ポイントサイトを語ろう| 投稿者:徳利| 投稿日:2019/11/25 13:42:48
ドリームビンゴ 11/26(火) 11:59終了
削ってマイル
マイルGETパーク 11/28(木) 15:00終了
明日はポイントタウンが半日メンテナンスで障害も予想されるので、いまの内に掲載しておきます。
ポイントタウン| 投稿者:T@K!| 投稿日:2019/11/23 12:00:28
以下が初登場時のカキコ、いやー、懐かしいですね。
るーともクンはお亡くなりになったけど、生駒はまだまだ元気にクソトピ上げて、クソリプも連発してるので、草葉の陰から見守ってやっててくれww
認知症おじいちゃんがキミの次のお亡くなり候補に上がってるから、それも乞うご期待ww
タイトル:
山本美月観たいから
本文:
パーフェクトワールド
でも、難病物、障害有る物が苦手だから、最終回まで観られるだろうか?
障害有るっていうと、今泉某大好きなア・レは精神障害者、さっさと病院に入りなよ、ってぽいたん掲示板にいる人全員が言ってるww
投稿者:T@K!さん
投稿日:2019/04/17 07:09:33
るーともさん 2019/04/18 01:44:00
なにこの気ぐるいっぽいの。
返信する
ポイントタウン| 投稿者:T@K!| 投稿日:2019/11/21 07:45:28
生駒青田に三人目の友達が出来たwwおめでとう生駒青田、大事にしてやりなww
↓
青田さーん青田さーん、生駒青田さーんww
taro-yamada さん
2019/11/18 08:03:00
投稿される際には、皆様が気持ちよくご利用いただけるようご配慮ください
ポイントタウンモバイル掲示板投稿ルールより抜粋
投稿者:T@K!さん
投稿日:2019/11/20 21:35:55
カテゴリ:ポイントタウン 閲覧数:1222
票数:1
みんなのコメント コメント数:3件
taro-yamadaさん 2019/11/20 22:09:28
毎日毎日馬鹿の一つ覚えみたいな真似して何が楽しいんだろう
こりらっくママさん 2019/11/20 22:56:50
taro-yamadaさん、こいつT@K!はキチガイ丸出しの知恵遅れジジイで病気持ちの障害者だから仕方がないんだよ!
哀れに思ってあげたらいいんだよ!,
T@K!さん 2019/11/21 03:25:37 コメントを削除
生駒青田さーんww、青田さーん青田さーん、生駒青田さーんww
ああ野党議員のドスカタン┐(´∀`)┌ヤレヤレ
政治・経済| 投稿者:こりらっくママ| 投稿日:2019/11/15 15:33:33
「桜を見る会」やその前日のホテルニューオータニの宴会などの問題、いやいや問題なんかじゃないでしょう。なにをしつこく言ってるんだか....
ホテルの食事代が五千円じゃなく、もっとしてるだの、つまらないんです。
そんなチマチマした細かいことはどうでもいいんです。立憲民主党も共産党も
バカの勢ぞろいですよ!ここのT@K!のJJIと同じレベルですね。
アベちゃんは経済大国NO.3の日本の総理大臣ですよ!かたや、外国の首脳とも渡り合えないしょぼくれたゴミ野党議員。
格の大きさが全然違う、話にならん。5000万ぽっちの金、首相がどう使おうが関係ありません。長期安定政権を運営してきたアベちゃん、はした金ですがどうぞご自由にお使いくださいませですよ!
今まで超大国とも怯むことなく渡り合えてきて、日本の確固たる地位を築いてきてくれたアベちゃんの功績は、金額にしたら何千兆の金では済まないでしょう。
それをたかが5000万円ぽっちでガタガタ言うなですよ。
ここの掲示板でも、野党議員みたいに執念深くねちっこいJJIが一匹居ります(笑) おまけに脳ミソが退化して全く無い障害者のT@K!というバカタレです。55歳もなって幼稚な訳の分からないトピやコメを恥ずかしさも無く載せているヴァーーカ爺ですよ。55歳もなって童貞なんですって!オホホホホー笑えてきます。それと同時に気色の悪い人間ですね!!
今宵はここまでにしとうございまする....
映画・DVD| 投稿者:リクエストドール| 投稿日:2019/10/28 12:02:20
大阪上本町で練習用ドール開発をしてまして、DVD試写室でAV視聴しながらの感じは、まさしく体感似ています。
知り合いでに体験者達は、これなら女性未経験者に最適な教材ものと言われます。重いので体験希望者は上本町のビデオ試写室へ持って行きますよ(*^^)v
その他の目的としては、障害者には、シリコンじゃない素材で、女性とはこんな感じ!と、また男性用も考案中で、いずれも早急な完成を期待されてます。
体験者達で盛り上げていただければと思います。(*^^)v
身近なニュース| 投稿者:絶対匿名| 投稿日:2019/10/19 23:52:18
新幹線の運転士にバカが多くなったのは事実。
分割された会社が勝手にマニュアルを作成。
基本的に新幹線は、指令所が動かしている。
運転士は、指令所から発するモニターを見ているだけ。
在来線よりも運転が簡単というよりか、単なる監視要員。
倒木や障害物の飛来などは、指令所では検知出来ないから、
万一の時、非常ブレーキをかけるため運転士がいるだけ。
だから、新幹線の運転士は、在来線の免許を取得していなければ、
在来線の列車は運転出来ない。
指令所の指示が無ければ、新幹線営業列車の運転は出来ない。
しかし、
今回のような非常事態は別だ。
営業列車の運休を強く提言し、指令所からの電源を切ってもらい、
回送電車を手動で動かすことは可能であった。
千曲川の決壊で、池沼車両センターが水没しそうなら、
車両を高架線上に回送し、縦列停車くらいは出来そうなものであった。
普段、手動運転をやったことがない運転士ばかりだから、
機転が利かなかったのであろう。
東海道新幹線は、国鉄時代に、台風発生時刻の前に、
急遽、全旅客列車の運行を中止させ、
高架線上に車両を回送させ、縦列停車をし、難を逃れた。
国鉄の分割民営化が、最大の失敗であることがわかった。
暮らしのテクニック| 投稿者:(=^ェ^=)ねこまる♪| 投稿日:2019/10/19 00:52:49
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
あるアンケートサイトで「エシカル消費」についてのアンケートがありました。
「エシカル消費」? ヽ( ゚ ゚;)?
エシカル(ethical)とは、倫理的・道徳的という意味で、
エシカル消費は、地球環境や社会貢献などに配慮した製品やサービスを選んで消費することだそうです。
エシカル消費とは?
https://ethicaljapan.org/ethical-consumption
地球環境:エコグッズ、リサイクル、認証ラベルのついた商品
人:障害者、児童労働
社会:フェアトレード
地域:地産地消、被災地産品
この様な事を意識した消費ですが、日本では「エシカル消費」と言う言葉の認知度は低いらしく、私も知りませんでした。
でも、言葉の認知度は低くても意識度はとても高く、多くの方が日頃から実行している事ですね。
さあ、エコバッグ持参でお買い物です。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄▽ ̄)┘凹
ポイントタウン| 投稿者:T@K!| 投稿日:2019/10/16 07:34:59
忘れてねーだろーなー。
青田さん、T@K!のトリセツについて
さっぱりきっとさん
暮らし・生活 > 子供のマナー・大人のマナー
T@K!はゴリラっくや生駒と同じで、自身の間違いや勘違いを
一切認めようとせず、この掲示板でかまってもらうことが嬉しいようです。
T@K!はゴリラっくや生駒と同様、己自身の実態を知っている者も
知られることもないと思って悪行三昧しています。
だから、今後は無視し黙殺して関わらないことです。
この3人には気を付けた方が良いです。
2019/10/13 09:25:03 不適切なトピックを通報
コメント(全3件)
絶対匿名 さん
2019/10/13 16:44:18
ありがとう!
T@K!は55歳にもなって、頭のおかしい奴としか思えへん。
小児麻痺が大人になった障害者やと思う。
分かった。この知恵遅れには構わないわ!
返信する
T@K! さん
2019/10/13 17:00:17
やっと出てきたな、生駒ちゃーんww
コメントを削除する 返信する
コメントを削除する
身近なニュース| 投稿者:絶対匿名| 投稿日:2019/10/14 22:44:13
最近の電車は、マスコンがワンハンドルだから運転士の仕事は簡単。
新幹線は、在来線よりも操作が簡単だそうだ。
すれ違う対向列車の運転士の顔も確認出来ないほど速度が出ている。
前方確認と指令所の指示どおりにモニターを見ているだけ。
停車駅手前では、自動的に速度が落ち、ホームの停止位置に停まる。
指令所の遠隔操作だけでも運行は可能ではあるが、
倒木など障害物検知が困難なため、前方監視のために運転士が居る。
最近では、放火などもあるから、運転士は無くせない。
しかしながら、
ほぼ毎日運転しているなら、沿線の自然環境くらいわかりそうなものだ。
高低差や気象などは、運転士なら把握しているのが常識。
ましてや、車両センターの土地勘などは体感しているはず。
車庫が湿地帯であることくらい、地元ならだれでも知っている。
1年のほとんどを出入りする場所なら、
台風の予報くらい察知し、車両を安全な所に移動出来そうなものである。
当日は、新幹線運休区間が決定しており、
本線上には、旅客営業列車は、1本も走っていなかったわけだから、
高架区間に10編成くらい余裕で回送車両を縦列停車は出来たはず。
これをやると、台風が去ったあとのダイヤが乱れるかもしれないが、
10編成ざっと300億円が無事だったし、
現在の運行管理の技術なら、通常ダイヤには早期に戻せる。
電車運転士なら、指令所の電源を切ってもらい、
手動運転で10編成の回送電車を動かすことくらいは出来るはず。
国鉄のままだったら、新幹線の運転士にバカはいなかっただろう。
身近なニュース| 投稿者:こりらっくママ| 投稿日:2019/09/05 22:17:19
9月に入っても、暑いですね!!
ところで、前々から思っていたんですが
「なんでなん??」って思う事ってありませんか??
其の一
軽減税率、テイクアウトとイートイン。なんでなん??って思いません??
なぜ、こうも複雑にしたがるのか??意味不明。
お店は考えてるで〜〜多分。税金納めたくないからね!!
所謂、益税ですわ。
シンプルに、食べ物は現行のままでよろしい。
其の二
なんで、なんでも発砲トレイに入れてラップするのん??なんでなん??
別に、トレイに入れなくていいものまでトレイに入れてラップ。
これこそ、レジ袋より影響大!!
それに、レジ袋がプラスチックごみに占める割合、ドゥyouのゥ??
僅か、2%。それより、問題はペットボトルやトレイだろ!!
其の三
障害者にお金より仕事を!1
交通、施設入場、各種税金、自動車税、車の身障者マーク・・
施設の所有なら身障者マークはわかるけど、
(以外の車に乗っているのは、健常者。しかも、でかい車。なんでなん??)
ハワイの空港の売店では盲目の人がレジ業務。
目が見えなくてもコインを触って識別。
これこそ、真のバリアフリー、社会参画。
レジも外国の様に座ってやれば、足の不自由な人もOK!!
其の四
粗大ごみ。有料って、なんでなん??
冷蔵庫、大型粗大ごみ、自然を壊す元凶。後で回収する方が、コスト大。
家庭ごみ、有料化しているところは、ポイ捨て多し。
生きてる限り、ごみは必ず出るんだからさ。
有料化したところで、減るわけないじゃん。
税金盗ってるんだから、自治体でごみ処理ぐらいしなはれ!!
それが、環境を守ることにつながるって——の。
其の五
トイレの内開き、なんでなん??
外に開いたら、人にあたるってのが理由だったら、笑っちゃうねえ。
トイレのドアの真ん前で待つ人いないって!!
スペース確保考えてるのかなあ??考えてないんだろうなあ。
狭いトイレに内開き。服で便器掃除など、ご勘弁!!
冬場何ぞ、コートでコロコロして、脱出困難者多続出、間違いない。
デブいキ印なんぞ、入ったら最後、出られないで〜〜〜
まあ、それでも、いいけど、ね!!