天大感謝祭~+9倍12月1,000円以上の購入店舗数に応じて
39ショップ買い回り キャンペーン~+9倍不定期3,980円以上の39ショップ購入店舗数に応じて
超ポイントバック祭~+6倍不定期購入合計金額に応じて
イーグルス感謝祭~+4倍10月or11月購入合計金額に応じて

特に初心者さんにおススメしたいイベントが、
「楽天スーパーセール」「楽天お買い物マラソン」の2つです。

これらのイベントは、複数ショップを買いまわることでポイント還元率が最大+9倍まで上がります。
普段のお買い物とふるさと納税を組み合わせて、ポイント還元率アップを狙いましょう!

例えば…

  • 普段のお買い物で8店舗まわり、ふるさと納税で2自治体に納税 → +9倍!
  • 少額のふるさと納税で10自治体に納税 → +9倍!
くまぽ
よ~し、今月はSPU高いし、
このスーパーセールで10万円納税するよ!
たまママ
くまぽくん高額納税者!
…じゃなくて、高額納税するならポイント獲得上限に注意してね。

楽天市場のイベントやキャンペーンには、それぞれポイント獲得上限値が設定されています。

例えば楽天スーパーセールは、10店舗買い回りの条件では合計7.78万円(税抜)で上限値に達します。(※2023年5月現在)

それ以上の金額を納税してもポイントがつかず勿体ないので注意しましょう。

他のおまけキャンペーンが重なるタイミングを狙おう!

うさぽ
楽天スーパーセールが始まったよ!
早速楽天ふるさと納税してくるね。
たまママ
慌てない、慌てない。
大型イベントは数日間続くから、他のキャンペーンが重なるタイミングを狙うよ!

楽天市場では、大型イベントの他にも数多くの小型キャンペーンが開催されています。

こちらが代表的な小型キャンペーンの一覧表です👇(※2023年5月現在)

キャンペーン名ポイント倍率開催タイミングポイントアップ条件
ワンダフルデー+2~3倍毎月1日3,000円以上の購入
ご愛顧感謝デー (いちばの日)+1~3倍毎月18日楽天会員ランクに応じて
5と0のつく日+2倍  毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日楽天カード決済
プレミアムカードデー+1倍火曜、木曜楽天プレミアムカード決済
勝ったら倍+1~2倍楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が試合に勝った翌日1,000円以上の購入
39ショップ2倍+1倍不定期39ショップで3,980円以上購入
全ショップ倍+1~2倍不定期 

これらの小型キャンペーンが大型イベントと重なる瞬間こそ、ポイント還元率が最大化される狙いどころなのです。

私たまママが楽天初心者さんに最もお勧めしたいのが、「5と0のつく日」です。

楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールの開催期間中に必ず1~2度重なるため、タイミングを狙いやすいですよ。
例: SPU 16倍 & お買い物マラソン + 9倍 & 5のつく日 +2倍 = 28倍!!

うさぽ
① SPUを上げて、
② マラソンやスーパーセール期間中の、
③ 5と0のつく日に納税します!

「楽天ふるさと納税」の具体的納税手順と注意点を解説!

くまぽ
よし、今日はマラソン中の5のつく日。納税するぞ~!
えーと…、具体的にはどうやるの?
たまママ
楽天ふるさと納税は、普段の楽天のお買い物と同じ感覚で簡単に納税できるよ。
一緒にやってみよう!

手順① 納税先と返礼品を選ぼう!

はじめに、どの自治体のどの返礼品へ納税するかを選びましょう。

2023年5月現在、楽天ふるさと納税では1,500以上の自治体が
なんと40万件以上の返礼品を提供しています。

この中から、いわゆる「アタリ」の返礼品を探す方法を2つ、皆さんにご紹介しますね。

楽天市場のふるさと納税特集ページで選ぶ方法

「アタリ」の返礼品を探す方法の1つ目は、「人気ランキング」の活用です。

楽天ふるさと納税の特設ページでは、ジャンル別の人気返礼品ランキングを見ることができます。
たくさんの方が選んでいる返礼品は、まず間違いなく「アタリ」と言えるでしょう。

画像引用:楽天ふるさと納税(総合ランキング)

また、「かんたん返礼品サーチ」のページも便利です。

寄付金額の価格帯、返礼品のジャンル、寄付先の地域、キーワードなどから、返礼品の候補を絞り込むことができますよ。

画像引用:楽天ふるさと納税(かんたん返礼品サーチ)

ちなみに私たまママは、検索結果を「レビュー件数順」にソートして見ることが多いです。

レビュー100件以上かつ☆4.5以上の返礼品を選ぶことが多いですね。

ちなみに私たまママは、検索結果を「レビュー件数順」にソートして見ることが多いです。

楽天ROOMで選ぶ方法

 「アタリ」の返礼品を探す方法のもう1つは、「楽天ROOM」の活用です。

楽天ROOMでは、楽天ユーザーさんが実際に楽天ふるさと納税で届いた返礼品を丁寧に紹介してくれていますよ。

おすすめの探し方は、「見つける」タブのキーワード検索です。
「ふるさと納税」、あるいは「ふるさと納税 〇〇(気になるキーワード)」で検索してみましょう。

画像引用:楽天ROOM

なお、楽天ROOMは自分が購入していない商品も紹介できる仕様なので、
実際の購入レビューを絞りこむには「#オリジナル写真」のフィルターONがおススメです。

ちなみに私たまママは、「#tamamama_furusato」のオリジナルタグでふるさと納税商品をレビューしています。
もしよかったら検索してみてくださいね!

たまママと楽天ROOMを学びませんか?
塾生80名達成/累計卒業生40名達成
完全無料のLINEオープンチャットです!
【楽天ROOM塾】新規塾生募集中
うさぽ
わぁ、たまママがROOMに載せているこの返礼品とっても良さそう!
「楽天市場で詳細を見る」を押して、そのままお買い物かごに入れればいい?
たまママ
う~ん…私はそれで広告収入をもらえるから嬉しいけどね(笑)
実はその広告収入、自分でもらう方法があるの。
それがポイントタウンを始めとする「ポイントサイト」だよ!!

ポイントサイト「ポイントタウン」の仕組みはこちらの記事で詳しく解説しているよ♪

ポイントタウンって何?かしこいポイ活で普段の生活をもっとお得に!

2022.11.21

手順② ポイントタウンを経由して買い物かごに入れよう!

良い返礼品が見つかっても、すぐに購入せずにいったん落ち着いてください。

まずは見失わないように、見つけた返礼品を「お気に入り」に登録しておきましょう。
そして一度、楽天市場を閲覧していたブラウザやアプリを閉じてください。

続いて「ポイントタウン」のサイトにログインし、楽天ふるさと納税の案件にアクセスします。

画像引用:ポイントタウン(楽天市場【ふるさと納税】)

ポイントタウン初回登録はこちらから♪
アプリの方は、たまママの招待コード【UhqdGTEkmzHj3】を入力してくださいね!

「お買い物に行く」ボタンから、楽天市場のWebサイトを開きます。

「お気に入り」から先ほどの返礼品のページに戻り、
ここで初めて「購入手続きへ」のボタンを押して買い物かごに入れます。

くまぽ
えぇっ、なにこれそれ!?めんどくさっ!
普通にすぐ買っちゃダメなの!?
たまママ
1円でもお得に納税したいでしょう?
「ポイントタウン」のポイントもGETしよう!

ポイントタウンから楽天市場のWebサイトにアクセスしてふるさと納税すると、
ポイントタウンのポイントと楽天市場のポイントを2重取りすることができます。

うさぽ
返礼品、楽天ポイント、ポイントタウンポイント、合計3つのお得がもらえるなんて…!
これはひと手間加える価値があるね!

※楽天ふるさと納税におけるポイントタウンのポイント還元率は、【0.9%+ランクボーナス】となります。案件トップに表示される【1%】の数字は楽天市場全体に共通するポイント付与率ですが、非課税商品である楽天ふるさと納税はポイント還元率が表示と異なる点ご注意ください。

“楽天市場を経由して楽天ふるさと納税をお申込みいただいた場合、獲得できるポイントは寄付金額相当分の「0.9%」還元となります。” 
文章引用:ポイントタウン(楽天市場【ふるさと納税】

ポイントタウン」経由で楽天ふるさと納税するにあたり、3つの注意点があります。

これを知っておかないと、せっかく手間をかけてポイントタウンを経由してもポイントがもらえないことがあるので、ぜひ頭にいれておいてくださいね。

注意点1:ポイントタウン経由前に買い物かごに入れないで!

経由失敗の原因で最も多いのがこれです。
ポイントタウン経由前に買い物かごに入れてしまった」場合、ポイントタウンのポイントがもらえません。

【経由成功〇】 
ポイントタウン経由 → 楽天市場 → 買い物かご入れ → 決済

【経由失敗×】 
買い物かご入れ → ポイントタウン経由 → 楽天市場 → 決済

くまぽ
良い返礼品が見つかったら、まず「お気に入り登録」。
「買い物かご入れはポイントタウンを経由してから」だね。

注意点2:ポイントタウン経由後は余計な操作をしないで!

経由失敗の原因で次に多いのがこれです。
ポイントタウン経由後にCookieが消えた」場合、ポイントタウンのポイントがもらえません。

Cookie(クッキー)」とは、WEBサイトを訪問した人がどこから来たかがわかる足跡のような情報です。

ポイントタウンから楽天市場に飛ぶと、「この人はポイントタウンから来た」というCookie情報が付きます。
このCookieを付けた状態で買い物かごに入れることが、ポイントタウン経由で購入したことの証明になるのです。

例えばポイントタウン経由後に、

  • 商品のレビューを確認する
  • 別のWebサイトやアプリを訪問する
  • PCやスマホのスリープモードに入る

などの余計な操作が入ると、ポイントタウンのCookieが消えてしまう可能性があります。

くまぽ
クッキーは大事…もぐもぐ
たまママ
そのクッキーじゃないけど、まぁいいか(笑)
「経由後は寄り道せずにかご入れ」とだけ覚えてね!

注意点3:ポイント還元上限に注意!高額納税は分割がお得!

ポイントタウンは、案件ごとにそれぞれポイント獲得上限値が設定されています。

楽天ふるさと納税の場合、ポイントタウン経由で獲得できるのは
1回のお買い物につき909円相当のポイントまでです。

ポイント還元率は0.9%なので、
909円 ÷ 0.9% = 10.1万円
が1回のふるさと納税の上限金額ということになります。

くまぽ
15万円のふるさと納税はだめ?
たまママ
ダメではないけど、ちょっともったいない…
はみ出した4.9万円分には、ポイントタウンのポイントがもらえないよ。
高額納税は複数回に分割しよう!

手順③ 楽天市場アプリで決済しよう!

うさぽ
ポイントタウンを経由でかご入れ完了!
あとは決済するだけだね。
たまママ
はいストップ!!今Webブラウザで操作しているよね?
楽天市場のアプリを開いて、アプリ上で決済しよう。
0.5%分のSPUポイントが付くからね。

楽天市場のSPUで意外と見落としがちなのが、
楽天市場アプリからのお買い物でポイント+0.5倍」です。

画像引用:楽天市場

ポイントタウンから楽天市場にジャンプすると、通常はWebブラウザが起動します。
このため、かご入れ後すぐに決済(納税)してしまうと、このSPUがつきません。

返礼品を買い物かごに入れたら楽天市場アプリを起動して、アプリ内で決済しましょう。

【アプリSPU+0.5倍獲得 〇】 
ポイントタウン経由 → 楽天市場(Web) → 買い物かご入れ → 楽天市場アプリで決済

【アプリSPU+0.5倍なし ×】 
ポイントタウン経由 → 楽天市場(Web) → 買い物かご入れ → そのまま決済

くまぽ
たかが0.5%、されど0.5%だね。

よくある質問:楽天ポイントや楽天キャッシュでふるさと納税できる?

くまぽ
楽天ふるさと納税は、楽天ポイントで払えるの?
期間限定ポイントがたくさんあるから使いたくて…。
たまママ
もちろん!
楽天ポイントや楽天キャッシュで納税できるよ。

楽天ふるさと納税は、通常の楽天市場のお買い物と同様に、
楽天ポイントや楽天キャッシュでの支払いが可能です。

ただし、楽天カード決済と比べるとポイント還元率が下がるので、
そこだけ注意してくださいね。

楽天ポイントや楽天キャッシュで支払った場合、

  • 楽天カード/楽天ゴールドカードのSPU +2倍
  • 楽天プレミアムカードのSPU +4倍
  • 楽天銀行+楽天カードのSPU +0.5~1倍
  • 5と0のつく日キャンペーン +2倍
  • 楽天プレミアムカードデー(火曜木曜) +1倍

が対象外となります。(※2023年5月現在)

うさぽ
ちなみにポイントタウンのポイントは、
楽天ポイントや楽天キャッシュ決済も還元率は同じだよ!

よくある質問:自分の楽天アカウントで他人や家族のふるさと納税はできる?

楽天ふるさと納税では、「注文者情報」が納税者の住民票情報とみなされ、この情報をもとに納税証明書が発行されます。

注文確認画面では、注文者情報に間違いがないかを念入りに確認しましょう。

くまぽ
それならSPUが高いうさぽのアカウントで納税しようっと!
「注文者情報」を変えればいいんだよね?
たまママ
あ~それは…やめたほうが良いよ。

ポイント還元率の高い楽天IDアカウントで、
「注文者情報」を家族の住民票情報に変更してふるさと納税する方法が裏技として有名です。

…が、実はこの行為、楽天市場が公式にNGを出しています。

ポイント没収やアカウント停止のペナルティを受ける可能性がある行為なので、
たまママとしては非推奨です。

Q.私は楽天会員ではありません。家族の会員登録を利用しても良いでしょうか?
A.楽天会員の譲渡、貸与は禁止されております。ご家族でメールアドレスを共有している場合や、住所が同じ場合でも同様です。必ずご本人名義の会員登録を利用してください。

文章引用:【楽天市場】楽天ふるさと納税|よくある質問(FAQ)

Q.寄付者以外の楽天会員IDからの寄付も控除の対象になりますか?(妻名義での寄付を夫名義の寄付分にしたい、など)
A.いいえ、なりません。
税金控除を受けるご本人の楽天会員IDである必要があります。

文章引用:【楽天市場】楽天ふるさと納税|よくある質問(FAQ)

手順④ 返礼品と納税証明書が届くのを待とう!

さぁ、あとは返礼品が届くのを待つだけ…と、言いたいところですが、
返礼品とは別に「寄附金受領証明書」が届くので、これを大切に保管してくださいね。
確定申告や年末調整で必要になる書類です。

なお楽天ふるさと納税では、納税履歴を1つの電子データにまとめた
寄附金控除に関する証明書」を発行することもできます。

これを使えば寄附金受領証明書を管理する必要がないので、とっても便利ですよ。

画像引用:楽天ふるさと納税

くまぽ
これで楽天ふるさと納税のやりかたは完璧だ~!!

「楽天ふるさと納税」のおすすめ返礼品はこれだ!

うさぽ
ねぇねぇ、たまママ…?
楽天ふるさと納税のおススメ返礼品を教えてよ!!
たまママ
もちろん良いよ。
私のイチオシ返礼品を紹介するね!

リピート愛用中!たまママの個人的おススメ返礼品5選

まずは、私たまママが何度もリピートしているおススメ返礼品をご紹介します。

大型むきえび(高級ブラックタイガー)約1kg、約50~80尾/福井県敦賀市 (11,000円)

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(福井県敦賀市)

とにかく身が大きくてぷりっぷりです!
そのまま焼いてももちろん美味しく、 刻んでお鍋やチャーハンに入れてもGOOD。

1匹ずつバラバラで冷凍してあるので、使う分だけ取り出せてとっても便利です!
背ワタや殻が丁寧にとってもらっているのがありがたいのですよね。

詳しいレビューはたまママの楽天ROOMで♪
#tamamama_furusato」で検索してみてね🔍

鉄板焼デミソースハンバーグ20個/福岡県飯塚市 (12,000円)

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(福岡県飯塚市)

湯せんや電子レンジで温めるだけで食べられる冷凍ハンバーグです。 肉汁たっぷりでとてもジューシー、味付けも本格的ですごく美味しいです。

冷凍小分けで届くので、ゆっくり少しずつ楽しめますよ。
1つ1つがずっしり重く、予想以上にボリューミーです。

我が家はとろけるチーズを乗せて、 パセリをかけて食べるのがお気に入りです。
息子も娘も「今日はおいしいハンバーグだ!」と喜んでくれます。

詳しいレビューはたまママの楽天ROOMで♪
#tamamama_furusato」で検索してみてね🔍

焼肉ザパンチ 1個80g/宮崎県宮崎市 (1,000円)

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(宮崎県宮崎市)

「あと1,000円分だけ納税したいなぁ…」という時にお勧めしたいのがこちら。

レモン汁に混ぜるだけで、お肉に合う激うま塩ダレが完成!
にんにく、胡椒、唐辛子が効いていて、食欲が止まりません。

おうち焼肉やBBQの必需品です!

詳しいレビューはたまママの楽天ROOMで♪
#tamamama_furusato」で検索してみてね🔍

ボイルベビーホタテ(加熱用) SSサイズ 3kg/北海道鹿部町 (13,000円)

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(北海道鹿部町)

1kg×3袋、どっさり届く冷凍ホタテです。

小粒サイズなので、炊き込みご飯、バター焼き、酒蒸し、パスタ、何でも使えますよ。

ホタテ大好きなお子さん、多いですよね。
でも…パパママさん、お察しいたします。けっこう高いですよね、ホタテ…

「ママ〜ホタテ食べたい〜」と泣くお子さんに、
ふるさと納税でお腹いっぱい食べさせてあげましょう!

詳しいレビューはたまママの楽天ROOMで♪
#tamamama_furusato」で検索してみてね🔍

鼻セレブ ティッシュペーパー 30箱/北海道苫小牧市 (23,000円)

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(北海道苫小牧市)

鼻セレブ30箱、ドーンと届きます(笑)

普通のティッシュだと鼻が痛くなるので、 我が家は「鼻セレブ」が必需品! ふるさと納税の返礼品は、どうしても贅沢品に目が行きがちですがこういう日用品が結局は一番お得だったりしますよね。

詳しいレビューはたまママの楽天ROOMで♪
#tamamama_furusato」で検索してみてね🔍

楽天経済圏ならではの割引クーポン返礼品2選

続いては、楽天経済圏ならではのユニークな返礼品を2つ紹介しますね。

旅行好きさんにおススメ!楽天トラベルクーポン返礼品

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(楽天トラベルクーポン返礼品)

旅行や出張が多い方にぜひ知っていただきたいのが、楽天トラベルクーポンの返礼品です。
ふるさと納税した自治体の宿泊施設で使える割引クーポンがもらえますよ。

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(楽天トラベルクーポン返礼品)

例えばこちらの👇京都府京都市のふるさと納税では、
寄付金額の30%にあたる金額の割引クーポンがもらえます。

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(京都府京都市)

うさぽ
今度京都に行くから使ってみようかな。
普通の返礼品よりも、「お得」効果を強く感じるね!
たまママ
シンプルに納税額の30%分の金額が節約できるからね。
図にするともっとわかりやすいかな?
くまうさ
家計負担軽減の威力がすごい!

ゴルファーさんにおススメ!楽天GORAクーポン返礼品

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(楽天GORAクーポン返礼品)

ゴルフ好きさんには、楽天GORAクーポンの返礼品もおすすめです。
ふるさと納税した自治体のゴルフ場で使える割引クーポンがもらえますよ。

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(楽天GORAクーポン返礼品)

例えばこちらの👇兵庫県三木市のふるさと納税では、
寄付金額の30%にあたる金額の割引クーポンがもらえます。

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(兵庫県三木市)

くまうさ
こっちも威力がすごい!

返礼品にこだわらない方にも使ってほしい、ふるさと納税で広がる支援の輪

最後に「お得」の考え方からは外れますが、ふるさと納税でできる「募金活動」をご紹介しますね。

くまぽ
うわぁどうしよう、楽天期間限定ポイントが失効しちゃう!
欲しいものもないし、もう諦めようかな?
たまママ
ならそのポイントで、困っている方を支援してみない?
楽天ふるさと納税は、募金活動もできるのよ。

ウクライナ人道危機支援 (1,000円~)/神奈川県小田原市など

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(ウクライナ人道危機支援)

現在ウクライナでは民間人を含めた多くの犠牲者が出ており、多くの人が国内外へ避難を余儀なくされるなど、深刻な人道危機が懸念されています。

楽天ふるさと納税では、以下の自治体を通してウクライナの方々への人道支援のための寄付による支援をすることができます。寄付金総額の調整は、口数でお願いいたします。

文章引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(ウクライナ人道危機支援)

動物愛護活動支援 (1,000円~)/北海道北見市など

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(北海道北見市)

北見市犬猫愛護協議会のグッズ(缶バッジ)です。

当返礼品をお申し込みいただいた場合、寄附金の一部を協議会の活動資金として活用させていただきます。皆さまの温かいご支援で繋がる命があります。より多くの幸せな犬猫を増やすため、ご支援よろしくお願いいたします!

文章引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(北海道北見市)

災害支援 (1,000円~)/青森県鶴田町など

画像引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(青森県鶴田町)

この度の令和4年8月豪雨災害被害の影響により、青森県鶴田町は、河川の氾濫や浸水などにより、建物や道路等に大きな被害を受けました。 この復旧工事や復興のための、寄付金をお願いいたします。

つきましては、ご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

文章引用:楽天市場/楽天ふるさと納税(青森県鶴田町)

まとめ

ふるさと納税は、ポイント還元率の高い「楽天ふるさと納税」がおススメです。
上手に使いこなせれば、寄付金額の30%相当のポイント還元も夢ではありません。

楽天ふるさと納税はECサイト「楽天市場」の仕組みを利用するため、楽天市場の通常のお買い物と同様に、高いポイント還元率が適用されるのです。

楽天市場でポイント還元率を高めるコツは、

①SPUを高めて
②大型イベント期間中に
③おまけキャンペーンを狙う

ことです。

楽天初心者さんは、「お買い物マラソンやスーパーセール中の5と0のつく日」を狙って納税してみましょう。

楽天ポイントや楽天キャッシュでの決済も可能ですが、少し楽天市場のポイント還元率が下がるので注意してくださいね。

ポイントタウン」を経由すれば、楽天ふるさと納税のお得度がさらに高まります。
楽天市場のポイントとポイントタウンのポイントの二重取りができるのです!

「楽天ふるさと納税」&「ポイントタウン」で、ぜひ皆さんもお得を実感してくださいね!!

ポイントサイト「ポイントタウン」の仕組みはこちらの記事で詳しく解説しているよ♪

ポイントタウンって何?かしこいポイ活で普段の生活をもっとお得に!

2022.11.21
くまうさ
たまママさん、ありがとうございました!!
たまママ
くまぽくん、うさぽちゃん、こちらこそありがとう!
楽天経済圏で知りたいことがあったら、また呼んでね。

※このブログ記事は、ポイントタウン様の委託を受けてたまママが執筆しています。
※このブログ記事には、たまママ個人の楽天アフィリエイトリンクは一切含まれておりませんのでご安心ください。 ※このブログ記事では、楽天市場のポイント計算における「~倍」と「~%」の細かな書き分けを省略しています。

ポイントタウン初回登録はこちらから♪
アプリの方は、たまママの招待コード【UhqdGTEkmzHj3】を入力してくださいね!

  

たまママと楽天ROOMを学びませんか?
塾生80名達成/累計卒業生40名達成
完全無料のLINEオープンチャットです!
【楽天ROOM塾】新規塾生募集中

この記事をシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

たまママ

楽天経済圏のお得をとことん追求するポイ活名人。日本のアフィリエイター育成にも精力的に取り組んでいる。旅行とお酒が大好きな二児の母。 BLOG→たまママのわくわくマネー講座♪ note→Tamamama_ROOM_JUKU