https://ceron.jp/url/jisin.jp/domestic/1917736/
>「それは結婚することを認めるということです」
眞子さまと小室圭さんの結婚について、秋篠宮さまはそう断言された。11月30日に55歳となられた秋篠宮さまが、20日に臨まれた誕生日会見でのことだった。
>「今後、ご結婚問題の焦点は、女性皇族が結婚されて皇籍を離れる場合に支払われる一時金の金額になるのではないでしょうか。眞子さまの場合、慣例では約1億4千万円になる見込みです。ただ、それは法的に決まった金額ではないので、減額、あるいは眞子さまから辞退される可能性もあります。その場合も、生活費はどうにかして工面しなければなりませんが……」(皇室担当記者)
そんな折、小室さんとのご結婚に突き進まれる眞子さまに“追い風”が吹いた。
>11月24日、菅政権が皇室の公務負担軽減策として、女性皇族を対象にした新制度の創設を検討していることが明らかになったのだ
「一般の男性と結婚されて皇籍を離れた女性皇族に『皇女』の尊称を贈り、特別職の国家公務員として公務を続けてもらおうという案です」(前出・皇室担当記者)
現行の皇室典範は女性皇族が一般男性と結婚した場合、皇族の身分を離れると規定している。その規定を維持したまま、公務の担い手を減少させないため「皇女」制度を新設しようというのだ。
>「皇族方にはそれぞれ、皇族としての品位を保つための『皇族費』が支払われています。内親王の眞子さまは現在、年間で915万円を受け取られています。ただ、女王である三笠宮家の彬子さまや瑶子さま、承子さまは640万5千円です。結婚されて一般人となった『皇女』が、皇族である女王よりも多くの金額を受け取るわけにはいかないでしょう。ですから『皇女』の報酬として支払われるのは、年間600万円程度ではないでしょうか」(前出・宮内庁関係者)
------
国家公務員という身分らしいですが、学術会議のように、任命拒否もあるのでしょうかね?
大多数の、ほとんどの、国民の意見は、大ブーイングの嵐ですよ〜
投稿者:ムーミンママさん
投稿日:2020/12/04 20:27:44
今年の出来事の新着トピック
今年の出来事の新着コメント
タクミさん2021/01/17 13:20:46
タクミさん2021/01/17 13:08:42
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:3件