https://news.yahoo.co.jp/articles/69235486d91a59e50fbd53917d489dccb7e22d1e
27日の参院予算委員会で菅義偉首相と立憲民主党の蓮舫代表代行が新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐって応酬を繰り広げた。蓮舫氏は首相のコロナ対策に関する発信力不足なども含め繰り返し責め立てたが、執拗(しつよう)な追及に首相が色をなして反論する場面もあった。
「この29人の命、どれだけ無念だったでしょうか。その重みが分かりますか」
・
・
・
それでも蓮舫氏は「そんな答弁だから言葉が伝わらないんですよ。そんなメッセージだから国民に危機感が伝わらないんですよ。あなたには首相としての自覚や責任感、それを言葉で伝えようとする、そういう思いはあるんですか!」と激しい言葉で畳みかけた。
低姿勢の答弁を続けてきた首相だったが、これにはたまりかねたように「少々失礼じゃないでしょうか」と反論。「昨年9月16日に首相に就任してから、一日も早く安心を取り戻したい、そういう思いで全力で取り組んできました。緊急事態宣言も悩んで悩んで判断した。言葉が通じる、通じないとか私に要因があるかもしれませんが、精いっぱい取り組んでいるところです」と応戦した。
首相のけんまくに、蓮舫氏も「その精いっぱいは否定しません」と努力を認めたが、「ただ、伝える努力が足りないと言っているんです」と付け加えることも忘れなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※相変わらず、言葉で勝負する”レンポウ議員”だね。
日本と台湾の国籍を持ったまま、国会議員に成って数億円の議員報酬を
未だ返還もせずに、夫や子供と分かれて”家族の個人情報”などとかの
理由で、台湾国籍放棄の証明を国民に自ら見せる事を否定。
そういう母親は、礼儀と云うものは知らないようだw
云い返されたらトーンダウンって・・・
議員だったとしても、最低限の”言葉の礼儀”と云うものをわきまえろ。
投稿者:タクミさん
投稿日:2021/01/27 21:22:02
票数:7
子供のマナー・大人のマナーの新着トピック
子供のマナー・大人のマナーの新着コメント
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:6件