https://news.infoseek.co.jp/article/20210115_yol_oyt1t50225/?tpgnr=poli-soci&ptadid=11584989_znUdjdw35FbwC0
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、救急患者の受け入れを医療機関から3回以上断られる搬送困難事例が急増していることが、総務省消防庁の調査でわかった。
同庁は全国726消防本部のうち52本部の救急搬送状況を定期的に調査している。3回以上受け入れを断られ、30分以上現場にとどまった事例は、昨年11月30日〜12月6日の1週間は1410件だったが、今月4〜10日の1週間は2倍近い2707件まで増えた。
同庁は年末年始に感染者が増え、コロナ患者を受け入れる医療機関の手が回らなくなったことが主な要因とみている。
ーーーー
・・・というよりか、
わたくし立は特に、コロナ患者が病院から出ることで、
他の患者が来なくなるのを避けたいんですね。
だから、受け入れたくない、ってのが本音だったんでしょうけど。
公立の勤務医は、その点、受け入れなければならない。
実入りもそこら辺の街の開業医よりも薄く、しかも激務なのに。
その様にさせているのが、現政権なんですね。
感染症指定にするからですよ。
投稿者:ムーミンママさん
投稿日:2021/01/15 22:38:19
今年の出来事の新着トピック
今年の出来事の新着コメント
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:1件