最高裁国民審査の”傾向と対策”〜「これだけ棄権」もできます
https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20171017-00076994/
非常にためになる記事です。
安倍晋三が最高裁の人事にまで手を伸ばしていることがうかがえる今、せっかくの機会を無駄にしないよう、三権分立を守るために、活用しなければなりません。
最低でも「棄権」をしてください。
×を書かずにそのまま入れることは、文字通り白紙委任です。
それよりいいのは、抗議の意を込めてのすべてに×でしょう。
私は前回は投票所で申し出て棄権をしましたが、今回は×を書くほどではない人物を除いて、少し前に裁判官経験なく弁護士枠でもぐりこませた加計学園の元役員はおかしいと思うので、それを含めた3、4名か、全×にしようと思います。
実際に有名無実化したこの制度、初のクビ裁判官を出すためには相当の人の意思表示が必要です。選んで×をつけるか、全×が、この制度の意義を高めます。
投稿者:とりろんさん
投稿日:2017/10/20 01:57:37
※誹謗中傷・不適当な書き込み等は、利用規約第10条に基づき、会員資格の取り消し等の処理を行なわせて頂く場合がございます。
※不適当な書き込みで誹謗中傷された本人、もしくは本人代理の方から削除依頼があった場合、状況確認のうえ削除手続きをとらせていただく場合がございます。
の新着トピック
の新着コメント
チロさん2020/07/02 22:43:59
チロさん2020/06/30 20:19:08
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:10件