理系志望が、学力不足で流れて来る傾向があるようですね。
あと、理系の学費が高いので、やむを得ずの人もいるようです。
経済、経営、商学部って、一流は存在するのですか?
1人でも一流がいれば、こんな日本経済にはなっていません。
銀行の定期預金に100万円を1年預けても、うまい棒1本が買えるかどうかの利息。
日本には、一流の銀行や銀行員はいない証しなのです。
銀行員は優秀と思っている人がいるから、投資信託のゴミを摑まされるのです。
(退職金を銀行員に任せた結果、残高が半分以下になった人もいるという報道記事も目につきます。)
経済アナリストとかいう評論家は、ウザいです。
自分が優等生と思っているなら、政府にマイナス金利と消費税廃止を箴言すれば良いのです。
優等生づらしている経済の専門家もどきは、何か役に立つ事をして来たのであろうか?
アダムスミス→マルクス→ケインズ
こんなものは、通用しません。
需要と供給、賃金と雇用の曲線は、正反対で、いわゆるスタグフレーションなのです。
日本経済の悪化を止める事は、不可能なのでしょうか?
投稿者:ゆうきちゃんさん
投稿日:2022/05/19 12:38:43
※誹謗中傷・不適当な書き込み等は、利用規約第10条に基づき、会員資格の取り消し等の処理を行なわせて頂く場合がございます。
※不適当な書き込みで誹謗中傷された本人、もしくは本人代理の方から削除依頼があった場合、状況確認のうえ削除手続きをとらせていただく場合がございます。
貯金・節約術の新着トピック
貯金・節約術の新着コメント
一人暮らしは寂しい(9) NEW
345kmのソラから見るさん2022/06/30 20:19:44
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:2件