クレンジングジェルのおすすめ人気ランキング10選!サラッと爽やかな使用感が魅力

厚みがある特有のテクスチャで、メイクを優しく落としてくれるクレンジングジェル。キュレルや無印良品などドラックストアで販売しているプチプラから、THREEやイプサといったデパコスなど何を選べばいいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、クレンジングジェルの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。正しい使い方についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

みずみずしいテクスチャで優しくメイクオフできるクレンジングジェル

出典:amazon.co.jp

クレンジングジェルはみずみずしく、さっぱりとしたテクスチャが特徴的です。厚みがあるので、肌への負担を減らしながら優しくメイクオフできます。洗浄力はオイルの有無によって大きく異なり、ミルクタイプのクレンジングに比べるとメイク落ちは高い傾向にあるでしょう。

しっかりオフしたいときはオイルクレンジング。さらっと洗い上げたいときはジェルクレンジングを使用するなど、肌の状態や目的に合わせて使い分けてみてください

クレンジングジェルの選び方

ここからは、クレンジングジェルを選ぶときの5つのポイントを解説します。

ナチュラルメイクや派手メイクなど「メイクの濃さ」で必要になる洗浄力選ぶ

出典:amazon.co.jp

クレンジングジェルには、オイルフリータイプとオイルインタイプがあり、一般的にオイルインタイプのほうが洗浄力が強いものの、肌への負担が強いと言われています。

クレンジングジェルを選ぶときは、自分のメイクの濃さを目安に選びましょう。しっかりメイクの日は洗浄力の強いオイルインのもの、日焼け止めだけのときや石けんで落ちるメイクをしたときは肌への負担がマイルドなオイルフリーのものがおすすめです。

肌トラブルを感じやすい敏感肌や乾燥肌の人は「保湿成分配合」のものを選ぼう

出典:amazon.co.jp

クレンジングジェルはメイクをしっかり落とせるメリットがありますが、敏感肌や乾燥肌の人は刺激が強いかもしれません。肌トラブルを感じやすい人は、保湿成分が配合されているか確認しましょう。

ヒアルロン酸、アミノ酸、セラミドなどの保湿成分が配合されているものは、クレンジング後も肌の潤いを保ってくれます。クレンジング後のつっぱりを感じる人は、保湿成分がたっぷりと配合されているものを選んでみてください。

濡れた手OKやW洗顔不要など「使い勝手」で選ぶ

出典:amazon.co.jp

理想的な肌を目指すにあたり、クレンジングはスキンケアの基本です。クレンジングは基本的に毎日使用するので、自分にとって使い勝手がよいものを選びましょう。

お風呂でお手軽にメイクを落としたい人は、濡れた手でも使えるものがおすすめです。また、W洗顔不要タイプは忙しい日や疲れた日に重宝するでしょう。クレンジングと洗顔の機能を兼ね備えているので時短しながら、しっかりメイクオフが叶います。

オイルの有無でメイクの落としやすさやが異なる「ジェルの種類」で選ぶ”

クレンジングジェルは大きく分けると、「オイルイン油性ジェル」「オイルイン水性ジェル」「オイルフリー水性ジェル」があります。それぞれ特徴を理解して、自分にあったジェルを選びましょう。

主成分のオイルで濃いメイクもすっきり落とせる「オイルイン油性ジェル」

出典:amazon.co.jp

メイクをしっかり落としたい人は、オイルイン油性ジェルを選びましょう。リキッドファンデーションやウォータープルーフのマスカラといった濃いメイクはオイルが配合されているクレンジングジェルがおすすめです。

油性ジェルは主成分が油でできているので、洗浄力は高いですが肌負担もあります。短時間でメイクを落として、肌への負担を減らすことを心掛けましょう。

ほどよい洗浄力と伸びのよさが魅力の「オイルイン水性ジェル」

出典:amazon.co.jp

オイルイン水性ジェルはウォーターベースであるものの、少量のオイルが配合されています。肌負担と洗浄力が絶妙なバランスなので、きちんとメイクを落としたいけどなるべく肌への負担を減らしたい人へおすすめです。

伸びがよく使いやすいので、肌への摩擦を減らしながらメイクオフできるのも嬉しいポイントです。

さっぱりとした使用感で脂性肌やニキビ肌におすすめの「オイルフリー水性ジェル」

出典:amazon.co.jp

油分を含まないオイルフリー水性ジェルは、洗浄力は低いですが肌負担が少ないのが特徴です。「オイルカット」「オイルフリー」などと記載して販売されているので、ナチュラルメイクの人やニキビ肌でお悩みの人は参考にしてみてください。

さらっと軽いテクスチャーで洗い上がりはさっぱりとしています。マツエクをしている人や、日焼け止めだけの日などにおすすめです。

頑固な毛穴汚れにお悩みなら温感作用で毛穴に詰まった汚れを浮きやすくしてくれる「温感ジェル」

出典:amazon.co.jp

ホットクレンジングジェルは温感作用のあるグリセリンを主成分としており、毛穴を広げて詰まった汚れを落としやすくしてくれるメリットがあります。毛穴の黒ずみや角栓にお悩みの人は使用を検討してみてください。

肌に必要な潤いを残しながらクレンジングできるものの、濃いメイクは落ちにくい傾向にあります。ポイントリムーバーを使用したり、しっかりメイクをした日は使用を避けたりしながら使用しましょう。

クレンジングジェルの人気おすすめランキング10選

クレンジングジェルのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。これまでの選び方を参考に自分にあったクレンジングジェルを見つけてみてください。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 無印良品 マイルドジェルクレンジング

created by Rinker
無印良品
¥750 (2023/11/29 11:18:01時点 Amazon調べ-詳細)

肌に素早くなじみすっきりメイクオフ、デリケート肌にも嬉しい低刺激性

無印良品のジェルクレンジングは、素早く馴染みすっきり落ちると謳われています。うるおい成分としてアンズ果汁や桃の葉エキスが配合されているので、敏感な肌にも嬉しい低刺激性といえるでしょう。

濡れた肌でもOKなので、お風呂場でそのまま使用できる使い勝手の良さも魅力です。しっかりメイクを落としたいときは、水気のない状態で使用してみてください。

2位 MANARA(マナラ) ホットクレンジングゲル

メイクを落としながら温感マッサージが可能!

美容液成分が91.3%配合されている、マナラのホットクレンジングゲル。毛穴の黒い点やぶつぶつと詰まってしっまた毛穴へアプローチしてくれます。

ヒアルロン酸やセラミドなど美容液成分が贅沢に配合されているので、クレンジングしながら保湿ケアが叶います。肌に馴染ませているとだんだん暖かくなってくるので、使用感を楽しみながら温感マッサージをしてみてください。

3位 PLUEST(プルエスト) クレンジングジェル

毛穴悩みにアプローチ、美肌に欠かせない6種の必須ビタミン配合

プルエストのクレンジングジェルは乾燥が気になる人や、肌に負担をかけたくない人におすすめです。肌に必要な6つのビタミンが濃縮配合されており、ツヤ肌へと導いてくれます。クレンジングしながら毛穴を引き締め、ビタミンチャージができるでしょう。

肌に優しい10項目のフリーと謡っており、不要なものは一切いれない国内製造のクレンジング。デリケートな肌の人でも安心して使用できます。

4位 オルナ オーガニッククレンジングジェル

とろけるような濃密ジェルで潤いを残しながらメイクオフ

オルナのジェルクレンジングは、低刺激処方で保湿成分もたっぷり配合されているので肌が弱い人へもおすすめです。オーガニックでさわやかな香りが特徴的です。

濃密なジェルが肌に必要な潤いは残しながら、優しくメイクを落としてくれます。メイクをしていなくても、洗顔などスキンケアの一環としても使用できるのは嬉しいポイントです。

5位 PLuS(プリュ) アミノモイスチュアクレンジングジェル

美容液のようなクレンジングジェルで肌を守りながら汚れを落とす

プリュは肌への優しさにこだわった美容液クレンジングジェルです。こんにゃく芋の食物繊維から作られたマンナンスクラブは、毛穴やメイク汚れに吸着して汚れを落としてくれるでしょう。

また、マンナンスクラブには引き締め効果が期待できます。敏感肌の人は肌の様子を見ながら使ってみてください。

6位 kikimate(キキメイト) クレンジングジェル

敏感肌に嬉しいオーガニック洗浄成分を配合!

キキメイトは肌への負担が少ない水溶性ジェルを使用したクレンジングです。合成界面活性剤や着色料は使われておらず、無添加にこだわっています

しっとりとした洗い上がりは、敏感肌や乾燥肌の人には嬉しいポイント。水溶性ジェルなのでまつげエクステ、まつげパーマでも使用可能です。

7位 キュレル ジェルメイク落とし

肌の必須成分セラミドを守る!カサつきを繰り返す乾燥性敏感肌向けクレンジング

キュレルのクレンジングジェルは、肌との馴染みがよく柔らかな洗い上がりです。落ちにくい口紅やファンデーションをすっきりと落としてくれるでしょう。

潤い成分のセラミドが、カサつきや肌荒れを繰り返している肌にアプローチ。バリア機能の高い、肌荒れしにくい本来のお肌へ導いてくれます。

8位 Dr.K(ドクターケイ) 薬用Cクリアクレンジングジェル

ニキビ予防をしながら毛穴ケアが叶う、W洗顔不要で使い勝手も◎

ドクターケイは、肌荒れやにきびを防いでくれる薬用のクレンジングジェルです。オレンジ色のビタミンカラーのジェルが肌を優しくほぐしながら、メイクを汚れを落としてくれます。

濡れた手やマツエクにも使えて、W洗顔不要なので使い勝手のよさは抜群。忙しい日や疲れた日に、時短しながらスキンケアが叶います。

9位 ORBIS(オルビス) クレンジングジェル

弾力のあるジェルで肌をいたわりながらメイクオフ、敏感肌に嬉しい弱酸

オルビスのクレンジングジェルは3種類の保湿成分が配合されており、もちっとした洗い上がりが特徴的。濃密なジェルなので、こすらなくてもメイクを落とせて肌への負担を抑えてくれるのも嬉しいポイントです。

濡れた手でも使用可能なので、毛穴が開きやすいお風呂場で使用すれば毛穴汚れにもアプローチ。無香料、無着色、弱酸性といった特徴があり、敏感肌の人でも使うことができます。

10位 LaViness(ラヴィネス) クレンジングジェル

7種のビタミンエキスが毛穴と肌荒れ悩みにアプローチ!濃いメイクもなじませて落とす

ラヴィネスは濡れた手OK、マツエク対応のクレンジングジェルです。ヒアルロン酸やヒト型セラミドが保湿力を肌に与えて、乾燥から守ってくれるでしょう。

グリチルリチン酸2Kの成分が配合されており、にきびやにきび跡ができにくい肌へと導いてくれます。

オイルインは乳化が必須!クレンジングジェルの正しい使い方

出典:amazon.co.jp

オイル配合のクレンジングにおいて、乳化は大切な工程です。ジェルとメイクを肌の上でくるくると馴染ませて、ぬるま湯を肌に少しずつ広げています。すぐにすすいでしまうと、汚れが肌に残ってしまいメイクをしっかりと落とせまん。

ぬるま湯を広げていくと、だんだん白っぽくなってきます。乳化の合図なので洗い残しがないようにしっかりすすぎましょう。オイル配合のクレンジングジェルは、乳化のひと手間を必ず取り入れてくださいね。

まとめ

ここではクレンジングジェルの選び方と、おすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。油分配合のオイルジェルは濃いメイクをしっかりと落とせて、水性ジェルは敏感肌の人など優しくメイクオフができるので、肌状態によってクレンジングジェルを選ぶことが大切です。

クレンジングジェルは、もっちりとした特有のテクスチャを楽しむことができます。この記事を参考にぜひ自分の肌に合ったクレンジングジェルを見つけてください。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

松元 ゆめ奈

家電・雑貨・コスメなど200記事以上のディレクションを経験し、ディレクター兼ライターに。ハマるととことん突き詰める性格で、プライベートでも商品購入の際は徹底調査&比較をしています。 ※監修者は基礎的な知識部分の記述に関与するが商品ランキングに関しては関与しません

この記事を読んだあなたへのおすすめ