新学年・新学期応援!子供の学力も可能性も伸ばせる進研ゼミ・こどもちゃれんじを徹底解説!

新学年や新学期が始まるこの季節、お子さんの学力や可能性をさらに伸ばしてあげたいと願う親御さんも多いことでしょう。

しかし、「子供に合った学習方法がわからない」「どうすれば子供のやる気を引き出せるの…?」と不安に感じている方もいるのではないでしょうか。

それなら、ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ」や「こどもちゃれんじ」がおすすめ!

進研ゼミは、子供に合わせた学習スタイルで、学ぶ楽しさを感じながら無理なく力を伸ばせる通信教育です。
こどもちゃれんじは、しまじろうと一緒に楽しく学べる幼児教育教材で、子供の好奇心を刺激しながら一生役立つチカラを育むことができます。

「進研ゼミやこどもちゃれんじって、聞いたことはあるけどよく知らない…」「ウチの子に本当に合うのかしら?」と気になる方のために、それぞれの特徴やおすすめポイントについて詳しく解説していきます!

また、この春始めるのにぴったりなお得なキャンペーン情報もありますよ。お子さんの将来のために、今できることを知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

小学生以上のお子様向け・「進研ゼミに」ついて気になる方はこちら
小学生未満のお子様向け・「こどもちゃれんじ」について気になる方はこちら

くまぽ

春からの新生活に備えて、お子さんの学習について考えてみよう!

目次

「進研ゼミ」とは?

進研ゼミ 小学講座は、楽しく学びながら無理なく学力が身につく小学生向けの通信教育。

成績アップを目指す一方で、6割以上の小学生が「上手な勉強の仕方がわからない」と回答しています。効果的な勉強方法がわからないため、やる気にもつながらない、というお子さんも多いでしょう。

進研ゼミなら、子供に合った学習スタイルを選ぶことができ、学ぶ楽しさを感じながら、無理なく学力を伸ばすことができます

進研ゼミなら、子供に合った学習スタイルを選ぶことができ、学ぶ楽しさを感じながら、無理なく学力を伸ばすことができます!
受講費内で、国語・算数・理科・社会はもちろん、英語・プログラミング・実力診断テスト・赤ペン先生の指導・約1000冊の電子書籍が提供されるなど、内容もとっても充実。

通信教育でありながら、子供に合わせた学習が進められるのが特徴!
やる気はあるのに、勉強のやり方がわからないと悩むお子さんにもおすすめのサービスです。

くまぽ

今の時代に合わせて、プログラミングまで学ぶことができるんだ!

進研ゼミってどんな通信教育?内容を徹底解説!

「進研ゼミ 小学講座」の内容について、詳しく見ていきましょう。

1. 学習スタイルを選べる

進研ゼミでは、2種類の学習スタイルから、お子さんに合ったものを選ぶことができます。

ひとつは、タブレットを用いて学習を進める「チャレンジタッチ」です。
動画や音声によるレッスンで、自分でタブレットを操作しながら理解を深めていきます。

もうひとつの「チャレンジ」は、しっかり紙に書く学習スタイルです。
幼い頃からタブレットに慣れ親しんでいる世代ですが、「勉強するときは紙がいい」というお子さんにぴったりですね!

2つの学習スタイルはいつでも変更可能なため、どちらか一方を試してみて合わなくても安心!
また、受講料はどちらも同じなので、気分に合わせて変えるのもよいでしょう。

2. 受講費内で学べることがたくさん!

進研ゼミでは、受講費内で以下の内容が学べます。

  • 国語・算数・理科・社会・英語(※小学3年生以上)
  • 赤ペン先生の添削指導
  • オンラインライブ授業講師の指導
  • プログラミング
  • 全国規模の診断テスト
  • 約1,000冊の電子書籍
  • 漢検・英検対策

主要4教科に加えて、英語やプログラミングにも対応しており、赤ペン先生の添削指導でやる気を引き出したり、全国規模の診断テストで自分の実力を知ることもできます。

また、約1,000冊の電子書籍が提供され、漢検・英検の対策までカバー!
こんなにも充実した内容が、追加料金0円で受けられるのは大きな魅力ですね。

他にも、進研ゼミには次のような特徴があります。

①教科書準拠のテキストで授業理解が進む!

進研ゼミの教材は、教科書に対応しているため、予習・復習にも役立ちます。

「チャレンジタッチ」のタブレットでは、お子さんの通う小学校の教科書に合わせたテキストが届けられます。「チャレンジ」の紙タイプも同様です。

市販の参考書や教材では、教科書に対応していないものもあるため、お子さんによってはうまく理解につながらないことも…
その点、教科書に合わせたテキストの進研ゼミなら、学習への理解度もより深まるでしょう!

②個別指導でやる気アップ!

出典:ベネッセ公式HP

進研ゼミの代名詞とも言える「赤ペン先生」
月に一度、赤ペン先生が一人ひとりの回答を添削し、丁寧に指導します。お子さんの学習を継続的にサポートする、担任の役割を果たします。

同じ先生に提出する楽しみが生まれることから、やる気がアップするお子さんも多いですね。
また、丁寧に添削・指導してもらえることから、学習の仕上げにも最適です。

タブレットタイプの「チャレンジタッチ」では、提出から最短翌日〜3日以内に返却されます。
紙タイプの「チャレンジ」の場合、郵便で返送されるのを楽しみに待ちましょう。

くまぽ

赤ペン先生にがんばれって言われると、なんだかすごくやる気が出るんだよね~

③全国規模の実力診断で苦手を克服!

全国規模の実力診断を受けることができ、お子さんの現在の学力レベルが一目でわかります
テストの点数が出るだけでなく、個別のアドバイスももらえるため、「なぜできなかったのか」「どうすればできるようになるのか」に目が向くように。

お子さんへのアドバイスだけでなく、どんな声をかけてサポートすればよいかなど、親御さんへのアドバイスもあるため、親子二人三脚でレベルアップに向けて取り組めますよ!

さらに、力を伸ばすための個別問題にも取り組めるので、苦手を克服するチャンスにも。
定期的に実力診断テストを受けることで、自分の学力レベルを把握して、さらなる成績アップを目指せるでしょう。

④英語・プログラミングも学べる!

2020年度より、小学5年生・6年生の必修科目となった英語とプログラミング
進研ゼミなら、どちらも追加料金なしで学べます。

英語は、お子さんのレベルに合わせて「聞く・話す・読む・書く」力をトレーニングし、英検準1級レベルにまで対応!
英語の読み書きが初めてというお子さんもいれば、すでに学習経験があるお子さんもいますが、それぞれのレベルに応じてスタートできるのが特徴です。

プログラミングの教材は、ゲーム感覚でプログラミング的思考が身につく工夫が施されています。
学習指導要領で求められるプログラミング的思考を無理なく習得していけるでしょう。

「チャレンジタッチ」ではタブレットで受講可能ですが、紙タイプの「チャレンジ」では、インターネットにつながったパソコンが必要です。

くまぽ

ゲーム感覚で学べるのは継続するモチベーションになるね!

⑤無学年学習で得意にも苦手にもアプローチ!

進研ゼミでは、子供の理解度に合わせて小学校全範囲の学習を進めることが可能です。

得意な教科は学年を超えて先取り学習ができ、苦手な教科は学年をさかのぼって復習することもできます。
習っていない単元は、動画で指導を受けることができ、約2万問以上の問題数で実力を伸ばしていけます。

どんなお子さんにも、得意教科もあれば苦手教科もありますよね…
進研ゼミなら、自分のペースやレベルに応じて、個別で学習を進められるので、お子さんのやる気や自信にもつながるでしょう!

3. 1ヶ月の学習の流れは?

進研ゼミでは、以下のような流れで学習を進めていきます。

  • 毎月25日:教材配信 or お届け
  • 毎日:1回約15分のレッスンで授業をしっかり理解
  • 月末:赤ペン先生の指導で記述力アップ
  • 学期末:実力診断テスト

このほかにも、スキマ時間を使って英語やプログラミングを学んだり、電子書籍を読んだりすることもできます。

このようなスケジュールを見ると、「毎日勉強時間を作るのは難しいかも…」と不安になる方もいるかもしれませんね。

でも、大丈夫!

進研ゼミの受講生の約60%は、取り組み日をカスタマイズすることで、無理なく学習を継続しています。
週に3〜4日の人もいれば、土日だけという人もおり、習い事や友達との約束とも両立しながら、成績アップも目指していけますよ。

進研ゼミを始めるメリット8選!

進研ゼミを始めることで、どんなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。

1. 学習習慣が身につく

進研ゼミに取り組むことで、学習習慣が身につくというメリットがあります。
その理由には、次のような秘密がありました。

①実力に合わせて学習スタート

毎日の進み具合・目指す学力・学習量・教科書のタイプなどから子供の学習データを分析し、個別カリキュラムを提案
基礎がOKなら応用へと進み、理解があやふやなら基礎固めを徹底するなど、実力に合わせてレッスンが自動で提案されるため、無理なく学習を続けていけるでしょう。

②動画やAIで学びをサポート

ただテキストと向き合うだけでは、やる気につながらなかったり、理解が不十分になってしまうことも…
進研ゼミではわかりやすい動画レッスンも用意しているため、一人学習でもしっかりと内容を理解できるでしょう。

また、勉強のつまずきや学習法もAIがサポート!(※小学4年生〜6年生が対象)
子供のやる気を引き出しながら、学習が継続できる環境を整えています。

③赤ペン先生の褒め・励ましが自信につながる

子供にとって、月に一度の赤ペン先生の添削は、大きな意味を持ちます。
褒められたり励ましてもらったりすることが、大きなモチベーションに。
「赤ペン先生に褒められたい!」という気持ちが、子供を成長させるでしょう。

④楽しく学べる工夫がたくさん!

進研ゼミには、楽しく学べる仕掛けがたくさんあります。

  • Nintendo Switch™で楽しみながら学べる
  • 知的好奇心をくすぐる電子書籍が豊富
  • 学習達成後のご褒美でやる気が続く

毎日の学習に進研ゼミを取り入れることで、「楽しみながら自然と勉強していた」という環境をつくることができるでしょう。

くまぽ

学習は習慣化して継続するのが大切!
そこが仕組化されているのが魅力だね♪

2. 苦手の克服にも◎

進研ゼミに取り組むことで、苦手を解消できるというメリットもあります。

①学習を定着&つまずきをサポート

進研ゼミでは、1ヶ月の学習結果をもとに、専用のまとめ問題を配信
忘れた頃に問題を解き直すことで、学習を定着させる効果があります。

また、つまずきの原因を分析し、覚えやすいワンポイント動画で復習することもできます。さかのぼって苦手を解消することで、次へのステップへとつなげます。

②先取り学習もおさらいもできる!

得意と苦手に合わせて、学年を超えて学べるのはもちろん、過去の重要単元もおさらいし放題です。
苦手教科は基礎固めができていないことが多いですが、進研ゼミならさかのぼっておさらいできる環境があるため、子供の理解度に合わせてじっくりと学べるでしょう。

3. 親も安心!声掛け不要で忙しくても見守れる

進研ゼミには、親御さんにも大きなメリットがあります。

①自動採点だから保護者の丸付け不要

進研ゼミのタブレット学習なら、自動採点を行うため、保護者による丸付けは不要です。
「勉強を見てあげたいけど、時間がない…」という方にもぴったり!
自動採点によって解きっぱなしにならず、最後まで学習を終えられるので、お子さんのやる気にもつながりますね。

②学習状況をメールでチェック

お子さんの学習状況は、メールで確認することができます。
結果を見て直接声をかけることもできますが、メッセージを送ることもできます。
親御さんが見守り、励ましてくれる環境があるからこそ、お子さんも安心して学習を進められるでしょう!

進研ゼミの受講料・支払い方法は?

気になる受講費や支払い方法について、詳しく見ていきましょう。

受講費は一括払いがお得!

進研ゼミでは入会金が0円なので、必要なのは月々の受講費のみ。
送料も受講費に含まれており、初回教材が届いてからのお支払いなので、安心ですね。

支払い方法には12か月分一括払い・6ヶ月分一括払い・毎月払いの3種類があり、まとめて支払うとお得になります!(※金額はすべて税込)

・1年生(2024年4月号の割引キャンペーン適用時の受講費)

一括払い毎月払い
12か月分6か月分
1か月あたり:1,750円(4月号)1か月あたり:2,110円(4月号)月々:2,520円(4月号)
1か月あたり:3,250円(24年5月~25年3月)1か月あたり:3,610円(24年5月~24年9月)1か月あたり:4,020円(24年5月~)
支払合計(年計算):37,500円支払合計(年計算):41,820円支払合計(年計算):46,740円
※支払合計は年間通した時の想定金額になります。

・2年生(2024年4月号の割引キャンペーン適用時の受講費)

一括払い毎月払い
12か月分6か月分
1か月あたり:990円(4月号)1か月あたり:1,390円(4月号)1か月あたり:1,820円(4月号)
1か月あたり:3,490円(24年5月~25年3月)1か月あたり:3,890円(24年5月~24年9月)1か月あたり:4,320円(24年5月~)
支払合計(年計算):39,380円支払合計(年計算):44,180円支払合計(年計算):49,340円
※支払合計は年間通した時の想定金額になります。

・3年生(2024年4月号の割引キャンペーン適用時の受講費)

一括払い毎月払い
12か月分6か月分
1か月あたり1,960円(4月号)1か月あたり:2,500円(4月号)1か月あたり:2,820円(4月号)
1か月あたり:4,460円(24年5月~25年3月)1か月あたり:5,000円(24年5月~24年9月)1か月あたり:5,320円(24年5月~)
支払合計(年計算):51,020円支払合計(年計算):57,500円支払合計(年計算):61,340円
※支払合計は年間通した時の想定金額になります。

・4年生(2024年4月号の割引キャンペーン適用時の受講費)

一括払い毎月払い
12か月分6か月分
1か月あたり2,480円(4月号)1か月あたり:2,870円(4月号)1か月あたり:3,090円(4月号)
1か月あたり:4,980円(24年5月~25年3月)1か月あたり:5,370円(24年5月~24年9月)1か月あたり:5,590円(24年5月~)
支払合計(年計算):57,260円支払合計(年計算):61,940円支払合計(年計算):64,580円
※支払合計は年間通した時の想定金額になります。

・5年生(2024年4月号の割引キャンペーン適用時の受講費)

一括払い毎月払い
12か月分6か月分
1か月あたり3,480円(4月号)1か月あたり:3,960円(4月号)1か月あたり:4,210円(4月号)
1か月あたり:5,980円(24年5月~25年3月)1か月あたり:6,460円(24年5月~24年9月)1か月あたり:6,710円(24年5月~)
支払合計(年計算):69,260円支払合計(年計算):75,020円支払合計(年計算):78,020円
※支払合計は年間通した時の想定金額になります。

・6年生(2024年4月号の割引キャンペーン適用時の受講費)

一括払い毎月払い
12か月分6か月分
1か月あたり3,870円(4月号)1か月あたり:4,380円(4月号)1か月あたり:4,650円(4月号)
1か月あたり:6,387円(24年5月~25年3月)1か月あたり:6,880円(24年5月~24年9月)1か月あたり:7,150円(24年5月~)
支払合計(年計算):73,940円支払合計(年計算):80,060円支払合計(年計算):83,300円
※支払合計は年間通した時の想定金額になります。

入金方法は4種類

4種類の入金方法があり、手数料が異なります。

入金方法手数料(税込)
クレジットカード払い0円
コンビニエンスストア振込135円(振込額が税込31,500円以上の場合は335円)
郵便振込(振込用紙で窓口にて口座から払込みの場合)122円(振込額が税込50,000円以上の場合は336円)
口座引落郵便引落:一律55円銀行引落:一律65円

申込みも3ステップで簡単!

進研ゼミはWEBから申し込むことができます。
以下の3ステップですぐに始められます

  1.  希望の学習スタイル(チャレンジタッチ/チャレンジ)を選択
  2.  支払い方法・入金方法を選択
  3.  学習教材のカラーを選択

進研ゼミでは期間限定でキャンペーンも実施中なので、お得に始めることができますよ!

くまぽ

キャンペーン情報はページの最後に紹介中!

「こどもちゃれんじ」とは?

「こどもちゃれんじ」は、0〜6歳向けの幼児教育教材です。
可愛らしいキャラクター・しまじろうと一緒に豊かな体験ができるのが特徴で、子供の発達に合わせた教材設計と、好奇心を引き出すマルチアプローチによって、一生役立つチカラを育むことができます。

また、子育てサポート情報も充実しているため、親子で学びを深めることができますよ。

くまぽ

実はくまぽも小さいころ「しまじろう」にお世話になってました!

こどもちゃれんじでできる4つのこと|お悩みも解決!

こどもちゃれんじの内容について、詳しく見ていきましょう。

1. 子供を待たせる時間を学びの時間にできる

こどもちゃれんじでは、ワークや映像と連動したデジタル教材や幼児向けの映像配信しているため、動画の代わりに見せることで、お子さんの学びへとつなげることができます。

子供が喜ぶため「ついつい動画に頼りがち…」という方も、こどもちゃれんじなら、内容も安心で罪悪感なく見せてあげられますよ!

2. 子供のペースで進められる

こどもちゃれんじでは、光や音声によって教材が学びをナビゲートするため、お子さんのペースで取り組めます。

子供に付き添っていると、ついつい「もうできたの?」「こうした方がいいんじゃない?」と口を出してしまいがち…という方も、こどもちゃれんじならしまじろうにお任せでOK

しまじろうが褒めたり励ましたりしてくれるだけでなく、間違ったときにはフォローしてくれるから、子供が納得しながら進められますよ。

3. 親は見守り役でOK!

しまじろうがお手本になってくれるので、親御さんが教える必要はなく、見守るだけで大丈夫!
こどもちゃれんじには幅広いテーマがあるため、子供は興味を持って夢中で取り組みます。

「忙しくて思うように子供を見てあげられない」という方も、こどもちゃれんじを取り入れることで、いつの間にかお子さんにできることが増えており、成長を実感できるでしょう。

4. 生活のスキマ時間で学べる

「まとまった時間が必要では?」と心配な方も大丈夫!
こどもちゃれんじは、ひとり遊び時間やお風呂時間、お出かけ先など生活シーンの中で、無理なく学んでいけます。

エデュトイ・デジタル教材・絵本など一人で遊べるものも多く、同じテーマで教材同士が連動するので、興味・確認・定着のサイクルでしっかりと力が身につきます。
毎日のちょっとした時間を、お子さんの成長につなげてあげられますよ!

こどもちゃれんじを始めるメリット5選!

こどもちゃれんじを始めることで、どんなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。

1. 時期や発達に合った学びができる

こどもちゃれんじでは、30年以上蓄積された知見を、専門家による監修やモニター調査を踏まえてカリキュラムを作成しています。

子供の年齢や時期に合わせた教材だから、自然とやりたくなるものばかり!
教材をやりきれることで、お子さんの自信にもつながります。

2. 外出先や家事の間も成長の時間に

こどもちゃれんじの教材は、エデュトイ・映像・絵本が同じテーマで連動しているのが特徴です。

例えば、外出先で映像を見て、家事の間は一人でできるエデュトイに集中、寝る前は絵本を読んで…など、忙しい生活の中でも無理なく取り組んでいけます。
少しの時間でも教材に触れることで、いつの間にか身につくようになりますよ。

3. 年間を通じて、多彩なプログラムに取り組める

こどもちゃれんじでは、幅広いテーマが用意されています。
ことば・数・図形・考える力・リズム・表現など、子供の好奇心をくすぐるプログラムがたくさん。

幅広いテーマに触れることで、子供の「好き」「得意」「可能性」を広げていけるでしょう。
また、毎月段階を追ってレベルアップしていくため、無理なく身につけていけますよ!

4. しまじろうがサポート!

友だち・しまじろうと一緒に学び、成長していけるのも大きな魅力です。しまじろうが成長する姿を見て、自分もやってみよう!と第一歩を踏み出せる機会も多いでしょう。

エデュトイでは、しまじろうが問題やヒントを教えてくれるので、お子さんが一人で取り組むこともできますよ。

5. 教材が時代に合わせて進化している!

こどもちゃれんじでは、家庭でのリアルな使用感や、パパママ社員の「あったらいいな」の声を取り入れて改定を続けています。

「スキマ時間にサクッと遊べて、共働きでも助かる」
「家事で手が離せないとき、子供が自分からしまじろうの映像を見ている」

といった声が多く、こどもちゃれんじユーザーの90%以上が「活用できている」と回答

忙しい毎日でも、こどもちゃれんじを使いこなせる方が多いようです。スキマ時間を活用して、お子さんの可能性を引き出してあげられるのがうれしいですね。

くまぽ

小さい子の学習って難しいけど、このプログラムがあれば楽しみながら取り組んでくれそう!

こどもちゃれんじの受講料・支払い方法は?

受講費や支払い方法について、詳しく見ていきましょう。

受講費は12ヶ月分一括払いがお得!

こどもちゃれんじは入会金が0円なので、送料も受講費に含まれています。
お支払いは初回教材が届いてからなので、安心ですね。

支払い方法には12か月分一括払いと毎月払いの2種類があり、まとめて支払うとお得になります
(※金額はすべて税込)

また<すてっぷ タッチ><じゃんぷ タッチ>では、タブレット代が0円となっています。
タブレット代金は必要になるケースが一般的ですが、0円となると利用しやすく嬉しいですよね♪

4月号でやめる場合でも返送すれば無料になるので、お試しで利用したい方にもおすすめです。

・0・1歳向けコース

<baby>コース<ぷち>先行申込
特別号:2,074円1歳のおたんじょうび特別号:1,980円
6ヶ月号以降12か月一括払い:毎回払いよりお得(※生まれ月によって異なる)
毎回払い:1回あたり 2,310円
2025年4月号以降12か月一括払い:1ヶ月あたり 2,460円
毎月払い:月々 2,990円

・1・2歳向けコース/2・3歳向けコース/年少さん(3・4歳)向けコース(2024年4月号の割引キャンペーン適用時の受講費)

12か月分一括払い毎月払い
1か月あたり1,460円(4月号)1か月あたり:1,990円(4月号)
1か月あたり:2,460円(24年5月~25年3月)1か月あたり:2,990円(24年5月~24年9月)
支払合計(年計算):28,520円支払合計(年計算):34,880円
※支払合計は年間通した時の想定金額になります。

・年中さん(4・5歳)向けコース

<すてっぷ タッチ>(2024年4月号の割引キャンペーン適用時の受講費)

12か月分一括払い毎月払い
1か月あたり:2,230円(4月号)月々:2,990円
1か月あたり:3,230円(24年5月~25年3月)1か月あたり:3,990円(24年5月~24年9月)
タブレット代金:0円
※4月号でやめる場合も返却でタブレット0円
支払合計(年計算):37,760円支払合計(年計算):46,880円
※支払合計は年間通した時の想定金額になります。

<こどもちゃれんじ すてっぷ>(2024年4月号の割引キャンペーン適用時の受講費)

12か月分一括払い毎月払い
1か月あたり:2,230円(4月号)月々:2,990円
1か月あたり:3,230円(24年5月~25年3月)1か月あたり:3,990円(24年5月~24年9月)
タブレット代金:0円
※4月号でやめる場合も返却でタブレット0円
支払合計(年計算):37,760円支払合計(年計算):46,880円
※支払合計は年間通した時の想定金額になります。

・年長さん(5・6歳向け)コース

<じゃんぷ タッチ>(2024年4月号の割引キャンペーン適用時の受講費)

12か月分一括払い毎月払い
1か月あたり:2,230円(4月号)月々:2,990円(4月号)
1か月あたり:3,230円(24年5月~25年3月)月々:3,990円(24年5月~25年3月)
タブレット代金:0円
※4月号でやめる場合も返却でタブレット0円
支払合計(年計算):37,760円支払合計(年計算):46,880円
※支払合計は年間通した時の想定金額になります。

<こどもちゃれんじ じゃんぷ>(2024年4月号の割引キャンペーン適用時の受講費)

12か月分一括払い毎月払い
1か月あたり:1,730円(4月号)月々:2,290円(4月号)
1か月あたり:2,730円(24年5月~25年3月)月々:3,290円(24年5月~25年3月)
支払合計(年計算):31,760円支払合計(年計算):38,480円
※支払合計は年間通した時の想定金額になります。

支払い方法は4種類

4種類の支払い方法があり、手数料が異なります。

支払い方法手数料(税込)
クレジットカード払い0円
コンビニエンスストア振込135円(振込額が税込31,500円以上の場合は335円)
郵便振込(振込用紙で窓口にて口座から払込みの場合)122円(振込額が税込50,000円以上の場合は336円)
口座引落郵便引落:一律55円銀行引落:一律65円

申込み方法は2種類

こどもちゃれんじはWEBまたは電話から申し込むことができます。

WEBでの申し込み

入会申込ページにて必要事項を入力します。
24時間受け付けているので、ご自身のタイミングで手続きを進められます。

電話での申し込み

フリーダイヤル「0120-668-856」にて、音声ガイダンスで手続きが進みます。
受付時間は9:00~21:00で、年末年始を除く日曜・祝日も受け付けています。

ライフスタイルに合わせて申込み方法を選べますが、24時間入会を受け付けているWEB申込みが便利でおすすめです。

進研ゼミのキャンペーン

進研ゼミでは、お得なキャンペーンを実施しています!
入会しようか迷っているなら、今がチャンス!

キャンペーンの内容について、詳しくご説明します。

1. 4月号入会限定!春割キャンペーン

2024年4月号から「進研ゼミ 小学講座」に入会する方は、4月号の受講費が2,500円引きになります!(※対象:2024年度小学2年生~6年生4月号から入会する方)

一括払い・毎月払いにかかわらず、4月号の受講費が2,500円割引となるお得なキャンペーン(※一括払いの場合は月あたり価格の4月号分から割引)で、5月号以降は通常の受講費となります。

入会を検討している方や、お子さんの進級・進学スタートを応援したい方にぴったり!
なお、本キャンペーンの適用は入会1名につき1回までで、他の割引との併用はできないので注意しましょう。

2. 4月号入会限定!1ヶ月から受講OK!

通常、進研ゼミは最短2か月からの受講となっていますが、2024年4月10日(水)までに入会手続きが完了した方は、4月号1か月のみの受講も可能になります!

「進研ゼミを始めてみたいけど、子供に合うか不安…」と迷っている方も、1か月から始められるなら安心ですよね。お子さんに合うか、実際に試してみるチャンス

「1か月から受講OK!キャンペーン」は、チャレンジ・チャレンジタッチ両方が対象となり、4月号のみで退会する場合は、4月15日(月)までに電話での連絡が必要です。
自動的に解約されないため、注意しましょう。

また、チャレンジタッチの場合、4月号のみで退会してもタブレットを返却すればタブレット代金は0円となります。(※受講費は1ヶ月分かかります)
通常、6か月未満で退会または学習スタイルを変更した場合、タブレット代金は8,300円(税込)かかりますが、6月10日(月)までに着払いで返送すればOK。

タブレットタイプのチャレンジタッチが合わず、紙タイプのチャレンジに変更したい場合も、無料で学習スタイルの変更が可能!

このキャンペーンにより、お得に始められるのがうれしいですね。

3. 友達・きょうだい紹介制度

友達や兄弟を紹介することで、豪華プレゼントがもらえるキャンペーンも実施中!
入会者・紹介者のどちらもプレゼントがもらえます!

2024年4月30日(火)までの期間限定で、「すみっコぐらし ペンケース・シールセット」も選べます。
ピンクとイエローの2色展開ですが、数量限定のため、なくなり次第終了となります。

他にも、進研ゼオリジナルデザインの「アナップガール ショルダーバッグ」や「ポンポネットパステルリボンバッグ」、Amazonギフトカード(500円分)や図書カード(500円分)などもラインナップ。

4月30日(火)までなら、抽選で100名様にNintendo Switch™※が当たるキャンペーンも。
友達や兄弟と一緒に進研ゼミを始めることで、勉強がもっと好きになれそうですね!

※Nintendo Switch™のロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※キャンペーン期間中(1/9~4/30)に、進研ゼミ『小学講座』 『中学講座』をご紹介いただいた会員の方、進研ゼミ『小学講座』 『中学講座』にご入会いただいた方から抽選で上記がプレゼントされます。ただし、おふたりとも2024年度4~6月号を継続して受講された場合に限ります。

くまぽ

お得に始めるなら今がチャンス!

こどもちゃれんじのキャンペーン

こどもちゃれんじでも、お得な入会キャンペーンを実施しています。「この春から、子供の学びをもっとサポートしたい!」と検討中の方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

1. 「春トク」キャンペーン

2024年4月号から「こどもちゃれんじ」に入会する方は、4月号の受講費が1,000円引きになります!
(※対象:2024年度こどもちゃれんじ〈ぷち〉〈ぽけっと〉〈ほっぷ〉〈すてっぷ〉〈すてっぷタッチ〉〈じゃんぷ〉〈じゃんぷタッチ〉4月開講号から入会する方)

一括払い・毎月払いにかかわらず、4月号の受講費が1,000円割引となり(※一括払いの場合は月あたり価格の4月号分から割引)、5月号以降は通常の受講費となります。

なお、本キャンペーンの適用は入会1名につき1回までで、他の割引との併用はできません。

2. まずは1ヵ月キャンペーン

通常、こどもちゃれんじは最短2か月からの受講となっていますが、2024年4月17日(水)までの入会者限定で、4月号1か月のみの受講も可能です!

実物を手にとって試すことで、お子さんの反応を確認できるのが良いですね!
教材の量や質も見ながら継続を判断できるので、以前から気になっていた方に特におすすめです。

4月号のみで退会する場合は電話連絡が必要で、3月25日(月)までに入会した方は4月8日(月)までに、3月26日(火)以降に入会した方は教材到着後10日以内に連絡しましょう。4月15日(月)までに電話での連絡が必要です。
自動的には解約されず、入会と同時に退会の手続きもできないため、注意しましょう。

なお、〈こどもちゃれんじbaby〉、2025年度〈こどもちゃれんじぷち〉先行申込、〈こどもちゃれんじプラス〉、〈こどもちゃれんじEnglish〉は、本キャンペーンの対象外となります。

3. アソビュー! おでかけクーポン全員プレゼント

2024年4月30日(火)までに入会された方全員に、アソビュー!1,200円分のおでかけクーポンをプレゼント!
動物園や遊園地、水族館など全国1万以上の対象施設で使えるので、春のおでかけにぴったりです。

「アソビュー!」とは、日本全国の遊びを便利でお得に予約できるサービス。
1,200円分のおでかけクーポンは300円×4枚のクーポンとなり、一回の購入で複数クーポンは利用できないので注意しましょう。

なお、クーポンのお届けは5月20日(月)までに別途申込みが必要で、クーポンの利用には「アソビュー!」の会員登録が必要です。

くまぽ

キャンペーン特典をゲットして、お子さんの学習のご褒美に遊びに出かけよう!

まとめ

子供に合わせた学習スタイルで、学習習慣が身につき、苦手も克服できる進研ゼミ。楽しく学びながら学力を伸ばせる通信教育です。

また、こどもちゃれんじでは、子供の発達に合わせた教材で好奇心を刺激しながら、一生役立つチカラを育むことができます。

「新学期からもっと勉強をがんばりたい!」「新しい学年では苦手をなくすぞ!」と意気込んでいるお子さんの背中を押すのにぴったり。今なら4月号の受講料がお得になるキャンペーンや、1か月受講もOKなので、この機会に入会するのがおすすめです!

進研ゼミやこどもちゃれんじで、お子さんの新たな可能性を伸ばす春にしませんか?


この記事をシェアする

この記事を書いた人

かなこ

20代後半のwebライター。日本化粧品検定1級、アロマテラピー検定1級、日商簿記検定2級、WEBライティング実務士を所持。美容系のお得な情報・知識に自信あり。趣味は旅行。

この記事を読んだあなたへのおすすめ