「auポイントの使い方は?」
「auポイントとPontaポイントの違いは?」
auのスマホユーザーの方や、日ごろポイ活をしている人の中には、上記のような疑問を持ったことのある方もいるのではないでしょうか?実は、2020年5月21日をもってau WalletポイントはPontaポイントに変わりました。auのサービスを利用していると、いつの間にかポイントが貯まっていることもありますが、意識的に使わなければせっかく貯まったポイントが失効してしまうかもしれません。
そこで本記事では、au Pontaポイントの使い方や貯め方について紹介します。使い方については、初心者向けと上級者向けに分けて解説しておりますので、自分に合った使い方を探してみてください。
au wallet ポイントはPontaポイントに移行!

冒頭でもお伝えしたとおり、auサービスを利用することで貯まっていたau WALLETポイントは、2020年5月21日にPontaポイントに統合されました。
au独自のポイントであったau WALLET ポイントとは異なり、現在は多くのお店で利用できる共通ポイントとなっています。 つまり、auポイントとPontaポイントは同じ扱いということです。
今まで貯めたau WALLET ポイントは、Pontaポイントへの移行と同時にPontaポイントに自動で変更されているため、ポイントがなくなるといった心配は無用です。
名前や有効期限は以前と変わっていますが、レートはau WALLET ポイント1ポイント=Pontaポイント1ポイントに変更されたため、混乱は少ないでしょう。
【初心者向け】auのPontaポイントの使い方8選

まずは、初心者におすすめのauのPontaポイントの使い方を8つ紹介します。
- au PAY残高へのチャージ
- au PAYマーケットでの買い物
- 提携店・サービスでの買い物
- 提携店・サービスでの買い物
- au通信料金の支払い
- auのスマホ購入代金の支払い
- ゲームなど課金コンテンツの支払い
- 家族にプレゼント
- ふるさと納税に寄付
ポイントが溜まっている方で、使い道に困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
au PAY残高へのチャージ
1つ目は、au PAY残高へのチャージです。
au PAYとは、さまざまな決済方法で簡単に支払いができるauが展開するコード決済サービスのことです。
主な決済方法は、以下のようになります。
- コード支払い
- ネット支払い
- 請求書支払い
- QuickPay +
- プリペイドカード
Pontaポイントは、au PAY残高にチャージして使用が可能です。1ポイント=1円として、100ポイント単位での交換が可能となっています。
au PAY残高にPontaポイントをチャージすることで、全国のau PAY加盟店で利用できるようになります。コンビニやスーパー、百貨店、飲食店など、多くの加盟店で利用可能な決済サービスです。
Pontaポイントのままでは使えない店舗でも、au PAYの加盟店であれば利用が可能であるため、au PAY残高へのチャージで使い道の幅を広げましょう。
au PAYマーケットでの買い物
2つ目は、au PAYマーケットでの買い物です。
auのPontaポイントは、au PAYマーケットでのショッピング利用ができます。auユーザー限定の割引やキャンペーンが開催されることもありますが、au IDがあればauユーザー以外の方でも利用可能です。
au PAYマーケットは、ネットショッピングの中でも特に、品揃え豊富で多くの商品があるため、ポイントを利用するのにはおすすめの方法です。
ただし、au PAYマーケットでの買い物で付与されるPontaポイントは、Pontaポイント(au PAYマーケット限定)です。使い道が限られている上に、有効期限も加算から1年後の月末と、短いため注意しましょう。
提携店・サービスでの買い物
3つ目は、提携店・サービスでの買い物です。
auのPontaポイントは提携ショップ・サービスでのショッピング利用ができます。
主なショッピング利用が可能なサービスの例は、以下のとおりです。
- au STARギフトセレクション
- au WALLET Market
- au PAYマーケット(旧 au Wowma!)
auオンラインショップやauショップで利用できるため、携帯カバーや充電器などのオプション品の購入をするときにも、上手にポイントを活用しましょう。
au通信料金の支払い
4つ目は、au通信料金の支払いです。
auのPontaポイントは、auの通信料金へも充当できます。しかし、使えるポイント数や割引期間がコースによって異なるため、事前に確認が必要になります。
コースは以下の3つです。
- 12,000ポイントコース(2,000円×6ヶ月)
- 6,000ポイントコース(1000円×6ヶ月)
- 3,000ポイントコース(500円×6ヶ月)
この3つから自分に合ったものを選択しましょう。
また、au PAYカード(クレジットカード)の請求額にも充当できます。au PAYカード会員さま専用サイトトップページの「ポイント」→「ポイントで支払う」から利用が可能です。
ただし、請求予定額にポイントが充当できるのは、毎月請求額が確定する前々日までとなるため、注意しましょう。
auのスマホ購入代金の支払い
5つ目は、auのスマホ購入代金の支払いです。
auのPontaポイントは、auオンラインショップ・auショップでauのスマホを購入する際にも利用できます。機種代金に充当することで、毎月のau携帯電話料金を安くできるでしょう。
機種変更の場合も同様で、機種変更お申し込み時に、機器代金を上限としてPontaポイントを1ポイント区切りで利用できます。
Pontaポイントの有効期限は、最後に変動があった日から1年間となっており、実質無期限です。コツコツとポイントを貯めて、大きな買い物をするのもよいでしょう。
ただし、Pontaポイント(au PAY マーケット限定)は利用できないため注意してください。
ゲームなど課金コンテンツの支払い
6つ目は、ゲームなどの課金コンテンツの支払いです。
課金コンテンツの支払いに用いられる「auかんたん決済」に充てられます。auかんたん決済がどのようなものかご存じでしょうか?
auかんたん決済とは、スマートフォンやPC等で購入したデジタルコンテンツやショッピング等の代金の支払いができる決済サービスのことです。
支払い方法は、以下の中から選択できます。
- 通信料金合算支払い
- au PAY カード支払い
- au PAY 残高支払い
- WebMoney
- クレジットカード支払い
以下は、auかんたん決済が利用できるサイトの例です。
- Google play
- au PAY マーケット
- めちゃコミック
- au PAY マーケット お出かけ
- Qoo 10(キューテン)
- U-NEXT
- TOHOシネマズ
- ココナラ
- TELASA
- ラクマ
デジタルコンテンツを利用している方におすすめの方法となります。ぜひ参考にしてみてください。
家族にプレゼント
7つ目は、家族にプレゼントする方法です。
auのPontaポイントは、家族へ送ったり、受け取ったりができることも特徴の1つです。
ただし、以下の2つの条件を満たす必要があるため、注意する必要があります。
- 請求をまとめている家族である。
- 送る側と受け取る側で、au IDとPonta会員ID(Pontaカード)連携状況が一致している。
ポイントを送る側のスマートフォンまたはパソコンから、「同じ請求書のお客さまにPontaポイントをおくる」にアクセスし、ポイント数を入力することでポイントを送れます。
ポイントが貯まっているが、使い道がないという方は、試してみるとよいかもしれません。
ふるさと納税に寄付
8つ目は、ふるさと納税に寄付をする方法です。
au PAYふるさと納税サイトで、返礼品と交換ができます。
au PAY ふるさと納税とは、auコマース&ライフ株式会社とKDDI株式会社の共同で運営されているふるさと納税のポータルサイトです。
auユーザーの場合は、「auかんたん決済」を用いて、毎月のauの携帯電話代と合算で支払いできたり、Ponta ポイントを使いふるさと納税を行えたりするというメリットがあります。
また、auユーザーではない方も、寄附金額の1%分のPontaポイントがもらえます。Pontaポイントを普段から利用している方で、ふるさと納税を検討している方は、ぜひ利用してみてください。
【上級者向け】auのPontaポイントのおすすめの使い方

ここからは、上級者の方におすすめのauのPontaポイントの使い方を紹介します。
主に、以下の3つです。
- 他社ポイントへ交換する
- Loppiのお試し引換券と交換する
- ポイントを使って投資する
初心者向けとして紹介した方法はすでに実践しているという方は、こちらの使い方を参考にしてみるとよいでしょう。
順番に解説します。
他社ポイントへ交換する
1つ目は、他社ポイントへ交換する方法です。
Pontaポイントは1ポイント= 1円相当で、500円単位で提携ポイントに交換ができます。
以下は、交換可能な提携ポイントの例です。
- スターバックス カード
- ACCORDIA GOLFポイントプログラム
- マツモトキヨシ現金ポイント
そのままPontaポイントとして消費するだけではなく、他社ポイントに変換することで、さらに使い道が増えるでしょう。
Loppiのお試し引換券と交換する
2つ目は、Loppiのお試し引換券と交換する方法です。
普段からローソンをよく利用される方におすすめです。なお、Loppiとはローソン店内に設置されている、音楽ライブのチケットなどを発券できる端末のことを指します。
ローソンでは、特定の商品をお試し価格で購入できる「お試し引換券」というクーポンが展開されています。 「お試し引換券」とは、人気商品や新商品をお得にゲットできるというサービスです。
交換する商品によって、必要なポイントが異なるため、交換前に必ず確認しましょう。
ポイントを使って投資する
3つ目は、ポイントを使って投資する方法です。
Pontaポイントでは、「Pontaポイント投資」という、ポイントを使って投資体験ができるサービスが展開されています。
Pontaポイントで投資ができる証券会社の口座開設を行えば、誰でも簡単に始められます。現金を用いた投資となると身構えてしまいますが、ポイントとなると、気軽に始められるでしょう。
ポイント投資では、保有ポイントだけで投資することも、現金と併用して買い付け代金の1部にポイントを充てることもできます。
さらに、分配金・配当金や売却代金は、現金で受け取れるという嬉しい仕組みです。
auのPontaポイントをお得に貯める方法

ここからは、auのPontaポイントをお得に貯める方法を3つ紹介します。
- Ponta提携社を利用する
- au PAYカードで決済する
- 無料ゲームで遊ぶ
それぞれ詳しく解説していきます。
Ponta提携社を利用する
1つ目は、Ponta提携社を利用する方法です。
Pontaポイントは提携店でPontaカードを提示すれば、誰でも簡単に貯められます。宿泊やファッション、音楽や書籍など Pontaポイントが貯まる提携先を利用する際は、積極的にポイントを貯めましょう。
以下の表は、Pontaポイントが貯まるお店・サービスのジャンルごとのポイント付与率の例です。
【ショッピング】
店舗 | 付与率 |
ローソン | 100円=1P |
ローソンストア100 | 200円=1P |
アルビス | 200円=1P |
大和 | 200円=1P |
高島屋 | 100円=1P |
【グルメ】
店舗 | 付与率 |
ケンタッキーフライドチキン | 200円=1P |
すき家 | 200円=1P |
はま寿司 | 200円=1P |
ジョリーパスタ | 200円=1P |
ココス | 200円=1P |
【宿泊】
店舗 | 付与率 |
京阪グループホテル | 100円=1P |
hotel MONda | 100円=3P |
ルートインホテルズ | 100円=3P |
【ファッション】
店舗 | 付与率 |
セカンドストリート | 100円=1P |
タカシマヤコスメティックス | 100円=1P |
Luck・Rack CLEARANCE MARKET | 200円=1P |
ジャンブルストア | 100円=1P |
ORIHICA | 200円=1P |
【音楽・書籍】
店舗 | 付与率 |
HMV | 200円=1P |
ゲオ宅配DVDレンタル | 100円=1P |
丸善ジュンク堂書店 | 200円=1P |
三洋堂書店 | 200円=1P |
ポイントを貯める際の参考にしてみてください。
au PAYカードで決済する
2つ目は、au PAYカードで決済する方法です。
- 毎月のスマホ料金の支払い
- 各種公共料金の支払い
- au PAYポイントアップ店での支払い
上記の支払いに、「au PAYカード」や「リクルートカード」を利用するとよいでしょう。au経済圏で効率よくポイントを貯めたい場合はau PAYカード、還元率を重視する場合はリクルートカードがおすすめです。
さらに、au PAYゴールドカードを使うという方法もあります。au PAYゴールドカードは、auユーザーにとってうれしい特典が主に以下4つあります。
- au携帯電話利用料金の最大11%をポイント還元
- au PAY残高チャージ+au PAY(コード支払い)で、合計最大1.5%をポイント還元
- auでんき・都市ガス for auの場合、利用料金の3%をポイント還元
- au PAYマーケットでの買い物の最大9%をポイント還元
auユーザーなら、ぜひ使ってみてください!
無料ゲームで遊ぶ
3つ目は、無料ゲームで遊ぶ方法です。
Ponta Web内にはPonta PLAYという無料でゲームができ、ポイントを貯められるサービスがあります。ゲームで遊んだり、クイズに答えたり、動画を視聴したりするだけでPontaポイントが貯まるため、ゲームなどが好きな方にはおすすめの方法です。
気軽になおかつ楽しくポイントを貯めることができるでしょう。
Pontaポイントをお得に貯めるならポイントタウンがおすすめ!

今回は、auのPontaポイントの使い方や貯め方について紹介しました。自分に適した方法を見つけられたでしょうか?
さらに効率的にポイントを貯めたいという方は、ポイントタウンがおすすめです。ポイントタウンとは、広告案件の他にショッピングやアンケート、ミニゲームでポイントが貯められるポイントサイトです。ポイントタウンで貯めたポイントは、Pontaポイントに交換もできます。
Pontaポイントをお得に貯めたい方は、ぜひ以下から会員登録をしてみてください。