https://workjapan.fairness-world.com/compare-tax-japan-world/より、抜粋。前略、中略、後略あり。
この記事を訪れた人は「日本ってやたら税金高くないか?
こんな事を思っているのではないでしょうか。
私もそう思い今回徹底的に世界と比べて日本の税金は高いのか調べてみました。・・・中略
税金の種類一覧
働いたら罰金 所得税
買ったら罰金 消費税
持ったら罰金 固定資産税
済んだら罰金 住民税
酒税、たばこ税、自動車税 ガソリン税、入浴税、法人税、相続税、贈与税、年金、介護保険料・・・
働かなかったら賞金 生活保護
「これは果たして日本がイカレテいるのか、それとも世界では普通なのか調べてみるしかない!」・・・
目次
日本の政治家給料高すぎ
日本の政治のおかしい点
結論1番やばいのは社会保険料
「税金」は諸外国とあまり変わらない⁉
問題点のまとめ
自分なりの解決策
>日本の政治家給料高すぎ
給料は2200万円+謎の1200万円
国会議員は月給制であり、129.4万円を歳費月額として受けています。(歳費とは、日本の国会議員に対して支払われる給費のこと。)
また、国会議員には一般の公務員などと同じように期末手当(ボーナス)が支払われ、その金額は年間で約635万円となっています
上記より計算すると、ボーナスを含めた国会議員の給料(年収)は129.4×12+635=約2187.8万円 となります。
さらに文書通信交通滞在費というなぞの科目があり電話代とか交通費代で毎月100万円。
さらに意味不明なのが報告や公開の義務がないということ。
僕が支給する交通費は領収書を出せと言われたら出さなければいけないのに国会議員は出す必要ないと!
合計で年収3400万円
しかも謎の月100万円は非課税だから手取りはもっともらえる。
さらに
JR特殊乗車券、国内定期航空券
これは国会議員の特権として、新幹線のグリーン車を含めたJR全線が乗り放題、また、航空機は月に4往復分が無料。
移動費のために毎月100万円出しているんじゃないの⁉
(後略)
投稿者:ムーミンママさん
投稿日:2020/11/02 09:30:25
今年の出来事の新着トピック
今年の出来事の新着コメント
パパさん2021/01/23 07:37:19
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:4件