自動販売機で飲料を買う時は、小銭が必要。
最近は、医療機関と飲料自販機以外は、電子マネーが便利だからあまり使わない。
ゆうちょは、AMT利用時小銭を使うと手数料がかかる。
みなさんは、貯まった小銭をどうしていますか?
ロピアやオーケーストアーなどの会計時にまとめて投入する。
Suica は、紙のきっぷと共用の券売機は、小銭でチャージが可能。
何か、小銭の多さで困っているようだが、
10円、50円、100円、500円は、Suicaチャージでみんなで使えば良いではないか?
1円、5円玉は、オーケーストアーなどで使う。
小銭の消費は、結構、出来ますね?
投稿者:ゆうきちゃんさん
投稿日:2022/01/23 14:25:06
スポーツの新着トピック
スポーツの新着コメント
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:4件