(byこりらっくネトウヨ)
ジミンのおじさんたちが、
またもや、思慮分別もなく、思い付きで国民を混乱に巻き込もうとしています。
今度は、3〜5歳児保育の無償化を公約に掲げたということですが
皆さんはどのようにお感じでしょうか?
それも、今度は所得制限なしで無償化ということです。
幼児教育に大盤振る舞いもいいところです。
確かに、その年代の子供を持つ親は無償となればうれしいのかもしれません。
ですが、よく考えてみてください。
巷では、
セレブの通う月何十万という費用の掛かるプレスクールもあるといいます。
それも、同じ枠で「無償」なのでしょうか?
保育料無料のデメリットについて、以下のようにまとめてみました。
1、財源の確保
2、子のない親に対しての公平性
3、保育時間の短さは変わらない為、親が働けるような時間の確保が難しい。
4、無償化により、通園児が大幅に増加することで、保育の質の低下。
5、通園児増大に伴う、保育士の確保の問題。
5、家庭でも十分ともいえる幼児期の保育に費用を投入することが、
高等教育の同等かそれ以上の費用対効果が望めるか疑問であること。
6、財源確保のための増税への懸念。
先進国ではどこも同じように少子化の傾向にあります。
少子化はなぜ進んでいるのか?
その原因は単純ではなく、複合化しています。
幼児教育だけを無償化にしたところで、
其のあともずっと子供の教育費はかかっていくのです。
それも、中、高、大学と進むにつれて、その額は増大していきます。
教育のほんの入り口だけを広げたところで、
どうだというのでしょうか?
本当に浅はか、極まりないです。
投稿者:とりろんさん
投稿日:2017/10/21 00:35:24
の新着トピック
の新着コメント
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:62件
最初のコメントから全部見る