お知らせの一覧を見る
キャンペーン一覧を見る
ログインしてください
マイページ
ポイントタウン
ポイント履歴
お気に入り
一覧
お気に入りリスト
お気に入り一覧を見る
ポイント
交換
宣言解除、入り交じる期待と不安>> 記事の本文を読む(別ウィンドウが開きます) https://news.infoseek.co.jp/topics/mainichi_20210226k0000m040311000c
投稿者:ポイントタウン事務局さん
投稿日:2021/02/27 00:00:11
票数:5
「一票!」とは
※誹謗中傷・不適当な書き込み等は、利用規約第10条に基づき、会員資格の取り消し等の処理を行なわせて頂く場合がございます。 ※不適当な書き込みで誹謗中傷された本人、もしくは本人代理の方から削除依頼があった場合、状況確認のうえ削除手続きをとらせていただく場合がございます。
のんさん 2021/02/27 00:56:00
摂取できるまでやめた方がいい
このコメントに返信する
タカポイさん 2021/02/27 05:14:19
>のんさん 2021/02/27 00:56:00 >摂取できるまでやめた方がいい 摂取は食べ物や栄養素。 それを言うなら「ワクチン接種」。 というか政府には司令塔はいないの? 徹底とか万全とかいう割には場当たり的だし。 感染予防の各種自粛を要請する割には、 要請前に説明や解説がほとんど無いし。 ワクチンそのものや、接種に関しても、 情報がメディアがまとめたのは見るけど、 政府、閣僚、省庁から出てくるのはバラバラで限定的だし。 多分多くの国民は、「ワクチンとはなんぞや?」というのを正確に理解してる人は殆どいないんじゃないの? あと基礎疾患ってどの病気がそうなの?とかさ。 ワクチン射っても大丈夫かどうかの判断材料は何とか。 ワクチン接種始まる前に情報提供して、事前に理解できてないと、 接種会場で医師の問診の時に、そういう諸々のことを聞くことになって、 川崎での事前訓練のとき以上に、現場は混乱すると思うよ。 どうせ用紙配るんだったら、事前に自宅などで目を通して書いてもらって、 来場する前に疑問などをかかりつけ医などに聞いて問題を解消できる状況を作った方がいいと思うんだけどね。 そうしないといざ接種しに会場や診療所へ行ったものの、 健康体ではない、基礎疾患の有無、飲んでる治療薬、疑問への回答などで、 接種できない、しないって人がいたらどうするの? …って情報が全然でてこない。 個人的には花粉症は基礎疾患なの?とか、 花粉症が収まるであろう5月上旬以降の落ち着いた頃に、 順番待って接種できたらなーって感じ。 予約、予約受付確認とかってどうするんだろう…
よししのしさん 2021/02/27 08:36:11
ふむ
あさん 2021/02/27 09:05:41
自分が外国人選手だったら、オリンピックに呼ばれても行きたくないよ。勝敗も自分達に関係あるかで根回しをして、勝手に勝ちだったとか言いだしそう。負けてくれたら7万円あげるとか。
お役立ち/ 貯金・節約術 保険について/ 資産運用
家族の悩み事/ 仕事の悩み 住まいのお悩み相談 暮らしのテクニック...
恋愛相談/ 結婚生活/ 出産・育児
スポーツ/ 天気・季節情報
レシピ/ 話題のスイーツ/ 外で食事/ お家で食事/ アルコール・飲料・ドリンク
ドラマ・CM/ 映画・DVD/ 音楽・アーティスト アニメ・マンガ/ スポーツ ペット・動物/ 旅行/ ショッピング...
エステ・美容/ コスメ/ 健康・ダイエット
パソコン・インターネット 家電・AV機器/ 携帯電話
ポイントサイトを語ろう/ 電子マネー・マイル/ ポイントタウン
総合/ 政治・社会/ 経済・ビジネス/ 芸能/ ライフ
政治・社会の新着トピック
ポイット掲示板って?
新規登録
ページトップへ戻る
みんなのコメント コメント数:4件