何かと話題のオスプレイ。↓こんな事を言う人がいたので、エンジン1つだとどれぐらいの推進力があるのか検証してみた。
「あの機体のデカさと積載で、あの2個のローターで、なんとか高回転して重力に逆らうってのはわかるの? それが片っぽになったとき、ドライブシャフトで片エンジンで両ローターを高回転させる? どんだけ負荷かけんだよ? 車のエンジンなら、レッドゾーン振り切るのを延々続けるようなことだ。
シャフトもぶっこわれるわ、エンジン焼き付くわ、じゃね?」
まず、オスプレイの重さとエンジン出力を、手っ取り早くウィキペディアで調べてみた。
最大離陸重量:27,400 kg
出力: 6,150 hp(4,590 kW)× 2
という事らしい。エンジン1つだと、出力は6,150hp(4,590kW)ですね!
4,590 kW ≒ 468,367.3 kgf・m/s
だから、重さ 27,400 kg (27.4 t)のものなら、
468,367.3 / 27,400 ≒ 17.1 m/s
となり、理論上、垂直上昇の場合、1秒間に17.1 m 上昇させることができる筈。エンジン1つだけでも。これって、キビシイと言うよりも、余裕なんじゃない? 私は、理系ですが、工学系ではないので、実際のところどうなのだろう?計算や考え方に誤りが有ったら、指摘してね!
投稿者:チロさんさん
投稿日:2017/07/15 07:08:04
の新着トピック
の新着コメント
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:88件
最初のコメントから全部見る