各サイトで、お買い物の悩みを投稿すると、必ずAmazonの利用を勧められます。
書店の少なさの悩み、日用雑貨の悩み、食品の悩み。・・・etc
どんな物でも、Amazonを利用すれば解決しますよと言う回答ばかりです。
近所の賃貸住まいの人たちの多くもAmazon依存症です。
毎週1回の古紙回収の日には、Amazonの大量の段ボールが積み上げられます。
Amazonがいくら増収増益を計上しても、日本の税収は増えないと言われています。
こんな企業を発展させて、うれしいのでしょうか?
雇用に貢献と言っても、非正規労働者ばかりです。
小田原市内にある足柄駅は、小田急線で乗降客が最も少ない駅と言われていすが、最近は異なるようです。
Amazonの非正規労働者の乗降が、8割を占めるそうです。
小田原市の地方税には、貢献しているのでしょうか?
Amazonから、法人税を如何にして徴収するかを政治家は考えないのでしょうか?
投稿者:ゆうきちゃんさん
投稿日:2022/05/02 00:38:13
※誹謗中傷・不適当な書き込み等は、利用規約第10条に基づき、会員資格の取り消し等の処理を行なわせて頂く場合がございます。
※不適当な書き込みで誹謗中傷された本人、もしくは本人代理の方から削除依頼があった場合、状況確認のうえ削除手続きをとらせていただく場合がございます。
今年の出来事の新着トピック
今年の出来事の新着コメント
チロさん2022/05/30 10:44:11
sitiさん2022/05/29 03:12:41
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:2件