シャルトリューにおすすめのキャットフード8選!餌の選び方や食べない理由も紹介

「シャルトリューの理想的なキャットフードはどれ?」
「健康維持に適したシャルトリューにおすすめのキャットフードは?」

と迷っていませんか。

堂々とした体つきと特徴的なシルバーグレーの毛並みを誇るシャルトリュー。

魅力的な外見を保つには、日常から食事を管理してあげることが不可欠です。

本記事では、シャルトリューに適したキャットフードを8選をピックアップしました。

また、食欲不振時の対応策や適した給餌量なども詳しく説明します。

本記事を参考に、愛猫に最適なフードを見つけてくださいね。

シャルトリューに適したキャットフードの選び方

シャルトリューに最適なキャットフードの選び方を紹介します。

  • 主原料が高品質なタンパク質のものを選択
  • 炭水化物の含有量が少ないものを優先
  • 人工添加物不使用のものを選択
  • 健康な皮膚・被毛を維持できるものを選択
  • ライフステージに応じて選択

上記を押さえてフードを選べば、健康維持の効果が期待できるでしょう。

以下で、1つずつ詳しく説明します。

1.主原料が高品質なタンパク質のものを選択

主原料に高品質な肉や魚を使ったものを選ぶようにしましょう。

筋肉はもちろん、皮膚や被毛など、体全体の健康維持に欠かせないタンパク質。

筋肉質のシャルトリューにとって、タンパク質は理想的な体型維持に不可欠です。

注意したいのは、「肉類」などとタンパク源の表記が曖昧なフードには、品質の低い食材や部位が使用されている可能性があること。

チキンやターキー、サーモンなど、主原料に高品質な肉や魚が具体的に使用・明記されているものを選んでくださいね。

2.炭水化物の含有量が少ないものを優先

筋肉質であるがゆえに食欲も旺盛のシャルトリューには、低炭水化物のフードがおすすめ

炭水化物の含有量が多いフードは、理想体重を超えてしまう可能性があります。

肥満になれば、さまざまな病気にかかってしまうリスクも。

また、過剰な炭水化物摂取は、消化機能の低下にもつながるかもしれません。

低炭水化物のフードで健康維持をサポートしてあげるのが良いでしょう。

3.人工添加物不使用のものを選択

人工添加物不使用のフードが良いでしょう。

日常的に人工添加物を摂取すると、健康に悪影響を及ぼすリスクがあります。

特に以下の添加物は、健康維持には不要なものです。

  • 香料
  • 調味料
  • 着色料

食材が高品質であれば、自然と嗜好性が高まるため、香料や調味料は不要

また、着色料を使っても、人間にとっての見た目は良いでしょうが、猫の食欲は増進しないでしょう。

愛猫の健康を最優先したいなら、不要な添加物を含まない、無添加のものを選んであげるのが良いでしょう。

4.健康な皮膚・被毛を維持できるものを選択

健康な皮膚・被毛の維持をサポートするフードがおすすめ

具体的には、皮膚のバリア機能を強化するオメガ6脂肪酸や、皮膚の炎症を抑制するオメガ3脂肪酸を含むフードを選びましょう。

シャルトリューの特徴の一つは、被毛が厚いこと。

そのため、アレルギーやダニ・ノミが原因の皮膚トラブルが発生しやすい傾向にあります。

オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸の摂取は、皮膚トラブルの予防や、魅力的なシルバーグレーの被毛維持に重要。

フードを購入する前に成分や商品情報をチェックして、皮膚・被毛の健康をサポートしてくれるものを選択しましょう。

5.ライフステージに応じて選択

猫はライフステージによって必要な栄養素が変わります。

そのため、シャルトリューのライフステージに適したフードを選んでください。

以下の表は、子猫・成猫・高齢猫別に適したフードの特徴です。

ライフステージ適したキャットフードの特徴
子猫・高タンパク
・高カロリー
・高脂質
・発育をサポートする成分を含む
成猫・高タンパク
・低脂質
・個別の悩みに対応する成分を含む
高齢猫・低カロリー
・低脂質
・ミネラルバランスが調整されている

体の基礎が形成される子猫期には、高い栄養価のフードを与えて成長をサポートしましょう。

成猫期には、高タンパクかつ低脂質のフードで肥満を防いであげましょう。

皮膚のトラブルを発生しやすい猫は、オメガ3脂肪酸を含むものを与えてあげるのがおすすめ

高齢猫は、泌尿器系疾患のリスクが高まる傾向にあります。

ミネラルのバランスを調整しているフードを与えて、健康な泌尿器の維持をサポートしましょう。

シャルトリューにおすすめのキャットフードランキング8選!

おすすめのシャルトリュー向けキャットフード8選を紹介します。

愛猫のフードを選ぶときに、ぜひ活用してくださいね。

1位:GRANDS(グランツ)

出典:グランツ公式サイト

価格(税込)通常価格:2,000円+送料660円
定期初回限定(1袋+他の味のサンプル):980円+送料無料
定期コース:4,800円(3袋)+送料660円
主原料【チキン&サーモン味】
脱水チキン、フレッシュチキン、脱水サーモン
【チキン味】
脱水チキン、フレッシュチキン
【サーモン味】
フレッシュサーモン、脱水サーモン
添加物の有無保存料、着色料、香料不使用
オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸
対象年齢全年齢対応

タンパク質豊富で糖質が控えめで、体重管理が必要なシャルトリューにも適した「GRANDS(グランツ)」。

「チキン」「サーモン」「チキン&サーモン」の3種類のフレーバーが用意されています。

全原材料の65%に動物性タンパク質を使っているので、食いつきが期待できるでしょう。

また、穀物や人工添加物は不使用で、猫の健康に配慮

粒のサイズが小さめなので、子猫や高齢猫におすすめです。

2位:モグニャンキャットフード

モグニャン キャットフード

出典:モグニャン公式サイト

価格(税込)通常価格:5,038円
定期コース1個:4,534円
定期コース2個以上:4,282円
定期コース5個以上:4,030円
主原料白身魚
添加物の有無着色料、香料不使用
オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸
対象年齢全年齢対応

白身魚を豊富に使用した「モグニャンキャットフード」は、肉類にアレルギーのある猫におすすめ。

白身魚は低カロリーかつ低脂肪ながら、十分なタンパク質が摂取可能。

シャルトリューの美しい体を維持してくれるでしょう。

また、サーモンオイル配合で、オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸も摂取できます

穀物も不使用で、愛猫の健康な毎日をサポートしてくれるでしょう。

3位:カナガンキャットフード チキン・サーモン

出典:カナガン公式サイト

価格(税込)通常価格:5,038円
定期コース1個:4,534円
定期コース2個以上:4,282円
定期コース5個以上:4,030円
主原料【チキン味】
乾燥チキン35.5%、チキン生肉25%
【サーモン味】
生サーモン31.5%、乾燥サーモン15%、乾燥ニシン15%、乾燥白身魚14%
添加物の有無着色料、香料不使用
オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸
対象年齢全年齢対応

好き嫌いの多いシャルトリューにおすすめの「カナガンキャットフード チキン・サーモン」。

穀物を一切使用しないグレインフリーで、愛猫の健康な日常をサポートします。

全原材料の60%以上が肉や魚などの動物性タンパク源で、肉食動物の猫の本来の食性に合う味わいを実現。

また、オメガ3脂肪酸を含むサーモンオイルを配合しているのも特徴。

「チキン味」と「サーモン味」の2種類あるので、愛猫の嗜好に応じて選択できます。

4位:カナガンデンタルキャットフード

出典:カナガン公式サイト

価格(税込)通常価格:5,852円
定期コース1個:5,266円
定期コース2個以上:4,974円
定期コース4個以上:4,681円
主原料七面鳥生肉30%、乾燥チキン22.5%
添加物の有無着色料、香料不使用
オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸
対象年齢全年齢対応

天然の海藻成分を配合しているのが特徴の「カナガンデンタルキャットフード」。

良質な七面鳥の生肉を主原料に使い、高タンパクかつ低脂質を実現しているため、シャルトリューの食事管理もしやすいでしょう。

また、穀物の代わりに、食物繊維が含まれたサツマイモを使用しています。

香料や着色料も無添加で、愛猫の綺麗なコンディションを保つサポートをしてくれるでしょう。

5位:HAPPY CAT アトランティックサーモン

HAPPY CATキャットフード

出典:Amazon

価格(税込)50g:330円
300g:1,331円
1.3kg:4,356円
4kg:9,317円
主原料ポルトリープロテイン、サーモンミール
添加物の有無化学的な保存料、香料、着色料不使用
オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸
対象年齢成猫用

健康な皮膚の維持効果が期待できる「HAPPYCAT アトランティックサーモン」は、主原料に良質なサーモン使用したフード。

オメガ3脂肪酸を豊富に含むサーモンは、シャルトリューの健康的な皮膚・被毛の維持に適しています。

植物オイルも配合しているので、美しい艶の被毛の維持効果も期待できるでしょう。

また、人気がある理由の一つは、ビタミンCやタウリンなど、猫に必要な栄養素をバランス良く配合していること。

健康的で丈夫な体作りをサポートしてくれるでしょう。

6位:ジャガーキャットフード

出典:ジャガー公式サイト

価格(税込)通常価格:5,038円
定期コース1個:4,534円
定期コース2個以上:4,282円
定期コース5個以上:4,030円
主原料肉類(チキン生肉、乾燥チキン、乾燥鴨肉、チキンレバー、鴨生肉)、魚類(生サーモン、生マス)
添加物の有無着色料、香料不使用
オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸
対象年齢全年齢対応

上質な動物性タンパク源の使用にこだわった「ジャガーキャットフード」は、主原料に高品質なチキンや鴨肉、マス・サーモンを使用したプレミアムフード。

全原材料の80%以上に肉と魚を使って、高タンパクを実現しています。

オメガ3脂肪酸を豊富に含むため、綺麗なコンディションを維持できるでしょう。

また、グレインフリーで、スターチ(デンプン)の量を低減させているのが特徴。

着色料や香料も無添加なので、安心して末永く与えられるでしょう。

7位:アランズナチュラルキャットフード

出典:公式サイト

価格(税込)通常価格:6,358円
定期コース1個:5,722円
定期コース2個以上:5,404円
定期コース5個以上:5,086円
主原料チキン、ターキー
添加物の有無着色料、香料不使用
オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸
対象年齢全年齢対応

こだわりの天然素材がバランス良く含まれている「アランズナチュラルキャットフード」。

主原料に高品質なチキンとターキーを使い、人工的な香料・着色料不使用で、食材本来の風味が活かされています。

穀物や乳製品、牛豚肉は使わず、愛猫の健康な日常をサポート。

また、食物繊維を豊富に含んだ野菜も使っているため、シャルトリューの美しい体を維持してくれるでしょう。

8位:ニュートロ ナチュラル チョイス キャット 室内で暮らす子猫用 チキン

 出典:公式サイト

価格(税込)500g:1,521円
2kg:4,638円
主原料チキン
添加物の有無着色料、香料、化学合成物不使用
オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸
対象年齢生後12ヶ月まで

一般的な小売店で入手しやすい子猫専用の「ニュートロ ナチュラル チョイス キャット 室内で暮らす子猫用 チキン」。

子猫の健康的な成長をサポートする設計になっています。

主原料にチキンを使っているため、猫の食いつきも良いでしょう。

また、脳と視力の発達をサポートするオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸を豊富に含むフィッシュオイルが十分に配合されています。

健康な皮膚・被毛の維持効果も期待できるでしょう。

芯までふやけやすい粒で、食べやすい設計になっています。

シャルトリューがキャットフードを食べてくれないときの理由と対応策

フードを食べなくなるのは、主に以下の原因が挙げられます。

  • フードの味に飽きた
  • おやつの過剰摂取
  • 運動不足

猫も味の好みがあるため、同じものを毎日与え続けると飽きてしまう可能性があります。

フードを温めて味を引き立てたり、ふりかけをトッピングして味に変化をつけるのがおすすめ。

また、おやつを食べ過ぎたり、運動量が少なかったりすると、食欲減退だけでなく、肥満になる可能性も。

おやつの量を適度に制限し、十分な運動量を確保して、愛猫の適正な体重維持をサポートしてあげましょう。

キャットタワーを置いて、遊んであげるのが効果的です。

シャルトルーにおすすめのキャットフードについてのFAQ

シャルトルーにおすすめのキャットフードについて、頻繁に寄せられる4つの質問を紹介します。

1.シャルトルーの適切な給餌量は?

適切な給餌量は、以下の手順で算出できます。

愛猫の体重と年齢で計算してみてください。

①安静時エネルギー要求量(RER)の算出
RER = 体重(kg)×30 + 70

②日常エネルギー要求量(DER)の算出
DER = RER × 活動係数

③1日の適切な給餌量の算出
1日の給餌量 = DER ÷ フード100gあたりのカロリー × 100

年齢・状態別のシャルトルーの活動係数は、以下の表で確認してください。

年齢・状態活動係数
4ヶ月齢未満3.0
4ヶ月齢~12ヶ月齢2.0
1歳~7歳1.2~1.6
避妊・去勢済み1.2~1.4
7歳~10歳1.1~1.4
10歳以上1.1~1.6

ただし、基礎代謝や運動量は個体によって異なり、適切な給餌量も変動するため、計算結果はあくまでも目安です。

体重測定を定期的に行い、適切な体型を保てる給餌量を見極めてくださいね。

2.シャルトルーの標準体重は?

シャルトルーの標準体重は、以下の通りです。

  • オス:約4.3kg~6.4kg
  • メス:約2.8kg~4.0kg

ただし、これは平均的な数値であり、個体差があることを覚えておいてくださいね。

極端な体重の過不足がある場合は、健康上の問題が隠れている可能性があるため、獣医師への相談をおすすめします。

3.シャルトルーの体のにおいが強い理由は?

シャルトルーは皮脂の分泌が多く、被毛も密集しているため、汚れが蓄積しやすく、体臭が強くなる傾向があります。

においや汚れをブラッシングだけで完全に除去するのは困難。

においが強すぎる場合は、定期的なシャンプーを行うことをおすすめします。

4.シャルトルーとロシアンブルーの相違点は?

両種ともシルバーグレーの被毛を持つため、見分けるのが難しいと感じる人もいるでしょう。

主な相違点は以下の通りです。

 シャルトルーロシアンブルー
瞳の色オレンジまたはゴールドエメラルドグリーン
体型筋肉質で頑丈スリムで小柄
耳の形状比較的小さい大きく細長い

両種ともに外見が美しいため、「コラット」という品種を含め、「ブルー御三家」と呼ばれています。

シャルトルーに適したキャットフードで健康を維持してあげよう!

シャルトルーの特徴的なシルバーグレーの被毛を美しく保つには、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸が不可欠です。

また、肥満になりやすいため、高タンパク質かつ低炭水化物のフードを選択することも重要。

本記事で紹介した8選は、シャルトルーに適したフードばかり。

上記の条件をクリアしているため、愛猫のフード選びに困っている人は、ぜひ試してみてくださいね。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

くまママ

関西在住のママライター 家族は夫と娘、2匹のわんこ(トイプードル)です。趣味は日帰りプチ旅行。わんこと一緒に楽しめるスポットを日々模索中です。わんちゃんねこちゃんとの毎日に役立つ情報を分かりやすく発信できたらと思っています。

この記事を読んだあなたへのおすすめ