三菱UFJ銀行カードローンバンクイックは在籍確認なし?「なかった」は本当?5chや知恵袋口コミから真相を解説

※アフィリエイト広告を利用しています。

「三菱UFJ銀行カードローンのバンクイックは、在籍確認なしで借りられる?」

「在籍確認なかったという知恵袋の口コミは本当?」

このような疑問を抱えていませんか。在籍確認勤があると、カードローンの利用が勤務先に知られてしまいそうで不安…という方も少なくありません。

結論、三菱UFJ銀行カードローンのバンクイックは、在籍確認なしで借りることはできません。本記事では、在籍確認の詳細や避ける方法、「なかった」の口コミなど、バンクイックの申し込み〜勤務先への電話について解説していきます。

▶︎原則、勤務先への電話なしで借りたいならセブン銀行カードローン

三菱UFJ銀行カードローン バンクイックは在籍確認なし?

在籍確認は、審査の中で「安定した収入があるか」「申告された勤務先に間違いがないか」を確かめるための重要なステップです。


そのため、バンクイックに限らず、基本的に在籍確認なしでカードローンを利用することはできません。

また、銀行カードローンの在籍確認は、勤務先への電話連絡という形で行われるのが一般的です。バンクイックも原則、勤務先への電話で実施されます。

在籍確認ができない場合、審査に通過できず、結果としてお金を借りることができません。

三菱UFJカードローンの在籍確認はどんな内容?いつある?職場にバレる?

三菱UFJ銀行のカードローンに申し込むと、在籍確認として勤務先に電話が入ることがあります。名乗り方は、銀行名もしくは担当者の個人名のいずれかですが、どちらでかかってくるかはケースによって異なります。

とはいえ、電話の内容がカードローンに関するものであると職場に知られることはありません。銀行側も個人のプライバシーに配慮して、用件を明かさず確認のみを行う形です。

また時間にして1〜2分程度、「はい」や「いいえ」で答えられる内容なので、会話からカードローンの利用だとバレる心配もないでしょう。

特に銀行名なら「クレジットカードを勧められた」「キャンペーンでかかってきた」などの言い訳もできます。

在籍確認の電話はいつある?

バンクイックでは、申込み後の本審査の段階で勤務先への在籍確認が行われます。申込後、仮審査(事前審査)に通過した後、書類審査が完了した段階で実施されるのが一般的です。

タイミングとしては、最短で申込当日、遅くとも2〜3日以内には連絡が入るケースが一般的です。あらかじめ職場で電話対応ができるよう、心づもりをしておくと安心です。

ちなみに、書類の不備などで連絡が必要になった場合は、勤務先ではなく自宅や携帯電話にかかってきます。

在籍確認の電話の時間を指定できる?

三菱UFJ銀行のカードローンに相談すれば、場合によっては在籍確認の電話がかかる時間を相談できます。

たとえば、リモートが中心で社内に誰もいない場合、「在籍確認の電話に合わせて出勤する必要があるので時間を指定したい」といったお願いも可能です。

職場に誰もいない時間帯を狙えば、周りを気にせず在籍の電話を受けられます。

ちなみに、在籍確認の電話は本人が対応しなくてもOKです。「〇〇は外出しております」といった対応で、在籍が取れたことになります。

三菱UFJ銀行カードローンで在籍確認が「なかった」の知恵袋口コミについて

三菱UFJ銀行カードローンの在籍確認について調べていると、「自分は電話がなかった」「在籍確認がなかった気がする」といった声を見かけることがあります。

しかし、実際には在籍確認がまったく行われないということは基本的にありません。本審査の一環として、勤務先への在籍確認は原則実施されます。

とはいえ、「気づかないうちに終わっていた」というケースも珍しくありません。たとえば、本人が電話に出る前に同僚が対応し、それが在籍確認として完了していた、という可能性もあります。

また、場合によっては収入証明書や勤務先の情報をもとに、電話をかけずに確認が済まされるケースもあります。つまり、「電話がなかった=在籍確認がなかった」とは限らないのです。

いずれにしても、うわさや体験談に振り回されるより、「ある」前提で準備しておくことが大切です。不明な点があれば、申込前に銀行へ問い合わせてみるのが確実でしょう。

在籍確認の電話を避けたいならこの3社

カードローンの申し込みで在籍確認の電話が気になる方には、次の3社が選ばれています。いずれも原則、勤務先への電話がありません。

以下でそれぞれのサービス内容や金利などを詳しく紹介します。借入条件やサポート体制を比較しながら、自分にとって利用しやすいところを見つけてみてください。

プロミス

プロミス」は、以下のように勤務先への電話が原則実施されません。

(※​​審査の結果によっては電話による在籍確認が必要となる場合がございます。)

原則、お勤めされていることの確認はお電話では行いません。

ただし審査の結果によりお電話する場合でも、お客さまの同意を得ずに実施することはございませんので、ご安心ください。 

引用:プロミス

審査・融資まで最短3分(※)、土日も審査対応しているため、お急ぎの方に最適なカードローンです。しかも、初めての借入でメールアドレスの登録とWeb明細の利用をすれば、借入日の翌日から最大30日間、利息0円になります。

短期で返済すれば、利息がかからない上、金利も消費者金融の中では低めなので、少しでも無駄なコストをかけたくない方に選ばれています。

実質年利4.5%~17.8%
借入限度額1万〜500万円
※借入限度額は審査によって決定いたします
融資までの期間最短即日融資(※)
WEB完結可能

※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

プロミスの詳細はこちら

セブン銀行カードローン

セブン銀行カードローン」も、原則勤務先への電話を実施していません。

審査において、原則としてご登録の電話番号および勤務先へご連絡することはありません。当社が必要と判断した場合は、勤務先に在籍されていること、ご本人さまのお申込みであることを確認するため、お客さまの勤務先、携帯電話等にお電話いたします。

引用:セブン銀行カードローン

銀行ならではの金利水準で借りられるので、利息負担を軽減したい方におすすめ。審査スピードも最短翌日とスピーディ。借入可能額は10万円から最大300万円まで(※初回は原則50万円まで、審査により決定)しています。

少額からまとまったお金が必要な方にも選ばれているカードローンです。

実質年利12.0%~15.0%
限度額10万円~300万円(初回は50万円まで)
WEB完結可能
審査時間最短翌日(※)

※申し込みの曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。

セブン銀行カードローンの詳細はこちらから

アイフル

申し込みから契約、借入までアプリで完結できる「アイフル」。審査は最短18分(※2)、土日祝日も対応可能な利便性の高いカードローンです。

しかも、原則、勤務先への電話がありません。審査の段階で、アイフルが電話が必要と判断する場合もありますが、その際も申込者に事前に連絡があり同意なくかけることはありません。 

アイフルでは、原則としてお勤め先に電話をかけません。

引用:アイフル

また、はじめて契約する場合、契約日の翌日から最大30日間、利息0円になるサービスも魅力です。アルバイトやパートでも申し込み可能。審査スピードと充実したサービスを求める方におすすめできます。

実質年利3.0%~18.0%
借入限度額800万円(※1)
融資までの期間最短即日融資(※2)
WEB完結可能

※1:ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です。
※2:お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※貸付条件※———————————————————————
■商号:アイフル株式会社
■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号
■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)
■遅延損害金:20.0%(実質年率)
■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)
■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式
■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)
■担保・連帯保証人:不要

アイフルの貸付条件・詳細はこちら

まとめ|在籍確認に必要な書類は事前に用意しておくとスムーズ

バンクイックで在籍確認を電話以外(書類提出)で済ませたい場合、事前に必要書類を準備しておくことで審査がスムーズに進みます。

【準備しておくとよい主な書類】
※いずれか1点

  • 給与明細(直近1〜3ヶ月分)
  • 社員証
  • 健康保険証(会社名の記載があるもの)
  • 雇用契約書
  • 在籍証明書
  • 源泉徴収票

これらの書類には「申込者の氏名」と「勤務先名」が記載されていることが条件です。

申込後、バンクイックの相談窓口に「書類で在籍確認をしたい」と連絡すれば、電話を省略できる可能性があります。
ただし、原則として「勤務先への電話は必須」となっているため、お急ぎの方はそもそも電話を避けられる「プロミス」や「セブン銀行カードローン」を選んだ方が早いでしょう。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

マネ子

ファクタリング・金融系の発信をするWEBライターです。お金にまつわる情報をWEBメディアで執筆しています。

この記事を読んだあなたへのおすすめ