バーミラにおすすめのキャットフード8選!選び方や猫種の特徴も解説

「我が家のバーミラに最適なキャットフードは?」
「バーミラのフードはどうやって選べば良い?」

と悩んでいる人もいるでしょう。

絹のような手触りの毛並みが特徴的なバーミラは、バーミーズとチンチラの交配で生まれた猫種。

筋肉質のため、食事面ではタンパク質やカロリーなどの栄養バランスに注意が必要です。

本記事では、市販品を含め、バーミラ向けのキャットフード8選をピックアップしました。

また、バーミラの特徴やフードの選び方についても詳しく紹介します。

本記事を参考に、愛猫に適したフードを見つけてくださいね。 

バーミラ向けキャットフードの選び方

バーミラ用のフードの選び方を紹介します。

  • 主原料が高品質な動物性タンパク質のフードを選択
  • 低カロリーかつ低脂肪のフードを選択
  • 皮膚・被毛ケア成分配合のフードを選択
  • カリウム含有のフードを選択
  • 無添加フードを選択

主原料が高品質な動物性タンパク質のフードを選択

主原料が高品質な動物性タンパク質のものを選んでください。

筋肉質な体型を持つバーミラは、活発で運動量も多い猫種。

高品質な動物性タンパク質を主原料とするフードで、筋肉や骨の健康的な成長をサポートしてあげるのが大切です。

おすすめは、鶏や七面鳥、鮭などの肉や魚が主原料のもの。

特にタンパク質含有量が30.0%以上のフードがおすすめです。

低カロリーかつ低脂肪のフードを選択

低カロリーで低脂肪のものを選ぶのが大切。

栄養豊富や高タンパクのフードは、猫の健康維持効果が期待できます。

しかし、注意しないとカロリー過多になって、多様な病気の原因となり得る肥満のリスクがあります。

また、足や腰に負担がかかるため、骨折や関節脱臼の可能性も。

成分表を慎重にチェックして、380kcal以下カロリーのフードや、低脂肪のフードを選ぶのがおすすめです。

皮膚・被毛ケア成分配合のフードを選択

皮膚・被毛ケア成分配合のフードを選ぶのが良いでしょう。

短毛種と長毛種の両方あるバーミラですが、どちらの被毛も、アンダーコートまでふんわりとしています。

絹のような触り心地の毛並みを保つために、皮膚・被毛ケア成分配合のものを選び、食事面からのケアを行ってあげるのが大切。

また、被毛ケアをしてあげないと、皮膚疾患や毛珠症になる可能性があります。

皮膚・被毛ケアに最適な成分は、オメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸

これらのオメガ系脂肪酸が豊富に含まれる「鮭」「亜麻仁」などの原材料を使ったフードを選んでくださいね。

カリウム含有のフードを選択

バーミラは低カリウム血症にかかりやすい猫種なので、カリウムを含んでいるもの選ぶのがおすすめ。

低カリウム血症は、偏食でカリウムが不足して発症する病気で、筋肉の痙攣や引きつり、筋力の低下、時には麻痺も起こります。

低カリウム血症の予防対策として、積極的にカリウム含有食材を与えてあげましょう。

なお、カリウムが豊富に含まれる食材は、以下の通りです。

  • 海藻類
  • 果物類
  • イモ類やデンプン類
  • 豆類
  • 肉類
  • 魚介類
  • 野菜類 など

無添加フードを選択

数多くの添加物を含むキャットフードがありますが、安心の無添加フードを選びましょう。

添加物には、品質を維持するために必要な添加物もありますが、着色料や香料などの人工添加物は猫の体には不要。

猫の健康に悪影響を及ぼすリスクがあり、長期的に与え続ければ、消化不良や嘔吐などの体調不良やトラブルを引き起こす恐れがあるでしょう。

愛猫の健康維持のために、無添加のフードを選びましょう。

【市販品も!】バーミラにおすすめのキャットフード人気ランキング8選!

バーミラにおすすめのキャットフード人気ランキング8選を紹介します。

愛猫のフード選びの際に、ぜひ活用してください。

1位:GRANDS(グランツ)

出典:グランツ公式サイト

価格(税込)通常価格:2,000円+送料660円
定期初回限定価格:980円+送料無料(1袋+他の味のサンプル付き)
定期購入価格:4,800円+送料660円(3袋)
タンパク源【チキン&サーモン味】チキン、サーモン
【チキン味】チキン
【サーモン味】サーモン、チキン
タンパク質量【チキン&サーモン味】34.5%以上
【チキン味】32.0%以上
【サーモン味】32.0%以上
カロリー/100g【チキン&サーモン味】367kcal
【チキン味】358kcal
【サーモン味】361kcal
関節ケア成分グルコサミン、コンドロイチン
オメガ系脂肪酸の有無オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸
添加物人工添加物不使用
原材料【チキン&サーモン味】
さつまいも、じゃがいも、エンドウ豆、ベジタブルファイバー、チコリ、マンナンオリゴ糖、ビール酵母、ユッカエキス、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、グルコサミン、コンドロイチン、ビタミン類(A、D3、E)、アミノ酸類(タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(銅、ヨウ素、鉄、マンガン、セレン、亜鉛)
【チキン味】
さつまいも、エンドウ豆、ひよこ豆、チコリ、ビール酵母、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、ユッカエキス、スピルリナ、グルコサミン、コンドロイチン(サーモン由来)(、ビタミン類(A,D3,E)、アミノ酸類(タウリン,L-カルニチン)、ミネラル類(銅,ヨウ素,鉄,マンガン,セレン,亜鉛)
【サーモン味】
エンドウ豆、さつまいも、ベジタブルファイバー、ポテトスターチ、ポテトプロテイン、チコリ、ビール酵母、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、ユッカエキス、スピルリナ、グルコサミン、コンドロイチン(サーモン由来)、ビタミン類(A,D3,E)、アミノ酸類(タウリン,L-カルニチン)、ミネラル類(銅,ヨウ素,鉄,マンガン,セレン,亜鉛)

穀物不使用で消化に優しい「GRANDS(グランツ)」は、人工保存料や着色料も使っていないプレミアムキャットフードです。

自然に近い環境で育てられた健康なフレッシュチキンを基本に、全原材料の65%以上を動物性タンパク源が占めているのが特徴。

高タンパクでありながら、カロリーが約350kcalと低めなので、ダイエットや体重管理が必要な猫にも適しています。

皮膚・被毛ケアに効果的なオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸が豊富に含まれており、腸内環境を整えるプレバイオティクス成分も配合。

愛猫の健康維持を食事面からしっかりサポートしたい飼い主さんにおすすめです。

2位:モグニャンキャットフード

モグニャン キャットフード

出典:モグニャン公式サイト

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期購入価格(1個):4,534円
定期購入価格(2個以上):4,282円
定期購入価格(5個以上):4,030円
タンパク源 白身魚
タンパク質量 27.0%以上
カロリー/100g 379kcal
関節ケア成分 カルシウム
オメガ系脂肪酸の有無 オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸
添加物 着色料・香料不使用
原材料 白身魚65%、タピオカ、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、ビール酵母、サツマイモ、ココナッツオイル、セルロース、サーモンオイル、フィッシュスープ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物)、ビタミン類(ビタミンA、D3、E)、乳酸菌

「モグニャンキャットフード」は、ヒューマングレードの原材料を使用した*スペシャルフード。

新鮮な白身魚を豊富に使って、動物性タンパク源が全原材料の50%以上を占める高タンパクを実現しています。

香料・着色料不使用で、穀物も使っていません。

また、魚に含まれるオメガ系脂肪酸やカボチャに含まれるカリウムは、バーミラの健康的な毎日をサポートしてくれるでしょう。

全年齢対応で、長期にわたって与え続けられる安心フードです。

(*:ヒューマングレードの食品工場から仕入れた魚を使用。乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用。)

3位:カナガンキャットフード チキン・サーモン

出典:カナガン公式サイト

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期初回限定価格(1個):2,519円
定期購入価格(1個):4,534円
定期購入価格(2個以上):4,282円
定期購入価格(5個以上):4,030円
タンパク源 【チキン味】チキン
【サーモン味】サーモン、ニシン、白身魚
タンパク質量 【チキン味】34.0%以上
【サーモン味】34.0%以上
カロリー/100g 【チキン味】405kcal
【サーモン味】398kcal
関節ケア成分 カルシウム
オメガ系脂肪酸の有無 オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸
添加物 着色料・香料不使用
原材料 【チキン味】乾燥チキン35.5%、チキン生肉25%、サツマイモ、ジャガイモ、チキンオイル4.2%、乾燥卵4%、チキングレイビー2.3%、 サーモンオイル1.2%、アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、ビタミン類(A、D3、E)、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン)
【サーモン味】生サーモン31.5%、乾燥サーモン15%、乾燥ニシン15%、乾燥白身魚14%、サツマイモ、サーモンオイル5%、ジャガイモ、生マス2.5%、ジャガイモタンパク、サーモンスープ2%、 アルファルファ、クランベリー、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、 カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニス、コロハ、アミノ酸類(メチオニン、リシン)、タウリン、ビタミン類(A、D3、E)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)

肉・魚類を60%以上含有した高タンパクの「カナガンキャットフード チキン・サーモン」。

ヒューマングレードの原材料を使った*安心フードで、厳選された新鮮で高品質なチキン生肉や生サーモンを主原料に使っています。

また、穀物を使っていないグレインフリーで、香料・着色料も不使用

サーモンオイルや海藻に含まれるオメガ系脂肪酸やカリウムは、バーミラの綺麗なコンディション維持をサポートしてくれるでしょう。

(*:ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉・魚を使用。乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用。)

4位:カナガンデンタルキャットフード

出典:カナガン公式サイト

価格(税込) 通常価格:5,852円
定期購入価格(1個):5,266円
定期購入価格(2個以上):4,974円
定期購入価格(4個以上):4,681円
タンパク源 ターキー、チキン
タンパク質量 33.0%以上
カロリー/100g 389kcal
関節ケア成分 カルシウム
オメガ系脂肪酸の有無 オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸
添加物 着色料・香料不使用
原材料 七面鳥生肉30%、乾燥チキン22.5%、サツマイモ、ジャガイモ、乾燥七面鳥8%、エンドウ豆、チキンオイル4%、アルファルファ、乾燥卵3%、チキングレイビー1.5%、サーモンオイル1%、海藻加工品、フラクトオリゴ糖、セイヨウハッカ、パセリ、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、カモミール、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ビタミン類(A、D3、E)、タウリン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン)、メチオニン

主原料に平飼いのターキー生肉を使用した「カナガンデンタルキャットフード」。

ターキーは低脂肪でありながらも高タンパクで、ミネラルを豊富に含んでいます。

グレインフリーで、着色料・香料も不使用。

また、天然海藻成分のプロデンを含んでいるのが特徴です。

さらに、オメガ3・6脂肪酸やメチオニン、タウリンも豊富に含み、愛猫の美しい体維持をサポートしてくれるでしょう。

5位:HAPPY CAT

HAPPY CATキャットフード

出典:Amazon

価格(税込) 50g:330円
300g:1,331円
1.3kg:4,356円
4kg:9,317円
10kg:18,634円
タンパク源 【サーモン味】サーモン
※豊富な種類あり
タンパク質量 【サーモン味】33.0%以上
カロリー/100g 【サーモン味】380kcal
関節ケア成分 グルコサミン、コンドロイチン、緑イ貝
オメガ系脂肪酸の有無 オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸
添加物 化学合成保存料・着色料・香料不使用
原材料 【サーモン味】ポルトリープロテイン*、サーモンミール(12%)、コーン粉、米、油脂類、コーン、ポテト*、グリーブス(脱脂ハラミ肉)、ライスプロテイン*、加水分解プロテイン、リグノセルロース(1.7%)、ビートファイバー、塩化カリウム、全卵パウダー、アップルポマス*(0.4%)、サッカロマイセスセレビシエ*、塩化ナトリウム、キャロット*、海藻*、亜麻仁(0.15%)、チコリパウダー(0.15%)、ユッカシジゲラ*(0.13%)、えんどう豆フレーク(0.1%)、ビーツパウダー、緑イ貝*(0.05%)、ミルクシスル、イースト抽出物*(0.02%)、アーティチョーク、タンポポ、ショウガ、カンバ葉、ネトル、カモミール、コリアンダー、ローズマリー(0.008%)、セージ、リコリス根、タイム、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビオチン、Dパントテン酸カルシウム、ナイアシン、ビタミンB12、ビタミンC、葉酸)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)その他栄養素(DLメチオニン、タウリン、コリン)、天然由来トコフェロール(酸化防止剤として)(*乾燥)

ヒューマングレード品質で無添加の「HAPPY CAT」は、健康ケアを日々の食事から行えるのが特徴です。

主原料に新鮮な肉や魚を使用し、猫の消化に適した穀物、栄養素を豊富に含む野菜やベリー類を豊富に配合。

体の健康的な機能維持や腸内環境改善、消化促進に効果的な各種ハーブや植物オイルなどの自然素材もバランス良く含んでいます。

商品ラインアップが豊富なので、愛猫の体質や悩みに応じて選択可能なのも魅力的です。

6位:ジャガーキャットフード

出典:ジャガー公式サイト

価格(税込) 通常価格:5,038円
定期購入価格(1個):4,534円
定期購入価格(2個以上):4,282円
定期購入価格(5個以上):4,030円
タンパク源 チキン、鴨、サーモン、マス
タンパク質量 37.0%以上
カロリー/100g 387.5kcal
関節ケア成分 記載なし
オメガ系脂肪酸の有無 オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸
添加物 着色料・香料不使用
原材料 肉類(チキン生肉、乾燥チキン、乾燥鴨肉、チキンレバー、鴨生肉)、魚類(生サーモン、生マス)、ジャガイモ、エンドウ豆、サツマイモ、乾燥卵、チキングレイビー、チキンオイル、アルファルファ、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、フェンネル、マリーゴールド、カモミール、ペパーミント、フラクトオリゴ糖、アニス、フェヌグリーク、リンゴ、ニンジン、クランベリー、セイヨウタンポポ、海藻、カボチャパウダー、ローズマリー、ホウレンソウ、ビルベリー、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素)、ビタミン類(E、C、A、B1、B2、D3)、メチオニン、タウリン、リジン、L-カルニチン、乳酸菌

全原材料の約80%に動物性原材料を使用した「ジャガーキャットフード」。

肉食動物の猫の食性に合わせて、主原料に新鮮なチキンや鴨、マス、サーモンなどの厳選動物性原材料を使用し、高タンパク質を実現しています。

また、アントシアニンが豊富なビルベリーやビタミン豊富なクランベリーなど、栄養価の高い食材をふんだんに配合。

ヒューマングレードの原材料を使用*しているのが特徴です。

グレインフリーで、香料・着色料も不使用なので、愛猫に安心して与え続けられるフードです。

(*:ヒューマングレードの食品工場から仕入れた肉・魚を使用。乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを使用。)

7位:アランズナチュラルキャットフード

出典:公式サイト

価格(税込) 通常価格:6,358円
定期購入価格(1個):5,722円
定期購入価格(2個以上):5,404円
定期購入価格(5個以上):5,086円
タンパク源 ターキー、チキン
タンパク質量 37.0%以上
カロリー/100g 399kcal
関節ケア成分 記載なし
オメガ系脂肪酸の有無 オメガ3脂肪酸
添加物 着色料・香料不使用
原材料 チキン&ターキー70%(乾燥チキン35%、ターキー生肉30%、ターキーオイル4%、加水分解ターキーレバーグレイビー1%)、ジャガイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ヒヨコ豆、サーモンオイル1%、セルロース、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ユッカ、メチオニン、タウリン、L-カルニチン、リジン、ビタミン類(E、A、D3)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、pH調整剤(重硫酸ナトリウム)

自然食材のみを使用した、イギリス発の「アランズナチュラルキャットフード」。

10種類の自然素材を選りすぐって、安心・安全設計にこだわったシンプルレシピです。

チキンやターキーなどの動物性タンパク源を主原料に使い、牛豚類や乳製品は一切含まれていません。

グレインフリーで、香料・着色料も不使用です。

DHAやEPAを豊富に含むサーモンオイルや、カリウムが豊富に含まれるジャガイモを配合して、栄養バランスも考慮。

シンプルな自然食材のフードを与えたい飼い主さんにおすすめです。

8位:ロイヤルカナン インドア(室内で生活する猫専用フード 成猫用)

ロイヤルカナン 室内猫

出典:公式サイト

価格(税込) 400g:1,108円
2kg:4,556円
4kg:8,096円
10kg:19,572円
タンパク源 鶏、七面鳥、ダック
タンパク質量 25.0%以上
カロリー/100g 374kcal
関節ケア成分 記載なし
オメガ系脂肪酸の有無 オメガ3脂肪酸
添加物 あり
原材料 小麦、米、肉類(鶏、七面鳥、ダック)、超高消化性植物性タンパク(消化率90%以上)、コーン、動物性油脂、加水分解タンパク(鶏、七面鳥、魚)、小麦粉、植物性繊維、ビートパルプ、大豆油、酵母および酵母エキス、魚油(オメガ3系不飽和脂肪酸〔EPA + DHA〕源)、フラクト

室内で暮らす生後12ヶ月齢以上の成猫の健康維持に適した「ロイヤルカナン インドア」。

室内猫向けに脂肪含有量を抑え、理想的な体重維持をサポートします。

ヘアボールの形成抑制に効果的な食物繊維を配合しているため、毛が抜けやすい猫種や長毛種にもおすすめ。

また、消化率90%以上の超高消化性タンパクを配合することで、健康的な消化をサポートします。

室内で暮らす猫や運動不足の猫に向けて、栄養バランスが最適に設計されています。

【キャットフード選択時の基礎知識】バーミラの特徴

バーミラに適切なフードを選ぶときには、バーミラの特徴を理解しておくことが重要。

性格は社交的で人なつっこく、環境への適応力が高いため、多頭飼育にも適しています。

一方、マイペースでもあるため、過度な干渉は避けるのが良いでしょう。

他の猫からの干渉にもストレスを感じることがあるため、生活環境には配慮が必要。

また、毛並みはダブルコートでふんわりとしているため、ブラッシングと毛玉予防は定期的に行ってください。

手入れを怠ると、毛玉形成だけでなく、体温調節や皮膚のトラブルを引き起こす可能性があります。

お手入れは、2日に約1回の頻度で行いましょう。

バーミラ向けキャットフードについてのFAQ

バーミラのフードについてよく寄せられる質問を紹介します。

保存方法と賞味期限は?

バーミラのフードは、直射日光や高温多湿を避けて保存してください。

開封後は密閉容器に移し、冷暗所で保存しましょう。

また、賞味期限は商品により異なるため、商品パッケージや公式サイトで確認してください。

開封後のフードは酸化・劣化が早いため、賞味期限に関わらず、なるべく早めに使い切るのがおすすめです。

バーミラが食べない原因は?

バーミラの食欲不振の原因としては、以下が挙げられます。

  • フードの好み
  • 運動不足
  • 加齢
  • 粒の大きさや形状の不適合
  • 環境ストレス
  • 怪我や疾病

フードに対する好み以外に、運動不足による空腹感の欠如や、加齢による食欲変化なども原因として考えられるでしょう。

また、環境変化や、飼い主とのコミュニケーション不足などによるストレスが原因の可能性もあります。

まず、食欲不振の原因を特定し、適切に対処するのが重要。

食欲不振が2日以上続くときは、怪我や疾病などの健康上の問題の可能性があるため、獣医師に相談するようにしましょう。

バーミラが罹患しやすい疾病は?

バーミラは遺伝性疾患は少ないとされますが、以下の疾病に注意してください。

  • 多発性嚢胞腎
  • 低カリウム血症

多発性嚢胞腎は、腎臓に嚢胞が数多く形成され、腎機能が徐々に低下する遺伝性疾患。

完治が困難なため、水分摂取や排尿の回数が増えるといった異変が見られたら、早期に獣医に相談してみてください。

また、低カリウム血症は、偏食によるカリウム摂取不足で発症しやすく、筋肉の痙攣や引きつり、筋力の低下、時には麻痺も起こります

食事からカリウムを摂取して、発症を予防しましょう。

バーミーズとチンチラとの関係は?

バーミーズとチンチラペルシャの交配で誕生したバーミラ。

外見はバーミーズに似ていますが、ふわふわした被毛はチンチラペルシャの特徴です。

黒いアイライナーを入れたような目元が印象的。

また、人なつっこいバーミーズと、マイペースのチンチラペルシャの性格を受け継いでいます。

バーミラにピッタリのキャットフードで健康をサポートしよう!

社交性が高く活発なバーミラ。

長毛種ですが抜け毛が少ないため、手入れが比較的容易で飼いやすい猫種です。

しかし、肥満や低カリウム血症などを予防するために、日頃から栄養バランスに優れた食事を与えてあげることが大切。

フード選びに困ったときには、本記事のフードの選び方や人気ランキングを活用してみてください。

バーミラに最適なフードで、愛猫の健康をサポートしましょう。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

くまママ

関西在住のママライター 家族は夫と娘、2匹のわんこ(トイプードル)です。趣味は日帰りプチ旅行。わんこと一緒に楽しめるスポットを日々模索中です。わんちゃんねこちゃんとの毎日に役立つ情報を分かりやすく発信できたらと思っています。

この記事を読んだあなたへのおすすめ