https://news.yahoo.co.jp/articles/4289301176f3f6d190d01c77c345c8733c156679
『課長も会食に同席しコロナ感染 1つの課から感染者6人』
沖縄県は16日、県環境整備課の50代の男性職員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同課の職員の感染は6人目で、県は県内で27例目のクラスター(感染者集団)が発生したと認定した。
県によると、感染した6人のうち5人は今月6日に那覇市内の飲食店であった飲み会に参加していた。同課の課長も同席し、感染している。
県は10月26日に「沖縄コロナ警報」を出し、会食は4人以下とすることなど県民に感染防止策の徹底を呼び掛けていた。環境整備課を所管する県の松田了環境部長は「4人以内での会食が守られていなかったことについて、大変重大なことであったと受け止めている」とコメントした。
※また、玉城デニー沖縄県知事が16日、午前中にのどの痛みを訴え
早退して診察を受けた。
PCR検査の結果、陰性と発表された。
問題なのは、沖縄県の医療機関に1時間前後で検査結果の出る検査機器が
無い事である。
玉城デニー沖縄県知事は、午前11時30分過ぎに早退を決め、12時30分
以降に緊急で検査を受けた。
沖縄県の検査結果までの時間は、4時間〜6時間である。
検体が検査機関に届いたのが午後1時で、午後5時には琉球新報記者が
検査結果を知っていた事にある。
県知事と云えど、沖縄県のPCR検査はラッシュ状態。
最優先するとはいえ、検査中の検体を止めてまで横入りは難しい。
この状況で有り得なくはないが、そんなに早く検査結果が出るかどうか。
県庁内クラスターの件も有る事から、沖縄県知事は危ないかもしれない。
北海道の感染数で陰に隠れているが、沖縄も重症者が多くなり、連日
死亡者が出ている。
大阪からの旅行者が増えているようだが、沖縄は逃げ場がない危険地帯。
年が明けるまで沖縄旅行は様子を見たほうが良いかもしれない。
投稿者:タクミさん
投稿日:2020/11/16 19:54:00
天気・季節情報の新着トピック
天気・季節情報の新着コメント
パパさん2020/12/22 05:25:27
345kmのソラから見るさん2020/12/06 14:46:04
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:2件